Myself

広告

アイルランド・ワーキングホリデー失敗経験あり。

上の写真はホームステイした The Gallops の団地です。(ほぼ迷路)

 

わざわざこんなところまでご覧いただきありがとうございます。

ご覧いただいたからには自己紹介だけでなく、あなたの英語学習のヒントとなるような考え方もお伝えしたいので、ぜひ最後までお読みください。

 

私は英語の経歴もなく業者でもなく、元々はブログで小遣いを稼ぎたいと思っていただけの者です。

今では「独学のコスパと価値を最大化」するための方法を提案しています。

と言われても何のことだか分からないと思うのでその辺りも含めて紹介します。

 

また、ブログを始めるに至った経緯から私がしている学習方法なども紹介します。

 

 

1. 独学のコスパと価値を最大化

 

コスパと価値は初期投資と短期集中がカギ

「英語を無料で習得する」をコンセプトにこのブログをしていた時期もありましたが、今では「基礎に関しては教材で効率的に」という考えになっています。

理由は、お金をかけて短期集中で効率的に英語の基礎を習得すれば、あとは自力でも効率的な学習ができるからです。具体的に言うと、例えば学習初期に発音の基礎を習得すればリスニングが容易になるので、以降は洋画やニュースなどで自然と語彙を増やすことができます。

一方、基礎を習得しないまま洋画やニュースを見ても聞き取れないので時間が無駄になります。そこで中途半端に教材を買ってしまえばお金も無駄になるでしょう。これは発音やリスニングに限らず、リーディングや会話でも同じことが言えます。

しっかりと初期投資をして学習すれば、結果的に時間もお金も少なくて済むのでコスパがいいと言えます。

さらに、英語の基礎は一度身に付ければ以降の学習を効率化できるだけでなく、自転車の乗り方のように失われるものではありません。

「英語学習に使ったお金は英語で取り戻す」という心構えで仕事やビジネスをすれば、その価値は計り知れないでしょう。

なお、お金をかけなければ英語の基礎を習得できないという話ではありません。お金をかけなくてもラジオの語学番組などの無料のもので工夫をすれば、効率は悪くても基礎は身に付けられるでしょう。

お金をかけるとは、工夫をする手間と時間を買うということでもあります。あくまで「学習効率を重視」して「コスパと価値を最大化するならその手段を買うのがおすすめ」という話です。

 

じゃあどうすればいいの?

これから英語学習を始める初心者や「基礎がおろそかだったかも」という方におすすめの教材やサービスを紹介する記事を書きました。

初心者が英語を効率的に習得できる教材とサービス|目的&技能別
英語初心者は「効果的な方法で目的とレベルに合った学習をする」という、当たり前なことを実践して基礎を習得するのが一番です。一度英語の基礎を習得すれば以降の学習も効果的に行えます。 とはいえ、初心者は「それが難しいんですけど…」という状態だと思...

紹介する教材の中には私が利用したことがないものもありますが、先ほど述べたような基準で選んでいますし、友達に薦める気持ちで選んでいるので参考にしていただけると思っています。

中でも次の2つは自信を持っておすすめできます。

 

Memo

私が自信を持っておすすめする教材

 

加えて「今すぐ単語を山ほど覚える必要がある」方には「システム英単語」シリーズがおすすめです。

単語集での覚え方はこちらを参考にしてください。他のおすすめ単語集も紹介しています。

単語集は1冊3ヶ月で!英単語の効率的な覚え方&暗記術
英語の単語集は1冊3ヶ月で効率良くやり切るのがおすすめです。「そんなの無理」と思うかもしれませんが、意外と負担は少ないと思います。3ヶ月でやらないと逆にキツくもあるので、そのための戦略的な方法を紹介します。 大学入試、英検、TOEIC など...

