スーパーエルマーで本物の英語力を習得!その効果と学習法

 広告

リスニングでも読解でも、長文が苦手な方にとって英語教材「スーパーエルマー」は最高の教材になりえます。理由は、英語の習得に必須な「語順理解力 (英語の語順で理解する力) 」を、聞くだけ見るだけでも効果的に鍛えられるからです(語彙力も)。

英検、TOEIC、大学入試などの受験対策やビジネス英語だけでなく、英会話も含めて英語を習得したい全ての方にスーパーエルマーはおすすめです。

この記事ではスーパーエルマーで語順理解力と語彙力が効果的に鍛えられる理由を紹介します。また、蛇足かもしれませんが私なりのスーパーエルマーの学習効果を最大化する方法も紹介します。ぜひスーパーエルマーで学習し、英語の語順で理解できる気持ち良さを体感してほしいと思います。

 

 

スーパーエルマーで学習すると?

  • 英語の語順で理解できるようになる
  • 英語の理解速度が上がる
     →「単語は聞き取れるし意味も分かるのに内容が分からない」が解消する
     → 長文読解力が上がる
  • ニュースレベルの英語が余裕になる
  • 試験のスコアが上がる
    (英検、TOEIC、大学入試など英語系全般)
  • 英会話の基礎となる
     →「単語を繋いで何とか」から「文節を繋いで難なく」となる
  • 本物の英語力が身につく
     → 他の教材などへの出費を大幅に削減できる
     → 金銭的な損失だけでなく時間的な損失も回避できる
  • 未来の自分への投資となる

Related Article​

  【2023年版】スーパーエルマーの割引セール情報

 

 スーパーエルマーをサイトでチェックする 

 

実は、私はスーパーエルマーで学習していないので感想ではありませんが、似たような学習をした経験からおすすめしています。私は英語は素人の独学叩き上げで、膨大なお金と時間を浪費して学習してきました。(残念すぎる)

スーパーエルマーを使っていれば莫大なコスト削減になったと思っています。購入を迷っている方は「買い」ですよ!

 

 

1. スーパーエルマーの特徴

スーパーエルマー は「語順理解力を効果的に鍛えられる英語教材」です。

英語の語順で理解できるようになると以下のようなメリットがあります

 

語順理解力を鍛えると?

  • 英語の理解速度が上がる
     →「単語は聞き取れるし意味も分かるのに内容が分からない」が解消する
     → 長文読解力が上がる
  • 試験のスコアが上がる
    (英検、TOEIC、大学入試など英語系全般)
  • 英会話の基礎となる
     →「単語を繋いで何とか」から「文節を繋いで難なく」となる

 

スーパーエルマーの特徴は「スラッシュリーディングを効果的に行うための工夫が満載」な点にあります。スラッシュリーディングは語順理解力を鍛えるのに非常に有効なので、英語学習に必須のトレーニングだと私は考えています。

 

スラッシュリーディングの学習効果

スーパーエルマーには他の英語教材やサービスにはないスラッシュリーディングの効果を最大化する工夫が満載です。

まずは、スーパーエルマーの特徴を紹介する前にスラッシュリーディングについて紹介します。

スラッシュリーディングは「文章を文節 (意味のまとまり) 毎に区切って読み、文節毎に内容を理解していく手法」です。きちんとした日本語の文章に訳さず「英語の語順のまま」で意味を取り、内容を理解していきます。

少し分かりにくいかもしれませんが、こちらの動画の字幕をご覧いただくと一目瞭然だと思います。

この動画は EEvideo という英語学習サービスのサンプルです。(学習機能は利用できません)

なお、サイトでは登録をしなくても無料でこのような動画を視聴できます。有料ではアニメ「進撃の巨人」の英語吹替版などがあります。

動画の日本語訳は断片的で不自然な語順ですが、実はこれが英語習得に必須な語順理解力を鍛えるのに非常に有効です。(この理由は「5. 英語の語順で理解する力の鍛え方」参照)

スラッシュリーディングをすると、英文を「文節毎に区切る力」と「文節毎に理解する力」を同時に鍛えられるので語順理解力が上がります。

つまり、スラッシュリーディングの効果は先に紹介した以下のものと同じです。

 

語順理解力を鍛えると?

