海外ドラマ Silicon Valley/シリコンバレー で IT・ビジネス英語漬け

ビジネス英語を笑いながら学習したい方におすすめのドラマ「 Silicon Valley/シリコンバレー 」の英語解説など。

シリコンバレーで一攫千金を狙い、世界を変えようと奮闘するナードな若者たちを描いたドラマです。シリコンバレーには実際にこんな青春物語もあるかもしれないですね。

ビル・ゲイツもはまっているというドラマです。

 

 

1. ドラマの概要+配信情報

原題:Silicon Valley / 邦題:シリコンバレー

あらすじ

世界を変える可能性を秘めた驚異的な圧縮技術を開発したリチャード。この技術をめぐり、現実世界で例えると Apple と Google の板挟みになります(そりゃ吐くよ)。技術を売るか、会社を設立して自ら開発するか、一癖も二癖もある仲間と共にある決断をします。

 

みどころ

現実の企業やテクノロジー、シリコンバレーの歴史など実際にあったことを取り入れたストーリーとジョーク。億万長者なのに意識高い系にしか見えないカリスマ経営者。仲間同士の皮肉たっぷりの会話。シリコンバレーの革新を思わせる実験的でクールなエンディング曲(毎回違う)。等々盛りだくさん。

ビジネスや IT というと難しく感じるかもしれませんが、詳しくなくても十分すぎるほど楽しめるドラマです。

特にシーズン1第6話での自動車の自動運転ネタは誰でも笑っちゃうんじゃないでしょうか(おそらく実際に開発されている方も)。ネタにネタを重ねて突き詰めるので毎回さすがだなと思う間もなく笑わされます。

 

基本情報

速さ★★★☆☆
リアル発音度*★★☆☆☆
セリフ割合★★★★★
日常会話応用度★★★★
笑い・ユーモア★★★★
テンポ★★★★★
セリフと効果音などの音量差★★★☆☆
ジャンルコメディ
1話の長さ約29分
シーズン1放送年2014
放送国アメリカ

※リアル発音度は、演技を除いてどのくらいネイティブの自然な発音に近いかを表しています。星が多いほど不明瞭となり、リスニングは難しくなります。

 

Amazonプライムビデオにて配信中

「 Silicon Valley/シリコンバレー 」は Amazonプライムビデオにてシーズン1〜5の全話が見放題の他、1話ずつのレンタルまたは購入もできますよ。

 ›› シリコンバレー(字幕版)

シリコンバレーを舞台としたドラマでは「batas/ベータス」も Amazonプライムビデオにて見放題で配信されていて、1話目はプライムの登録なしで無料ですよ。

※配信情報は2019年6月24日時点のものです。最新の配信状況はサイトにてご確認ください

 

「シリコンバレー狂騒曲」

さらに、シリコンバレーに興味ある方が気になる作品としては、ドキュメンタリーですが Hulu にて配信中の「シリコンバレー狂騒曲」です。

2019年6月から下記のスケジュールで字幕版と吹替版が配信されています。

【各話35日間の期間限定】吹替は毎週土曜、字幕は毎週日曜 新エピソード追加

Hulu サイトより

 

2. ドラマの英語

若者男子の共同生活ではお上品とは言えない英語が聞けますが、アプリやサイト開発に関する英語も頻出します。一方、几帳面ジャレッドはきちんとした喋り方でビジネス用語を連発します。

お上品とは言えないと書きましたが、メインキャストを演じるのが30代前半の俳優が中心なのもあるためか、下品にはなっていないように感じます。

発音は全体的に早くはないので、語彙や表現を覚えやすいと思います。

 

3. ドラマの語彙・表現

【日常、IT、ビジネス、起業、シリコンバレー・IT小ネタ、皮肉】

シリコンバレージョークや小ネタが多く、特にシーズン1第4話の「ドロップボックス」のジョークは知っている方なら誰でも使いたくなるはずです。

 

ビジネス用語が多い

ビジネスシーンでは契約やマーケティングなどに関する語彙・用語が多いです。「資金燃焼率」という専門用語や、シーズン1第5話では「スクラム」という仕事の進行状況を可視化して効率化を図る方法が解説されています。

物語が進むにつれて会議での挨拶から交渉、締めの表現が多くなるので自然とビジネス英語に触れられます。

さらに出資者や弁護士、シリコンバレーの敗北者に相談するシーンでは経営や法律、成功へのタラレバに関する内容があります。この辺りは英語学習を超えているかもしれませんが、関連語彙を学ぶことができます。

