初心者も英語ブログをすれば学習になる!しかも稼げるかも

 広告

blog

「英語もブログも初心者だけどお金を稼ぎたい、けど何から初めたらいいか分からない」という方のために、その基本的な方法から実例や内情(私の)までを紹介します。

「英語ブログで稼ぐ」というと上級英語民の特権だと怯むかもしれませんが、 初心者アドバンテージでより稼げる可能性があります。私も気持ちは英語初心者でしたが気づけば6年目となり、ブログを始めてよかったと感じています。

長くなったので第1章「1. 記事ネタの例(実例あり)」だけでも「ブログで稼ぐ」がそういうことかと分かるようにしています。記事作りのヒントにもなると思うので参考にしてほしいと思います。

 

合言葉は「英語学習をお金に!」です。

英語ブログをすると英語学習にもなるし、ブログをすると収入にもなります。つまり、英語学習をお金にできます。「そんなうさん臭い話があるわけ…」と思う方もいるかもしれませんが、私は実際にこのブログで収益を上げています。額は内緒!\(//∇//)\

 

1. 記事ネタの例(実例あり)

アイデア次第で記事のネタはいくらでもあります。この章ではブログの記事ネタの例を当ブログの実例を挙げながら紹介します。これから始める方も「ブログで稼ぐ」が分かってくるはずです。

すでに始めている方も「その手があったか」となるかもしれないので、最後までお読みください。

 

Memo

  • 記事ネタの例
  1. 英語学習に利用している教材やアプリの紹介
  2. 英語学習に便利なガジェット紹介
  3. 英語学習のために見た洋画や海外ドラマの紹介
  4. 面白いと思った英語表現の解説
  5. ニッポン紹介
  6. ダイソー商品レビュー

 

① 教材やアプリの紹介

「稼ぐならまずはこれ」という方法が英語の教材やアプリの紹介です。記事ネタとしても自分が使ってよかった教材やアプリを紹介する記事は書きやすいと思うのでおすすめです。

体験談は強力なアピールとなりますし、初心者であればなおさらです。読者が「これなら自分もできそう」と思えば教材を買ってくれる可能性が高くなります。この点が初心者アドバンテージだと私は考えています。

 

教材やアプリの紹介記事を収益化するには?

教材やアプリの紹介記事を収益化するにはアフィリエイトサービスを利用します。アフリエイトというと難しい印象があるかもしれませんが、実際にはブログに広告を掲載するだけなので簡単です。

あなたのブログに掲載された広告を閲覧者がクリックして、その方がクリックされた広告主の商品を購入したりサービスを利用したりすると成果が発生する仕組みです。

 

「教材やアプリの紹介記事」は言い換えると「感想」です。「感想が収益に繋がる」と考えるとハードルが折れた感じがするのではないでしょうか。

なお、教材といっても通販教材だけでなく一般書籍として本屋さんで売っているものも紹介できます。

 

高額教材は報酬も高い

例えば、こちらの通販教材は21,780円 (税込) と高額ですが(最近の通販教材はこの価格帯が多い気がします)、その分報酬も高額です。

このバナーをクリックしてご購入いただくと私にその報酬が入るので…\(//∇//)\

とはいえ、セルフバックを利用すればその報酬はあなたのものです。セルフバック(セルフアフィリエイト)とは、自分で広告主の商品の購入やサービスの利用をした際に報酬がもらえることを言います。アフィリエイターの特権でもあります。

つまり[通常よりも安く商品を購入 (報酬との差額で) → 教材紹介記事作成]という流れができます。さらに、獲得した報酬で別の教材を購入して新たな教材紹介記事を書くと英語学習を収益化するサイクルができます。言うのは簡単ですが。。

セルフバックの中には無料のサービスに登録するだけで報酬が発生するプロモーションもあるので、お金をもらってサービスを利用することができます。(英語関連ではあまりないですが)

なお、広告主は報酬を支払うことでアフィリエイターが自社の商品やサービスを利用し、記事を作成しやすくするためにセルフバックを提供しています。紹介するつもりのない商品やサービスのセルフバックは利用しないようにしましょう。そもそもこれは規約で禁止されています。

 

大問題がある場合も

実は、この教材には大問題があります。教材の中身ではなくアフィリエイトとしてです。それは「 Amazon や楽天でも売っている」問題です。

しかも、楽天では「アイテムポイントアップ分+9倍」というのが頻繁に行われているようなので、みなさんそちらで買うでしょう。

楽天で売れても報酬は入りますが(楽天のアフィリエイトリンクを貼ってクリックされていれば)、公式サイトに比べると報酬は微々たるものです。(楽天で売ってることに気づかないのを祈るしかない)

とはいえ、公式サイトでは楽天のような通販サイトにない特典があります。特典は時期によって変わるようですが、このような教材を紹介する際にはその点をアピールしないと成果発生は難しいでしょう。

なお、私はこの教材を売る気がないのでこんな形で紹介しています。「セリフバックを利用すれば報酬はあなたのもの」と言っちゃってますし。「いい情報を得たお返しに」とバナーをクリックして購入していただけると…\(//∇//)\

この教材には幼児版もあります。小さなお子さんがいる方にはブログだけでなく YouTube でも実際に使っている様子や成長する過程を紹介すると強力です。

また、上記とは別にディズニーの教材もあります。

こちらは無料サンプル請求が成果発生の条件なのでハードルが低いです。

いずれにせよ、学習していて感じたことをレポートという形で記事にして定期的に公開するとよいでしょう。これについては次項「2. 英語初心者だって英語ブログ」でも詳しく述べていますが、まさに初心者にしかできない内容なので強みです。

初心者向けの英語教材はこちらの記事で紹介しているので参考にしてみてください。

 

A8.net ならブログがなくても登録できる

アフィリエイトを始めるなら、まずは大手で英語案件が多い A8.net がおすすめです。今現在ブログをお持ちでなくても登録時に ファンブログ というブログサービスに登録するとアフィリエイトを始められます。完全に無料で登録も利用もできます。

なお、ファンブログの利用は必須ではありませんし、本格的にやるならおすすめしません。(これについては後ほど説明します)

A8.net には収益化のために初心者がすべきことや記事をどんな風に作っていくかなどの情報が無料で公開されています。詳しくて分かりやすいので、とても参考になりますよ。登録しないと見れない情報だったはずなので、まずは登録してみてください。

 まずは無料で A8.net に登録する 

 

感の鋭いあなたはこれもアフィリエイトリンクだと気づいたことでしょう。

とはいえ、「アフィリエイトの世界を知るため」の第一歩です。

なお、同じ教材でも他のアフィリエイトサービスの方が条件が良い場合があります。バリューコマース も大手で、ブログで稼いでいる人はみんな登録しているはずです。比較もできるので登録してみるのがおすすめです。

アフィリエイトは信用できない?

