スーパーエルマー|実際に使った感想&失敗しない選び方と勉強法

以前から当ブログではスーパーエルマーを「本物の英語力が身につく教材」としておすすめしていました。そんな中、販売元のソースネクストから ADVANCED の商品提供とレビュー記事作成依頼をいただき、実際に使うことができたので、感想、選び方、勉強方法を紹介します。

「使わないで記事書いてたんかいっ」と突っ込まれた方も全員だと思いますが、私は似た勉強法で英語力アップを実感していましたし、サンプル動画だけでも スーパーエルマー独自の学習機能は異世界チート能力級 なのは明らかだったので自信を持っておすすめしていました。

なお、私がしていた勉強法は過酷な苦行のようなものでした。スーパーエルマーを知らなかった私とは違い(あの苦行を思えばしくじり感も…汗)、今これをお読みのあなたは 成功に片足を突っ込んでいる ようなものです。ぜひもう一方の足も踏み出して、スーパーエルマーでチート的にレベルアップしちゃってください。cheat とはいえ、だます意図はちーともないですよ!(失礼しました…)

 

商品提供について

最近は英語教材評論家と化している当ブログ執筆者の manma ですが、それもこれもあれもソースネクストから商品提供とレビュー記事作成依頼をいただくおかげです。

毎回「こんなふうに書いてほしい」といった指示はないので、思ったことを好きに書いています。個人的な感想ですが参考になれば幸いです。

 

 

1. どんな教材?

まずは スーパーエルマー がどんな教材かを紹介します。

主観で端的に。(教材の概要は こちら

 ● 英語の語順のままで理解できるようになるための工夫を極めた教材
 ● 独自の方法でスラッシュリーディング習得を高効率化した教材

スーパーエルマーは革新的な方法でスラッシュリーディングを習得できる教材です。シンプルに言うとスラッシュリーディングの効果を獲得するための教材ですが、ここまで効率的に習得できる工夫がされた教材はスーパーエルマー以外にないと思います。

スラッシュリーディングを習得すると「返り読み」をしないで、英語の語順のままで理解できるようになります。

ここでは、勝手ながら英語の語順で理解する能力を「語順理解スキル」といたします。

このスキルを使用すると、

 ● 英語の語順のままで理解できる
 ● 長文のリスニングが聞き終わった瞬間に理解できる
 ● 長文のリーディングが読み終わった瞬間に理解できる

といった効果が発動します。

まるで日本語を理解するかのように、リスニングでは聞き終えた瞬間に、リーディングでは読み終えた瞬間に英語を理解できるようになります。

もちろん、語順理解スキルはスラッシュリーディングの習得によって獲得できるので、スーパーエルマーの利用は必須ではありません。とはいえ、他の方法はというと、私がしていた苦行のような勉強法しかなさそうですし、おすすめできないのでスーパーエルマーを推しています。

なお、私の苦行はこちらで紹介していますが、参考にしなくていいと思います。

  スーパーエルマーで本物の英語力を習得!その効果と学習法

とりあえず、どんな教材か気になった方はソースネクストサイトをチェックしてみてください。

スーパーエルマー

2. 中身

スーパーエルマーの中身はとんでもないボリュームです。

想像はしていたのですが、開封した瞬間、あまりの量の多さに笑ってしまうほどでした。

ラーメンとチャーハンのセットを頼んだら両方とも大盛りだった感。

「よしやるぞ!」と武者震いする部類の方は幸せになれると思います。

一方、その圧に引いてしまった方もいらっしゃるかもしれないので、正面からも。

正面から見るとスッキリ…。テキストはなかなかおしゃれ。

ここからはスーパーエルマーについて以下の点を述べていきます。

 ● 充実のセット内容
 ● 「オンライン学習サイト版」と「ブラウザ版」の違い(この2つが抜群に良い!!)

