日本アニメの英語版(英語吹替音声)で学習する際、最もやりにくさを感じるのが英語のセリフと同じ字幕( CC 字幕)の入手が困難なことです。英語版の DVD/Blu-ray を購入しても収録されている字幕は日本語のセリフの翻…

日本アニメの英語版(英語吹替音声)で学習する際、最もやりにくさを感じるのが英語のセリフと同じ字幕( CC 字幕)の入手が困難なことです。英語版の DVD/Blu-ray を購入しても収録されている字幕は日本語のセリフの翻…
肉声や音声をスマホに聞かせるだけで高精度な文字起こしをしてくれる Android アプリ「音声文字変換&音検知通知」ですが、レビューを見るとうまく文字変換しないケースがあるようです。 そこで、その原因と対策を考えました。…
Google 翻訳よりも高精度の翻訳ができる無料 AI 翻訳サービス DeepL ですが、英語の字幕ファイルの翻訳には文字数制限があるので使いづらい印象でした。 しかし、docx ファイルを翻訳するやり方では文字数の制限…
洋画や海外ドラマの英語スクリプトは掲載されているサイトからコピペすれば入手できますが、改行されていたり人物名が親切に表記されているのが逆に使いづらかったりする場合があります。 また、英語の字幕ファイルをテキストファイルと…
「洋画や海外ドラマの音声だけスマホで聞けたらな」と思うことはないでしょうか。 スマホで洋画を見るとなると動画配信サービスを利用するのが一般的ですが、音声を録音すると動画を再生しなくてもオフラインで音だけの学習ができるよう…
スマホがあれば音楽だけでなく語学学習の音声教材やオーディオブックなどを聞けますが、実は携帯音楽プレイヤー( MP3 プレイヤー)の方が使い勝手が良い場合があるのをご存知でしょうか。 スマホでは音楽を再生するために「ロック…
洋画や海外ドラマの DVD を英語音声で見ているときに日本語吹替音声に切り替えたら日本語音声の方が大きく(うるさく)感じる、という経験はないでしょうか。 その原因と理由を考察しました。ただし、仮に私の考察が正しいとしても…
洋画や海外ドラマでの英語学習や音楽鑑賞のメインがヘッドホンになりましたが、手持ちのものでは合わなかったので発売当初(2019年4月)から気になっていた Jabra の Move Style Edition を2020年の…
IC レコーダーなどで録音した音声から、英語の議事録を作る、オンライン英会話スクールの授業の復習といった目的で、音声だけでなく文字でも保存したい場合があると思います。 ただし、文字起こし(書き起こし)には時間がかかります…
洋画や海外ドラマで英語学習をしていると、効果音や BGM が気になってリスニングに集中できなくなることがあります。さらに、周囲への迷惑も気になります。 こうした問題の対策として、 ›【洋画 DVD】「セリフ→小さい、効…