「会社の評価額は2500万ドルで投資は500万」といったセリフが頻繁に出てくるので数字の慣れにもなります。ちなみに、数字は頭の中にコンマで区切ったゼロを思い浮かべるとイメージしやすいと思います。

 

< 関連書籍 >

IT 関連でまとめた英語学習書籍には様々なものがありますが、こちらはビジネスパーソンのインタビューやプレゼンが生音声付きで収録されているため、言いよどみも含めてリアルな表現を学べると思います。

 

4. 使える表現3選

「 Silicon Valley 」シーズン1第1話からビジネスやシリコンバレーで使える表現・ネタを3つ選びました。

おもしろいネタがたくさんあるのですが、ネタバレになってしまうのでこのくらいで。

 

have more eyes on it / 幅広い意見を持つ

It’s always good to have more eyes on it.

意見は多い方がいいからね

リチャードがブログラマー達( brogrammers )にサイトを見せることにした時のひと言。

I would like to 〜 とすれば会議などで広く意見を求めたいときに使えますね。

リチャードの言い方( It’s always good to 〜 )では、独り言っぽいところにキャラが出てます。

ちなみに、Brogrammer は未確認ではありますが、brother と programmer を合わせた造語だと思います。ドラマなどではよく若くマッチョな男性が男性を呼びかけるときに bro を使いますね。

 

business facing / ビジネス向き

But you take something like this, make it business facing and use it for enterprise?

だけど、ビジネス向けに開発して企業向けに利用すると考えたら?

消費者しか見ていない( consumer facing )技術だと指摘するギャビンに答えるジャレッドのセリフ。

facing を付けるだけなので簡単ですね。

 

a corporate cult / 企業宗教

Let’s like not turn this into a corporate cult with bike meetings and voluntary retreats that are actually mandatory.
実際には強制的な自転車会議や自己啓発*をするような企業宗教にはならないようにしよう

voluntary retreats は自主的な精神修行といった意味になると思うのですが、ぴったりな日本語が浮かばないので自己啓発としました。

自己啓発は self-development や self-enlightenment と訳されます。

自由に見える自転車会議が実は強制参加であるという皮肉がおもしろいですね。

 

5. こんな方におすすめ

  • IT・ビジネス英語をカジュアルな雰囲気で笑いながら学習したい方
  • シリコンバレーの皮肉ユーモア・小ネタを英語でストックしたい方

 

6. S1E1に出てきた巨大企業の標語まとめ

シーズン1第1話に出てきたシリコンバレー巨大企業の英語スローガン・標語を5つまとめてみました。ドラマでは皮肉っているのがおもしろい。

hands-earth

 

1.  Making the world a better place.

シーズン1第1話で連呼されるフレーズです。

「世界をより良い場所にする」という意味で、特定の企業のスローガンというわけではなく、シリコンバレーの合言葉のようにドラマでは登場します。

 

2.  It takes change to make change.

作中の巨大企業、フーリーのスローガン。「変化を作るには変化が必要だ」「変化を起こすために変化をつかめ」といった感じでしょうか。

Hulu の字幕では「自分を変えて、世界を変えろ」となっていました。アフリカの民族っぽい人達に囲まれたギャビン(フーリーのCEO)の写真に書かれています。

 

3.  Think different.

Apple。違うことを考えよ、発想の転換。

 

4.  Just do it.

Nike。とにかく行動しよう。

(ナイキはシリコンバレーの企業ではありませんね)

 

5.  Just make it happen.

リチャードのセリフ。ただ事を起こそう、といった感じでしょうか。仲間にやってやろうぜ、といったことを言いたくてなんとか捻り出した言葉です。

 

7. トレイラー動画(対訳付き)

「 Silicon Valley 」シーズン1の予告編動画にスクリプトの対訳をつけました。表現や発音を確認しながら、何度も繰り返し見てみてください。印象的なシーンばかりなので効果的な学習ができますよ。

関連記事

 › 海外ドラマのトレイラー動画&英語スクリプト対訳まとめで効率学習

Silicon Valley – Season 1: Trailer – Official HBO UK

※以下の日本語訳は私による拙訳です。

※斜体はドラマ本編にないセリフで、スクリプトもないので私が起こしたものです。

 

Erlich: If you want to live here, you’ve got to deliver, like Steve.
ここに住みたきゃ成果を出すんだ  スティーブみたいに

Richard: Jobs or Wozniak? Steve Jobs or Steve…

› more

ジョブズ?  ウォズニアック?