  • 英語の理解速度が上がる
     →「単語は聞き取れるし意味も分かるのに内容が分からない」が解消する
     → 長文読解力が上がる
  • 試験のスコアが上がる
    (英検、TOEIC、大学入試など英語系全般)
  • 英会話の基礎となる
     →「単語を繋いで何とか」から「文節を繋いで難なく」となる

 

区切ればいいというわけではない

「なんだ区切っただけか」と思うかもしれませんが、初学者は文章を短く区切りすぎる傾向があるし、どこで区切っていいか分かりにくいと思います。

とはいえ、予め適切に区切られていると迷うことはないし、学習を続けているうちに区切りが分かってきます。さらには、より長く区切って内容を理解できるようにもなります。

他にはないスーパーエルマーならではの特徴

スーパーエルマーでは動画でもテキストでも学習できますが、どちらの英文も例の動画の字幕のように「スラッシュ化」されていて、日本語訳は断片的で不自然な語順となっています。

動画ではこちらの「ブラウザ版サンプル」ような感じです。

  スーパーエルマー  ブラウザ版 サンプル

動画を見ているだけ、聞いているだけでも語順理解力がアップする感じがしたのではないでしょうか。

「スラッシュリーディングの効果を最大化する工夫が満載」なのがお分かりいただけたと思います。

市販教材でも付属 CD の英語音声が意味のまとまり毎に区切られているものはありますが、日本語音声も入った教材はなかなかないと思います。(少なくとも私には見つけられていません)

 

スーパーエルマーの満載な工夫

  • 動画でも学習できる(スマホやパソコンで)
     → 視覚的にも学習しやすい工夫がある
  • 音声が意味のまとまり毎に区切られている
    ①[英語 → 日本語 → 英語 → 日本語]
    ②[英語 → ポーズ (無音部分) → 英語 → ポーズ]
    ③ ポーズなし(英語のみ)もある
  • ビジネス英語版には[日本語 → 英語]の音声もある
    (スピーキング練習ができる)
  • 倍速音声もある(1.5倍、1.8倍、2倍)

 ✔︎ テキストと音声 CD もあります。
 ✔︎ 倍速音声 CD は「ビジネス英語」と「大学入試の英語」にはありません。
 ✔︎ ブラウザ版 (スマホやパソコンで利用可能) の倍速音声は0.8~1.3倍速まで調節可能

 

実は、スーパーエルマーのブラウザ版(動画学習)には特許技術が使われています。どの辺りが特許技術なのかは私には分かりませんが、このような学習ができる英語学習教材は他にはないと思います。

スラッシュリーディングを効果的に行うための工夫が満載なのでスーパーエルマーを本物の英語力(特に理解力)が鍛えられる英語学習教材として、私は自信を持っておすすめしています。

動画のダウンロード視聴が可能になると嬉しい

スーパーエルマーのブラウザ版はスマホやタブレットでいつでもどこでも学習できるので便利なのですが、外出先ではデータ通信量が気になります。そのため、アプリ化して動画をダウンロード視聴できるようにしてくれると嬉しいですね。

ソースネクストでは購入後に製品のアンケートに回答できるので、お願いすると対応してくれるかも?

 

 スーパーエルマーをサイトでチェックする 

 

2. スーパーエルマーの学習効果

スーパーエルマー で学習すると以下の効果があると考えられます。

 

Summary

  • スーパーエルマーで学習すると?
  1. 英語の語順で理解できるようになる(理解力が上がる)
     → 長文の読解がスピードアップする
     → 長文のリスニングでも内容が分かるようになる
     → 英語学習が最速化&自動化する(無料化も)
  2. 聞くだけでも語彙力がアップする
  3. ニュースレベルの英語が余裕になる
  4. 英検や TOEIC の成績が上がる
  5. 単語ではなく意味のまとまりを繋いで話せるようになる
    (スピーキング練習は必要)
  6. 本物の英語力が鍛えられる

 

前述したようにスーパーエルマーというよりはスラッシュリーディングの学習効果でもありますが、効果的に行うための工夫が満載なのでスーパーエルマーの学習効果として紹介します。

他の教材でここまでの工夫がされたものはないと思いますし。

これらの効果がある理由について1つ1つ説明します。

 

① 英語の語順で理解できるようになる

スーパーエルマー ではスラッシュリーディングの「英語の語順で理解する力を鍛えやすい」と考えています。先に紹介した動画を見たり音声を聞いたりするだけでもその力が鍛えられる感覚があったのではないでしょうか。

英語の語順で理解する力が鍛えられることはすでに説明したので、ここでは「英語の語順で理解できるメリット」を3つ紹介します。

 