「信用されるアフィリエイト」を目指そう!

「アフィリエイトだから信用できない」という人がいますが、本当にそうでしょうか。この記事をここまでお読みのあなたは、私を「アナと雪の女王」に出てくる「序盤のハンス」くらいには信用していただいているのではないでしょうか。(まあ、下心と言う名の金欲がないわけじゃないので)

とはいえ基本的にありのままで伝えようとしています。

そんな例えはともかく、私は商品提供を受けてもこんな記事を書く人間です。

ポケトークS vs. DeepL!英語の翻訳精度はどちらが上?比較検証
AI 通訳機ポケトークS と無料 AI 翻訳アプリ DeepL で洋画のセリフとニュース記事の英語を翻訳して、どちらが優れているかレビューします。 ポケトークの翻訳は日常会話やセンシティブでないビジネスでは十分に使える精度です(不自然さはあ...

この商品提供はソースネクストにて記事作成が条件で募集があって、抽選に当たったので書きました。応募するときに「この内容で記事を書く」と細かく伝えたので、その通りに書きました。

ソースネクストからも「こういう内容で書いてほしい (書いてほしくない) 」という要求はなかったので好きに書きました。それがお礼だと考えているし、より良い商品開発に繋げていただけるとも思っています。

とはいえ、担当者や開発者チームの方が読むと思って内容は好きに書いても言葉遣いはいつも以上に慎重になったのはここだけの話です。

稼ぎたい気持ちが強いと商品の良い面ばかりを強調して悪い面を伏せてしまうかもしれませんが、それでは読者の信用は得られないと思います。自分だけでなく読者の利益にもなる「信用されるアフィリエイト」を目指していただければと思います。

 

② ガジェット紹介

英語学習に直接関係のないアイテムでも使い方次第で便利になるものがあります。そのような使い方を提案する記事も書きやすいと思います。

私が注目しているのは(アフィリエイト的ではなくあくまでアイテムとして)AutoMemo S です。録音から文字起こしまでが自動化されたボイスレコーダーで、英語も対応しています。

これだけでも語学にとんでもなく便利なのですが、聞きたいところをテキスト検索や目で探せるというこれまた便利な機能もあります。

このような製品を実際に試して使用感や活用例を紹介すると読者に喜ばれるでしょうし、成果も見込めます。

商品提供していただきました!

またまたソースネクストさんで募集があり、AutoMemo S に当選しました。

そして、こんな記事を書きました。

オートメモS はカラオケ字幕!英語の文字起こし精度を洋画などで検証
AI ボイスレコーダー AutoMemo S(オートメモS )は自動文字起こしするとカラオケ字幕風に表示するし高精度だったので「英語学習にとって革命!」というのが使ってみた率直な感想です。 「発話部分のカラオケ字幕化」については動画で紹介し...

 

ガジェット系で、当ブログではこんな記事も書いています。

 

③ 洋画や海外ドラマの紹介

洋画や海外ドラマを見た感想を紹介する記事も書きやすいと思います。もちろん単なる「見た感想」だけでなく英語学習としての感想も紹介します。

学習方法や気に入った英語フレーズを合わせて紹介するのもよいでしょう。

当ブログではこんな記事が人気です。

 

DVD や動画配信サービスも紹介できる

紹介ついでに洋画や海外ドラマの DVD や、その作品が配信されている HuluU-NEXT といった動画配信サービスを紹介すると成果を見込めます。

DVD はついで感覚で紹介できるし( Amazon や楽天のアフィリエイトリンクを貼る)、動画配信サービスの多くは無料トライアルの申し込みが条件なので成果が発生しやすいプロモーション(案件)と言えます。

とはいえ、当ブログでは動画配信サービスの成果はほとんどなくなりました。理由は、あまり力を入れなくなったのもあるし、最新の海外ドラマを紹介していないのもあると思いますが、「無料体験済み」の人が増えたからかもしれません。

以前は「ウォーキング・デッド」の新シーズンが配信開始になると成果があったものですが。

 

また、友達とブログを話題にしているときに「ハリーポッターは金になる」と口走ったこともあります。作中にも出てこないはずのセリフに自分でもワルい大人になった気がしました。(冗談でしたし、大した額ではないですよ)

しかしながら、あくまで私のブログでなので、大いに稼いでいるブロガーもいるかもしれません。

 

④ 英語表現の解説

英語学習をしていると面白い表現や「簡単な単語が並んでるのに意味ワカラン」という表現に出会いますが、それらの解説も記事のネタにできます。

解説するには調べる必要があるので学習になります。私も洋画や海外ドラマで気になったフレーズ(セリフ)を紹介しています。

こちらの記事のようにまとめて紹介しています。

 

しかし、まとめて紹介するとそのセリフで検索しても検索結果に表示されないようです。

検索結果に載せたい場合はこちらのようにセリフをタイトルに入れる必要があるようです。

 

残念ながらというべきか、洋画や海外ドラマのフレーズ解説記事はかかる労力と時間の割にあまり多くの閲覧数はありません。

しかも、自力で学習している人がネット検索で来る印象なので、そのような方に英語教材を紹介しても売れない気がします。

稼ぐ目的よりは自分自身の学習の記録として記事にするとよいでしょう。

 

⑤ ニッポン紹介

「日本を外国人に英語で紹介する記事」というと壮大な印象を持つ方もいるかもしれませんが、身の回りのものなら寛大な気持ちで紹介できるのではないでしょうか。

例えば、新作のお菓子(スーパーやコンビニで買えるもの)を食べた感想を記事にします。日本のお菓子は外国人に人気なので、需要はありそうな気がします。海外の動画配信サービスでアニメを見ていたら日本のスナック菓子の通販サイトの CM が出てきたことがありましたし。

 

