映画やドラマの英語と日本語が対訳となったスクリプトと字幕ファイルの作り方をご紹介します。どちらも無料でできる方法です。
対訳字幕(日英同時字幕)を作る過程で対訳スクリプトも同時にできてしまうので、2つまとめてのご紹介となっております。
基本的にはコピペでできるので、パソコンが苦手な方も大丈夫かと思います。
日本語字幕ファイルはネットで入手しづらいことから、英語字幕ファイルを自動翻訳したものを使用します。
翻訳のやり方は別の記事でのご紹介となりますが、こちらもコピペで、無料で簡単にできますよ。
日本語字幕ファイルを使う場合
英語と日本語の字幕ファイルを使って同時字幕を作る場合に、それぞれのタイミングが異なっていると、この記事の方法で作ると動画に表示されたときにごちゃごちゃします。
タイミングが異なる字幕ファイルで日英同時字幕を作る場合は、それぞれの字幕の位置を指定します。下記リンクの方法を試してみてください。
【ご注意・お約束】
字幕を翻訳してインターネットにアップロードする行為は著作権法の翻訳権などの侵害になります。ご利用は個人利用の範囲にしてくださいね。
当記事では一部説明のために掲載していますが、引用としてご容赦くださいますようお願いいたします。
おすすめ記事
› 洋画・海外ドラマを見ていたら英語リーディングにも効果があった学習法
› 英語字幕と日本語字幕を同時に画面表示する方法(パソコン・スマホ・テレビ)

› 鬼滅の刃|英語吹替 YouTube 動画を対訳化&セリフ解説
鬼滅の刃の英語版 YouTube 動画から英語スクリプトを対訳にして英語表現や発音がどう聞こえるかなど詳しい解説をつけました。セリフから英語学習のポイントとなるものや分かりにくいものを取り上げ、なぜその意味になるのか言葉のニュアンスやイメージから解説して...( more )
対訳字幕と勝手に呼んでいますが
今回ご紹介する方法で作った字幕ファイルをテキストエディタで開くと下の画像のようになります。
英語と日本語の字幕が対になっているので対訳字幕としています。
対訳スクリプトも同時にできるというのはこういうことです。
(対訳スクリプトのみがほしい方は数字の部分を削除してもかまいません)
なお、翻訳がぎこちないのは自動翻訳を使用しているためです。
(字幕は「シカゴ・ファイア」シーズン3第1話のもの)
<関連商品>
下の画像は対訳字幕を VLC プレイヤーで表示させてスナップショット(スクリーンショット)したものです。
こちらも対訳で表示されています。
画像は映画「 The Intern 」のものです。
オフィシャルサイト:http://wwws.warnerbros.co.jp/myintern/
当ブログの映画記事では閲覧数 No.1です。
› 大人の嗜み&ビジネス英語を学べる洋画「 The Intern/マイ・インターン 」
関連記事
1. 用意する物とその入手方法
今回ご紹介する方法では以下の3つが必要になります。
- 日本語字幕ファイル
- Aegisub(字幕作成ソフト)
- テキストエディタ
日本語字幕ファイル
冒頭にも書きましたが、日本語字幕はネットで入手しづらいので、見つからない場合は英語字幕を自動翻訳したものを使用します。
やり方は下記リンクの記事で紹介してるので、参考にしてみてください。
› 英語字幕ファイルを日本語化する方法( Google 翻訳 )
なお、英語字幕の入手方法は下記リンクの記事です。
› 洋画・海外ドラマ・邦画の英語字幕を無料ダウンロードする方法
テキストエディタ
Mac ではテキストエディット、Windows ではメモ帳です。
メモ帳で字幕ファイルを開いたときに改行されずに表示される場合は、別のソフトを試してみてください。
Aegisub
Aegisub はフリーの字幕作成ソフトです。
英語と日本語の字幕データ(テキスト)を合体させて対訳にするために使います。
おそらくバグだと思うのですが、利用します。
バージョンは Mac 版の Aegisub 3.2.1 を確認しています。Windows 版でも 3.2.2 でできたという報告をメールでいただいています。
↓ダウンロード先(無料)
http://www.aegisub.org/downloads/
※ダウンロード&インストールは自己責任でお願いします。
2. 対訳字幕の作り方
対訳字幕を作る手順は以下となります。
- 英語と日本語の字幕ファイル( srt )をテキストエディタで開く
- どちらかの字幕データをコピーして、もう片方に貼り付け、保存
- できたファイルを Aegisub で開いて、srt ファイルとして書き出す
(2. でできたファイルが Aegisub で開けない場合は Jubler で開いて保存し、Aegisub で開いて書き出す)
以下はごちゃごちゃした詳しい説明となります。
テキストエディタで英語と日本語の字幕ファイルを開き、どちらかの字幕データ(テキスト)を全てコピーして、もう一方の1番上か下の行に貼り付けます
