スピークを途中解約できない?方法・その後・返金など解説

AI 英会話アプリ「スピーク (Speak) 」を途中解約(プランの購読や無料体験をキャンセル)するとどうなるか、返金はされるのか、といった疑問があると思います。

AI英会話スピーク | Speak | スピーキング特化アプリ
シリコンバレー発のAI英会話アプリ「スピーク」。まるで人と話しているような自然な英会話。AIとだから、間違いを恐れずに話し、リアルタイムのフィードバックで効率的にスピーキング力を伸ばせます!

簡単にお答えすると、

解約すると自動更新されなくなる(解約 = 自動更新のキャンセル)

✔︎購読の有効期限までそのまま利用できる

✔︎解約のタイミングはいつでも OK

返金には申請が必要

✔︎返金額は申請のタイミングによる(全額返金もある)

✔︎返金申請が通るとアプリは使えなくなる

   スピーク返金方法|うっかり課金でも今から全額戻るケースあり

Speak Premium 3年版 は途中解約できない(返品はできる)

本記事では、スピークの解約に関連する内容(解約方法・その後どうなるか・返金方法など)について詳しく解説しています。

スピークを解約できなくてお困りの方も、本記事をお読みいただければ、きっと解決するはずです。

また、スピークを 途中解約して再契約した方がお得なケースもある ので、そちらについてもご紹介しています。ぜひご参考ください。

本日まで!割引セール開催中!

2025年11月18日 (火) まで、Speak Premium 3年版 がソースネクストにて 53,460円 → 39,600円実質1年無料)とお得な割引セールキャンペーン実施中!

スピーク公式価格と比べて、

19,800円も安い

2年分で買える

実質1年無料

※公式プレミアム年間プラン:19,800円

断然お得!(しかも今回はポイント10倍!)

3年は長い気もするかもしれませんが、英会話力は喋る練習を日常化しないと筋トレを休んだボディビルダーのように衰えてしまう し、英語を喋れないのは喋らないからでもあります。

【スピークを使える = 英語を話す AI といつも一緒】 です。

いつでも英語を話す練習ができるように、スピークを利用中の方は更新前でも買っておくといいですし、初めての方も英語の話し相手に困ることがなくなるのでおすすめです。絶対にお得なこの機会をお見逃しなく。

  ソースネクスト Speak Premium 3年版

公式2年分で3年分使えて断然お得ですが、「3年はさすがに…」「まずは1年でいいかな」という場合は、スピークの WEB ページ限定割引 がおすすめです。(終了日不明)

こちらの Webページ から申し込むだけで、

プレミアム年間 →【1,000円オフ】

プレミアムプラス年間 →【3,000円オフ】

無料体験7日間付き(初回のみ)

これらの特典の対象になります。

無料会員も割引の対象です。(有料会員も裏技あり!)

よりお得な情報を見つけたら随時更新 しているので、スピークを購入・更新・再開する際は、ぜひこのページを再チェックしてみてください。

  スピーク割引セール開催中!キャンペーン・クーポンどれがお得?

⚠️ スピーク WEB 限定の割引価格が表示されないエラーがあります!

スピークの「 WEB ページ限定割引」では、こちらの 割引専用ページ から新規アカウント作成またはログインすると割引価格が表示されるのですが、一時的に通常価格が表示されることがありました。

もし割引価格が表示されない場合は、以下の方法をお試しください。

  • 数分後にページを再読み込みする
  • スマホでログインする(パソコンの方が不安定なようです)
  • 他のブラウザでログインする

スピーク側のエラーと見られますが、上記のいずれかで解消したことを著者が確認しています。

  WEB 限定割引キャンペーン(割引専用 Webページ)

 

 

1. スピークを途中解約すると…

スピークを途中解約(プランの購読や無料体験のキャンセル)すると以下のようになります。

解約すると自動更新されなくなる

購読の有効期限までそのまま利用できる

更新日の24時間前を過ぎると自動更新される

※プランや月払い・年払いを問わない

スピークの購読では、「解約 = 自動更新のキャンセル」 です。プランや月払い・年払いを問わず、契約の自動更新がされなくなるだけなので、解約しても有効期限まではそのまま利用できます。

☝️ 解約しても即使えなくなるわけではない(有料機能を使える状態が有効期限まで続く)