 

2. ブログを始めるに至った経緯など

この項ではブログを始めたきっかけなどをざっと紹介します。

 

ワーホリ失敗

アイルランドにワーキングホリデーで滞在するも、体調を崩して約40日で帰国。(体調不良と資金不足の合わせ技一本)

その後は咳喘息と医者に言われて治療しつつ(といっても医者のせいで余計に悪くなったりで何もせず自然回復)、滞在中に痛感したリスニング力のなさを改善するために洋画や海外ドラマを使った英語学習を開始。

しかし、自分の好みと学習に適した内容を両立する作品をなかなか見つけられず、いつしか英語学習に適した映画やドラマを探すのが目的に。

なお、咳喘息は数年経っても完全には治らず今でもニオイが強いものがあると咳が出ます。ひどい時期にはドラッグストアの洗剤売り場にいられなくなって退散したこともあります。

 

こづかい目当てにブログ

そうこうするうちにお金がなくなってきて、治療中のお小遣い稼ぎにと英語情報ブログをすることを思いつきました。お金目当てですが、自分が当たり前にしている勉強法が実は多くの人の役に立つかもと考えてのことです(正当化?)。

しかし、ブログをやっていて気づきましたが、私のブログは稼ぎづらいようです。そもそも「日本人の英語学習費をゼロにする」を使命としていた時期がほとんどだったのでお金に結びつきにくいのかもしれません。

「高額通販教材を売り込む」なんてことをせず、そのような教材を使わないで英語を身に付ける方法ばかり提案していたので「そりゃそうか」という感じです。

英語学習をお金に!

私のように英語学習することでお金を稼いでみたい方はこちらを参考にしてください。

初心者も英語ブログをすれば学習になる!しかも稼げるかも
「英語もブログも初心者だけどお金を稼ぎたい、けど何から初めたらいいか分からない」という方のために、その基本的な方法から実例や内情(私の)までを紹介します。 「英語ブログで稼ぐ」というと上級英語民の特権だと怯むかもしれませんが、 初心者アドバ...

とんでもなく怪しい言い方になりましたが、あなたがお金を失うことは一切ないのでご安心を。

 

3. 私の英語学習方法

最近(ページ更新日頃)では、主に「日本アニメを日本語で英語字幕で見る」というぐうたらな学習と言えるかどうか怪しい方法で英語学習を続けています。

以前は洋画や海外ドラマでもしていました。

方法はこれらの記事を参考にしてください。

 

とはいえ、スーパーエルマー のビジネス英語版もやりたいと思っています。

 

4. 英語学習自動化マニュアル&コンサルティング

当ブログに来られる方は志が高い印象がありますし、たまたま来てみたという初心者の方にも英語を楽しくも効率的に学習してほしいという思いがあります。

そこで最近は(2022年4月上旬)、「英語学習自動化マニュアル」を執筆していますし、英語学習コンサルティングも準備しています。

どちらも「英語のニュースや洋画、YouTube などを見るだけで自動的に英語をインプットできる英語力」を効率的に習得するための内容です。

具体的には、初心者から中級者を対象におすすめの学習方法(当ブログで紹介しているもの)や英語学習教材、サービスの紹介です。学習教材やサービスは効果的な学習ができると私が自信を持っておすすめできるものです。

マニュアルもコンサルティングも有料ですが、すでに当ブログの記事で無料で公開しているものをまとめた内容なのでお金を払わなくても同じ情報は入手していただけます。

とはいえ、それらはバラバラに存在しているので効率的に情報を得ていただくことは難しいと思っています。そのため、マニュアルとしてまとまったものがあると英語学習を効率化できますし、コンサルティングではピンポイントで必要なものを提案できるので有用だと考えています。

もし私自身が学習初期にこのマニュアルを手にしていたら20万円くらい節約できていたでしょう。私がお金かけすぎなのもありますが(滝汗)、人によってはもっと節約できる場合もあると思います。学習時間は半分くらいで済んだ気がします。

初心者には次のような場合におすすめです。

 

Memo

初心者向けに

  • 習慣化できるかどうか不安
  • どんな学習をしたらいいのか分からない
  • どの教材を買ったらいいのか分からない
  • 教材を買ったもののどう使っていいか分からない
  • 教材をやり切れない
  • 単語が聞き取れない

 

 

中級者には次のような場合におすすめです。

 

Memo

中級者向けに

  • 英語学習を続けているものの伸びている気がしない
  • 単語の意味は分かるし聞き取れるけど内容が分からない
  • 洋画で学習してみたいけどやり方が分からない
  • 洋書で挫折せずに学習する方法を知りたい
  • 英語のニュースで学習するときの便利な方法を知りたい

 

