「この2つで英語学習が最速化、自動化、無料化する」という能力があると私は考えているので、その能力と効果的な鍛え方を紹介します。
初心者はコスパ最高で英語を習得できるはずですし、「勉強してるけど伸びない」と感じている中級者は一気に成長する可能性があるはずです。さらに、習得するとニュースや洋画、海外 YouTube 動画を見るだけでも英語力を伸ばせるはずなので、ぜひ取り入れてほしいと思います。
「効率的に英語を習得する方法がいっぱいありすぎて迷う」という方もまずはこの2つの能力を鍛えることをおすすめします。
その2つはこちら。
英語の習得を最速化する2つの能力
- 発音
- スラッシュリーディング
ただし、次の英語力については習得しづらいと思います。(習得するための基礎は得られます)
その2つでは習得しづらい英語力
- 会話の瞬発力
- ライティング
- ネイティブスピーカーのイメージで英語を使いこなす
- 語彙力(単語力)
※習得するための基礎は得られる。
これらの習得方法についても簡単に紹介するので合わせて参考にしてみてください。
1冊やれば一生物の英語力。

1. 発音が英語の習得を最速化する理由
発音を習得すると英語の4技能(読む、書く、聞く、話す)の全てを向上させるブースターを得た状態になるため英語の習得を最速化する、と私は考えています。
発音が4技能のブースターとなるのは次のように関連しているのが理由です。
- 発音が英語の習得を最速化する理由
発音を習得する
↓
英語の音を聞き分けられるようになる
(リスニング力が上がる)
↓
知らない単語でも聞き取れる
(耳で単語などをインプットできる)
発音というときちんと伝えるために練習するものと思うかもしれませんが(これ大事!)、実は習得すると上記のようなメリットがあります。
「知らない単語でも聞き取れる」は感覚的に分かりにくいかもしれませんが、子供の頃に「親が使っている言葉を意味は分からなくても覚えていた」という経験はないでしょうか。まさにそれです。
また、「政治家のお食事券 (汚職事件) 」のように、すでに知っている音に置き換えて覚えることもあります。
「書く」と「話す」については関係なさそうに思うかもしれませんが、インプットが効率化すると「引き出しが多くなる」のがブースターとなる理由です。
なお、「発音を習得すると4技能を習得した状態になる」という話ではなく、あくまで発音を習得すると4技能を習得するためのブースターを得た状態になるという話です。
発音はスラッシュリーディングの効果もブースト
発音を習得すると次に紹介するスラッシュリーディングの効果もブーストします。そのため、どちらかを先にするなら発音の習得がおすすめです。
もちろん発音練習と並行してスラッシュリーディングをするのもおすすめです。スラッシュリーディングが発音練習になるからです。順番は[発音練習 → スラッシュリーディング]がおすすめです。発音練習で口や舌が英語モードになっているのでスラッシュリーディングを発音練習化できるのが理由です。
発音を習得するなら?
発音を習得すると言ってもネイティブスピーカーと間違えられるほどのレベルはとりあえず必要ありません。基礎で十分だと私は考えています。
「発音の基礎」の定義は、ここでは「英語の音を聞き分けられるし使い分けられるが日本人ぽさはあるくらい」としておきます。
こちらは発音の基礎を習得するのにおすすめの本です。

私はこの本で発音の基礎を習得しました。超低速で吹き込まれた英語音声の真似をするだけでした。
実践した方法の詳細はこちらの記事で紹介しているので参考にしてみてください。

また、発音ネイティブレベルを目指すなら FluentWorlds という英会話学習アプリがおすすめです。
「英会話」とされていますが私にとっては「発音矯正ギブス」です。
こちらの記事で紹介しているので参考にしてみてください。

