スーパーエルマーの割引セールやキャンペーン情報を紹介します。なるべく安くお得に利用したい方はぜひ参考にしてください。情報は2025年3月下旬までのもので、直近3ヶ月くらいが参考になると思います。
スーパーエルマーは「本物の英語力 (語順理解力) を習得できる」として私が最もおすすめしている英語教材ですが、定価では少し高額な印象を持つ方もいらっしゃると思います。(私もです)
高額であろうとなかろうと、安く買えるのであればそれに越したことはないですよね。そこでスーパーエルマーの割引セール情報について紹介しています。
「学習量のボリュームと独自の優れた機能がある」ので定価でも妥当な金額だとも私は思っていますが、それでも安く買えるのであれば…(以下先述)。
スーパーエルマー割引セールの傾向
- ソースネクストでは2023年11月から開催期間は変則的になっている
(毎月1回程度は開催されている) - 楽天と Amazon ではイベント中に安くなる
( STANDARD と ADVANCED のみ)
※上記以外にも突発的なセールがあるかも?
セール開始は突然に
予告なく割引セールは始まるので、この記事で案内していなくてもソースネクストサイトをチェックされるのがおすすめです。
私は英語は素人の独学叩き上げで、膨大なお金と時間を浪費して学習してきました。(残念すぎる)
スーパーエルマーを使っていれば莫大なコスト削減になっていたと思うので、おすすめする理由はこちらの記事で紹介しています。

それでは、スーパーエルマーの割引セール情報を製品毎に詳しく紹介していきます。
「英会話」が目的なら

1. STANDARD と ADVANCED
現在までの STANDARD と ADVANCED の割引セール日程は下記の通りです。
過去の STANDARD と ADVANCED の割引セール(2024年&2025年)
- セール日程(定期開催ではなくなっている)
⚫︎ 2024年2月8日〜15日
⚫︎ 2024年4月10日〜23日
⚫︎ 2024年5月21日〜31日
⚫︎ 2024年6月15日
⚫︎ 2024年8月24日〜25日
⚫︎ 2024年10月21日〜22日
⚫︎ 2024年11月22日〜12月1日
⚫︎ 2025年1月26日〜2月5日
⚫︎ 2025年2月23日〜3月8日
⚫︎ 2025年3月28日〜30日
- セール価格
⚫︎ 2024年2月:17,800円
⚫︎ 2024年4月:(価格はメモし忘れました…)
⚫︎ 2024年5月:14,800円
⚫︎ 2024年6月:9,800円
⚫︎ 2024年8月:12,800円
⚫︎ 2024年10月:19,800円
⚫︎ 2024年11月:9,800円
⚫︎ 2025年1月〜2月:14,800円(クーポンでさらに1,000円引き)
⚫︎ 2025年2月〜3月:14,800円
⚫︎ 2025年3月:9,800円
- 9,800円が最安
Related Article
スーパーエルマーで本物の英語力を習得!その効果と学習法
以前は定期的に開催されていたスーパーエルマーの割引セールですが、2024年では変則的になっています。
それでも1〜2ヶ月に一度は開催されているので、待てる場合はセールを狙うとよいでしょう。
セール情報を確実に得るなら?