他にもゲームの感想や新しくできたカフェ、雑貨屋など、自分が興味を持っているジャンルの情報を紹介するのもよいでしょう。地元の文化や歴史、地域の情報を英語で書いてみるのもよしです。

これらを英語と日本語を対訳にして記事にすると、外国人だけでなく日本人にもアピールできる記事になります。

なお、ブログと YouTube を連携するとよりアピールできるのでおすすめです。ちなみに、お菓子の咀嚼音を ASMR として紹介するとそちらのファンにもアピールできます。

 

翻訳ソフトしか使えん

英文を書くとなると挫折しそうになるかもしれませんが、最近の翻訳ソフトは英語学習者を堕落させかねないレベルです。

おすすめは DeepL で、高精度かつ自然な翻訳が特徴です。これを利用すれば英語初心者でも英文を書く作業が格段に楽になるはずです。なお、私よりも DeepL の方が優秀だと感じています。

 

おすすめの英文作成の方法は「 DeepL で訳しておいて SVO で再構築する」というものです。伝えたい内容をなるべくシンプルな日本語にして DeepL で訳すのがまずはポイントです。SVO にするのはシンプルで伝わりやすく、間違いがを少なくするためです。

SVO 化の方法はこちらがおすすめです。私は著者に感謝するレベルで助けられています。

一時的に「翻訳ソフトしか使えない」という状況に陥るかもしれませんが、とても便利ですし、学習の補助として有効なのでぜひ利用してみてください。

 

伝わる英文にする方法

① 言いたいことをシンプルな日本語にする

② DeepL で丸ごと翻訳する

③ SVO に整える

④ Google ドキュメントにコピペして文法チェック

  英語学習と文字起こしに便利な Google ドキュメントの機能

 

⑥ ダイソー商品レビュー

私は100円ショップに行くとき、あらかじめネット検索で商品の有無を調べています。あまりそんな人はいないかもしれませんが「ほしいタイプの USB 充電器が行ったらなかった」というようなリスクを減らせますし、店内で探す手間が省けるのが理由です。商品の良し悪しの参考にもなります。

私のような人がいるのでダイソーの商品レビューを記事のネタにできます。調べるときは Google の画像検索を使うので、記事にするときは画像の掲載をおすすめします。

収益に繋げる場合は画像付きで良い点や悪い点を紹介しつつ、近くにダイソーがない人やより良い商品を求める人のために別の商品を Amazon などのリンクで紹介するという方法があります。

実際にダイソー商品の紹介記事を書いているみなさんがこれをしています。私はこのブログを「英語学習特化型」としているのでダイソー商品を紹介していませんが、雑記ブログであれば何でもありなので紹介し放題です。

とはいえ、私のような特化型ブログでもダイソー商品には英語の説明文があるので、それをチェックしてネタにする記事は書けます。

もちろんダイソーの商品である必要はありません。Amazon での購入品の紹介でもよいでしょう。

A8.net では Amazon や楽天もあります。

 

\\アフィエリエイトへの第一歩はこちらから//

 

あまりしつこくバナーを出すと嫌われますね。。

実は、Amazon アソシエイトは条件や審査が厳しかったりします。しかし、もしもアフィリエイト ならその厳しい審査がないので、もしもアフィリエイトに登録すれば紹介できます。(条件の変更で厳しい審査ありになってたらすみません)

また、Amazon も楽天も他よりも報酬が少し高いのでおすすめです。同じ成果なら少しでも多くもらいたいですよね。そのため「 Amazon と楽天はもしも」と使い分ける人が多いようです。

 

\\Amazon や 楽天の商品を紹介するなら//

100記事書けって…

ブログをするとなると「ネタがない」と始めるのをためらいがちだと思います。ブログについて調べると「まずは100記事書こう」と出てくることもあるので「そんなの無理」となりがちです。とはいえ、思いついたことを記事にすれば以外とネタはあるものです。

「100記事」については収益を上げる場合の目安とされているようですが、少ない記事数でも良質な記事を書けば検索上位に入るはずなので、収益は十分に期待できます。良質な記事とは読者の利便性が高い記事ですが、ブログとしては収益性が高い記事でもあります。

とはいえ、英語学習とするなら、収益を上げるなら、記事はどんどん書くべきです。意外と「まあこれも書いとくか」と軽い気持ちで書いた記事が1番の人気記事になるものです。その記事がドメインパワーとなって他の記事の検索順位を押し上げることもあるでしょう。

当ブログでは英語学習に直接関係のない記事が常に上位2位を占めています。(複雑)

 

なぜかどちらも Google の検索結果も上位です。特に DVD の効果音対策は謎ですが、理由を付けるなら「記事公開時点まで意外となかった記事だった」のかもしれません。

あとは、今はなき憎きキュレーションサイト風のタイトルも影響したのかも。憎き理由は、その記事ではありませんが、私の他の記事タイトルそのままで検索結果に表示させていたこと(私の記事の1つ下)。抗議して削除させました。もし私の方が下位だとこっちがパクリみたいですからね。

なお、記事はときどき見直すことも必要です。情報が古くなっていたら更新したり、誤字や読みにくい箇所があれば修正したります。

 

2. 英語初心者だって英語ブログ

英語学習の初心者は「自分が英語ブログなんて…」と思うかもしれませんが、だからこそやってみてほしいと思います。多くの人がそう思っているはずなので、チャンスでもあります。前章で述べた通り、初心者を強みにもできます。

英語初心者の方も、だからと言ってしてはいけないわけがないので、尻込みすることなく始めてみてほしいと思います。

この章では初心者だからこそ英語ブログをすべき理由を紹介します。

きっと、「自分もやってみよう」と思えるはずです。

 

この項の目次

  1. 初心者がしてはいけないルールなんてない
  2. 少しくらい間違っても大丈夫
  3. 英語学習の達成感を味わえる
  4. 外国人の友達もできるかも

 

1-1. 初心者がしてはいけないルールなんてない
私も英語初心者でした

私もこのブログを始めた当初は「英語力が未熟な自分がしてもいいのかな」と思っていましたが、すぐに収益が上がったり、参考になったという感想をいただいたりすることがあり、始めてよかったと感じるようになりました。

気持ちは初心者とはいえ「学習期間だけはベテラン」だった私には、学習を始めた頃にやっておかなくて後悔した学習方法がたくさんあります。そのような方法を英語学習でお困りの方に知ってもらい、実践して、少しでも楽に効率的にお金をかけずに英語を習得してほしいと思っています。