ただし、契約更新日(次回決済予定日)の24時間前までに解約しないと、契約は自動更新されます。うっかり課金したくない場合は、購読直後にキャンセルするとよいでしょう。

なお、7日間の無料体験(トライアル)を途中解約した場合も同様になります。

無料体験中に解約すると請求されない(課金されない)

無料体験の期間中はそのまま利用できる

請求予定日の24時間前を過ぎると請求される

 

解約だけでは返金されない

スピークを途中解約(プラン購読中のキャンセル)しても契約の自動更新がキャンセルされるだけなので返金はされません。

解約と返金は手続きの窓口が異なるので、返金を希望する場合は返金申請が必要です。

なお、この点は、スピーク以外の多くのサブスクリプション型サービスも同様です。

Related Article
  スピーク返金方法|うっかり課金でも今から全額戻るケースあり

 

Speak Premium 3年版は途中解約できない(返品はできる)

Speak Premium 3年版 は、ソースネクストのみが販売するスピークのプレミアムプランを3年間利用できるお得な買い切り版です。割引セールでは公式より19,800円も安くなり、実質1年無料 でスピークを利用できます。(私も利用中)

3年間の契約のようなものなので(支払いは最低2年分)、Speak Premium 3年版は途中解約できません。とはいえ、英会話学習は長く続けるものですし(練習をやめると衰えてしまう)、これを購入する方はモチベーションが高いと思うので、途中で解約しようと思わない方が多いと思います。

しかしながら、ソースネクストの「安心サービス対象製品」なので、「万一正常に動作しない場合」は、購入後30日以内であれば返品できます

商品ページの下の方(緑の背景の部分)に明記されているので、ご確認ください。

Speak - AI英会話アプリ/ソースネクストだけの割安な3年版
スピーキングに特化したAI英会話アプリ「Speak」のソースネクストだけの割安な3年版です。2,000以上のコンテンツ。AIと自由に会話し、リアルタイムでアドバイスも受けられます。

 

2. スピークを解約する方法

スピークの解約方法は、決済プラットフォーム( App Store・Google Play ストア・Paddle )によって異なります。

解約手続きをする際は、必ず、以下の2点にご注意 ください。

決済をしたプラットフォームで手続きする

解約したいアカウントでログインする

決済をしたプラットフォームは、アプリストア決済(アプリ内課金)と Web 決済で異なり、以下の3つのいずれかです。

iOS 端末でアプリ内課金 → App Store

Android 端末でアプリ内課金 → Google Play ストア

Web 決済( Paddle ) → スピークアプリ内

解約手続きは、必ず ご自身がスピークの決済をしたプラットフォームで行う必要があります

各プラットフォームの解約方法は、下記スピークヘルプセンターの引用をご参考ください。

🍎 App Storeの購読をキャンセルする

  1. iPhone設定に入る
  2. 画面一番上のApple IDを押す
  3. サブスクリプションに入る
  4. 購読中のアイテムでスピーク(Speak)を押す
  5. 画面下部で購読をキャンセルする

🤖 Google Playストアの購読をキャンセルする

  1. Playストアに入る
  2. 右上プロフィール画像を押す
  3. お支払いと定期購入を選択
  4. 定期購入を選択
  5. スピークの購読をキャンセル

🖥️ Web決済(Paddle)からの購読をキャンセルする

  1. アプリを開く > 👤 プロフィール > ⚙ 設定 > メンバーシップの管理 をタップ
  2. メンバーシップ管理画面で「購読キャンセル」をタップ

または、

  1. Webよりマイページにログイン
  2. メンバーシップ管理画面で「購読キャンセル」をタップ

引用:購読中のプランのキャンセル

解約できたかどうかは、上記と同じ手順で確認できます

より詳しくは、スピークヘルプセンターの 購読中のプランのキャンセル をご参考ください。

また、解約手続きをする際は、必ず 解約したいスピークアカウントに紐づいた方法でログインする必要があります

☝️ アプリストア決済(アプリ内課金)の場合

Apple Store または Google Play ストアに、スピークの購読と紐づくアカウント(スピークを購読した際のアカウント)でログインする。

☝️ Web 決済の場合

スピークの購読と紐づくアカウント(スピークを購読した際のアカウント)の情報でログインする。

ログイン情報の種類
  ●Apple Account
  ●Google
  ●LINE
  ●Facebook
  ●メール

アカウントが一致していないと、

スピークが購読中のリストに表示されない

解約するつもりがなかった方のアカウントを解約してしまった

といった状況になるかもしれません。なお、後者の場合は解約を取り消せばいいので、特に問題はないでしょう。(解約を取り消す方法は次章にて)