スーパーエルマーの割引セール情報は、ソースネクストに会員登録(無料)をして、スーパーエルマーをお気に入りに登録しておくと得られます。セールを狙う方は登録しておきましょう。
ソースネクストでは会員限定の割引セールがあり、これは会員以外には表示されません。スーパーエルマーも会員限定のセールがあったので会員登録だけでもしておくのがおすすめです。
ここからは STANDARD の不定期セールについて詳しく紹介します。
9,800円が最安
以前は STANDARD のみが1日限定で9,800円になっていましたが、2024年は ADVANCED も同じ割引価格になることがありました。
STANDARD & ADVANCED
- 2025年3月28日〜30日
STANDARD の1日限定セール
- 2024年6月15日( ADVANCED も)
- 2023年9月24日
- 2022年5月30日
9,800円ではないがお得だったセール
- 14,800円
⚫︎ 2022年8月:ソースネクスト創立感謝祭(他の英語学習ソフトとセット)
⚫︎ 2022年10月:ハロウィンセール
⚫︎ 2023年11月:ブラックフライデーセール( ADVANCED も)
- 17,800円
⚫︎ 2024年1月:2024ポイント・プレゼントフェア
(最終日に完売していた)
※不定期セールを狙うのは難しい。
1日限定9,800円
1日限定の9,800円は会員限定のセールのようで、このタイプのセールではソースネクストの会員のみが割引価格で購入できます。
なので、会員登録はしておくのがおすすめです(登録は無料)。
さらに、スーパーエルマーをお気に入りに登録しておくのがおすすめです。お気に入りに登録するとセール開始の通知がメールで届くので見逃しを防げます。
とはいえ、1日限定なので毎日メールを確認していないと気づけないので「買おうと思っているときに9,800円になったらラッキー (買い) 」という感じだと思います。
9,800円を狙うのは難しいですが、定期的な割引セール情報も得られるのでお気に入り登録はしておくとよいでしょう。
14,800円(他の英語学習ソフトとセット)
他の英語学習ソフトとセットでありながら、定期割引セールよりも安い14,800円で販売されていることもありました。このセットは2022年8月上旬の6日間に開催された「ソースネクスト 創立感謝祭」にて「英語 福袋」として300本限定で販売されました。
STANDARD の定期的な割引価格よりも安い上に、ロゼッタストーン Dramatic20(定期的な割引価格で約8,000円)などの複数の英語学習ソフトとセットでありながら総額の85%オフだったので、福袋的なお得感はとんでもなくありました。
私は創立感謝祭のようなソースネクストの大型セールを毎回チェックしていますが、スーパーエルマーが「福袋入り」したのは2022年以前も含めてこの時が初めてだと記憶しています。
また、2022年10月31日までの4日間に行われたハロウィンセールのセットでも14,980円でしたが、創立感謝祭よりもセット内容(他の英語学習ソフト)が充実していたので、よりとんでもなくお得でした。
不定期セールを狙うのは難しい
先ほども述べたように、不定期な割引セールは「買おうと思っているときに開催されたらラッキー」という感じだと思います。
9,800円は最安値ですが、いつになるか全く分からないので狙おうとはせず定期セールで購入して学習する方が良いでしょう。待っているといつまで経っても学習できなくなる可能性があるので。
一方「ソースネクスト 創立感謝祭」のような大型セールは定期的にあるので予想ができます。大型セールがあるとすると、ブラックフライデー、クリスマス、歳末、お正月など、ですね。ただし、スーパーエルマーの割引や福袋入りがあるかどうかは分かりません。
2022-23年でクリスマスとお正月のスーパーエルマーのセールはなかったし、23年の創立感謝祭とハロウィンセールにもありませんでした。
いずれの場合も、待っている間とセール情報のチェックによる時間的損失が大きくなる可能性があるので定期セールで買うのがおすすめです。大型セールが近い場合は待ってみるのも良いでしょう。
2. ビジネス英語