 

充実のセット内容

STANDARDADVANCED は以下のものがセットになっています。

  • リスニング音声 - CD12枚
  • ハイパー・スピード音声 - CD6枚
  • 講義音声 - CD1枚
  • テキスト6冊
  • スタディガイド1冊

※テキスト冊子はA5サイズで1冊90ページ前後、音声CDは1枚当たり60分前後

これらに加え、

  • オンライン学習サイト版
  • ブラウザ版
  • テスト(計2回)

もついています。

あまりの量に「やり切れそうにない…」と不安になった方も多いかもしれませんが、オンライン学習サイト版やブラウザ版なら圧は感じないと思います。

特に、ブラウザ版は「ながめているだけでいいだけ版」とも言えるので、楽々でおすすめです。(詳しくは後述します)

テストについては、

テストは、計2回(6講の終了後、12講の終了後)、「オンライン学習サイト(詳細下記)」で受験することができます。

とスーパーエルマーに同梱されていたプリントに説明があるのですが、どうやって受験するのかは分かりませんでした。

受験方法が分かりましたら更新いたします。

スーパーエルマーは量もそうですが、アナログだけでなくデジタル版もあるので、とても充実したセット内容となっています。

次に、スーパーエルマーのデジタル版である「オンライン学習サイト版」と「ブラウザ版」を紹介します。

 

「オンライン学習サイト版」と「ブラウザ版」の違い

「オンライン学習サイト版」と「ブラウザ版」はスーパーエルマーのデジタル版ですが、購入前には違いが分かりづらいと思うので詳しく紹介します。

実は、スーパーエルマーを実際に手にするまで「オンライン学習サイト版」の存在を私は知りませんでした。同梱のプリントでその存在を知った次第です。(ソースネクストさん、これもっとアピールすべき!)

「オンライン学習サイト版」と「ブラウザ版」の違いは簡単にまとめるとこんな感じです。

 

「オンライン学習サイト版」と「ブラウザ版」の違い

  • オンライン学習サイト版
     ● スーパーエルマーの全てをウェブサイトで学習できる
      → スタディガイド、テキスト、音声の全てが利用できる
     ● テキストや音声ファイルを全てダウンロードできる
     ● 倍速音声:0.5、1、1.25、1.5、2
  • ブラウザ版
     ● 英語の語順のままで理解するための工夫がすごい
     ● 再生後は画面を眺めるだけでいいシンプル設計
     ● 倍速音声:0.8、1、1.3

 ※ CD の倍速音声は、1、1.5、1.8、2

 

オンライン学習サイト版はスーパーエルマーの全て、ブラウザ版は一部だが「異世界チート」、という感じです。

ここからは、オンライン学習サイト版とブラウザ版の違いを詳しく紹介します。

まずは私のお気に入りでもある、スーパーエルマー独自の工夫が革命的なブラウザ版から。

 

「ブラウザ版」の特徴

ブラウザ版のチート感は こちら にあるソースネクストサイトのサンプル動画でご確認ください。これは 「スラッシュリーディングの革新的な学習機能」なので、ぜひとも確認してほしいです。

実際のブラウザ版はこんな感じです。

スマホだけでなくパソコンやタブレットでも学習できる。

ブラウザ版ならサクサクできて、意外と次から次へと学習してしまいます。

ブラウザ版はネット環境があればいつでもどこでもできるのがいいですね。

 

povo なら非課金でも「ブラウザ版」を使える!

povo は基本料金0円で使えるモバイル通信サービスで(最低200円ほどで180日間維持できる)、私も使っていますが、非課金の低速通信(128kbps)でもスーパーエルマーのブラウザ版を利用できました。

初めて再生するトピックでは音声の再生までに数十秒かかりましたが、一度再生したトピックでは時間を置いたあとでも数秒で再生されたので、ほぼストレスなく使えると思います。(ブラウザキャッシュのおかげ?)

一方、オンライン学習サイト版の利用は厳しかったのですが、外出先の Wi-Fi がない環境で学習する際はブラウザ版だけで十分かなと思います。

povo は基本料金が無料なので、通信料金を抑えたい方や、親御さんのお下がりのスマホをキャリアなしで使っている中高生にもおすすめです。回線は au なのでサブ回線として備えておくのもいいですよ。

おともだち紹介プログラム もあるので、よさそうと思ったら私の紹介コード【L9P6UAMA】を使ってお得に始めてみてください。

 

ただし、ブラウザ版には少し残念なところがあります。

  倍速音声の速い方が1.3までしかない
  Jump ではテキストが読み上げられると消える(フェードアウトする)

倍速音声は2.0まではあってほしかったです。慣れてくると1.3では遅いんですよね。とはいえ、シャドーイングやリピーティングを併用するのであれば1.3で十分だと思います。これ以上になると口がついていけなくなってくるので。