2. スラッシュリーディングが英語の習得を最速化する理由
スラッシュリーディングを習得すると英語の語順のまま理解できるようになります。逆に言うと、これができないと読むのに時間がかかりますし、長文のリスニングは不可能だと思うので、英語学習に必須のトレーニングだと私は考えています。
スラッシュリーディングとは「文章を意味のまとまり毎に区切って理解していく手法」のことです。以下、この記事では「意味のまとまり」を「ブロック」と表現します。お付き合いください。
スラッシュリーディングの能力は「文章を『ブロック毎に区切る力』と『ブロック毎に理解する力』を合わせた能力」とも言えます。
「文章をブロック毎に区切る」は、こちらの動画のような感じです。
この動画は EEvideo という英語学習サービスのサンプルです。サイトではアニメ「進撃の巨人」の英語版などもこのような字幕付きで視聴できます。
動画を見ているだけでもブロックで理解する癖が付きそうな気がしてきたのではないでしょうか。
スラッシュリーディングではこの字幕のようにきちんとした日本語の文章にしないのがポイントです。
- スラッシュリーディングが英語の習得を最速化する理由
意味のまとまり毎に内容が分かる
↓
英語の語順のまま理解できる
(リスニングでも理解力が上がる)
↓
インプットが効率化する
スラッシュリーディングでは特に「英語の理解力が上がる」と私は実感しています。リーディングにおいても、リスニングにおいてもです。
意味のブロックを意識すると「英語の語順で理解する」を実感できます。逆に、うっかり意識するのを忘れてリスニングをすると途端に理解できなくなります。
長文のリスニングで「単語は聞き取れるし意味は分かるのに内容が分からない」という状態の方にもスラッシュリーディングはおすすめです。
スラッシュリーディングを習得するなら?
スラッシュリーディング習得に最もおすすめの教材は スーパーエルマー です。
こちらの動画のようにスラッシュリーディングを習得するための工夫が満載なのが理由です。
スーパーエルマーの満載な工夫
- 音声がブロック毎に[英語 → 日本語 → 英語 → 日本語]
- 音声がブロック毎に[英語 → ポーズ (無音部分) → 英語 → ポーズ]
- スマホやパソコンで使える
✔︎ テキストと音声 CD もある。
英語の語順で理解する力が鍛えられるだけでなく、音声には日本語もあるので聞く学習だけでも語彙力をアップできます。
さらに、[英語 → ポーズ]の音声では「スラッシュリピーティング」ができるので英語の順で理解する力を効果的に鍛えられます。
スーパーエルマーの活用方法はこちらで紹介しているので合わせて参考にしてほしいと思います。

本物の英語力を鍛える工夫が満載。
3. 2つ合わせるといい理由
英語学習が最速&自動化で高コスパ
これまでに述べた通り、発音を習得すると4技能のブースターとなります。発音を習得した状態でスラッシュリーディングを行うとブースター効果がブーストされて、さらなる4技能のアップに繋がると考えられます。さらに、スラッシュリーディングは発音練習にもなるので発音がより強化されます。
- 発音とスラッシュリーディングの相乗効果
発音力が上がる
↓
発音習得による4技能のブースター効果が上がる
↓
スラッシュリーディングで4技能の基礎力が上がる
Plus:スラッシュリーディングが発音の強化にもなる
このサイクルで相乗効果が生まれるので英語学習がさらに加速するはずです。発音とスラッシュリーディングを習得すれば、以降は英語のニュースや洋画、YouTube などを見るだけでも自動でインプットできるので時間もお金もかからなくなります。ぜひどちらも取り入れてほしいと思います。
一生物の英語力
[発音×スラッシュリーディング]で得た英語力は一生物だと思っています。一度習得すれば完全に失われることはないでしょう。仮に長期間英語から離れていたら、自転車のように「久しぶりに乗ったらなんだかぎこちない感じ」はあるかもしれませんが、すぐに元に戻ると思います。
また、英語学習を目的としなくても、英語のニュースや YouTube、洋画、日本アニメの英語版などを見ることを習慣にしていれば英語力の低下は防げるはずですし、むしろ上がると思います。
4. その2つでは習得しづらい英語力
それだけで全ての英語力を習得できるという万能な英語の学習方法はありません。どんな学習方法もターゲット以外の英語力にかすってはいても十分ではないため、その英語力に特化した学習をする必要があります。
記事冒頭で述べたように、次の英語力は発音とスラッシュリーディングでは向上しづらいです。
その2つでは習得しづらい英語力
- 会話の瞬発力
- ライティング
- ネイティブスピーカーのイメージで英語を使いこなす
- 語彙力(単語力)
( スーパーエルマー では語彙力もアップする)
※全て習得するための基礎は得られる。
これらの習得方法を1つ1つ詳しく紹介したいところですが、この記事の主旨ではないため簡単に紹介します。
会話の瞬発力
スラッシュリーディングではブロックを意識するので、ブロックでインプットされます。会話ではインプットされたブロックを組み合わせることで瞬発力に繋がると考えられます。
とはいえ、会話の瞬発力を鍛えるならとにかく会話練習をするしかありません。ブロックを瞬間的に取り出して組み合わせる必要があるからです。会話練習はオンライン英会話サービスや AI 英会話アプリを利用するのが手軽で便利ですが、それらを使わず会話練習することもできます。
まず、自分が会話をする場面を想像するか英会話の参考書を買ってきて、相手に質問されそうなことをスマホなどに吹き込んで録音します。そして、その音声を再生して質問に発話で回答します。同じことを洋画や海外ドラマのセリフで行うのもよいでしょう。
なかなか面倒ではありますが、実はスラッシュリーディングの応用で会話の瞬発力にもなりそうなトレーニング方法があります。
こちらの記事で紹介しているので参考にしてほしいと思います。
ライティング
ライティングは文章を整える必要があるのでスラッシュリーディングでは習得しづらい技能です。とはいえブロックを意識できるようになると「整え力」の基礎となるはずです。とにかく書いて、会話と同じようにブロックの「組み合わせ力」を鍛えていくとよいでしょう。
また、文章を整えるとは少し異なるかもしれませんが、伝わるライティングをするなら SVO 縛りで整えるのがおすすめです。
おすすめはこちらの本です。