 

発音練習とスラッシュリーディングは学習初期にやっておこう

私が「やっておかなくて後悔した学習方法」は発音練習とスラッシュリーディングです。どちらも初心者のうちにやっておくと以降の英語学習が加速するのが理由です。

詳しくはこれらの記事を参考にしてください。

「超低速メソッド英語発音トレーニング」の効果的な使い方
「超低速メソッド英語発音トレーニング」という本で私は英語発音の基礎を習得しました(20代後半に)。完全に独学で、その期間は3週間ほどです。 これを長いと感じるか短いと感じるかは人それぞれだと思いますが、成長効率は私にとって最高でした。発音を...
英語理解力に必須!スラッシュリーディングを効果的に行う方法
初心者が英語の学習初期にスラッシュリーディングを習得すると以降の学習を効率化できるのでお得ですし、「勉強しても伸びない」と感じている中級者が習得すると一気に成長する可能性があるのでぜひ取り入れてほしいと思います。 とはいえ、スラッシュリーデ...

「学習しているのに伸びない」と感じている中級者にもやっていなかった場合は一気に成長すると思うのでおすすめです。

 

「初心者」を強みに

初心者だからこそ初心者の気持ちが分かります。つまり、初心者ならではの視点で記事を書けるはずなので共感を得やすいはずですし、ブログの強みや個性に繋がります。

例えば「英語嫌いの自分が初心者向け英語教材を試してみた」という内容は特に強いと思います。初心者にしかできない内容ですし、同じような悩みや興味を持つ人が多いからです。

教材をやり切るまで毎日でもいいし、週に2記事くらい書けば資産となる可能性は十分にあります。しかも「英語やらなきゃブログやらなきゃ」となるので英語学習もブログもこの間に習慣化できます。

教材をやり切ったらまとめ記事を書くのもいいですし、「2週目」として学習していく記事を書くのもよいでしょう。同じ教材でも2週目になると自分の英語力の違いを実感するので、1週目の同時期との違いをレポートすることもできます。

こうなるとブログをしているのか英語学習をしているのか分からなくなってくるので、ブログや学習の継続という点でもおすすめです。

また、学習の様子を動画にして YouTube に投稿してブログと連携すると最強です。YouTube にもアフィリエイトリンクを貼れるので(広告主が許可している場合)、そちらからの成果も見込めます。

ぜひ、自分ならではのブログを始めてみてください。「私に個性なんて…」と思ってしまっても問題ありません。個性は後から必ずついてきます。

 

1-2. 少しくらい間違っても大丈夫

英語で記事を書く場合、間違いだらけの英文になってしまうとまずいですが、先ほど紹介した DeepL を利用すれば間違いを最小化できるはずです。DeepL で[日 → 英]の翻訳をするだけでなく、翻訳した英文を自分なりに修正して Google 翻訳で文法やスペルのミスをチェックすると間違いを減らせます。

 

とにかく、学習のためには記事をどんどん書くのがおすすめです。書いていると文法上どうやって書いたらいいのか分からないこともしばしばだと思いますが、そんなときはネットで検索すると情報は出てくるはずなので参考にするとよいでしょう。

これの繰り返しで英文の作り方が分かっていきますし、あやふやをなくせます。さらに、語彙や表現も覚えられるので記事を書けば書くほど英語力は上がります。

注意点としては、例えばスピーキング学習がメインの場合はブログを書くと非効率になってしまうかもしれないので、ご自身の目的によって調節してみてください。

 

情報は間違えないように

「少しくらい間違っても大丈夫」はあくまで誤字や脱字、文法です。これらは日本語のブログでもときどき見かけますが、少しくらいであれば許容されるでしょう。

一方、間違った情報を載せると信頼性が失われるので注意しましょう。例えば「グルテンフリーで痩せる」のような誤った情報です。当然「グルテンフリーダイエット」もありえません。

グルテンフリーダイエットのように名前がついた減量方法が出回っていると、そのような方法があたかも存在し、効果的であると誤認してしまうのは無理もないでしょう。

とはいえ、これを防ぐ方法はとても簡単です。「グルテン」について調べて正しい情報を得るだけです。

誤った情報を載せてしまうとブログだけでなくあなた自身の信頼にも関わります。情報を発する側としての自覚を持ち、正しい情報であるかどうかを意識して、あやふやであれば確認を怠らないようにしましょう。

 

1-3. 英語学習の達成感を味わえる

記事数が50や100と増えていくと達成感がモチベーションになります。また、ブログは続けるとアクセス数も増えるのでさらにやる気もでます。

英語学習は成長を実感しにくいので達成感を味わうのは大切です。まずは10記事を目標にしてみてください。

また、収益が上がるとモチベーションになります。私も収益が上がると現金なのでやる気になります。とはいえ、収益が下がるとモチベーションも下がってしまいます。とほほほです。

 

1-4. 外国人の友達もできるかも

ブログに興味を持った外国人からメールが来て友達になることもありえます。友達ができるとメールや電話のやり取りで英語力を伸ばせます。例えば「ワンピース」や「ソードアート・オンライン」のような世界的に人気の日本のアニメで英語学習するブログにすると連絡が来やすそうです。

 

実際に私にも外国人からメールが来てやり取りをしました。あまり続きませんでしたが、こんなブログでも友達になりたそうな人から連絡が来たのでびっくりです。

とはいえ、外国人の友達を作るなら HalloTalk のような言語交換アプリを利用する方が手っ取り早い印象があります。

 

 

3. 上級者の英語ブログ

私が英語の上級者の方にまで提案するのはおこがましいですが、やはり高い英語力があると多くのアクセスを期待できるブログを作れるので、その具体例をまとめておきます。

 

英語上級者のブログ例

  • 海外の情報(エンタメ、スポーツ、政治など)を日本語に翻訳
    (ニュースサイトやTwitterなどを参照)
  • 海外の話題のニュースに対するネットの反応(コメント)を日本語に翻訳
  • 日本の情報を世界に向けて英語で発信

 

いずれの例も自分が興味のあるジャンルを紹介するとやりやすいし、それ自体に詳しくなれるので続けるモチベーションになると思います。関連する語彙を得られるメリットもあります。