Jump のテキストが読み上げと共に1文ずつフェードアウトするのは返り読みを防ぐ目的だと思うのですが、「何の効果があるのだろう?」とも思ってしまいます。スーパーエルマーでは、Hop → Skip → Jump の順で学習しますが、Jump の段階では内容が頭に入っているので、すでに返り読みをしなくても内容が分かるくらいになっているんですよね。それよりもフェードインにして、読み上げたあとにポーズを入れて、リスニングの答え合わせをしながら学習できるようにした方がいい気もします。とはいえ、こうすると返り読みしがちになるので、学習の趣旨に反してしまいます。フェードインを Jump1、フェードアウトを Jump2とするといいのかなと思いますが、学習のテンポが悪くなるので、結局はフェードアウトのみがいい気もします。(どっちつかずで、すみません)

「ちょっと何言ってるか分からない」となった方も多いと思うので、こちら にあるソースネクストサイトのサンプル動画で Jump のフェードアウトをご確認ください。

 

Jump おすすめの活用方法

私としては扱いに困った Jump ですが、良さそうな活用方法を思いついたので紹介します。それは「音声をオフにして再生する」という方法です。テキストがいつ消えるか分からない緊張感があるので集中して読めます。しかも、この緊張感によってなるべく速く読んでしまいます。(何なら2回以上読んだり)

速読的な効果で読解スピードが速くなるので、リーディング力は間違いなく上がると思います。主にリスニング力を鍛えたい方も、読解スピードが速くなるとリスニングでの理解力も上がるので、ぜひ試してみてください。

 

「オンライン学習サイト版」の特徴

一方、オンライン学習サイト版では、スーパーエルマーと同一のコンテンツがウェブ上で「全て」学習できるようになっています。

つまり、アナログな教材が全てデジタル化されていて、オンライン上で、スマホやパソコンのブラウザで学習できます。

 

「オンライン学習サイト版」の特徴

 ● スーパーエルマーの全てをウェブサイトで学習できる
  → スタディガイド、テキスト、音声の全てが利用できる
 ● テキストや音声ファイルを全てダウンロードできる
 ● 倍速音声も利用できる(0.5、1、1.25、1.5、2)

 

オンライン学習サイトはこんな感じです。

すっきりとまとまっていて使いやすい。

黄色のバーを選択すると pdf ファイルが表示され、ダウンロードもできます。

音声のダウンロードと再生速度の調節をするには[︙]を選択します。

ハイパースピードも個別に再生できる。

ちなみに、200% Jump の再生速度を2倍にすることもできます。(元の速度の4倍になる)

音声ファイルを全てダウンロードして管理するのが面倒な場合は ALL だけでいいと思います。ALL では、Hop → Skip → Jump の順で再生されます。(ハイパースピードでは画像の並びの順)

オンライン学習サイト版は、本当に至れ尽せりです。

 

ライセンスだけ売ってほしい

オンライン学習サイト版とブラウザ版があるので、私がテキストと CD を開封することはないでしょう。ゴミにもなるので、スーパーエルマーのライセンスだけ売ってくれたらいいなと思います。(安くしてくれたらなおいい)

 

スーパーエルマーのセット内容は、物質的なテキストと CD だけでなく、非物質的なオンライン学習サイト版とブラウザ版もあるので、とても充実していると言えます。(しかも大量に)

 

STANDARD も同等

セット内容を紹介したのは ADVANCED でしたが、STANDARD も同等です。

なお、大学入試の英語 では初級コースと中上級コースでボリュームが異なるので、販売サイトでご確認ください。

次章ではスーパーエルマーシリーズの選び方を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

スーパーエルマー

3. 失敗しない選び方

スーパーエルマーのラインナップは以下の通りで、4択です。

  おすすめ対象者 標準学習期間 価格
STANDARD TOEIC600点未満
英検3級~2級
6~12カ月 32,780円
ADVANCED TOEIC600点以上
英検2~準1級
6~12カ月 32,780円
ビジネス英語 ( Vol.1, 2 ) スーパーエルマー STANDARD、
または ADVANCED を修了した人
3~6カ月 32,780円
大学入試の英語 初級コース:偏差値53未満
中上級コース:偏差値53以上
初級コース:3ヶ月
中上級コース:6ヶ月
16,280円
19,800円

 ※ STANDARD はアメリカ国営の国際放送機関 Voice of America(VOA)の放送が素材。
 ※ ADVANCED は2018年に CBS Evening Newsで放映されたドキュメンタリーが素材。
 ※ビジネス英語のレベルは、Vol.1 は「初級〜上級」、Vol.2 は「中級〜上級」。
 ※ビジネス英語は2024年8月上旬時点でソースネクストサイトからページごとなくなっている。