Memo

英語の語順で理解できるメリット

  • 長文の読解がスピードアップする
  • 長文のリスニングでも内容が分かるようになる
  • 英語学習が最速化&自動化する(無料化も)

 

長文の読解がスピードアップする

英語の語順で理解できると返り読みをするよりも「理解速度が上がる」ので、短文は言わずもがな、長文の読解がスピードアップします。

英検、TOEIC、大学入試などでは問題を早く済ませると見直しに当てる時間が多くなるので得点アップに繋がります。

これらの試験で残念なのは「問題を全て解く前にタイムアップ」という状況ですが、スーパーエルマーで学習して英語の語順で理解する力をつけておくと回避できるはずです。

 

長文のリスニングでも内容が分かるようになる

長文のリスニングでは「単語も熟語も聞き取れるし意味は分かるのに全体の内容が分からない」という状態の方も多いと思います。

これは「英語音声のスピードに理解が追いついていない」のが原因ですが、英語の語順で理解できると理解速度が上がるのでクリアできます。

さらに、スーパーエルマーでは「内容を予測しながら聞く癖」が自然と身に付くのも長文のリスニングに対応できる理由です。

例の動画では最初の文章が次のように区切られています。

Over the years, / many people have dreamed / of going to California.

日本語でも演劇を見ているときに役者が「多くの人が夢を見た…」と言ったら「何を夢見たの?」と続く内容を自然と予測すると思います。これが英語でもできるようになるので内容の理解に繋がります。

内容を予測しないでリスニングするのは闇鍋を箸でつつくようなものです。明かりを点けてオタマを使えば食べたいものを簡単にすくえるので効率的です。

英語の語順でリアルタイムに理解しつつ、さらに内容を予測できるようになれば長文のリスニングが容易になるはずです。

なお、英会話においても[英語の語順で理解×予測リスニング]は必須です。

メリットというよりは「これができないと英語は無理」という気もします。

 

英語学習が最速化&自動化する(無料化も)

「英語の語順で理解する能力」に加えて「発音」を習得すると「英語学習が最速化するし自動化する」と私は考えています。発音を加える理由は、習得をすると「知らない単語でも聞き取れる」からです。

つまり、この2つがあると英語のニュースや洋画、YouTube などを「見るだけでインプットできる」ようになるので英語学習が最速化するし自動化すると考えられるのです。さらに、これらは教材ではないので無料化するとも言えます。

発音はとりあえず基礎でも十分なのでこちらの本がおすすめです。

発音練習をしないで英語を習得しようとするのは「ボールを蹴らないでサッカー選手になろうとするようなもの」なので、発音トレーニングは必ず取り入れてほしいと思います。

私がこの本で発音の基礎を習得した方法はこちらの記事で紹介しているので参考にしてみてください。

「超低速メソッド英語発音トレーニング」の効果的な使い方
「超低速メソッド英語発音トレーニング」という本で私は英語発音の基礎を習得しました(20代後半に)。完全に独学で、その期間は3週間ほどです。 これを長いと感じるか短いと感じるかは人それぞれだと思いますが、成長効率は私にとって最高でした。発音を...

「発音はとりあえず基礎でも十分」なのは、基礎を習得すればあとは自主トレでも自然と向上するのが理由です。

発音の基礎を習得してからスーパーエルマーに取り掛かるのもいいですが、発音練習とスーパーエルマーを同時に取り組むのもおすすめです。スーパーエルマーでも発音練習(シャドーイング)をすればより早く上達するからです。(これについては後ほど紹介します)

同時に取り組む場合は、発音練習は移動中などのスキマ時間に、スーパーエルマーは自宅や図書館でじっくり、という感じで学習しやすいスタイルで行うのがおすすめです。

 

 スーパーエルマーをサイトでチェックする 

 

② 聞くだけでも語彙力がアップする

スーパーエルマー の音声は意味のまとまり毎に区切られて日本語やポーズ(無音部分)が入っているので「聞くだけでも語彙力がアップ」します。

 

Memo

聞くだけでも語彙力がアップする理由

  • 「クイズ効果」で覚えやすい
  • 知らない単語や熟語を文脈から推測する力がつく
  • 意味のまとまりでインプットされる

 

スーパーエルマーの音声は、英文が文節毎(意味のまとまり毎)に区切られて[英語 → 日本語 → 英語 → 日本語]または[英語 → ポーズ (無音部分) → 英語 → ポーズ]となっています。(英語のみのポーズなしもあります)