アカウントが一致していなかった場合は、一度ログアウトして、購読と紐づくアカウントでログインし直してから解約手続きを行いましょう。

☝️ スピークのログアウト方法
 アプリ内 → プロフィール(右下)→ 歯車(右上)→ ログアウト(画面最下部)

 

退会とは異なる(アカウントの削除をしてしまったら?)

スピークの解約と退会は異なります。退会をするとアカウントが削除されるのでご注意ください。とはいえ、スピークはアプリ上で「退会」ではなく「アカウント削除」と表記して間違いを発生しづらくしています。

解約ではなくアカウントの削除をした場合も、アカウントの復旧は不可能ですが、解約手続きができる状態であれば自動更新をキャンセルできます。

解約手続きができない場合は、スピークのサポートにお問い合わせください。

Related Article
  スピークの問い合わせ方法!よくある質問で解決しないとき

 

 

3. スピークの解約を取り消す方法

スピークの解約を取り消したい場合は、下記スピークヘルプセンターの引用をご参考ください。

キャンセルを取り消す方法は?

キャンセルを取り消す(自動更新をオンにし直す)方法は以下の通りです。

  • App Storeの場合
    App Store > プロフィール > サブスクリプション > スピーク > 更新する

  • Google Playストアの場合
    Playストア > プロフィール > お支払いと定期購入 > 定期購入 > 再度定期購入

  • Web決済の場合
    スピークアプリ > プロフィール > 設定 >メンバーシップの管理 > 購読を再開する

引用:キャンセルを取り消す方法は?

決済をしたプラットフォームで手続きを行う形です。

実は、キャンセルを取り消す(自動更新をオンにし直す)と、損になる場合があります

スピークは様々な割引キャンペーンを行っており、自動更新では割引が適用されない可能性があるのが理由です。つまり、キャンセルを取り消さないで割引を受けた方がお得です。

割引を利用する方法は、5. スピークの自動更新は損?お得に再開する方法 をご参考ください。

 

4. スピークの返金申請をする方法

スピークを解約するだけでなく、返金を希望する場合は、返金申請をする必要があります。

⚠️ 解約(キャンセル)するだけでは返金されない。「返金申請」が必要。

スピークは返金申請も決済をしたプラットフォームで行う必要があります。

返金申請の方法は、スピークヘルプセンターの 返金申請 を参考にすると難しくないと思います。

 

返金の条件がややこしい

スピークの返金では、決済プラットフォーム毎に条件が異なり、返金申請の 条件やタイミングによって、返金額が異なったり、返金されなかったりします

この辺り、ややこしすぎるのですが、何とかこちらの記事にまとめたのでご参考ください。

  スピーク返金方法|うっかり課金でも今から全額戻るケースあり

 

5. スピークの自動更新は損?お得に再開する方法

スピークの自動更新では、損をする可能性があります。通常料金で契約した場合も、WEB 限定割引を利用した場合も、自動更新では通常料金が請求されるため、割引を受けられないのが理由です。

スピークは様々な割引キャンペーンを行っているので、割引を利用しない手はないですよね。

以下の手順で、スピークの割引を利用できます。

① スピークを解約する

② 購読の有効期限が切れるまで待つ

③ 有効期限が切れたら割引を利用して購読する

購読の有効期限が切れた状態、つまり、無料会員の状態にすればスピークを割引価格でお得に利用できます。

スピークをお得に利用する方法は、以下の5つです。(使えてお得なものを選んでいます)

 

スピークをお得に利用する方法まとめ

スピークの割引情報は2025年11月7日に確認しています。

使えるセールやキャンペーンは5つ!