特に、STANDARD と ADVANCED のどちらにするか、2択で迷うと思います。

おすすめの選び方は以下です。

 ● 迷ったら ADVANCED
 (1番売れているのは ADVANCED )
 ● 興味のあるトピックが多い方を選ぶ
 ● 目的で選ぶ

なお、大学入試を目的に英語の勉強をしている場合は、ご自身のレベルに合わせて「大学入試の英語」を選ぶと無難だと思います。

英検3級以上の英語力がある中学生や、大学入試までに時間的な余裕がある場合は STANDARD か ADVANCED でもいいと思います。ADVANCED をやり込めば受験的な余裕が生まれると思います。

ここからは、おすすめの選び方について詳しく紹介していくので参考にしてみてください。

 

迷ったら ADVANCED

STANDARD と ADVANCED のどちらにするかで迷ったら、私は ADVANCED をおすすめします。

理由はこんな感じです。

 ● リアルな英語だからネイティブレベルのニュース英語を理解できるようになる
 ● リスニング、文法、単語が苦手でも大丈夫
 ※スーパーエルマーなら単語は自然と覚えるし、つまずいたら ChatGPT と YouTube で確認すればいい
 ● 片方だけでいいからコストが半分

STANDARD で学習しても、次のレベルに移行するときに壁を感じると思います。二度手間な感じがするので、初めから ADVANCED で学習した方がいいでしょう。効率的でお得です。

ADVANCED は難しそうに思うかもしれませんが、「高校レベルはあやふや」くらいであれば大丈夫だと思います。「中学レベルもあやふや」という場合は STANDARD が無難です。

ただし、中学レベルがあやふやな方でも、高校まで英語をしっかりと学習していた場合は ADVANCED でもいけると思います。

 

STANDARD と ADVANCED の違い

STANDARD と ADVANCED の違い、つまり、VOA と CBS の英語レベルに関する違いを ChatGPT 先生( GPT-4o )にまとめてもらったのでご確認ください。

読むのが面倒な場合は「対象」だけでも。

以下に、VOAとCBSの英語レベルに関する違いを詳しくまとめました。

対象:

  • VOA: 主に英語学習者を対象とし、特に非ネイティブスピーカー向けに配慮した内容。
  • CBS: 英語を母語とするネイティブスピーカー向けのニュースやコンテンツを提供。

語彙の選択:

  • VOA: 基本的で平易な語彙を中心に使用し、難解な単語は避けるか、簡単に説明される。特に「VOA Learning English」では、頻出単語やフレーズが多用される。
  • CBS: 専門用語や高度な語彙が頻繁に使用され、ビジネス、科学、政治などの専門分野に特化した内容が多い。スラングやイディオムも登場する。

文法の複雑さ:

  • VOA: 短くてシンプルな文法構造を採用し、理解しやすい内容を心がけている。基本的な時制や構文が多く、文の長さも短め。
  • CBS: 複雑な文法構造を持つ長文や、従属節、関係代名詞を多用した文が多い。高度な文法が使われ、形式的な文章が一般的。

発音とスピード:

  • VOA: 発音は明瞭で、英語学習者が理解しやすいようにゆっくりと話す。特に「VOA Learning English」では、リスニングの負担を軽減するために速度が抑えられている。
  • CBS: 通常のスピードで話し、ネイティブスピーカーに適した自然なテンポ。発音は一般的なアメリカ英語で、地域特有のアクセントや速い話し方も見られる。

トピックの選択:

  • VOA: 英語学習者が興味を持ちやすく、理解しやすいトピックを選び、アメリカ文化や国際情勢などに焦点を当てる。ニュースの内容は平易で、学習者に配慮されたものが多い。
  • CBS: 幅広いトピックをカバーし、特に政治、経済、国際問題などの複雑で専門的な内容が中心。ニュースは詳細で深く、情報量が多い。

このように、VOAは英語学習者に向けた配慮がなされており、理解しやすい言葉や表現が多いのに対し、CBSはネイティブスピーカーを対象とした高度な内容が特徴です。

なお、STANDARD と ADVANCED の違いではなく、VOA と CBS の英語レベルに関する違いのみを聞きました。

 

スーパーエルマーなら CBS でも大丈夫

ADVANCED が難しそうだと感じた方も多いかもしれませんが、スーパーエルマーなら CBS のニュースでも大丈夫だと思います。

まず、発話スピードですが、これはすぐに慣れます。もちろん速い方がリスニングは難しいですが「初めは憎む。次第に慣れる。そのうち、頼りにしちまう。」ってやつです(映画「ショーシャンクの空に」より)。速いスピードに慣れていると、英検や TOEIC のリスニング音声がゆっくりに聞こえて有利なので頼りになります。