注意としては、ニュースに対する反応を紹介する場合に、偏った内容のコメントばかり紹介しないことです。肯定的な意見もあれば否定的、中立的なものもあるはずです。偏ったコメントのみを紹介していると読者に不信感を与えて信頼できないブログと思われてしまうかもしれません。なるべく公平に掲載するようにしましょう。

このようなブログを始められる英語レベルは、英文や海外のニュースサイトを日本語を読むときと同じくらいのスピードで理解して読み書きできるくらいが目安かと思います。読み書きに時間がかかると学習として非効率になってしまうかもしれないからです。

ただし、DeepL があるので、リーディング力やライティング力に磨きをかけたい中級者がチャレンジするのも良いと思います。

 

その他

上級者であれば文法を解説する記事も書けると思いますが、文法を解説する記事はすでに多く存在するので多くのアクセスは難しいと思います。

このような記事を書く場合は、表やイラストを使って見やすくかわいくまとめたり、他の人があまり取り上げていないような解釈を紹介したりする工夫が必要かと思います。

「鬼滅の刃の英語版で英文法の基本をマスター」のように人気アニメに巻かれるスタイルもあります。

 

とはいえ、アクセスが見込めないからといって文法の解説記事を書いてはいけないというわけではありません。

「助動詞についてより詳しくはこちらの記事で…」という感じで、他の記事を読んでいて疑問を持った方への参考記事として紹介できます。

そのようにして閲覧があると、いずれ検索上位に入る可能性があるので「書いた方がいい」とも言えます。

 

4. 英語ブログの学習効果

英語ブログを運営するとどのような学習効果があるのか、私が感じたその効果を紹介します。

 

この項の目次

  1. 調べる → 知識が増える
  2. 記事にすると記憶に残りやすい
  3. 勉強感がない
  4. 日本語力もアップする

 

3-1. 調べる → 知識が増える

記事を書くとなると何かと調べる必要があります。私は正しい解説を心がけているので不確かなことがあれば調べるのですが、当然のことながら知識が増えます。自分の理解が不十分なところが分かりますし、分かったつもりで放置していることも調べなければならなくなるので勉強になります。

さらに、分かりやすく説明するには自分がしっかりと理解している必要があるので、より深い理解に繋がります。

とはいえ、英語学習を優先するのであれば、記事を書くと学習時間が減ってしまうので学習効率は悪くなるかもしれません。記事を書いていてはリスニング力やスピーキング力を鍛えることもできません。

しかし、先ほど述べたようにより深い理解に繋がりますし、調べてみて初めて気づくこともあります。そのため、自然と「英語の穴」がなくなる実感が私にはあります。

 

3-2. 記事にすると記憶に残りやすい

記事に書いた内容は記憶に残りやすいとも感じています。調べて、噛み砕いて、説明するという作業を繰り返すので記憶に残りやすい気がします。

とはいえ、洋画のフレーズ解説記事では書いたそばから内容を忘れてしまうこともあります。何とも残念ではありますが、ふとしたときに「そういやあれブログで紹介したな」と思い出すこともあります。そんなときはブログ内を検索すると出てくるので復習になります。

そういう意味では、ブログを自分の学習記録やメモとして活用できます。何度か言いましたが、「英語学習をお金にする」とはこういうことです。

また、私が記事に載せた海外ドラマの対訳にたまたまあったスラングの意味を検索で見つけてくださった方がいらっしゃいました。自分も載せるときに検索したのですが、確かに検索でも見つかりにくいスラングでした。

載せたことすらすっかり忘れていましたが、今ではしっかりと覚えています。レアケースではありますが、記憶に残っていますし思わぬ形で人の役に立った嬉しい出来事でした。

 

3-3. 勉強感がない

英語の勉強ではなくブログをしているという感覚

記事を書いているときは英語学習をしているという感覚が私はありません。「調べ物をしてまとめている」という感じです。

調べるときはネットを検索するだけでなく辞書や辞典を引くこともありますが、このときも勉強感はありません。辞書を引くというといかにも勉強という感じがするかもしれませんが、ただ気になることを調べているという感じです。

ちなみに、辞書は主に macOS のものを使っているので引くのが面倒という感じはほとんどなく、むしろ便利さを感じます。このように、面倒を排除して便利さを感じるとより勉強感がなくなります。

 

英語学習が続かない人にもブログはおすすめ

「勉強感がない」ということは英語学習を継続しやすいと言えますし、英語ブログを継続するということは英語学習を継続することだと言えます。英語学習を目的とするのではなく、「ブログを継続すること」を目的としてすり替えてしまえば、自然と英語学習をすることになります。

というより、英語学習をしているのかブログをしているのか分からなくなります。

特に初心者のうちは英語学習を習慣化するのが難しいかもしれませんが、ブログの記事を書くことを英語学習として思い込んでしまえば難しくはないと思います。

洋画を見るだけ?英語学習を習慣化する簡単すぎる方法
「今年こそ英語やるぞ」と意気込んだことが何度もある方や、これから洋画で英語学習を始めてみたい方に「まずはこれから」というおすすめの方法を紹介します。最も簡単にできる英語学習を習慣化する方法でもあると考えているのでぜひ参考にしてください。 ま...

 

3-4. 日本語力もアップする

私はなるべく分かりやすい文章や解説を心がけていますし、何度も読み返して修正してから記事を公開しています。しかし、恥ずかしい話なのですが、あとで読み返すと自分でも何が言いたいのかさっぱり分からないことがしょっちゅうだったので、その度に穴があったら入りたくなっていました。

そして、そのときは文章を修正して「これでよし」としたにも関わらず、数ヶ月後にふと読み返してみると何だかぎこちない文章なのに気づいて恥ずかしくなり、穴があったら出られなくなっていました。

どうにも自分で自分の文章を確認するのが苦手です。とはいえポジティブに考えると、読みにくさに気づくということは文章力や説明力が上がっているということでもあります。

日本語の文章力が上がるというのは意外な効果でありメリットではないでしょうか。

文章力は日本語でブログを書く上でも必要なので、次項でその爆上げ方法を紹介します。

 

5. 文章力を爆上げする方法

この項では文章力を短期間で爆発的に向上させる方法を紹介します。

その方法は次の2つです。

 

文章力を爆上げする方法

  1. 耳で聞いて分かりやすい文章を意識
  2. 要約力を鍛える

 

