洋画・海外ドラマからアニメまで英語字幕を無料で入手できるサイトと、英語学習におすすめの字幕の選び方、ダウンロードした字幕ファイルの利用方法(画面に表示する方法など)、英語学習への活用方法をご紹介します。
英語字幕ファイルがあると色々と便利なことができますが、私はよく「英語と日本語の字幕を同時に画面に表示して見る」のに利用しています。
字幕作成ソフトと合わせて「セリフ部分のみを繰り返しリスニングする」のにも利用できますよ。
記事更新:2018年2月20日
字幕のタイミングが合っていないときは
› 字幕のタイミングを部分・全体的にずらして保存「 Aegisub の使い方 」
↓字幕にメモする、セリフ毎に音声を聞く抽出するなど
› 洋画・海外ドラマ|字幕ファイルの英語学習に便利な8つの活用法

› 鬼滅の刃|英語吹替 YouTube 動画を対訳化&セリフ解説
鬼滅の刃の英語版 YouTube 動画から英語スクリプトを対訳にして英語表現や発音がどう聞こえるかなど詳しい解説をつけました。セリフから英語学習のポイントとなるものや分かりにくいものを取り上げ、なぜその意味になるのか言葉のニュアンスやイメージから解説して...( more )
Contents
1. 映画・ドラマ英語字幕の無料ダウンロード
洋画・海外ドラマの英語字幕をダウンロードできるサイト
私は以下の2サイトを利用しています。どちらも無料でダウンロードできます。
›› opensubtitles.org(利用の前に下記の注意点をご確認ください)
›› subscene
他のサイトもあるようですが、私の場合探しているものは opensubtitles.org でほとんど見つかります。見つからないときやポップアップが鬱陶しいとき(後述)に subscene を使ってます。
opensubtitles.org の方が探しやすく、プレビュー画面の情報量が多いのでダウンロード前に好みの字幕(6. 英語字幕ファイルの選び方参照)かどうか確認できるのがメインで使っている理由です。
opensubtitles.org の注意点
opensubtitles.org ではよく広告のポップアップ・ウィンドウが表示されます(ときどき鬱陶しいくらいになることもある)。トラブルを避けるためにも、開いた覚えがない画面が表示されたら閉じるようにしてください。
字幕をダウンロードするだけなら同じウィンドウのみでできるので、新規ウィンドウが開いたらそれがポップアップです。「字幕ファイルのダウンロードのために登録等は不要」ですので、登録を要求されてもする必要はありません。
また、時々サーバーダウンやメンテナンスするようで、その場合は少し時間を置いてからもう一度アクセスしてみてください。
詐欺サイト等ではありませんが、これを読んで不安を覚えた方には subscene をおすすめします。
下記リンクの記事に opensubtitles.org の注意点をまとめていますので、気になる方は確認してみてください。
› opensubtitles.org サイトの使い方と注意点(無料字幕ダウンロード)
subscene はドラマ字幕一括ダウンロード可能
subscene はドラマの字幕を1シーズンまとめてダウンロードできるものもあって便利です。
好みの字幕でなかった場合はすべて不要になってしまいますが個別にするよりも手間がかからないので、私はドラマは Subscene を利用して、映画は opensubtitles.org を利用しています。
› Subscene で字幕ファイルをドラマ1シーズン分まとめてダウンロードする方法
字幕ファイルにマルウェアが隠されている可能性
ネットを検索していると「字幕ファイルにマルウェアが隠されていた」という記事がありました。私はマルウェアに気づいたことはないのですが、怖いですね。
ただし、無料で映画などを見れる違法サイトの動画に、マルウェアが組み込まれた字幕ファイルを読み込ませたときに乗っ取られる、という記述もありました。
多くは2017年の記事で、プレイヤー側で対策が行われたという記事もありましたので、メディアプレイヤーを最新版にアップデートするのはもちろん、ダウンロードした字幕ファイルは最新のセキュリティソフトでチェックした方が無難だと思います。
違法サイトで見なければ大丈夫、という話かもしれません。
メディアプレイヤーに読み込ませて乗っ取る手法のようなので、テキストエディタや字幕作成ソフトで開いて確認する、ということもできるかもしれません。
私が気づいたことがないのは、違法な動画サイトを利用していないことと、字幕作成ソフトの Aegisub でタイミングを合わせて保存するからのようです。保存したときに、字幕データ以外は消去されるようなので。
次に、邦画の字幕を探すときのコツをご紹介します。
2. 邦画の英語字幕の無料ダウンロード
邦画の英語字幕をダウンロードできるサイト
opensubtitles.org と subscene のどちらでも邦画の英語字幕をダウンロードできます。検索のときには邦題のローマ字読みを入力します(見つからない場合は英題も試してみます)。