スーパーエルマーの音声は意味のまとまりごとに分割されていて、その部分だけに集中して聞けるので負担が減ります。そのため速いスピードであってもスーパーエルマーで繰り返し学習するうちに、初めは難しくても、次第に慣れて早いのが普通になり、苦ではなくなるはずです。(「困難は分割せよ」哲学者デカルト)

リスニングでどうしても聞き取れない部分があれば、ChatGPT に「 have dreamed はどう聞こえる」などと聞くとカタカナで聞こえ方を教えてくれるので活用してみてください。

文法も ADVANCED の方が難しいですが、まずは意味のまとまりごとに意味を取ることに集中すればよいでしょう。スーパーエルマーには文法の解説はありませんが、つまずいたときは ChatGPT に聞いて、YouTube で調べれば一瞬です。

ChatGPT に入力するプロンプトはこんな感じで OK。

英文は STANDARD のサンプルより。

説明を読んで、例えば「現在完了形ってなんだろう」と思ったら続けて ChatGPT に聞いてもいいし、 YouTube で分かりやすそうな動画を探して視聴するといいでしょう。

文法用語を知らない場合でも、このやり方で「何て調べたらいいか分からない」を突破できます。

他にも、ChatGPT 回答の中で気になったことがあれば追加で聞いてもいいです。

dream about との違いまで教えてくれた。

私の質問のようにしなくても、「4について日本の中学生に教えるようにして」と聞くのもいいです。分かりやすく教えてくれます。

ChatGPT 講座みたいになりましたが、ChatGPT と YouTube で文法は問題ないと思います。もちろん、ChatGPT は平然と間違えることもあるので、納得できなければしつこく聞きましょう。「ネット検索した方が早かった」となりがちですが。。(散々質問したあとで初めからそれ言えよってことも…)

なお、ChatGPT はテキスト生成だけなら無料で十分です。むしろ、無料プランでは利用制限がある GPT-4o よりも、制限なしで使える GPT-4o mini の方がテキスト生成が速いので便利です。(2024年8月下旬時点)

 

ADVANCED のサンプル音声は難しい

ADVANCED のページでサンプルを5本試聴できますが、いきなりこれを聞くと難しく感じるかもしれません。(以前は STANDARD も5本聞けた記憶があるのですが…)

でも、挫折する必要はありません。同じニュースを YouTube で視聴できるので、まずは字幕をつけて聞いてみるとよいでしょう。

リンク先の ADVANCED のサンプルのうち、以下のニュースが見つかりました。

リンク先はいずれも YouTube です。

字幕を見ながら何度か繰り返し聞くと、意外と聞き取れて「これならいける」と思うはずです。字幕を目で追うのがつらい場合は、文字起こしを表示して確認してみてください。

もし、それで聞き取れなかったとしても大丈夫だと思います。スーパーエルマーの音声は意味のまとまりごとに分割されてポーズ(無音部分)が入るので、時間的な余裕があり、その部分のみを集中して聞けるからです。再生速度を通常よりも遅くすることもできますし。

もし、それでも難しければリエゾンを理解するか、私のレッスンをご利用ください。

 

英語のリスニングが難しい理由

英語のリスニングが難しいのは、主にリエゾン(隣接する単語や音がつながる現象)や音の省略が原因です。例えば、have to がハフトゥやハフタのように発音される現象です。

難しそうに思うかもしれませんが「ありがとうございます → あざーす」のようなものです。「言いづらい部分を省略してスムーズに発音した結果」と考えると分かりやすいかと。リエゾンの仕組みを知るだけでもシンプルなものは聞き取れるようになるし、複雑なものも段々と「そういうことか」と分かってくるので大丈夫だと思います。

リエゾンの仕組みは、YouTube などで「英語 リエゾン (またはリンキング、繋がり) 」などと検索すると分かりやすい動画が出てくるのでチェックしてみてください。

どうしても聞き取れない場合は、私のレッスンで教えることもできます。まずは Lesson+ の無料体験枠を利用してご相談ください。ADVANCED は持っているのでこちらでも確認できますし、STANDAED でもネット上に同じニュース動画があれば対応できます。

