普段から夏休み、海外出張前など、オンライン英会話を利用すれば手軽にスピーキング学習環境を確保できます(4技能を身に付けるためのサービスもあり)。
通学型よりも圧倒的に低価格なのも魅力。無料体験できるサービスの特徴などをまとめた比較・一覧です。
全社すべて無料お試しをすると1ヶ月以上無料
各社、無料の会員登録で1〜2回の無料体験レッスンを受講できます(長いところでは7日間)。全社の無料体験レッスンを利用すると1ヶ月以上は無料でオンライン英会話できちゃいます。手軽に試して講師の印象や質をチェックできますね。
おすすめ記事
› オンライン英会話活用方法!スピーキング英語学習環境を確保
私がまず選ぶ(試す)としたら
無料で7日間試せる「ネイティブキャンプ」
私自身は友達と SNS で無料オンライン英会話なので利用したことはありませんが、私がまず選ぶ(試す)としたら、ネイティブキャンプ です。
無料で7日間のトライアルがありますし(他より多い)、レッスンは予約不要で24時間いつでも、レッスン回数は無制限なので短期集中でスピーキング力をあげたいときはコスパ抜群です。
出張前や留学前など、必要なときだけ入会するのもおすすめで、退会と再入会を繰り返すのもいいと思います。
必要性で選ぶ
比べてみると各社それぞれに個性があり、価格、質、環境、メソッド、コース・目的(日常英会話、ビジネス、各種受験)など様々な特徴があるので、その時の必要性で選ぶかもしれません。
1. COCO塾オンライン英会話(対話力)
一時期の人気俳優による CM でスタイリッシュな印象の大手COCO塾さんのオンライン英会話。2015年、スクールでは高い顧客満足度から2つの賞を獲得していることから、オンラインでも質の高いレッスンを提供してくれそうです。
ホームページでは講師の紹介が詳しいので安心感や親近感を持てます。Skype の操作も詳しいので設定に不安がある方にも分かりやすいと思います。
料金プランは月4回から、6回、8回、12回、16回と小刻みで対応してくれています。ちなみに、月12回コース以上では、DMM英会話やネイティブキャンプの方が割安になります。
2. DMM英会話(業界 No.1)
リーズナブルな料金、講師は60カ国以上在籍、24時間365日レッスン可能、出版社と提携した教材が無料、日本人による無料相談、英語学習アプリ「 iKnow! 」が無料、と英会話周辺まで充実していて業界 No.1というのも頷けます。
現在のところ日常英会話やビジネス英語、レベル別といったコースはありませんが、この辺りは今後追加されていくかもしれません。
プランによってはネイティブ講師を予約しやすくなっていますが、多くの国の講師がいるため訛りのある英語に慣れることもできそうですね。
3. Weblio英会話(格安)
※バナーはリンク切れとなっておりますが、参考のために掲載しています。
英語学習者なら誰でもお世話になったことがある、あのネット辞書の格安オンライン英会話。毎月4レッスン2,728円(税込)からプランがあるので、時間がない方でも無駄なく受講できます。毎日1回のプランでも月額5,478円(税込)と格安。
レッスンに必要なテキストや人気講師のレッスン動画をダウンロード可能。
子どもは何歳からでも年齢に合わせた受講ができます。
›› Weblio英会話
4. Bizmates(ビジネス向け)
ビジネス特化型オンライン英会話で No.1 だそうです。高品質なレッスンで「ビジネスで成果をあげる」ことがコンセプト。難しそうな印象ですが、中学英語から学習できるため英会話初心者でも安心して参加できますね。
講師はビジネス経験保有者に限定していて、MBA や博士号を持つ講師も在籍。受講生の職業や職種にあったスキルと英語を教えてくれます。
他社に比べると高額ではありますが、価格に見合ったクオリティのサービスを提供してくれそうです。
5. Smallworld(日本人+ネイティブ講師)
日本人講師の他、英語圏・非英語圏出身の講師(計11カ国)が在籍(当記事作成時)。そのため、いつもは外国人講師を受講して、英語学習の疑問が溜まったら日本人講師に日本語で質問する、といった利用ができますね。
日本語のニュアンスをしっかり伝えたいけどなんとなく英語にできない、という時にはやはり日本人講師の解説が参考になります。