スーパーエルマーのビジネス英語版は販売終了となったようです。
スーパーエルマー ビジネス英語 の割引セールは STANDARD と ADVANCED と同じ期間に開催されていましたが、2023年11月のセールからは対象外となっています。
2024年5月は過去最高の割引率でした。
スーパーエルマー「ビジネス英語」の割引セール傾向
- 定期開催は毎月上旬の約10日間
- 2024年5月21日〜31日
32,780円 → 19,800円 - 2024年4月1日〜14日
32,780円 → 24,800円 - 2024年2月下旬〜3月14日
32,780円 → 21,800円 - 売り切れることもある
2024年2月下旬から久しぶりにビジネス英語版の割引セールが開催。
ただし「製品登録ユーザーのみ」という条件があり、ソースネクスト会員のみ(登録無料)に割引価格が表示されます。もしそれでも割引価格で購入できない場合は、無料の「みんなの筆王」を購入して製品登録すると購入できるはずです。
2023年5月以降はこの条件がなくなっていたので買いやすくなっていましたが、久しぶりの割引セールではまたこの条件が復活。とはいえ、以前よりも安くなりました。
3. 大学入試の英語
スーパーエルマー 大学入試の英語 は、2023年11月の割引セールから対象外となっていましたが、2024年2月から久しぶりに割引セールが開催されるようになりました。
2024年5月は過去最高の割引率でした。
スーパーエルマー「大学入試の英語」の割引セール情報(2024年のみ)
- 割引セール日程
⚫︎ 2024年2月下旬〜3月3日
⚫︎ 2024年3月28日〜
⚫︎ 2024年4月23日〜
⚫︎ 2024年5月21日〜31日
⚫︎ 2024年8月24日〜25日
⚫︎ 2024年10月:21日〜22日
- 価格は以下の2パターン(高い方が多い)
① 初級:16,280円 → 12,800円
中上級:19,800円 → 16,800円
② 初級:16,280円 → 9,900円
中上級:19,800円 → 13,800円
大学入試対策を始めるのは早ければ早いほどいいので、遅きに失しないようお気をつけください。お急ぎの場合は定価での購入もありだと思います。
なお、「英検も兼ねて実力をつける」という目的でしたら「まずは STANDARD で」という選択肢もあるので検討してみてください。
STANDARD の難易度は英検準2級を余裕で取得できるくらいの英語力であれば「ちょっと難しくて丁度良い」くらいだと思います。やり込めば英検2級に余裕で合格するくらいの英語力を習得できるはずなので、難関大学でなければ特別な対策をしなくても十分ではないかと思います。
4. 楽天と Amazon にもあるけど…
STANDARD と ADVANCED のみですが、楽天と Amazon でもソースネクスト公式によって販売されています。


※ Amazon ではカテゴリーを[ PCソフト]に変更すると検索結果に表示されます。
しかしながら、その価格は非常にややこしい状況となっています。2023年1月上旬時点ではもやはカオスなのでこのテーマは更新を諦めます。ソースネクストサイトの定期割引セールが無難な印象です。
この記事を書いた2022年8月からは楽天と Amazon の通常価格だけでなくイベントやタイムセールもチェックしていて、ソースネクストサイトよりもお得な状況がありました。
以降は2022年秋頃の情報ですが、参考までに残しておきます。
- 通常価格は楽天も Amazon も21,500円(11月中旬まで)
- 楽天では9月のスーパーセールとお買い物マラソンで19,590円
→ さらにショップポイントアップ分が+9倍
→ 10月上旬以降のお買い物マラソンでは17,970円でポイントアップなし - Amazon では9月下旬のタイムセール祭りで14,800円
- Amazon ブラックフライデーセールで13,800円
→ ソースネクストサイトでは14,800円
✔︎ 価格はいずれも税込です。
✔︎ 楽天も Amazon もイベント中はソースネクスト定期割引セールよりもお得。
✔︎ 今後、楽天や Amazon でも値上がりする?