Erlich: I heard you.
聞こえてる

Richard: Which one?
どっち?

Erlich: Jobs.
ジョブズだ

Richard: Jobs was a poser. He didn’t even write code.
ジョブズ見かけだけだった  コードも書けなかった

 

Peter: Silicon Valley is the cradle of innovation.
シリコンバレーはイノベーションの発祥地です

 

Monica: Your compression algorithm blew our engineering team away.
あなたの圧縮技術にうちのエンジニア達は愕然としてる

 

Gavin: We have the resources to take what you have done to the global level.
我々には君が作ったものをグローバルレベルにする資源がある

Peter: I’m prepared to give you two hundred thousand dollars.
君に20万ドルを提供する用意がある

Gavin: Six hundred thousand dollars for it.
60万ドル出す

Peter: Ten percent of your company.
君の会社の10%

Gavin: 10 million.
1000万

 

Doctor: We had a guy in here in almost the exact same situation, “take the money or keep the company.”
前にも似た状況の人がいたよ  金を取るか  会社を続けるか

Richard: He shot himself because he turned down the money?
自分を撃ったんですか?  金を断ったから

Doctor: Yeah. Or no, he took the money. Or no. No, he did not. I don’t… You know what?
そう  いや  違う  金だっけ  んー  でも分かるだろ?

Doctor: I don’t remember but whatever it was, he regretted it so much that he ended up shooting himself and now he’s blind.
覚えてないけど、どっちでもいい、彼はすごく後悔して、最後には自殺を図って、目が見えなくなった

 

Richard: For thousands of years guys like us have gotten the shit kicked out of us.
何千年もの間、僕らみたいなやつは相手にされてこなかった

 

Kid: Keep running.
あっちいけよ

 

Richard: What if we got our own company.
僕たちで会社を作ったりするのもありかも

 

Richard: Ultimately what we’re trying to do is…
つまり、僕らがやろうとしてるのは…

Arnold: You remind me of my son. He’s got asperger’s too.
君を見てると息子を思い出すよ  アスペルガーだったんだ

Richard: Oh, no, I don’t…
いや  僕はちが…

 

Mochacino: What are you guys doing here?
あなた達いったいここで何してるの?

 

Gilfoyle: What do we do.
俺たちがしてること?

Gilfoyle: All those YouPorn ones and zeroes streaming directly to your shitty, little smart phone. Every dipshit who shits his pants if he can’t get Skrillex in under 12 seconds?
自分のパンツにクソするどこの馬鹿がスクレリックスの曲を12秒以内にダウンロードできるっていうんだ?

Gilfoyle: It’s not magic, it’s talent and sweat.
それは魔法じゃない  才能と汗だ

Gilfoyle: That’s what the fuck I do.
それがまさに俺がやってることだ

 

※所々セリフが編集されています。特に最後のギルフォイル。そのせいで What do we do. の we が裏返った感じになってますね。 

› less

 

8. 英語字幕 (無料ダウンロード ) と英語スクリプト (コピペ)

「 Silicon Valley 」の英語字幕ファイルと英語スクリプトを入手する方法のご紹介です。

英語字幕ファイルは字幕サイトから無料でダウンロード、英語スクリプトはスクリプトサイトのコピペになります。

活用方法は各関連記事を参考にしてください。

 

▽英語字幕ファイル

 ›› https://www.opensubtitles.org/en/ssearch/sublanguageid-eng/idmovie-174869

注意
この字幕サイトは広告のポップアップウィンドウが開くことが多いですが、普通に閉じれば問題ありません。時々サーバーが落ちますがその場合は待ちます。登録は不要です。

 

▽英語スクリプト

 ›› https://subslikescript.com/series/Silicon_Valley-2575988

 

 

9. パイドパイパー Tシャツ & フーリー Tシャツ

英語学習と関係なさそうですが、学習に使うドラマとグッズを合わせると気分が盛り上がって学習効果も高まると思います。

制服やスポーツウェアを着たり、おしゃれをするとスイッチが入るのと同じようなものですね。やる気がでないときは Tシャツを着るところから始めてみてはいかがでしょうか。

パイドパイ