日常英会話からビジネス、海外旅行、英検・TOEIC対策、発音矯正など幅広いタイプのレッスンをラインナップ。3歳から大人まで受講できます(子供の受講については別項目で解説しています)。
※注意:定額コースは最低2ヶ月利用しないと解約できません(コース変更も含む)。解約したい時にさせてほしいものです。
6. ネイティブキャンプ(コスパ最強)
月額5,950円で1日のレッスン数は無制限。受講は24時間、365日可能。夏休みや連休など時間がある時にがっつり利用するのに最適です。コースは幅広く、教材は無料。Skype・予約不要でサクッと受講できます。
留学や海外出張前で、短期集中でスピーキング力を鍛えたい、感覚を取り戻したい方におすすめです。
7日間の無料体験だけでも集中して利用すれば、英語力にもよりますが、口から英語が出やすい状態まで持っていけるかと思います。
※2018年5月より日本人英会話講師によるレッスンを開始。
›› ネイティブキャンプ
7-1. ELTO(ハリウッド撮影のオリジナル動画教材)
※ ELTO はサービス終了となりました。
いつでも視聴可能な動画で予習、レッスンで予習した知識をアウトプット、レッスン後に届く評価を見て復習、と効果的な学習ができます。オリジナルの動画を使っているのは私が調べた中ではこちらだけのようです。
コースは様々で、ビジネスではレベルや状況(電話、会議、文書など)別だけでなく会計やサービス業界向けも用意されていて、医療英語もあります(下記参照)。
無料体験では7日間動画教材見放題で、レッスンは2回受講可能です。
7-2. ELTO(医師・看護師向け)
※ ELTO はサービス終了となりました。
医師や看護師をはじめとした医療従事者の方が対象。初・中・上級者向けに分かれていて、 中級者以上のレベルでは、消化器系、循環器系、呼吸器系、 外科系といった専門コースがあります。 その他、看護コースや学会発表対策コースなど。
海外での医療活動を目指している方・現在されている方はもちろん、国内外限らず患者と英語でコミュニケーションしたい方向けです。
私は医療関係者ではありませんが、医学英語を学べるところは少ないと思うので掲載しました。上記と同じ ELTO が運営しているので、それぞれ見比べてみてください。
8. レアジョブ英会話(国内シェア No.1)
DMM 英会話も No.1なのであれって感じですが、調査会社にもよるので細かいことは気にせずに。ただし、こちらは企業や教育機関での導入が多いです。
コースは多様でそれぞれ細かく分けられたレベル別教材か、レベル別カリキュラムから選んでレッスンを進められます。それぞれホームページでとても見やすく整理されています。ウェブサイトがスマートだと好印象ですね。
年齢は明記されていませんが、小さいお子さまから受講できます。
ほぼ毎週末、無料体験1回増量キャンペーンをしているので申込みは週末がおすすめです。
›› レアジョブ英会話
10. ECCウェブレッスン(ネイティブ講師のみ)
月額6,020円(税込)からで、3ポイント利用可能。グループレッスンでは1ポイント、マンツーマンレッスンでは2ポイントを使用して受講するシステムです。
他と比べて高額ですが、講師はすべてプロのネイティブ(一部邦人)、日本人スタッフによるサポート充実で、受講生満足度96.6%だそうです。無料体験でぜひその質を確認したいですね。
入学金8,640 円(税込)、登録事務手数料5,400 円(税込)と敷居が高いですが、初期費用無料キャンペーンが時々あるようです。テキスト代も別途必要ですが料金は不明でした。
こども英会話と中学生英会話もあります。割引プランは学生・シニアなどの割引、家族パック。英会話だけでなく、中・韓・仏・独・伊・西コースもあります。
その他のオンライン英会話サービス9社まとめ
他のオンライン英会話サービスのまとめ。前述したサービスと比べて劣っているというわけではありません。一覧として参考にしてみてください。
※番号はランキングではありません
1. バーチャル英会話教室(アバターで参加できる)
ネイティブ講師+日本人講師、予約不要(5分前入室)、NTTグループの優れた音声品質、月額7,538円(税込)/月最大12回、グループレッスンのみ、アバターで参加できるため身だしなみを気にする必要なし、無料体験レッスンは7日間。
2. EFイングリッシュライブ(プロのネイティブ講師)