\\キャンペーン開催中//

① WEB ページ限定割引
  ●こちらの Webページ から申し込むと、
 ✔︎プレミアム年間【1,000円オフ】 19,800円 → 18,800円
 ✔︎プレミアムプラス年間【3,000円オフ】 29,800円 → 26,800円
 ✔︎7日間の無料体験(初回のみ)
   ※ アプリインストール のみで利用できる

  ●無料会員も対象
 ✔︎有料会員も「裏技」で割引を受けられる
    スピーク有料会員もWeb限定キャンペーン割引を受ける裏技

  終了日は不明
  👍 今すぐ手軽に割引を受けたい方にぴったり

  WEB 限定割引キャンペーン(割引適用 Webページ)

 Related Article
 
スピーク WEB限定割引とは?疑問や登録方法・注意点も解説!

\\キャンペーン開催中//

② 1ヶ月お試し180円使い放題
  ●こちら から申し込むと、
 ✔︎180円で1ヶ月使い放題(初回のみ)
  ●WEB ページ限定割引も利用できる(下記の方法で)
 ✔︎お試し期間中に解約し、購読期限が切れたら ここ から申し込む

  お試し後はプレミアムプラス年払いが請求される
  
終了日は不明 
  👍 初期費用を抑えたい方、全機能をしっかり試したい方にぴったり

 Related Article
   スピーク180円1ヶ月お試し、その後の料金やキャンペーン併用は?

③ 期間限定キャンペーン
  ●WEB ページ限定割引の2倍お得
  ●年間プラン(年払い)のみ
  開催は低頻度で狙うのは難しい
  ●セール情報は公式 X やメルマガで配信される
  プレミアムは Speak Premium 3年版 の方が断然お得
  👍 タイミングよく開催されていれば
 ※ キャンペーンの内容は変更される可能性があります。

\\割引セール開催中//
\\2025年11月18日 (火) まで//

Speak Premium 3年版 が断然お得!
  ●割引セールで公式より19,800円も安い
  ●公式2年分で買える
  ●実質1年無料
  ●セールは毎月上旬から2週間ほど
 ✔︎セール情報はお気に入り登録するとメールで配信される
 ✔︎海外ユーザーも利用できる
  ●「初めて&ごぶさたクーポン」でさらに300円引き
  👍 コスパを重視する方にぴったり
   ソースネクスト Speak Premium 3年版
 Related Article
   最大1年無料!ソースネクスト Speak Premium 3年版を徹底解説

⑤ 招待リンク1,000円割引
   WEB ページ限定割引の方が手軽でお得
  ●私の 招待リンク からの登録で年間プランが1,000円引き
 ✔︎スピークが初めての方のみ
 ✔︎7日間無料体験を利用すると対象外になる
 ✔︎海外ユーザーも利用できる
  ☝️ WEB ページ限定割引が終了すればお得

⚠️  スピーク公式発行のクーポンは存在しない 

クーポンの存在が気になると思いますが、実は、スピーク公式のサイトやアプリから発行されているクーポンはありません。上記の招待リンクが実質的なクーポンとなっています。

ソースネクストの Speak Premium 3年版 では、商品ページに「初めて&ごぶさたクーポン(300円引き)」が出現していれば利用できます。

 

最もお得なのは、ソースネクストの Speak Premium 3年版 です。(私も利用中)

公式2年分で3年使えて断然お得ですが、「3年はさすがに…」「とりあえず1年」という場合は、WEB ページ限定割引が手軽に割引を受けられるのでおすすめ です。

アプリからではなく、こちらの Webページ からの申し込みで割引を受けられます。

キャンペーン詳細や割引セール開催時期は、こちらの記事にまとめたので参考にしてみてください。

  スピーク割引セール開催中!キャンペーン・クーポンどれがお得?

 

スピークは長く使うアプリになる

英会話学習は長期的な取り組みが必要なので、スピークは長く使うアプリになると思います。上級者であっても スピーキング力は筋トレを休んだボディビルダーのように衰える のが理由です。

まずは、スピークの アプリインストール のみでできる7日間の無料体験で使ってみて、「今後も使い続けそうだ」と感じたら、

今すぐ手軽に割引を受けられる WEB ページ限定割引(割引適用は Webページ から)か、

割引セールで断然お得な Speak Premium 3年版

を検討してみてはいかがでしょうか。

Comment

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

タイトルとURLをコピーしました