特に洋画での学習方法はこれから始めるという方には目から眼球な内容だと思っています。

なお、洋画での学習は初心者には難しいと感じるかもしれませんが、発音学習に取り入れるのはおすすめしています。

コンサルティングでは上記の他にも英語学習の悩みなどをヒアリングした上で最適な学習方法や学習教材などを提案して紹介します。

準備中でよろしければコンサルティングは可能なので Contact からお気軽にお問い合わせください。

 

5. その他、趣味的なもの

英語以外にはカリステニクス(自重筋トレ)やエアダンス(鉄棒ダンス)もしています。

プランシェは首が悪いので苦戦していますが、フロントレバーやマッスルアップなど人気種目は一通りできます。

ドラゴンスクワットはたぶん日本一です。

これはちょっとミスしてますが😅

世界にはもっとすごいとこまでいっちゃう人もいますが、発展させて新技を作るつもりです。

こんなところまでお読みいただきありがとうございました。

「英語+洋画好き」な友達ができる?

英語友達や国際交流ができる英会話スクール ワンコイングリッシュ をご存知でしょうか。

「60分500円の英会話スクール」と紹介される格安なワンコイングリッシュですが、英語を使って自分の世界を広げられる、世界中に友達が作れる、といった他にはない魅力があります。

 

ワンコイングリッシュのおすすめポイント
  • 通学でもオンラインでもレッスンできる
      校舎は東京と横浜(10校舎)
      オンラインなら全国どこでも OK
  • 1レッスン550円 (税込) から
      別途月会費が必要
      月会費を含めても通学型としては格安

  • 友達ができる
      生徒同士で繋がるコミュニティ作りに力を入れている
      同じ趣味を持つ人や学習意欲が高い人と出会えてモチベになる
      国際交流イベントを開催している
      自分の成長をリアルな交流で実感できる
  • 体験レッスンがある
      通常と同じ60分のレッスンをしっかりと体験できる
      クラスの雰囲気などをチェックできる

 

TOEIC 対策やビジネス英会話を希望する方はもちろんですが、「交流」を目的に英語学習している方にこそワンコイングリッシュはぴったりだと思います。

「アットホームな雰囲気で、楽しく学べると思った」という利用者の声もあります。「趣味や習い事の一つとして」「海外旅行が趣味」「海外ドラマを字幕なしでわかりたい」という生徒さんも多いようなので、気軽に参加して、同じ趣味で繋がることもできそうです。

特に「洋画+英語好き」という貴重な友達ができると、洋画の好きなシーンについて話すだけでなく「あのセリフは日本語字幕ではこうだけど、実は英語では〇〇なニュアンスがあって…」なんていう会話をして幸せな時間を過ごしつつ英語力アップとモチベーションアップができそうです。

「自分にぴったりかも」と思ったら、まずは無料の体験レッスンを受講してみてはいかがでしょうか。通常と同じ60分のレッスンをしっかりと体験できるようなので、授業だけでなくクラスの雰囲気などが自分に合うかどうかもチェックできますよ。

 

\\ 体験レッスン&入会金 OFF 実施中 //

まずは「ワンコイングリッシュ」の体験レッスンを受講する  

 

なお、私も洋画や海外ドラマを素材としたオンラインレッスンを提供しています。洋画や海外ドラマは基本的にお好きなものでレッスンできるので、楽しく英語を学べます。

「中学英語も怪しい…」という方も、パーソナルサポーターとしてお支えするので、安心して英語学習を続けられると思います。

詳しくは Lesson+ をご確認くださいませ。

 

こちらもおすすめ!

初心者が英語を効率的に習得できる教材とサービス|目的&技能別
英語初心者は「効果的な方法で目的とレベルに合った学習をする」という、当たり前なことを実践して基礎を習得するのが一番です。一度英語の基礎を習得すれば以降の学習も効果的に行えます。 とはいえ、初心者は「それが難しいんですけど…」という状態だと思...
単語集は1冊3ヶ月で!英単語の効率的な覚え方&暗記術
英語の単語集は1冊3ヶ月で効率良くやり切るのがおすすめです。「そんなの無理」と思うかもしれませんが、意外と負担は少ないと思います。3ヶ月でやらないと逆にキツくもあるので、そのための戦略的な方法を紹介します。 大学入試、英検、TOEIC など...
独学で!英語の習得を最速化する4つの能力と鍛え方
「この4つを鍛えると英語学習が最速化、自動化、無料化する」と私が考える英語力があるので、