4-1. 耳で聞いて分かりやすい文章を意識

私が分かりやすい文章を書くために気をつけている秘策を紹介します。それは「オーディオブックとして聞いて分かりやすいかどうか」という視点で文章をチェックするという方法です。

オーディオブックとは

ナレーターや声優によって読み上げられた本のことで、「音声化した本」や「聴く本」とも言えます。

自分が書いた文章は内容(言いたいこと)が分かっているため「自分は」理解できてしまいます。文字なので繰り返し読んで理解することもできてしまいます。

しかし、音声化するとそうはいきません。音声のみで内容を理解しなければならないので、下手な文章では内容を理解しづらくモヤモヤします。

一方、分かりやすい文章というのは、耳で聞いてもすっと頭に内容が入ってきます。優れたビジネス書や実用書では内容がすんなりと理解できるだけでなく、どんどんと知識が入ってくる感じがするので気持ちがいいです。

 

スピーチ機能でチェック

自分が書いた文章の分かりやすさをチェックする方法として、おすすめはパソコンやスマホのスピーチ機能を利用する方法です。

書き終わった文章をスピーチ機能を利用して聞いてみると、文章の良し悪しやぎこちない部分をチェックするためのいい方法となります。

 

おすすめオーディオブックサービス

「耳で聞いても分かりやすい文章を意識する」という方法はオーディオブックを利用していて思いついたのですが、オーディオブックを初めて聞いたときにもすぐに文章力の向上を実感しました。「こう書けばいいんだ」と気づく点が多く、ワクワクしたのを覚えています。

私はオーディオブックを audiobook.jp で購入しています。1冊当たりの価格は紙の書籍と同等ですし、よく半額セールをしているのでお得な印象です。メルマガ登録をしているからか、最近(記事更新時)では月に300ポイント(=300円)をもらうのでよりお得です。

さらに、初回30日無料の聞き放題プランは880円(税込)と書籍の値段を考えると激安です。

 

本を読むのが苦手な人でも聞くのであればラジオ感覚なので抵抗はないと思います。文章力を上げたい場合は、接続詞や語尾の使い方、文と文の繋がり、構成を意識して聞くとよいでしょう。

「こうすればいいんだ」と参考になる部分がいくつも見つかるはずです。

 

4-2. 要約力を鍛える

長々とした文章ではいくら分かりやすくても読者が離脱する可能性があります。当然、読者が離脱してしまうと収益に繋がらないので要約力も鍛えましょう。

私もまだまだなのでこちらの本(オーディオブック)で勉強中です。

こちらの本、文章自体が簡潔で分かりやすいので、要約力だけでなく文章力も鍛えられます。一石二鳥なので最初の一冊としておすすめです。

「グルテンフリーダイエット」についても面白い記述があるのでお楽しみいただけます。思わず「それだけは死んでも伝えちゃダメ」と口走ってしまうはずです。

 

語彙力も鍛える

平易な言葉で書かれた文章は分かりやすいのですが、そればかりでは冗長になりがちです。要約するためにも、読者に印象付けるためにも、時には難しめの言葉で表現すると文章が引き締まるので語彙力も鍛えましょう。

そういう目的ではこちらがおすすめです。

科学者の考え方を参考に認知力を鍛えて武器にできる本です。昨今話題のワクチンのように不確実性が高いと考えがちな物事においても合理的な判断を下すための参考となるでしょう。

さらに、「グルテンフリーダイエット」のように名前が付けられて我が物顔で出回っている情報に惑わされることもなくなるでしょう。

どちらのオーディオブックも audiobook.jp にてサンプルを視聴できるのでチェックしてみてください。

 

文章力が高ければアフィリエイトの審査が通りやすい (はず)

先に紹介した A8.net ではブログの審査はありませんが、他のアフィリエイトサービスは審査に合格すれば利用できるという場合がほとんどです。審査基準の詳細は私には分かりませんが、良質かつ健全なブログであれば審査に通りやすいので、その条件として文章力の高さはあるはずです。

あなたが広告主だとして、支離滅裂な文章を載せているブログに広告を掲載してほしいでしょうか。私なら商品価値が下がるので載せてほしくありません。

あなたがブログを審査する担当者だとして、滅茶苦茶な文章を載せているブログを合格させるでしょうか。私なら広告主に迷惑がかかりそうなので不合格にします。

このような観点からも文章力を鍛えておくことをおすすめします。

 

6. ブログの始め方

ブログの始め方について簡単に紹介しておきます。

 

Memo

  • 収益が必要ない場合は無料ブログ
  • 収益を上げたい場合は有料ブログ

 

収益が必要ない場合は無料ブログ

収益が不要な場合や学習のみに集中したい方場合は無料ブログで十分なので、比較サイトを参考にご自身に合ったブログサービスを選ぶとよいでしょう。

とはいえ、収益化できる状態にしておくと記事のネタが広がりますし、例えばダイソー商品の紹介記事の最後に「おすすめ英語教材3選」のようにして紹介することもできます。

そういう意味では、先ほど紹介した A8.net の ファンブログ ならついで感覚で広告を貼っておけるのでおすすめです。「ついで」を収益化できる可能性があるのでファンブログを検討してみてください。

 

収益を上げたい場合は有料ブログ

有料ブログというと違和感を覚えますが、ブログを運営するために費用がかかるので無料ブログに対して有料ブログとしています。

以下の3つが必要になります。

  • レンタルサーバー
  • ドメイン
  • WordPress(ブログ作成ツール)

 

レンタルサーバーとドメインはそれぞれに利用料が必要です。

WordPress は一般的な無料のブログ作成ツールです。サーバーを借りてドメインを取得すると使えるようになります。

「一気に難しくなった」と感じる方もいるかもしれませんが、実際にはそうでもありません。私も全く無知の状態から始めましたが、気づけばブログを開設できていました。

 

無料ブログをおすすめしない理由 (練習としてならあり)

ブログで収益を出すためには、基本的にはこれまでに紹介してきたアフィリエイトと Google アドセンスを利用しますが、特に Google アドセンスは無料ブログでは利用しづらくなってきているようです。

できない訳ではないようですが、ある日突然「広告掲載不可」となれば頭が真っ白になります。他者に依存するリスクを減らすに越したことはないので、私は初めからサーバーを借りて、ドメインを取得して、WordPress でこのブログを作っています。

