ビジネス英語を学べる海外ドラマおすすめ5選+接客1

ビジネスで使える英語表現が多くてドラマとしても面白い作品を選んで、各ドラマから得られる語彙や表現の傾向まとめました。ご自身が英語を使う場面に近い作品や面白くて繰り返し見てしまいそうな作品を選ぶ参考にしてみてください。

また、英語は主に接客で使うという方もいらっしゃると思うので、接客表現を多く学べるドラマも合わせてご紹介します。

1つのドラマでの繰り返し学習も良いですが、各ドラマ数話ずつのローテーション学習もおすすめです。様々な発音が聞けるので対応力が広がりますよ。

< 配信情報について >
本ページに記載の動画配信サービスの情報は2018年5月23日時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。

< ジャンルについて >
各ドラマのジャンルは一部ドラマの内容を端的に説明するために私がでっち上げたもので、実際に存在するジャンルではありません。

 

 

1.「 White Collar/ホワイトカラー 」

< 学べる英語 >
挨拶、会議、妻への連絡・埋め合わせ、ビジネス語彙、深く自然な発声など

ジャンル:知的犯罪 FBI ドラマ
シーズン1放送年:2009
シーズン数:6(完結)

White Collar Trailer Season 1

↑4:3で古く見えますが実際は16:9で古くも見えませんよ。

▽挨拶シーンが多く表現やコツを学べる

欧米の挨拶には些細な近況をテンポ良く伝え合って調子を合せる儀式のようなところがありますが、ビジネスだとうまくやっていける相手かどうか見極められているかもしれません。調子が合わない相手とは仕事したくないですからね。とはいえ日本だと馴染みのない習慣に戸惑いぎこちなくってしまうかもしれません。

このドラマではこうした挨拶シーンが多いのでやり取りやテンポ感の参考になります。慣れないうちはドラマのセリフをそのまま返してもいいと思います。嘘にはなりますが、特に害はないと思いますので。

ただし、映画を見たと言えば何の映画か聞かれるかもしれないので答えは用意しておきましょう。「ビジネスの基本はあいさつから」という言葉があるかどうかは知りませんが、大事な要素です。

 

▽会議を進めたりまとめたり

捜査方法について会議をするシーンも多いです。このシーンではアイデアを求めたり、提案したり、まとめて、役割を決めて、じゃあこれで行こう、といった表現を多く学べます。ビシッと決まるものもあります。

 

▽妻への連絡・埋め合わせ

チームをまとめるピーターには妻がいますが、よく仕事が長引くのでその度にディナーなどの予定をキャンセルしなければならなくなります。電話で謝って、代替案を提案したりとフォローします。妻の方も残念そうにしますが(嬉しそうなときもある)気にしないでと夫の仕事を優先させます。

こうした表現は夫婦間だけでなく友達同士でもビジネスでも使う場面はあると思いますので仕入れておきたいですね。

 

▽ビジネス語彙

不正な買収や株取引といった企業犯罪を扱うことも多いので、ビジネス用語も多く使われています。

 

▽深く自然な発声

主役のニールを演じるマット・ボマーは声を力んで張っているわけではないのに、しっかりとした発音をします。発音というより「発声」にコツがあるようです。息を深く吸って、みぞおちの辺りから響かせるようなイメージです。

この発声をしている人は自信があるように見えるので、信頼を得る1つの要素だと思います。男性はもちろん女性も参考になると思います。

他の海外ドラマでは「 The Flash 」の出演者のほぼ全員が男性も女性もこのような発音をしています。

関連記事

 › 男性の英語発音の参考におすすめ海外ドラマ5選

 › 女性の英語の発音が美しすぎる海外ドラマ5選

 

▽ドラマの紹介

天才詐欺師で女たらしのニールと FBI の凄腕捜査官でお堅いピーターがコンビを組んで知的犯罪を解決していきますが、アニメ「ルパン三世」のルパンと銭形警部が協力しているようでもあって面白いです。