1番売れているのは ADVANCED

ソースネクストの担当者によると、スーパーエルマーシリーズで1番売れているのは ADVANCED だそうです。

おそらく、ADVANCED を購入されたみなさんも、私と同じような印象を持ったのでは、と想像しています。

こんな印象です。

 ● リアルな英語で学習した方が実践的
 ● スーパーエルマーならリスニングや文法が苦手でも大丈夫そう
 ● 単語は自然に覚えられそう(ブラウザ版なら特に)
  STANDARD はアメリカ文化のトピックが多い
 ● 発話スピードが速く、トピックが多様な ADVANCED の方がコスパがいい

こうなると STANDARD の必要性がなくなってしまいますが、

  • STANDARD の方が興味があるトピックが多い
  • やっぱりリスニングが不安
  • 中学レベルもあやふや

といった場合に選ぶとよいでしょう。

「高校レベルがあやふや」くらいであれば ADVANCED がいいでしょう。

 

興味のあるトピックが多い方を選ぶ

「興味のあるトピックが多い方」が学習効果はアップします。興味がないものでは日本語でも読む気がしないし、読んだとしても頭に入りにくいですからね。

興味を持てる内容かどうかを判断するために、まずは STANDARD と ADVANCED のページで紹介されているトピックのタイトルを確認してみてください。タイトルから内容が分かりにくいものがほとんどではありますが、STANDARD はアメリカ文化に関するトピックが多いです。なので、アメリカ文化にあまり興味がない場合は ADVANCED がよいでしょう。

気になる場合は、スーパーエルマーの素材となっているニュースには YouTube で公開されているものがあるので探してみるとよいでしょう。ADVANCED のニュースは「タイトル cbs 」でヒットしやすいです。例えば「 Second Honeymoon cbs 」です。STANDARD の場合は「タイトル voa 」ですね。

なお、精神論みたいになるので嫌ですが、興味を持てそうにない内容でも「面白みがある」と思って読むと学習効果は上がると思います。面白いところを探しながら読むような感じです。何かしら面白みや学びがあるからニュースになっているわけで、新たな気づきになりかもしれませんよ。

 

目的で選ぶ

これまでに紹介した方法で選べば失敗はしないと思いますが、もう一点、大事な選び方があります。

それは「目的で」という選び方です。スーパーエルマーは、リスニング力とリーディング力を上げるための教材です。英会話やスピーキングを目的とすると効果がミスマッチなので、そちらのスキルアップは限定的になります。

もちろん、スーパーエルマーも英会話やスピーキングの土台にはなります。急ぎでなければ、スーパーエルマーで土台を作っておくのもおすすめです。のちのスキル習得がスムーズで容易になりますよ。

「英会話が目的だった…」とこれを読んでいて気づいた方は、今すぐ AI 英会話アプリを検討してみてください。特にスピークでは、トピックや配役を自由に設定して会話ができたり、英語教師版の ChatGPT がサポートしてくれたりするのでイチオシです。なお、スピークもソースネクストから Speak Premium 3年版 の商品提供をいただいて使っています。

Related Articles
  AI 英会話アプリ「スピーク」の感想。驚きの実体験レビュー!
  
スピーク・スピークバディ・ ELSA Speak 徹底比較!目的別おすすめ&選び方

 

日常英会話版もあるといい

今は AI 英会話アプリで手軽に会話の練習ができますが、スーパーエルマーのメソッドで英会話も練習できたらいいなと思います。

意味のまとまりを意識して練習すると英語がフレーズで頭に入るので、英会話の場面でとても有効になります。食材をあらかじめ適当な大きさに切っておいて冷蔵庫にストックしておくと、必要なときに必要なものを必要な分だけ使えるようなものです。

単語を1つ1つ組み合わせるのではなく、フレーズを取り出して使うので脳のリソースも節約できます。

なお、料理のように食材を使ってもフレーズが減ることはなく、使えば使うほど素早く取り出せるようになります。

AI 英会話アプリと併用すれば最強なので、ソースネクストさんにはぜひスーパーエルマーの日常英会話版も作ってほしいと思います。

 

スーパーエルマー

4. 注意点(学習方法)

スーパーエルマー で学習する際の注意点を述べておきます。

  学習メソッドを忠実に守る
  自己流でもやってみる

 

学習メソッドを忠実に守る

スーパーエルマーのスタディガイドを読んで(聞いて)知ったのですが、スーパーエルマーは学習者に、その学習メソッドを忠実に守るよう促します。促すと言うよりは強制というくらいです。