ただし、無料ブログで練習として始めるのはありだと思います。ある程度記事が溜まってきたら有料ブログに移行するとよいでしょう。移行と言っても記事をコピペすればいいので気合の単純作業です。なお、コピペしなくても丸ごと移行できる場合もあると思います。

 

おすすめサーバー

私が利用しているサーバーはバリューサーバーの まるっとプラン です。ブログを始めたときに一番安かったのとブログ初心者向けとのことで選びました。使い始めて6年目になりますが、トラブルもなく使えているのでおすすめです。

さらに、2021年12月に行われたシステムの増強と新仕様のサーバーへの移行によって高速化されたのもおすすめできる理由です。私としては爆速化してとても快適になったので十分だと感じています。

サポートも何度か利用しましたが親切でした。(支払額からすると申し訳ないくらいに)

ただし、まるっとプランはブログを2つ以上運営するのには向かないようです。

詳しくはこちらの記事を参考にしてみてください。

 

 

7. ブログで稼ぐ方法

この記事を読んでブログを始めてみようと思った方の中には「英語学習をお金にしたい」と思い始めた方もいると思うので、ブログでの収益の上げ方について基本的な方法を簡単に紹介します。

より詳しくはネットに多くの情報が存在するので検索してみてください。

 

ブログで稼ぐ方法

  1. アフィリエイト
  2. Google アドセンス
  3. 企業案件
  4. 独自コンテンツ

 

① アフィリエイト

アフィリエイトについてはこれまでにも紹介しましたが、改めて紹介します。

アフィリエイトで報酬を得るまでの流れは次の通りです。

 

アフィリエイトで報酬を得るまでの流れ

  1. ブログに広告を掲載
  2. ブログ訪問者が広告をクリック
  3. クリックした人が商品を購入、またはサービスを利用
  4. 成果発生
  5. 成果が認められれば報酬獲得

 

アフィリエイトサービスへの登録料や利用料は無料なので元手はかかりません。セルフアフィリエイト利用をすると、自分で商品購入やサービスの利用をして報酬(=お金)をもらえることもあります。

英語系では、英会話スクール、オンライン英会話、サイトやアプリなどの英語学習サービス、通販教材、一般学習書籍の紹介がメインです。通販教材では1件の報酬が5,000円ほどのプロモーションもあります。

英語ブログでのアフィリエイトの利用例についてはこれまでにも述べましたが、こちらの記事でも紹介しているので参考にしてみてください。

 

② Google アドセンス

Google アドセンスは Google が提供している広告配信サービスです。ブログに掲載した広告を訪問者がクリックしたら報酬(基本的に1クリック数十円。たまに数百円)が発生します。広告が表示されるだけでも僅かに発生します。登録料、利用料は無料です。

注意としては、Google アドセンスが利用するにはサイトが独自ドメインであることが条件なので、URL を example.com のように取得しておくことです。example.xxx.com のように、com の前にドットが2つある URL では登録できないようです。(この辺り詳しくは検索してください)

そのような情報があったのでこのブログは https://eigo-no-manma.com としています。

 

Google アドセンスは基本給

Google アドセンスの収益に対して多くのサイト運営者は基本給のような印象を持つようです。

月毎の収益に多少の変動はありますが、大きな変動はなく安定した収入を得られるので基本給のイメージが当てはまるのだと思います。私も実際にそのような印象を持っています。

これに対し、アフィリエイトにはボーナスという印象を持つ人が多いようで、私もそのような印象を持っています。アフィリエイトでは1件当たりの報酬が高額な傾向があるものの、Google アドセンスよりも成果件数が少ない傾向にあるからです。

なお、サイトによっては Google アドセンスよりもアフィリエイトの収入の方が高い場合があるみたいなので、その場合は「アドセンスはおまけ」という感じかもしれません。(うらやましい)

 

アフィリエイトと Google アドセンスを併用

アフィリエイトと Google アドセンスは併用するのが一般的ですが、ブログや記事の内容によってはどちらかにすると収益が上がるとも言われています。

例えば、アフィリエイトの成果を出したいのにアドセンス広告を掲載していると、訪問者がアドセンス広告の方に興味を持ってしまう状況が考えられます。つまり、アドセンス広告がクリックされてアフィリエイト広告がクリックされない、アフィリエイトの成果が発生しない、という状況です。(それはそれで報酬は発生します)

私はどちらも併用していますが、アフィリエイト広告をメインにしたい場合はアドセンス広告をあまり貼らないようにして、貼る場合はアフィリエイト広告はアドセンス広告と離して設置するようにしています。

こうするとどっちつかずになるのを防ぐだけでなく、読者に広告が多いという印象を与えにくくなると考えているからです。(正解かどうかは分かりません)

また、反対にアドセンス広告をクリックしてほしいのにアフィリエイト広告がクリックされると報酬は発生しづらくなります。

最悪なのは訪問者の関心が分散してどちらの広告もクリックされなくなる状況です。この辺りはブログや記事の内容によるので、アフリエイト重視か、アドセンス重視か、でサジ加減を調節して最適なバランスを取りましょう。

 

③ 企業案件

企業案件で報酬を得る方法もあります。例えば「弊社の商品 (サービス) を試した感想を記事にしてブログでご紹介していただければ○万円を報酬として差し上げます」という形で依頼が来るので、これを受けて報酬を得ます。

とはいえ、有名人やインフルエンサーでもないとなかなか依頼は来ないと思います。私は有名人でもインフルエンサーでもないので、このブログは6年目ですが、例のような依頼は3年目くらいのときに1件だけありました。アフィリエイトの依頼はたまにあります。

企業案件で稼ぎたい場合はブログだけでなく SNS を使って自分自身が有名になる必要がありそうです。

 

④ 独自コンテンツ

独自コンテンツの販売も収益になります。独自コンテンツは、レッスン、コンサルティング、英語教材などが考えられます。ただし、どれも高い専門性が必要なので英語初心者には難しいと思います。

とはいえ、上級者でないとできないわけではありません。中級者でも、例えばスピーキングが得意であればスピーキングに特化したレッスンを提供するとよいでしょう。

私は日本アニメ英語版を使ったレッスンを提供したことがあります。内容は Lesson+ で案内しているので参考にしていただけるかもしれません。なお、受講者募集中です!(笑笑)