そのため日本語入りの音声では、どの単語がどの意味なのかが分かりやすいので「クイズ効果」があります。

つまり、[問題 → 答え]のようになるので「クイズに回答するように聞いていれば」自然と語彙力がアップします。覚えにくい単語であっても何度か繰り返すうちに覚えられるはずです。なお、クイズなので、日本語が再生される前に意味を思い出すようにすると効果的です。

また、英語のみの音声でも語彙力アップが期待できます。知らない単語や熟語が出てきても、その意味をポーズの間に「これはこういう意味かな?」と文脈から考えることができるからです。

「文脈から意味を想像する力」を鍛えておくと知らない単語に出会ったときに対応しやすくなります。日本語でもニュースや読書で知らない言葉が出てくることがあると思いますが、何となく意味は分かると思います。

これはネイティブスピーカーの感覚なので、これが英語でできると本物の英語力が身に付いたと言えるでしょう。

スーパーエルマーでは聞くだけで語彙力アップができるだけでなく、未知の単語や熟語にも対応できる力がつくはずです。

しかも、意味のまとまりでインプットされるので長文のリスニングやスピーキングにも対応できるようになります。

なお、「聞くだけ」よりは、ささやく程度でも声に出して音読をする方が効果的です。口パクでも。

 

 スーパーエルマーをサイトでチェックする 

 

③ ニュースレベルの英語が余裕になる

スーパーエルマーの STANDARD と ADVANCED はアメリカのラジオで実際に放送された番組を学習素材としています。

ニュースでよく使われるような語彙や表現を一通り学べるので、スーパーエルマーで学習すると「ニュースレベルの英語が余裕になる」と考えられます。

そのため、日本のニュース番組を見ていたら「英語でインタビューに答えている人の言っていることが分かった」という体験をきっとあなたもできるはずです。

なお、スーパーエルマーの音声には「リアル感」があります。実際のラジオ番組を素材としているので教材用に録音された英語音声とは雰囲気が全く異なります。今まで教材の音声のみで学習してきた方にとってはこれが意外と新鮮で楽しいと思いますよ。

 

④ 英検や TOEIC の成績が上がる

スーパーエルマーは試験対策に特化した教材ではないのに評判や感想に「 TOEIC のスコアが上がった」というものがあります。

これは小手先の「 TOEIC 力」ではなく本物の英語力が上がったからだと考えられます。そのため、これから TOEIC の勉強を始める方はもちろん「スコアが伸びなくなった」という方にもおすすめです。

また、スーパーエルマーは英検にぴったりな内容です。STANDARD と ADVANCED はアメリカのニュースやドキュメンタリー番組を素材にしているからです。ADVANCED は2018年放送の番組なので内容が古すぎることはないでしょう。

リンク先でサンプルを5本ずつ視聴できるので確認してみてください。

なお、英検も TOEIC も試験対策としての学習を別にする必要があると思います。

 

⑤ 単語ではなく意味のまとまりを繋いで話せるようになる

スーパーエルマー が学習の基本としているスラッシュリーディングでは意味のまとまりを意識するので、話すときにも意味のまとまりを意識するようになります。

そのため、会話で「単語を繋いでなんとか」という状態の方は「意味のまとまりを繋いでなんなく」というレベルになれるはずです。

ただし、そのためには「リピーティングの併用」と「会話練習」をする必要があると私は考えています。リピーティングについては「4. 効果的な学習方法」で詳しく紹介します。

リピーティングをすると聞くだけよりも語彙がインプットされますが、「意味のまとまりを繋いでなんなく」を実現するならアウトプットとして会話練習を別に行う必要がります。タンスにごちゃごちゃと詰め込まれた衣類を種類ごとに整理整頓してすぐに取り出せる状態にするようなものです。

「会話練習」はオンライン英会話を利用するのも良いですが、AI と会話ができるアプリやサービスを利用するのもおすすめです。

いつでも好きなときに自分が納得するまで練習できるのがおすすめする理由です。

こちらの記事でそのアプリとサービスを紹介しているので参考にしてみてください。

FluentWorlds 感想|英会話アプリのつもりが発音矯正ギプス
英会話学習アプリ FluentWorlds (フルーエント・ワールズ)はネイティブレベルの英語発音を目指す方にとって最高のツールになると感じたので、その使用感や効果的な使い方を紹介します。 「3Dバーチャル世界で英会話が学べる」とのコンセプ...