ここでちょっとしたコツがあります。例えば「ジョ」と入力する場合には「 jo 」と「 jyo 」の二通りありますが、jyo では出てこないかもしれません、と言いますか、実はこのせいでしばらく出てこなかった・・・。
なぜか癖で jyo と打ってしまうんですよね、y が無駄なので直したいところなのに。
詳しい記事
› 邦画の英語字幕をダウンロードして英語学習に活用する方法まとめ
3. アニメの英語字幕の無料ダウンロード
アニメの英語字幕をダウンロードできるサイト
ちなみに、opensubtitles.org と subscene のどちらも日本アニメの英語字幕もあります。ですが、おすすめはアニメ専門の「 kitsunekko.net 」というサイト。少ないですが日本語字幕もあります。
詳しい記事
セリフと同じ英語字幕
アニメでは英語のセリフと英語字幕の内容が一致していないものがほとんどですが、私は学習しづらいのを逆手に取って英語字幕を作りながら学習しています。
今のところ日常的な英会話の学習に最適な「けいおん!」の字幕ファイルを作ったので、下記リンクの記事から無料でダウンロードしていただけます。セリフと同じ英語字幕の他、日英同時版、カラオケ版もアップロードしています。
›「けいおん!」は日常英会話フレーズの宝庫!日本のアニメで英語学習
セリフと同じなので著作権法には違反していないと思うのですが、違反していたらすみやかに削除しますのでご容赦くださいますようお願いいたいます。
4. opensubtitles.org サイトの使い方と注意点
opensubtitles.org の使い方は難しくはないのですが少しごちゃごちゃしていて分かりづらいかもしれません。下記リンクの記事にて字幕ファイルをサクッとダウンロードできる方法を紹介しています。
› opensubtitles.org サイトの使い方と注意点(字幕無料ダウンロード)
また、「1. 映画・ドラマ英語字幕の無料ダウンロード」でも書きましたが、ポップアップ・ウィンドウが開くことがあるので、知らず知らず怪しげなサイトに登録してしまわないよう、下記リンクの記事に注意点をまとめています。気になる方は一度確認してみてください。
※「字幕ファイルのダウンロードのために登録等は不要」です。
5. 学習効果を上げる英語字幕の選び方
英語学習者が選びたい字幕
好みのものを選ぶのがいいのですが、英語学習者が選びたい字幕や、私なりの選び方は下記リンクの記事にまとめていますので、参考までに。
6. 字幕ファイルの使い方・活用方法
字幕ファイルがあると、英語学習のために以下のことができます。他にもあると思うので、思いついたら追記します。
- 字幕ファイルを動画に表示
- 字幕ファイルを開いてスクリプトを確認
- 字幕作成ソフトをリスニング学習に活用
- セリフの音声を抽出
- 字幕に単語や表現の意味などを書き込む
- 英語字幕を日本語に翻訳・変換する
- 対訳スクリプトを作る
- 対訳字幕を作る
- 英語と日本語の字幕を同時に表示する
字幕ファイルを動画に表示
字幕ファイルをダウンロードしたものの、どうやって画面に表示するのか分からない場合は、下記リンクの記事の中で解説しているので参考にしてみてください。
また、英語と日本語の字幕を両方同時に表示する方法も紹介しています。
› 英語字幕と日本語字幕を同時に画面表示する方法(パソコン・スマホ・テレビ)
字幕ファイルを開いてスクリプトを確認
srt 形式の字幕ファイルであれば、Mac ではテキストエディット、Windows ではメモ帳で開いてセリフを確認・編集できます。
また、Aegisub などのフリーの字幕作成ソフトでも開いてセリフを確認・編集することができます。
字幕作成ソフトをリスニング学習に活用
字幕作成ソフトでは字幕部分の音声のみを再生できるので、スクリプトと音声をセリフ毎に確認しながら英語学習できます。
さらに、音声を再生する範囲を聞き取れない箇所のみに設定するとその部分を繰り返し聞くことができるので、どんなに細かい英語の音でも聞き取れるようになります。
› どんなに細かい英語の音も字幕作成ソフトを使って聞き取る方法
セリフの音声を抽出
Aegisub には字幕部分の音声を切り出す機能があります。これを活用すると、英語字幕に効果的で効率的なプレイリストを作ることができます。
字幕に単語や表現の意味などを書き込む
字幕ソフトを使って、知らない単語や使ってみたい表現の意味をメモします。字幕とかぶらないように画面の右上や左上に表示することもできます。
また、よく聞き取れないところはアンダーラインを引いたり、強く発音されるところは色を変えたり斜体にすることもできます。
こうするとオリジナルの学習字幕ができますね。
英語字幕を日本語に翻訳・変換する
日本未公開の海外ドラマなどの日本語字幕を自分で作ることもできます。自動翻訳を利用しますが、大体の内容は分かるので、気になる最新シーズンをいち早く見れちゃいます。
また、公開されているものでも、映画やドラマの日本語字幕は究極の意訳なので、慣れないとなぜこの訳になるのか分からずにやきもきしてしまいます。訳されてない部分も少なくないですよね。自動翻訳は直訳になる傾向があるので、理解しやすいこともあると思います。