ピーターのことを suit と呼ぶ権力嫌いのモジーがニール達( FBI )に協力するところも面白い。全体としては詐欺師の性と人生が描かれて見所となっています。

 

< 見放題の配信サービス >

Hulu:全シーズン

U-NEXT:全シーズン

※本ページの情報は2018年5月23日時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT など各サイトにてご確認ください。

 

< DVD > 

 

2.「 Suits/スーツ 」

< 学べる英語 >
ビジネス語彙、法律、口説き、映画ネタなど

ジャンル:裁判シーンが少ない法廷ドラマ
シーズン1放送年:2011
シーズン数:7

Suits: Season 1 Trailer

法廷ドラマですが、企業からの依頼もあるので訴訟内容や法律を確認する中でビジネスで使う機会が多い表現も出てきますし、オフィスでのちょっとしたやり取りもあります。

判例を調べて方針を決める際には意見を言い合うときの表現があります。映画のセリフ当てゲームも多いので、雑談をするときのネタにもできると思いますよ。

詳しい記事

 › スタイリッシュなビジネス英語を学べる海外ドラマ「Suits/スーツ」

 

< 見放題の配信サービス >

Hulu:シーズン1〜7

U-NEXT:シーズン1〜5(6と7はレンタル)

Amazonプライムビデオ:シーズン1〜6

ビデオパス‎:シーズン1〜6
※ビデオパスは au 以外の方も利用できますよ。

※本ページの情報は2018年5月23日時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT など各サイトにてご確認ください。

 

< DVD >

Suits の DVD には各シーズン共に英語字幕がありませんが、英語の字幕やスクリプトはネットで入手できますよ。

 

3.「 Silicon Valley/シリコンバレー 」

ビル・ゲイツがハマっているというドラマです。

< 学べる英語 >
IT、起業、ビジネス(語彙・法則・理論)、数字、人種差別的ジョーク

ジャンル:IT 起業コメディー
シーズン1放送年:2014
シーズン数:5

Silicon Valley Season 1 Official Trailer (2014) | HBO

▽ IT、起業に関する英語

シリコンバレーの企業やそこに勤める人達のあるあるから小ネタ、成功者への皮肉・揶揄、IT 技術を使ったジョーク、オタク達がかっこよく決めようとするけど決まらない、億万長者なのに意識高い系に見えてしまうカリスマ経営者などなどコメディー要素たっぷりですが、自分たちの技術やアイデアを売りに起業する中で様々な課題や困難に直面するのでビジネスシーンも多いです。

 

▽ビジネス(語彙・法則・理論)

仕事を効率化するための方法(スクラム)やビジネスの法則の解説もあり、専門用語も頻出します。

さらに、出資者や弁護士に相談するときやシリコンバレーの敗北者から学ぶときなどには経営に関する内容があります。この辺りは英語学習を超えているかもしれませんが、関連する語彙を学ぶことができます。

 

▽数字

一攫千金を夢見る人達が集まっていますし、事業を行うわけですからお金の話が多いです。買収や出資などで数百から数千万ドル単位の数字が頻出するため、慣れることもできます。

英語の数字に慣れるためには、まずは頭の中で3桁毎に0の数をイメージすると分かりやすいのではないかと思います。

 

▽人種差別的ジョーク

人種差別的なジョークもありますが、配慮することが差別になるといった状況を逆手に取ってユーモアにしているところがあります(パキスタン出身のデネシュはいつもギルフォイルにからかわれていますが)。

もちろん使うためではなく、意図せず差別的なことを言ってしまわないための参考になると思います。2016年からの米ドラマ「 This Is Us 」では人種差別への配慮から黒人が優遇される状況が描かれているので、こちらも現代的に考えるきっかけになると思います。

関連記事

 › 海外ドラマ「 This Is Us 36歳、これから」予告編動画と対訳で英語学習

 

▽ドラマの紹介(青春ドラマ)