10月のソースネクストの定期割引セールの価格は19,800円です(前回は17,800円)。楽天や Amazon の通常価格よりは安いですが、両者のセール時に比べると割高となっていました。
とはいえ、10月31日までの4日間に行われたハロウィンセールのセットでは STANDARD が14,980円で他にも高額ソフトがいくつも付いていたので、とんでもなくお得でした。11月にはブラックフライデーセールがありそうなので期待したいですね。(それは楽天も Amazon も…)
楽天では9月のスーパーセールで初めてイベント中に割引されていることを確認しました。その後のお買い物マラソンでも同じく割引されていたので今後もイベント中に割引されそうな印象があります。
Amazon でも同じく9月にタイムセール祭りで値引きされているのを初めて確認しましたが、この価格ではソースネクストサイトの定期割引セールよりも圧倒的に安いので Amazon の方がお得です。
なかなかややこしい状況ですが「買いたいときに安くなっているところで買う」とするとシンプルでいい気がします。
「ソースネクストが一番安い」という印象でしたが…
10月のソースネクストの定期割引セールで前回よりも値上がりしていたのには驚きました。
9月には楽天と Amazon のイベント中の価格に比べるとソースネクスト定期セールの割安感が乏しくなったので「10月の定期割引セールではさらに安くなるかも?」と想像していたからです。
「ソースネクストサイトの定期セールが一番安い」という印象でしたが、10月からは楽天と Amazon のイベント中の方が安くなっている状況です。
とはいえ、ソースネクストの創立感謝祭とハロウィンのようなセットが断然お得なので、STANDARD 狙いの方でお急ぎでなければこのようなイベントを狙うのがおすすめです。
ここからはソースネクストサイトの定期割引セール価格と楽天の通常価格を比較していきます。
なお、2022年9月下旬の価格で比較しているので以降は状況が異なります。あくまで参考に。
- ソースネクストの定期割引セール (17,800円) の方が3,700円安い
→ 割引セールの開催期間は毎月2週間くらい - 定期割引セール中でなければ楽天 (21,500円) の方が安い
- 定期割引セール中は楽天で買うメリットは厳しい条件付きである
※2022年9月下旬での状況
ソースネクストサイトでは毎月半分くらいの期間が割引セール中なので、よほど急ぎでない限りソースネクストで購入する方がお得と言えます。
なお、Amazon と Yahoo!ショッピングには「定価よりも高額な中古品」や「中途半端に安い転売品」もあるのでご注意ください。
ソースネクストの定期割引セール中に楽天で購入するメリットは「厳しい条件付きである」という感じなので、その条件について考察しました。楽天での購入を検討する場合は参考にしてみてください。
- 3,700円分以上の楽天ポイントが入るならお得
- 楽天ポイント3,700円分以上もらうのはかなり厳しい
- ポイント消化なら他で使う方がいい
- スーパーセールやマラソン中はポイント分で同等かややお得
※2022年9月下旬での状況
3,700円分以上の楽天ポイントが入るならメリットあり
少なくとも価格差分(21,500円−17,800円=3,700円)以上に楽天ポイントが入らない場合はソースネクストサイトで購入する方がお得で、楽天で購入するメリットはありません。
この考え方は、例えばスーパーエルマー購入後にイメージ解説が詳しい3,700円の「コンパスローズ英和辞典」を購入する場面を想像してください。
実際には3,850円です。
楽天で STANDARD を購入する場合は、購入後に3,700円分の楽天ポイントをもらえるとして、楽天ポイントでコンパスローズを購入するとします。ソースネクストで STANDARD を購入する場合は、コンパスローズは現金購入です。
どちらの場合も現金21,500円を支払って手元にはスーパーエルマーとコンパスローズがある状態になるので、どちらで買うかの損得はありません。
(この辺りの考え方や計算はややこしいので正確にはご容赦ください)
なお、ソースネクストでもポイントが入るし、楽天ではランクアップの対象になりますが、この点は省いて考えています。
ちなみに、全額ポイント還元を実質無料とする CM などを見かけますが、ポイントは現金と異なり使って初めて価値を持つものなので、この場合は実際には50%オフです。
[例:10,000円分現金購入 → 10,000円分ポイント獲得 → 10,000円分ポイント利用 = 20,000円分の商品を10,000円で購入した (50%オフ) ]
とはいえ、楽天ポイントは使える範囲が広いので実質無料と同等に考えてもいい気もします。
他のメリットとしては会員ランクを上げて価格差以上を回収できる場合があるかもしれませんが、よほど楽天グループのサービスを数多く頻繁に利用している方でないとこちらも難しいと思います。
楽天ポイント3,700円分以上もらうのはかなり厳しい
3,700円分以上の楽天ポイントを得るには「ポイント19倍 (195×19=3,705) 」である必要があります。ポイント19倍はかなり厳しい条件です。
お買い物マラソンやスーパーセールでの買いまわり、SPU やキャンペーンはもちろん 楽天カード の「毎月0と5のつく日ポイント5倍」などを駆使して、運良く楽天イーグルスとヴィッセル神戸が勝ってくれても難しいしクリアしてもギリギリだと思います。(こう考えるとなかなか絶妙な価格設定)
ポイント消化なら他で使う方がいい
以前は「楽天ポイントの使い道に困って…」という状況もあったかもしれませんが、近頃は楽天ポイントを利用できる店が近所に多くなり日用品なども買えるので、ポイントはそちらで使う方がお得です。
楽天ペイを利用すればポイントで支払うこともできますからね。
5. いつ買うのがお得?