教材の開発側としては、せっかく学習効果の高い独自の学習メソッドを提供しているのに、自己流で適当にやられて「失敗」なんてネットに書かれては無惨にもほどがあるので、理解できます。

私は説明書を読まずにとりあえずやってみるタイプなので「スタディガイドを読むのは面倒くさい」と思ってしまうのですが、大事なことなので必ず確認しましょう。スタディガイドはテキストだけでなく音声でも CD やオンライン学習サイトで聞けるので、一度ラジオ感覚で聞いてみてください。

余談ですが、私も歳のせいか孫氏の兵法を知ったからか、まずは情報を集めるようにもなりました。

自己流でもやってみる

「学習メソッドを忠実に守る」のはもちろん大事ですが、あまりにも面倒だと感じる場合は自己流で始めてもいいと思います。

スーパーエルマーの STANDARD と ADVANCED には、どちらも36ものトピックがあるので、1つや2つ自己流でやってみたからといって大した問題はないでしょう。自分がやりやすい方法で始めて習慣化するのも1つの方法です。

 

おすすめの「自己流」

私の自己流ではとっつきやすく高い学習効果が期待できる「ブラウザ版」を活用します。

とりあえず、まずは Hop を再生して画面を眺めるだけです。それに慣れてきたら、効果を高めるためにシャドーイングとリピーティングを併用します。音声が流れている間はシャドーイング、ポーズ(無音部分)と日本語音声の間はリピーティング、という具合にします。画面を見ずに音声だけでする、1.3倍速する、といった方法もさらに効果的です。

これなら移動中にもできます。マスクをしてささやく程度の音量や口パクですれば周囲にバレないし、バレても変な人だと思われて変な人が寄ってこなくなるので一石二鳥です。

初めのうちは Hop のみを繰り返し学習し、内容を覚えてきたら Skip のみに切り替えます。Jump は使いません。

3トピックをループで繰り返し学習して、暗記するくらいまでやるといいでしょう。暗記といっても、英文を聞いたり読んだりした瞬間に次の内容が思い浮かぶ、くらいで十分です。なお、ループは1トピックずつでもいいですが、私は3トピックをループする(1→2→3→1)方が効果的な感じがします。

とても効果的なので、これができたころには英語力アップを実感しているはずです。

 

スーパーエルマー

5. 学習期間

スーパーエルマーが大盛りすぎて「どのくらいの期間で終わるんだろう」「毎日どのくらい学習すればいいんだろう」と疑問に思っている方もいると思うので、学習期間についても紹介しておきます。

スタディガイドに「標準的な学習スケジュール」が示されています。

そちらでは以下の通り。

 ● 一講(3トピック)あたり27日(週休1日)
 ● 毎日1時間で約1年

スタディガイドには、標準的な学習スケジュールでの日々の学習内容、つまり「毎日何をどのくらいやるか」が具体的に記載されているので、参考にするとよいでしょう。

短期間で終わらせたい方は、この学習スケジュールを毎日2日分やるなど、アレンジするとよいでしょう。

 

おすすめの「自己流」での期間

私の自己流では、一講(3トピック)を1週間繰り返し学習します。学習方法は前章で紹介したもので、毎日1時間はやります。

ひと月あたり四講なので3ヶ月ほどで終わる計算です。復習は週2くらいの頻度で、前週に学習した講を行います。語彙を定着させたい場合は前々週に学習した講も復習するとよいでしょう。

3ヶ月後、語順理解スキルはチート級にレベルアップしていると思うので、十分だと感じたらスーパーエルマーでの学習は終えてもいいでしょう。十分だと感じた場合でも、スキルの維持や語彙定着のためにスーパーエルマーでの学習を続けるのも良いでしょう。

なお、あくまで自己流なので、ご利用は自己責任で。

 

スーパーエルマー

6. どこで買うのがお得?