翻訳がぎこちなかったり、意味をなしていないところを修正すると英語学習になりますね。
› 英語字幕ファイルを日本語化する方法( Google 翻訳 )
対訳スクリプト&対訳字幕を作る
上記の自動翻訳をした日本語字幕を使って対訳字幕を作ることができます。その過程で対訳スクリプトも同時に作れてしまいます。
7. 字幕ファイルが見つからない場合
紹介した2サイトで字幕ファイルが見つからないときは、他の字幕サイトで探すしかありませんが、それでも見つからないかもしれません。
海外版 DVD/Blu-ray を入手する
そういった場合は、無料はあきらめて海外版の DVD/Blu-ray を入手するのが手っ取り早いと思います。海外版は Amazon などで手軽に購入できます。
スクリプトをネットで探す
セリフを確認するのであればスクリプトでも十分です。字幕はとりあえずあきらめて、ネットでスクリプトを検索してみるのも良いと思います。
また、スクリプトが見つかれば、前項で紹介した字幕作成ソフト Aegisub で自分で字幕ファイルを作ることもできます。時間はかかりすぎますが、字幕を作成する過程で英文を見たり聞いたりするので、それ自体が学習にもなります。
8. 洋画・海外ドラマを使った学習方法
私がしている映画やドラマならではの学習方法を下記リンクの記事にまとめているので、参考にしてみてください。実際に試して効果があった方法を載せています。
特に、以下のような記事の学習方法が基本的で取り入れやすいと思います。
› 洋画・海外ドラマを見ていたら英語リーディングにも効果があった学習法
9. 日本語字幕をお探しの方へ
洋画や海外ドラマの日本語字幕は字幕サイトにあまりアップロードされていないのが現状だと思います。
そこで、英語字幕から自動翻訳で日本語字幕を作る方法を思いつきましたので、やり方を下記リンク先の記事にまとめました。
英語学習では自分なりに翻訳を修正することで学習にもなるかと思います。
› 英語字幕ファイルを日本語化する方法( Google 翻訳 )
10. 字幕通りに聞き取れない場合
字幕ファイルを入手しても、字幕通りに聞き取れなくて絶望する方もいるかもしれませんが、実は英語の音を知れば簡単に突破できます。
そこで、お好きな洋画や海外ドラマを使って基本的な聞き取り力を身に付けるためのオンラインレッスンを提供しています。洋画や海外ドラマでは、まずは前半を聞き取ることを目標としています。
実は始めたばかり(2021年2月上旬)でこちらも勉強させていただきたい思いがあるので、初回は無料、以降は格安で提供します。詳しくは Lesson にてご確認ください。
▽洋画や海外ドラマを使ったおすすめ学習方法
洋画や海外ドラマで英語学習をするようになり数年、「こんなにシンプルで短く言えるんだ」というセリフに出会うものの、恥ずかしながらその法則が分からずにいました。英語の発想で文を組み立てる意識はしていたものの、どうしても反射的に[日本語 → 英語]の翻訳をしていました。
そんなとき、中山裕木子著「会話もメールも 英語は3語で伝わります」という本を読むと(正確にはオーディオブックのサンプルを聞くと)、目から鱗が落ちて SVO が鍵だと納得しました。
一番良いのは「 SVO で英文を作る」と決めておくと迷わなくなり余計な脳力を使わなくなるところです。さらに、言いたいことを組み立てるときの道が増えた感じがします。この方法に慣れると、同じ内容でも SVO で作る場合と be 動詞や受動態などで作る場合のニュアンスの違いを理解し、最適な文法を選択してより幅広く自由な英語表現ができるようになるはずです。
おまけ的に、SVO を意識する癖をつけると英語を聞く場面では内容を予測しやすくなるのでリスニング力向上にもなります。おまけとしては大きな効果です。
会話もメールも 英語は3語で伝わります [ 中山 裕木子 ]![]() | ||||
|
オーディオブックは audiobook.jp にて無料で一部をサンプルとして聞けるので、ぜひ聞いてみてください。英語学習にお金を使わないスタイルの私ですが、月額プランのボーナスで購入したのでカウントしていません。。
↓サンプル視聴先
オーディオブックは通勤や通学のスキマ時間や、家事などをしながら聞くのがおすすめです。時間がなくても「1日1トラックを繰り返し聞く」と頭に入りやすいです。倍速版もあり、慣れるとこちらの方が集中して聞けるし、復習に便利で時短にもなるのでおすすめです。
最悪です。http://www.opensubtitles.org/en/search
あなたが勧めているこのサイトで詐欺登録させられそうになりました。
ご指摘頂きありがとうございます。
この度はご迷惑をおかけしてしまい誠に申し訳ございませんでした。
注意喚起が不十分だと判断し、以下の項目を修正いたしました。
「1. 映画・ドラマ英語字幕の無料ダウンロード」
「4. opensubtitles.org の使い方と注意点」
該当箇所をご確認いただけますと幸いです。