「お得」の基準は人それぞれですが、「やりたいときに今すぐ購入」するなら定価でも「お得」だと私は思います。理由は割引セールを待っている間の時間的損失があるからです。
とはいえ、待つのは最長でも20日間くらいですし、その間に劇的に英語力を伸ばすのはキツいので、よほど急ぎでない限りソースネクストサイトの定期割引セールで購入するのがやはりお得だと思います。
ここで、待っている間は発音力を鍛えるのがおすすめです。発音力であれば短期間でも初心者ほど劇的に伸ばせるし、スーパーエルマーの英語が聞き取れるようになるのが理由です。
なお、私もやりたいのでお気に入り登録をしてスーパーエルマーの割引セール情報をメールやサイトでチェックしていますが、機会を失ったままで「スーパーエルマーのセール情報マニア」と化しています。(残念)
そんなこんなですが、この記事が何かの役に立ちましたら幸いです。
割引セールの開催パターンが変更されたらこの記事の情報は更新します。
私はスーパーエルマーで学習してはいませんが、同じような学習をしたことがあるのでその効果は実感しています。なので、その効果や効果的な学習方法はこちらの記事を参考にしてほしいと思います。

- 英語の語順で理解できるようになる
- 英語の理解速度が上がる
→「単語は聞き取れるし意味も分かるのに内容が分からない」が解消する
→ 長文読解力が上がる - ニュースレベルの英語が余裕になる
- 試験のスコアが上がる
(英検、TOEIC、大学入試など英語系全般) - 英会話の基礎となる
→「単語を繋いで何とか」から「文節を繋いで難なく」となる - 本物の英語力が身につく
→ 他の教材などへの出費を大幅に削減できる
→ 金銭的な損失だけでなく時間的な損失も回避できる - 未来の自分への投資となる
Related Article
英語ができない犯人は?
英語に苦手意識がある人は多いと思いますが、その犯人を特定できていますか?
英会話でいうと犯人は…
- 喋る練習をしない自分
- 興味がない方向で、効果がない方法でやらされていた自分
ちょっと厳しい言い方になったかもしれませんが、こんなシンプルなことを教えない人こそ犯人だと私は思います。
犯人は分かった。ではどうするか?
私も遊び感覚で使っている「スピーク」という AI 英会話アプリを使うと解決します。
スピークを使うと…
- とにかく喋る練習をさせられる
- 興味がある方向で、効果がある方法でやれる
- 強力な AI 学習サポーターがいる
AI 相手だからこそ、いつでも喋る練習ができる、分からないことを何でも聞ける、恥ずかしくない、といったメリットもあります。
スピークで解決する詳しい理由は下記の記事で述べているので、英語に苦手意識を持っていた方はぜひ参考にしてほしいと思います。
初心者向けとしていますが、スピークの実力や概要を知るのにちょうどいいかなと思います。

まずは無料で AI 英会話アプリ「スピーク」を使ってみる(公式サイト)
なお、私も洋画や海外ドラマ、日本アニメ英語版を素材としたオンラインレッスンを提供しています。お好きな作品でレッスンできるので、勉強感なく、おしゃべり感覚で楽しく英語学習を続けられると思います。
「中学英語も怪しい…」という方も、英語仲間として基礎からお支えします。安心してお任せください。
洋画などでの英語学習に不安がある方は Lesson+ をご確認ください。
こちらもおすすめ!



Comment