スーパーエルマーにはいくつかお得な買い方があります。

 ● ソースネクストで割引セール中に買う
 ● Amazon または楽天で買う

「ソースネクスト vs Amazon or 楽天」な構図です。

ソースネクスト 公式ショップ
¥32,780 (2024/11/18 21:11時点 | 楽天市場調べ)
ソースネクスト 公式ショップ
¥32,780 (2024/11/18 21:11時点 | 楽天市場調べ)

日常的には Amazon が安く、キャンペーンなどではさらに安くなるので買いやすいです。楽天でもスーパーセールなどのイベント時には安くなっているようですし、楽天スーパーポイントもつくのでお得です。どちらもソースネクスト公式以外は転売なので気をつけてください。

一方、ソースネクストサイトも負けてなくて、たまにどえらく安くなることがあります。

どこで買うのがお得かは言い難いですが、最安値を狙うならソースネクストでお気に入り登録をして、割引セールが始まると通知メールが来るようにしておくといいです。

スーパーエルマーの割引セール情報も記事にしているので、ご参考まで。

  【2024年版】スーパーエルマーの割引セール&キャンペーン情報

記事は以上です。ぜひ選択の参考にしてみてください。

余談でしかありませんが、今回記事を書いている最中に STANDARD の表紙の写真が El Capitan だと気づきました。どんな写真なのか全く見てなかったんですよね。「見た瞬間に Mac の壁紙やん」ってなりました。どのバージョンの OS の壁紙だったかは覚えてなくて、しばらく気になって探してしまいました。ぱっと見、同じ写真を切り取ったものかと思いましたが、雲が違っています。今回一番驚いたのが、実はこれでした。

英語ができない犯人は?

英語に苦手意識がある人は多いと思いますが、その犯人を特定できていますか?

英会話でいうと犯人は…

  • 喋る練習をしない自分
  • 興味がない方向で、効果がない方法でやらされていた自分

ちょっと厳しい言い方になったかもしれませんが、こんなシンプルなことを教えない人こそ犯人だと私は思います。

犯人は分かった。ではどうするか?

私も遊び感覚で使っている「スピーク」という AI 英会話アプリを使うと解決します。

スピークを使うと…

  • とにかく喋る練習をさせられる
  • 興味がある方向で、効果がある方法でやれる
  • 強力な AI 学習サポーターがいる

AI 相手だからこそ、いつでも喋る練習ができる、分からないことを何でも聞ける、恥ずかしくない、といったメリットもあります。

スピークで解決する詳しい理由は下記の記事で述べているので、英語に苦手意識を持っていた方はぜひ参考にしてほしいと思います。

初心者向けとしていますが、スピークの実力や概要を知るのにちょうどいいかなと思います。

AI 英会話アプリ「スピーク」初心者に◎な理由と使い方
AI 英会話アプリ「スピーク」は英語苦手な初心者が使っても効果があるのか、大丈夫なのか、不安な方も多いと思います。 英会話アプリなのに会話にならなかったらどうしよう 他の AI 英会話アプリは全く合わなかった 発音が苦手で認識してくれなさそ...

 

スピーク (Speak) | シリコンバレー発のAI英会話アプリ
スピークは、米国シリコンバレーで生まれたスピーキング特化型の英語教育アプリです。ChatGPTの開発先で知られるOpenAIのスタートアップファンドから投資も受けており、今世界で最も注目されているAI教育アプリの1つです。「日本人=英語が話...

まずは無料で AI 英会話アプリ「スピーク」を使ってみる(公式サイト)  

 

なお、私も洋画や海外ドラマ、日本アニメ英語版を素材としたオンラインレッスンを提供しています。お好きな作品でレッスンできるので、勉強感なく、おしゃべり感覚で楽しく英語学習を続けられると思います。

「中学英語も怪しい…」という方も、英語仲間として基礎からお支えします。安心してお任せください。

洋画などでの英語学習に不安がある方は Lesson+ をご確認ください。

 

こちらもおすすめ!

初心者が英語を効率的に習得できる教材とサービス|目的&技能別
英語初心者は「効果的な方法で目的とレベルに合った学習をする」という、当たり前なことを実践して基礎を習得するのが一番です。一度英語の基礎を習得すれば以降の学習も効果的に行えます。 とはいえ、初心者は「それが難しいんですけど…」という状態だと思...
単語集は1冊3ヶ月で!英単語の効率的な覚え方&暗記術
英語の単語集は1冊3ヶ月で効率良くやり切るのがおすすめです。「そんなの無理」と思うかもしれませんが、意外と負担は少ないと思います。3ヶ月でやらないと逆にキツくもあるので、そのための戦略的な方法を紹介します。 大学入試、英検、TOEIC など...
独学で!英語の習得を最速化する4つの能力と鍛え方
「この4つを鍛えると英語学習が最速化、自動化、無料化する」と私が考える英語力があるので、その力と効果的な鍛え方を紹介します。 10年以上、私は独学で英語学習を続けてきましたが、いずれも学習初期に鍛えておけばよかったと思うものばかりです。 初...

 

Comment

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

タイトルとURLをコピーしました