月額8,100円 (税別)、マンツーマンレッスン (40分・月4回)、またはグループレッスン (45分・月20回)、24時間受講可能。
›› イングリッシュライブ
3. ジオスオンライン(こどもコースもあります)
週1回(月4回)税込3,240円〜(レッスン曜日・時間固定)
›› 徹底的にレッスンの質と講師にこだわった【ジオスオンライン】
4. Ays English(キッズレッスンあり)
月最大22回 税込?6,800円/月〜(ポイントコース4,000円〜)
5. mytutor(留学・ビジネス英語に強く、初めてのお子様向から)
月8回 税込?5,980円/月〜
ポイントプラン 税込?20,000円/30回〜
›› mytutor
6. hanaso(講師数約450名)
週2日プラン 税込4,104円/月〜
くりこし可能な回数プラン 税込4,320円/月〜
›› hanaso
7. QQEnglish(カランメソッド)
月額3,980円(税込)/月4回〜16回〜
(講師によりレッスン受講可能回数に違いが出ます)
›› QQEnglish
子供向けオンライン英会話13社比較・まとめ
記事が長くなったので下記リンクの記事に移動しました。
おわりに(心構え・コツ)
いずれにしても「やってみることが大事」。まずは登録してレッスンを体験してみましょう。「 Let’s just make it happen. 」です。もしうまく話せなかったとしても、自分の不足している英語力を確認できた、と前向きに捉えて、言えなかった表現を調べて覚えるなどして改善していきましょう。お試しは無料ですし、合わなければやめればいいだけですからね。
オンライン英会話を利用する時のコツは関連記事を参考にしてみてください。
関連記事
› オンライン英会話活用方法!スピーキング英語学習環境を確保
おすすめ記事
› オンライン英会話活用方法!スピーキング英語学習環境を確保
「英語+洋画好き」な友達ができる?
英語友達や国際交流ができる英会話スクール ワンコイングリッシュ をご存知でしょうか。
「60分500円の英会話スクール」と紹介される格安なワンコイングリッシュですが、英語を使って自分の世界を広げられる、世界中に友達が作れる、といった他にはない魅力があります。
- 通学でもオンラインでもレッスンできる
● 校舎は東京と横浜(10校舎)
● オンラインなら全国どこでも OK - 1レッスン550円 (税込) から
● 別途月会費が必要
● 月会費を含めても通学型としては格安
- 友達ができる
● 生徒同士で繋がるコミュニティ作りに力を入れている
● 同じ趣味を持つ人や学習意欲が高い人と出会えてモチベになる
● 国際交流イベントを開催している
● 自分の成長をリアルな交流で実感できる - 体験レッスンがある
● 通常と同じ60分のレッスンをしっかりと体験できる
● クラスの雰囲気などをチェックできる
TOEIC 対策やビジネス英会話を希望する方はもちろんですが、「交流」を目的に英語学習している方にこそワンコイングリッシュはぴったりだと思います。
「アットホームな雰囲気で、楽しく学べると思った」という利用者の声もあります。「趣味や習い事の一つとして」「海外旅行が趣味」「海外ドラマを字幕なしでわかりたい」という生徒さんも多いようなので、気軽に参加して、同じ趣味で繋がることもできそうです。
特に「洋画+英語好き」という貴重な友達ができると、洋画の好きなシーンについて話すだけでなく「あのセリフは日本語字幕ではこうだけど、実は英語では〇〇なニュアンスがあって…」なんていう会話をして幸せな時間を過ごしつつ英語力アップとモチベーションアップができそうです。
「自分にぴったりかも」と思ったら、まずは無料の体験レッスンを受講してみてはいかがでしょうか。通常と同じ60分のレッスンをしっかりと体験できるようなので、授業だけでなくクラスの雰囲気などが自分に合うかどうかもチェックできますよ。
\\ 体験レッスン&入会金 OFF 実施中 //
なお、私も洋画や海外ドラマを素材としたオンラインレッスンを提供しています。洋画や海外ドラマは基本的にお好きなものでレッスンできるので、楽しく英語を学べます。
「中学英語も怪しい…」という方も、パーソナルサポーターとしてお支えするので、安心して英語学習を続けられると思います。
詳しくは Lesson+ をご確認くださいませ。
こちらもおすすめ!