IT 業界が舞台といっても難しいことはなく、業界や技術に詳しくない方でもオタクな若者が成功するために奮闘する青春ドラマとして楽しめると思いますし、分かる人にはより面白いはずです。

毎回異なる前衛的なエンディング曲が気分を盛り上げてくれるのも手伝って、堅苦しくなく笑いながら学習したい方におすすめです。

詳しい記事

 › IT・ビジネス英語が頻出する海外ドラマ「 Silicon Valley/シリコンバレー 」

 

< 見放題の配信サービス >

Amazonプライムビデオ:シーズン1〜5(2019年4月5日現在)

プライムでは見放題ですが、1話ずつかシーズン毎の全話セットをレンタル・購入することもできますよ。

※シリコンバレーが舞台のドラマでは「batas/ベータス」も配信中です。

 

< DVD >

日本版の DVD はありませんが、海外版でしたら Amazon などでシーズン4まで購入できます。現状、日本語字幕で見るなら Amazonプライムビデオ一択ですが、「英語字幕ファイルを日本語化する方法( Google 翻訳 )」がありますので自作することはできますよ。

 

4.「 Empire/エンパイア 」

< 学べる英語 >
音楽ショービジネス、ちょい悪スラング、黒人英語・リズミカルな発音、歌・L の舌など

ジャンル:ミュージカルドラマ
シーズン1放送年:2015
シーズン数:5

Official Trailer | EMPIRE

▽音楽ショービジネス

少々ネタバレになってしまうかもしれませんが、音楽レーベルを大きくしていく過程でビジネスに関する表現が多く出てきます。

経営に関することや、上場、(敵対的)買収、株、お金も絡むので数字もよく出ます。様々な要素があるドラマですが、物語が進むにつれてビシネスシーンが多くなる印象です。

 

▽ちょい悪スラング

極悪なものもあるかもしれませんが、スラングが多いです。自分で使うよりは、聞いて分かる、話のネタに取っておく、くらいがいいと思います。

スラングが話題になると結構盛り上がるので楽しいです。が、内容やそれに合わせて不用意なことを言ってしまうと気まずくなるので、注意。

 

▽黒人英語・リズミカルな発音

出演者の中心が黒人ということもあって黒人英語( African American Vernacular English というようです)が中心です。文法では主に時制が異なり、会話では特有の短縮語が使われます。

これらはネットで調べて確認しておくと理解しやすいと思います。ヒップホップのような yo yo を挟むリズミカルな発音は難しく感じるかもしれませんが、このような発音に慣れると標準的な発音も聞き取りやすくなると思います。

様々な発音に慣れておくと、ビジネスで非ネイティブスピーカーとやり取りをするときにも対応できると思います。

 

▽歌

音楽ドラマということで、歌のシーンが多いです。歌ではリズムに合わせるので話すときよりも単語の音の一部がばっさりと省略される傾向があります。

日本語の歌でも歌詞カードを見るまで分からないこともあると思うので、英語の歌詞の全てを聞き取れるようになる必要はないと思いますが、どこがどう省略されているかを確認するのもリスニング力アップに繋がるかもしれません。

 

▽ L の舌の位置

衝撃的だったのは、歌のシーンでの L を発音するときの舌の位置です。学習書などでは「舌先を上の前歯の裏につけて…」と解説されますが、love のところで舌先が上唇のところまで出ていました。舌先が前歯から1〜2センチ出ている状態です。

パワフルに歌い表現しようとしてこうなったようです。真似をする必要はありませんが、こうした気づきが英語学習の殻を破るきっかけになるのではと思います。

 

■追記:逮捕者が出ましたが…(2019年2月23日)
メインキャストのジャシー・スモレットが逮捕され、保釈され、撮影復帰したようです。ドラマの展開なら面白いところですが。。出演作の配信停止は分かりませんが、気になる場合は早めにチェックしておくとよさそうです。

 

< 見放題の配信サービス >

Hulu:シーズン1

 

< 1話目無料の配信サービス >

 ›› U-NEXT(商品ページ)

 ››