海外ドラマ「 Suits/スーツ」で英語を勉強するための方法や情報を紹介します。
速い英語に慣れたい方、ビジネスシーンでかっこよく使える英語を学びたい方などにおすすめで、法律関係の英語を学びたい方には特におすすめです。
それなりに難しい部分はあるし、初めて洋画や海外ドラマで学習する場合は挫折するかもしれないので、楽しく便利な学習方法も合わせて紹介しています。ぜひ参考にしてください。
▽ Suits は英語学習者に人気
当ブログの海外ドラマ記事で閲覧数1位です。スクリプトや英語字幕を求めて来られる方も多いので英語学習に取り入れている方が多い作品だと思います。
1. ドラマのあらすじ、見どころ、基本情報
あらすじ
あらすじはネットや商品情報などが詳しいので簡単に紹介します。
大手法律事務所で働く敏腕弁護士のハーヴィと、一度読んだものは何でも理解して決して忘れない能力を持つマイク。弁護士資格のないマイクだが、ハーヴィはその能力を見抜き彼を雇う。
ハーヴィの経験とマイクの驚異的な情報分析能力で二人は数多くの訴訟に挑んでいく。弁護士としての経験はゼロだったマイクだが、ハーヴィの間近でその手腕を見るうちに弁護士としての能力を開花させていく。
海外ドラマの情報は日本語版のウィキペディアでも確認できますが、英語版の Wikipedia の方が詳しいです。英語学習にもなりますよ。
Suits のページには各シーズンの overview(概要)やキャスト情報などが掲載されています。
見どころ
見どころはたくさんありまずが、私としてはざっとこんな感じです。
- バリッとした高級スーツの着こなし
- 鮮やかに難しい訴訟に勝つ様
- マイクの急成長によるハーヴィとの関係の変化
- 大人の社内色恋
- 美女の方々
- 腹黒い根回し
- ルイスさんの女子力
基本情報
原題:Suits
邦題:スーツ
速さ | ★★★★★ |
リアル発音度* | ★★★★★ |
セリフ割合 | ★★★★★ |
セリフのひねり | ★★★★★ |
日常会話応用度 | ★★★☆☆ |
ユーモア | ★★★★☆ |
セリフと効果音などの音量差 | ★★★★☆ |
テンポ感 | ★★★★★ |
ジャンル | 法廷 |
1話の長さ | 約42分 |
シーズン1放送年 | 2011 |
シーズン数 | 9 (完結) |
エピソード数 | 134 |
製作国 | アメリカ |
その他 | 1話完結 |
※リアル発音度は、演技を除いてどのくらいネイティブの自然な発音に近いかを表しています。星が多いほど不明瞭となり、リスニングは難しくなります。
※星は主観的なものなので参考程度にしてみてください。
ルイスさんのマグカップ
このドラマのファンなら誰でも欲しくなりそうなルイスさんのマグカップがあったので紹介します。
Suits で英語学習をするときの専用とすると気分が盛り上がりそうです。
楽天には画像のものがありました。作中のものとはカップ自体が異なりますが、おしゃれ感があるので選んでみました。
作中と同様のものは Amazon でも1,500円くらいで販売されています。マグカップ以外にもこのプリントがされた T シャツやパーカーなどが出品されています。
出品者によって粗悪品があるようなのでレビューを参考にしてください。
2. ドラマの発音
Suits の発音の特徴について、私の所感を紹介します。
Speed(速さ)
全体的に速いです。実は当ブログでは迷ったときは星を一つ減らすようにして、なるべく難しいという先入観を与えないようにしていますが、このドラマに星5つを付けないと他に付けるドラマがなくなってしまうので付けました。
倍速リスニングがおすすめ
速い英語に慣れる対策としては倍速リスニングがおすすめです。意外に思われるかもしれませんが、1.5倍から2倍くらいの速度で繰り返し聞いたあとで通常のスピードで聞くとゆっくりに感じて、細かいところも余裕を持って聞けるようになります。
「ドラマ1話分を丸ごと倍速で聞く」ということを1日続けるだけでも通常スピードが「あれ、こんなにゆっくりだったっけ?」と感じられるようになります。
また、反対に0.75倍くらいの低速で聞くのも効果的です。こちらでは細かな音が聞き取りやすいので発音トレーニングにおすすめですし、発音トレーニングはリスニング力アップにも繋がります。
詳しくはこちらを参考にしてください。
早口な海外ドラマでは「Scandal/スキャンダル」があります。
Unclarity(不明瞭さ)
早く発音されるので相応に不明瞭となることはありますが、全体的にはっきりと発音されているので速さに慣れてしまえばリスニングは難しくないと思います。
ただし、ルイスのみ低くややぼやっとした声なので難しいと感じるかもしれません。リスニングのレベルアップには嬉しいですね。
英語のリスニングで最も難しく感じる要素を、私は「音の省略」だと考えています。速さについてはリスニングを繰り返すうちに慣れますが、省略については音を1つ1つ確認しながらインプットとして積み上げていくしかないと考えているからです。
Suits では発音を解説する記事を書いています。
発音の聞こえ方をカタカナで解説しているので、初心者も聞き取れるはずです。
3. ドラマの語彙・表現
「 Suits 」に頻出する語彙や表現の傾向をざっくりと紹介します。
ざっくりとしすぎかもしれませんが、まとめるとこんな感じです。
- ビジネス
- 法律
- 口説き
- 映画ネタ
セリフ3選
シーズン1第1話からビジネスの場面で使える表現のうち、日本語からの直訳ではなかなか出てこないと思うものを3つ選びました。
法廷ドラマですが主に企業を相手とする法律事務所が舞台なので法律関係の用語よりはビジネスで使える表現の方が多い印象です。
on the firm(経費で落ちる)
I don’t get emotionally attached to the clients.