私はこの本にとんでもなく助けられているので、本当に感謝しています。
まずは DeepL で日本語を英語に訳してから(小声)この本のやり方で組み立て直しています。思考訓練のようでもあるので面白いです。
英語で YouTube のテロップを作るときにもこの手法で文章を圧縮できるので助かっています。
ネイティブスピーカーのイメージで英語を使いこなす
「ネイティブスピーカーのイメージで英語を使いこなす」をテーマにすると記事3本分くらい書いてしまいそうなので、おすすめ書籍のみ紹介します。
まずは「英語のバイエル」です。英文法や基本動詞などをネイティブスピーカーのイメージで使いこなそうという本です。

私はこの英語のバイエルで英文を感覚的に組み立てることができるようになりましたが、このバイエルに加えてスラッシュリーディングを行うとより効果的だと思います。
ネイティブスピーカーのイメージとブロックを合わせると会話でも長文を容易に扱えると感じています。
こちらは辞典なので少々お高いですが、get のイメージだけでも698円の価値はあると思います。
語彙力(単語力)
スラッシュリーディングは素材とする教材の単語レベルを「やや下」でスラスラと読めるくらいにしないと難しいものです。とはいえ、そうすると語彙力は上がりにくいです。( スーパーエルマー では「やや上」でも語彙力は上がる)
単語を覚えるには「システム英単語」シリーズがおすすめです。音声が効果的に作られているのが理由です。シリーズでは中学レベルから大学入試レベル、TOEIC などがあるので目的に合わせて選べます。
単語の覚え方はこちらの記事を参考にしてください。

実は、スーパーエルマー ではスラッシュリーディングをしながら語彙力をアップできます。音声がブロック毎に[英語 → 日本語 → 英語 → 日本語]と区切られているのが理由です。
英語を聞いて「意味何だっけ?」となってもすぐさま回答を得られるので音声だけでも効果的な学習ができます。
なお、スーパーエルマーでも単語レベルがあまりにもかけ離れている場合は語彙力アップは難しいと思うので「やや上」くらいを選ぶのがおすすめです。
語彙力アップ効果をさらに上げる方法をこちらの記事で紹介しているので参考にしてみてください。
洋画じゃ英語の勉強できない?
当ブログではこれでもかと言うくらい洋画を使った様々な英語学習の方法を紹介していますが、当然ながら洋画は教材ではないので「効率的な英語学習」はできません。しかし、上級者の英語力維持、中級者のレベルアップには有効です。
初心者もやり方によっては発音力やリスニング力を爆上げできると考えていますが、いきなり洋画でやろうとすると難しいし挫折しがちだと思います。
そこで、初心者には「基礎の習得」をおすすめします。何事にも基礎が大事と言いますが、英語も基礎を習得すると以降の学習を効率化できるのが理由です。逆に言えば、基礎を習得しないまま学習を続けると上達が遅くなるし、時間とお金を無駄に失うことにもなりかねません。(ここに経験者がいます小声)
そのため、初心者がまずやるべきなのは「初心者に適した学習方法で基礎を習得する」ことだと考えています。
こちらの記事でその方法を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

時間と費用を効率よく使って英語の基礎を身に付けたい方だけでなく、英語力の「伸び悩み」を感じている方にも有益な情報があると思うので、ぜひ参考にしてください。
記事では主に以下の教材やサービスのおすすめポイントや活用方法を紹介しています。
- 今すぐ英語を話したいけど中学英語もあやふや
JJ ENGLISH エクササイズ
(日常会話向け)
- AIxVR スマート・チューター
(ビジネス向け。アウトプット練習にも)
- AI 英会話スピークバディ(スマホアプリ)
- 英語の理解力を上げたい
- スーパーエルマー(英検や TOEIC 対策にもおすすめ)
- 発音力を鍛える(リスニング力もアップさせたい)
- 基本的な単語を覚えたい
- 「システム英単語」シリーズで覚える
- 今すぐ未来の自分に投資したい
✔︎ 迷ったら最後の「今すぐ未来の自分に投資したい」で紹介の2つをおすすめします。
✔︎ スマート・チューターでは5,000円引き専用コード[NEW50]のご利用をお忘れなく。
read me
初心者が英語を効率的に習得できる教材とサービス|目的&技能別
Related Articles
こちらもおすすめ!




Comment