VLC プレイヤーで字幕の表示位置を上下に調節する方法をご紹介します。
ショートカットで調節する方法とデフォルトで設定する方法があるので、どちらも解説します。
当ブログでは「パソコンで英語字幕と日本語字幕を同時に画面表示させる方法」をご紹介していますが、その際に必要になる機能です。
※ Mac 版での解説ですが Windows 版も同様に設定できます。
記事更新:2019年3月7日
合わせておすすめ
› 英語字幕と日本語字幕を同時に画面表示する方法(パソコン・スマホ・テレビ)
録音するとカラオケ字幕でリスニングできる!

0. 動作環境
以下のバージョンでの解説ですが、以降のバージョンも同様です。
Mac:OS 10.7.5
VLC:Version 2.2.4
1. 字幕の表示位置をショートカットで調整
私がご紹介している日英同時字幕を表示する方法は、日本語字幕が焼き付けられて表示された動画に英語字幕を表示するというものです。
そのままだと両方がかぶってしまいますが、ショートカットで字幕位置を上下に調節できるようにしておくと便利です。
「環境設定 → ホットキー」と進むとショートカットの一覧が表示されます。
見ていくと「字幕の位置を上げる」「字幕の位置を下げる」という項目があるので、好みのショートカットを設定します。
ちなみに私はそれぞれ、「 control ↑」「 control ↓」と設定しています(下の画像の緑枠)。
設定方法は、項目を選んで変更をクリック(もしくは項目をダブルクリック)、好みのショートカットを入力して保存します。
すでに使われているショートカットを入力するとエラーが出るので他の組み合わせにします。
設定は VLC を再起動すると反映されます。
2. 字幕の表示位置をデフォルト設定
ショートカットで字幕の位置を毎回調節するのは面倒なので、デフォルトで表示させたい位置に設定しておくと手間が省けます。
「環境設定 → 全てを表示 → ビデオ → 字幕 / OSD 」と進み、「字幕」の項目にある「字幕の表示位置」で設定します(画像中央下の黄緑枠)。
ここでは 98 に設定していますが、字幕の位置は字幕のフォントサイズや画面サイズによって位置が変わったように表示されるので、見やすい位置を探してみてください。
前項でご説明したショートカットで調節できるようにしておくと便利です。
3. おわりに(設定したら VLC 再起動)
VLC で環境設定を変更すると一度 VLC を再起動しないと設定が反映されません。ちょっと面倒ですが、設定したのに変わらない場合には試してみてください。
この記事を読んだ方におすすめ記事
› 字幕のタイミングを部分・全体的にずらして保存「Aegisubの使い方」
›【 Mac 】字幕の動画とのタイミングのズレを全体的に調節して保存「 Subler の使い方 」
› 英語字幕と日本語字幕を同時に画面表示する方法(パソコン・スマホ・テレビ)
洋画じゃ英語の勉強できない?
当ブログではこれでもかと言うくらい洋画を使った様々な英語学習の方法を紹介していますが、当然ながら洋画は教材ではないので「効率的な英語学習」はできません。しかし、上級者の英語力維持、中級者のレベルアップには有効です。
初心者もやり方によっては発音力やリスニング力を爆上げできると考えていますが、いきなり洋画でやろうとすると難しいし挫折しがちだと思います。
そこで、初心者には「基礎の習得」をおすすめします。何事にも基礎が大事と言いますが、英語も基礎を習得すると以降の学習を効率化できるのが理由です。逆に言えば、基礎を習得しないまま学習を続けると上達が遅くなるし、時間とお金を無駄に失うことにもなりかねません。(ここに経験者がいます小声)
そのため、初心者がまずやるべきなのは「初心者に適した学習方法で基礎を習得する」ことだと考えています。
こちらの記事でその方法を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

時間と費用を効率よく使って英語の基礎を身に付けたい方だけでなく、英語力の「伸び悩み」を感じている方にも有益な情報があると思うので、ぜひ参考にしてください。
記事では主に以下の教材やサービスのおすすめポイントや活用方法を紹介しています。
- 今すぐ英語を話したいけど中学英語もあやふや
JJ ENGLISH エクササイズ
(日常会話向け)
- AIxVR スマート・チューター
(ビジネス向け。アウトプット練習にも)
- AI 英会話スピークバディ(スマホアプリ)
- 英語の理解力を上げたい
- スーパーエルマー(英検や TOEIC 対策にもおすすめ)
- 発音力を鍛える(リスニング力もアップさせたい)
- 基本的な単語を覚えたい
- 「システム英単語」シリーズで覚える
- 今すぐ未来の自分に投資したい
✔︎ 迷ったら最後の「今すぐ未来の自分に投資したい」で紹介の2つをおすすめします。
✔︎ スマート・チューターでは5,000円引き専用コード[NEW50]のご利用をお忘れなく。
read me
初心者が英語を効率的に習得できる教材とサービス|目的&技能別
Related Articles
こちらもおすすめ!




Comment