俺はクライアントに感情移入しない
ハーヴィらしいセリフですね。逆に、マイクらしくクライアントを気遣う表現は care about the clients です。
on the firm(経費で落ちる)
This is on the firm. I want sushi.
経費で落ちるんだから 寿司がいいわ
経費だからと高いものにすることの是非はさておき「経費で落ちる」はこのセリフのように言えます。
on は接触のイメージなので「 This (食事代, 請求書) は firm (会社) にくっ付いている状態 ( is ) 」と捉えるとイメージしやすいと思います。
なお、食事を終えたあとで It’s on me. と言えば「私のおごりです、私がおごります」という意味になります。覚えた表現は使うと記憶に定着しやすいですが、使いすぎは財布の中身に注意が必要ですね。
have a thing for(特別な感情を持っている)
Some people have a thing for the uniform.
制服フェチの人もいますから
a thing は「あること」ですが「特別な感情 (主に恋愛感情) 」を意味して使われることもあります。
日本語のフェチとはニュアンスが若干違うかもしれませんが、like と言えるところをあえてこの表現にすることで、ただ好きと言うのとは違うマニアック感が出ます。
マーケティングの会議などで思い切って使ってみると相手の印象に残って面白いかもしれませんね。ハーヴィは裁判長相手に使ってます。(ご利用の際は自己責任でお願いいたします)
録音がおすすめ
紹介したような表現を録音すると英語学習が捗りますよ。
録音はこれらの方法がおすすめです。
5. こんな方におすすめ
- ビジネス英会話学習に海外ドラマを取り入れたい方
- 法律関係の方
- 早口の英語に慣れたい方
- 口説き文句を仕入れたい方
- 映画ネタを仕込んでおきたい方
6. 英語スクリプト(無料コピペ or Kindle )
「 Suits 」の英語スクリプトを入手する方法の紹介です。
無料で入手できるスクリプトで十分ですが、有料のものもメリットがあるのでどちらも紹介します。
スクリプトを使った学習方法では次の3つがおすすめです。
- スクリプトにメモ
- 音読
- シャドーイング
それぞれに効果的なやり方があるので「8. おすすめの学習方法」を参考にしてください。
無料スクリプト
スクリプトサイトで無料で閲覧できるので、コピペをすると入手できます。
掲載されているサイトはこちらです。
コピペはテキストエディタや LINE の Keep メモなど自分が使いやすいものを利用するとよいのですが、Google ドキュメントが便利でおすすめです。
有料スクリプト
販売終了
Amazon にて Kindle 版のスクリプトが販売されていたのですが、検索をしても見つからない状況です。(2022年2月19日時点)
こちらがその商品リンクですがページは削除されています。
販売されていたスクリプトは「なか見検索」で確認すると一部がカットされているものでした。(冒頭のジェシカとルイスの会話や賭けのシーンで確認)
Suits はテレビ放送と DVD で内容が異なるようで2種類のスクリプトが存在します。
有料で一部がカットされているとはいえ、Kindle で読めるというメリットがありました。
再販するかどうかは分かりませんが、私も時々 Amazon で「 suits script 」と検索してみます。
7. 英語字幕ファイル(無料ダウンロード)
「字幕ファイルって何に使うの?」と思うかもしれませんが、語学に利用するととても便利です。
おすすめの活用方法は「8. おすすめの学習方法」にて紹介しているので参考にしてください。
「 Suits 」の英語の字幕ファイルは字幕サイトから無料でダウンロードできます。
opensubtitles.org
›› http://www.opensubtitles.org/en/ssearch/sublanguageid-eng/idmovie-68673
Caution:この字幕サイトは広告のポップアップウィンドウが開くことが多いですが、普通に閉じれば問題ありません。時々サーバーが落ちますがその場合は待ちます。登録は不要です。
編集の違いによって内容が異なる字幕ファイルがありますが、2018年7月21日時点で tmcbox という Uploader のものは私が見た DVD と同じでした。
字幕ファイルを動画に表示する方法はこちらを参考にしてください。
8. おすすめ学習方法
Suits で英語学習する場合のおすすめの方法を紹介します。当ブログではこれ以上ないというくらい洋画や海外ドラマを使った英語の学習方法を紹介していますが、その中からの厳選です。
厳選とはいえ、9つになってしまいました。
楽しく挫折しにくいものもあるはずなので参考にしてみてください。
- セリフを録音して聞く
- 分からないセリフを検索
- スクリプトを活用
- シャドーイング (口パク or ささやき)
- DeepL でセリフを翻訳
- 英語と日本語の字幕を同時に表示させて視聴
- 英語字幕を日本語化 (翻訳・変換)
- 字幕作成ソフトを活用
- 字幕付きで画像を保存する
なお、当ブログでは Suits の発音を解説しています。
こちらも挫折しにくいはずなのでおすすめです。
8-1. セリフを録音して聞く
セリフ(音声)を録音すればスマホや携帯音楽プレイヤーに入れて聞けますし、シャドーイング学習もできます。メモ感覚で会話表現を収集するのもよいでしょう。
録音した音声を聞いていると作品の中にいるようで楽しく挫折しにくい学習ができると思います。
録音方法はこれらを参考にしてください。