元の字幕ファイルを残したい場合は新規作成(標準テキストであることを要確認)で両方をコピペします。
このとき、私の環境の場合、日本語字幕を上に貼り付けると、でき上がったときに英語字幕が上になります。逆になるなのでややこしいですが、お好みの方で合わせてみてください。
これを保存して、Aegisub で開き、srt ファイルとして書き出すと対訳字幕ができます。
ここで、私の環境では Aegisub では開けなかったので、「 Jubler 」という字幕作成ソフトで開き、srt ファイルとして書き出すと(保存するだけでもいいようです)、Aegisub で開くことができるようになります。Windows で同様の現象が起きましたら、「 Subtitle Workshop 」などの字幕作成ソフトを試してみてください。
さらに、Jubler で保存したファイルを Aegisub で開き srt ファイルとして書き出すと対訳字幕ができます。ごちゃごちゃしますができます。
srt ファイルとして書き出す方法は「Aegisub で srt を保存しようとすると ass になるときの対処法」の「1. 対処法① srt ファイルとしてエクスポート」に書いているので参考にしてみてください。
注意:標準テキストで作成する
srt ファイルは標準テキストとして開かれるので大丈夫だとは思いますが、新規作成をするとリッチテキストとして作成してしまうかもしれません。
これでは字幕ファイルにはならないので、メニューからフォーマット、標準テキストにする、を選択して変更し、保存し直してください( Mac テキストエディタの場合)。
Aegisub のバグ?
Jubler で書き出してもこの「合体現象」は起きなかったので、もしかしたら Aegisub のバグかもしれませんが、対訳字幕を作る目的なら嬉しいバグですね。
VLC プレイヤーでも対訳表示
先ほどの 2. でできたファイル(対訳になっていない状態)でも、VLC プレイヤーでの動画再生時には対訳で表示されます(先ほどの画像参照)。
この方法で対訳字幕が作れないときは…
この記事で紹介した方法が分かりづらかったり、作れなかったときは、Aegisub のスタイルマネージャーという機能を使って英語と日本語の字幕それぞれに表示位置を指定することで対訳字幕を作ることができます。
やり方は下記リンクの記事にて紹介しています。なお、リンク先の方法では対訳スクリプトは作れません。
› 英語と日本語の同時字幕の作り方( Aegisub 字幕位置の指定)
分からないことや疑問に思ったことなどがありましたら、コメントか Contact から連絡下さい。
▽洋画や海外ドラマを使ったおすすめ学習方法
洋画や海外ドラマで英語学習をするようになり数年、「こんなにシンプルで短く言えるんだ」というセリフに出会うものの、恥ずかしながらその法則が分からずにいました。英語の発想で文を組み立てる意識はしていたものの、どうしても反射的に[日本語 → 英語]の翻訳をしていました。
そんなとき、中山裕木子著「会話もメールも 英語は3語で伝わります」という本を読むと(正確にはオーディオブックのサンプルを聞くと)、目から鱗が落ちて SVO が鍵だと納得しました。
一番良いのは「 SVO で英文を作る」と決めておくと迷わなくなり余計な脳力を使わなくなるところです。さらに、言いたいことを組み立てるときの道が増えた感じがします。この方法に慣れると、同じ内容でも SVO で作る場合と be 動詞や受動態などで作る場合のニュアンスの違いを理解し、最適な文法を選択してより幅広く自由な英語表現ができるようになるはずです。
おまけ的に、SVO を意識する癖をつけると英語を聞く場面では内容を予測しやすくなるのでリスニング力向上にもなります。おまけとしては大きな効果です。
会話もメールも 英語は3語で伝わります [ 中山 裕木子 ]![]() | ||||
|
オーディオブックは audiobook.jp にて無料で一部をサンプルとして聞けるので、ぜひ聞いてみてください。英語学習にお金を使わないスタイルの私ですが、月額プランのボーナスで購入したのでカウントしていません。。
↓サンプル視聴先
オーディオブックは通勤や通学のスキマ時間や、家事などをしながら聞くのがおすすめです。時間がなくても「1日1トラックを繰り返し聞く」と頭に入りやすいです。倍速版もあり、慣れるとこちらの方が集中して聞けるし、復習に便利で時短にもなるのでおすすめです。
この記事を読んだ方におすすめ記事
› 洋画・海外ドラマ・邦画の英語字幕を無料ダウンロードする方法
› 英語字幕と日本語字幕を同時に画面表示する方法(パソコン・スマホ・テレビ)
› 字幕のタイミングを部分・全体的にずらして保存「 Aegisub の使い方 」
› 英語学習向けメモ字幕の作り方( Aegisub 使い方)