また、世の中になさそうな英語教材を思いついたので独りで開発しています(2023年3月時点)。

 

8. おわりに(ご相談ください)

長い記事となりましたが最後までお読みいただきありがとうございます。ここまでお読みということは英語ブログを始めてみようという気持ちが強くなったのではないでしょうか。

記事では分かりにくいところがあったと思いますし、詳しいブログでの稼ぎ方や WordPress を使ったブログの立ち上げの詳細は解説し切れていない部分も多いです。

もし、ネットで調べても分かりづらい、相談する人がいない、自分でできるか不安、という場合は私にご相談ください。オンラインでの有料コンサルティングでご質問にお答えし、ブログ立ち上げから基本的な稼ぎ方までサポートいたします。

コンサルティングという形ではありますが、「いつでも相談できる仲間がほしい」という感じでも OK です。まずは Contact からお気軽にご連絡くださいませ。

 

ブログで稼ぐのは楽じゃないが難しくもない

英語学習がお金になるなんて夢のような話に聞こえるかもしれませんが、実際に私はそれを実現できています。

もちろん、収益を出すには大変な部分もあります。サーバーを借る、ドメインを取得する、ブログのテーマやデザインを決める、など、ブログを始めるとなると記事を書くこと以外にも何かとしなければならないことが発生します。

とはいえ、サーバーとドメインに関しては1度やってしまえば移行しない限り2度としなくていいですし、ブログのデザインに関しても同様です。デザインは面倒な部分もありますが、思い通りにできると楽しくなってきます。

やり方はネットで検索すれば詳しい解説がありますし、続けていると分かってくるので心配しなくても大丈夫だと思います。私もネットの情報のみでブログを運営しています。それでも、いつの間にかアクセスが増えて収益も増えたので「楽ではないが難しくもない」と思っています。

また、アクセスを増やすためにはよりよい記事を書く必要があるので、文章力や掲載する情報を磨く必要があります。自己成長になりますし、結果的に読者のためにもなるので続けてみましょう。

英語ブログは自分の英語学習の記録となるだけでなく、見ず知らずの英語学習者の役に立つこともあります。

この記事がブログを始めるかどうか迷っている方の背中を押すことになれば幸いです。

 

\\アフィエリエイトへの第一歩はこちらから//

 

\\Amazon や 楽天の商品を紹介するなら//

 

とことんしくこくしてみました。

なお、Yahoo!ショッピングは バリューコマース を私は使っています。

この3サービスはアフィリエイトをしている人なら誰でも登録しているようなものです。いずれも登録や利用は無料なので、まずは登録してみましょう。

英語ができない犯人は?

英語に苦手意識がある人は多いと思いますが、その犯人を特定できていますか?

英会話でいうと犯人は…

  • 喋る練習をしない自分
  • 興味がない方向で、効果がない方法でやらされていた自分

ちょっと厳しい言い方になったかもしれませんが、こんなシンプルなことを教えない人こそ犯人だと私は思います。

犯人は分かった。ではどうするか?

私も遊び感覚で使っている「スピーク」という AI 英会話アプリを使うと解決します。

スピークを使うと…

  • とにかく喋る練習をさせられる
  • 興味がある方向で、効果がある方法でやれる
  • 強力な AI 学習サポーターがいる

AI 相手だからこそ、いつでも喋る練習ができる、分からないことを何でも聞ける、恥ずかしくない、といったメリットもあります。

スピークで解決する詳しい理由は下記の記事で述べているので、英語に苦手意識を持っていた方はぜひ参考にしてほしいと思います。

初心者向けとしていますが、スピークの実力や概要を知るのにちょうどいいかなと思います。

AI 英会話アプリ「スピーク」初心者に◎の効果的な使い方
AI 英会話アプリ「スピーク」は英語苦手な初心者が使っても効果があるのか、大丈夫なのか、不安な方も多いと思います。 英会話アプリなのに会話にならなかったらどうしよう 他の AI 英会話アプリは全く合わなかった 発音が苦手で認識してくれなさそ...
スピーク (Speak) | シリコンバレー発のAI英会話アプリ
スピークは、米国シリコンバレーで生まれたスピーキング特化型の英語教育アプリです。ChatGPTの開発先で知られるOpenAIのスタートアップファンドから投資も受けており、今世界で最も注目されているAI教育アプリの1つです。「日本人=英語が話...

まずは無料で AI 英会話アプリ「スピーク」を使ってみる(公式サイト)  

 

なお、私も洋画や海外ドラマ、日本アニメ英語版を素材としたオンラインレッスンを提供しています。お好きな作品でレッスンできるので、勉強感なく、おしゃべり感覚で楽しく英語学習を続けられると思います。

「中学英語も怪しい…」という方も、英語仲間として基礎からお支えします。安心してお任せください。

洋画などでの英語学習に不安がある方は Lesson+ をご確認ください。

 

こちらもおすすめ!

初心者が英語を効率的に習得できる教材とサービス|目的&技能別
英語初心者は「効果的な方法で目的とレベルに合った学習をする」という、当たり前なことを実践して基礎を習得するのが一番です。一度英語の基礎を習得すれば以降の学習も効果的に行えます。 とはいえ、初心者は「それが難しいんですけど…」という状態だと思...
単語集は1冊3ヶ月で!英単語の効率的な覚え方&暗記術
英語の単語集は1冊3ヶ月で効率良くやり切るのがおすすめです。「そんなの無理」と思うかもしれませんが、意外と負担は少ないと思います。3ヶ月でやらないと逆にキツくもあるので、そのための戦略的な方法を紹介します。 大学入試、英検、TOEIC など...
独学で!英語の習得を最速化する4つの能力と鍛え方
「この4つを鍛えると英語学習が最速化、自動化、無料化する」と私が考える英語力があるので、その力と効果的な鍛え方を紹介します。 10年以上、私は独学で英語学習を続けてきましたが、いずれも学習初期に鍛えておけばよかったと思うものばかりです。 初...

 

Comment

  1. すずめ より:

    英語ブログを始めることにより、記事を書きながら英語の知識を得ていくというのも、とても良いですね。

    • manma manma より:

      すずめさん、コメントをいただきありがとうございます。
      記事の内容に共感していただいたようで、嬉しいです。
      頻繁に投稿はしていませんが、これからもよろしくお願いします。

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

タイトルとURLをコピーしました