オンライン英会話を活用してスピーキング英語学習環境を確保

note-tablet

無料でお金をかけずに英語学習費ゼロ時代へ」という記事で、英語を話す機会を作るためにオンライン英会話がいいと簡単に書きました。

英語学習は無料でという私のモットーに反しますが、場合によっては必要になるのでこの記事ではオンライン英会話の活用方法を詳しく解説します。

 

 

 

おすすめ記事

 › 無料お試し体験できるオンライン英会話22社比較・まとめ

 › 子供向けオンライン英会話13社比較・まとめ

 › 無料で英会話する方法まとめ

1.  無料オンライン英会話のメリット・デメリット

 

SNS で英会話のメリット・デメリット

ここでいう無料オンライン英会話とは、Facebook など SNS で英語を話す友達と電話で話すことです。Facebook では共通の趣味がある人と友達になりやすいですし、そうした友達となら話題に困りません。SNS は基本的に無料ですし、友達と話すのも当然無料です。

ただし、時差などで時間が合わないかもしれません。毎日のように話したいと思っても相手に嫌がられてしまうかもしれません。友達がたくさんいれば良いのですが、何時に誰と話すんだっけ、となりがちだと思います。

こういうときはやはりオンライン英会話が便利になってきます。

関連記事

 › 無料で英会話する方法まとめ

 

 

2.  オンライン英会話のメリット・デメリット

 

オンライン英会話のデメリット

  • 生の発音を聞くことができない
  • パソコンやスマホ、ネット環境が必要
  • Skype の利用が必要

Skype の利用が必要になりますので、パソコンの操作に慣れていない方には煩わしいかもしれません。ですが、オンライン英会話の各社ホームページに解説があるので難しくはないと思います。

 

オンライン英会話のメリット

  • 通学型よりはずっと低コスト
  • ネット環境があれば時間と場所の融通が利く
  • 短期間に集中してレッスンができる

費用は通学型に比べると長期的に見ればパソコンが買えたり海外旅行したりできるくらい低コストです。

 

3.  オンライン英会話を利用する効果的なタイミング  

 

  • 毎日
  • 英語を話す必要がある1ヶ月前(目安)

 

日常的な学習はもちろんですが、海外旅行や仕事での海外出張・長期滞在、留学などの1ヶ月くらい前から集中的に利用すると効果的です。プランによってレッスン回数を調節できますので、旅行や出張前に増やしたり、そのときだけ利用しても良いですね。

 

 

4.  オンライン英会話は会話力とスピーキング力を鍛える場  

 

講師より自分の方が喋る

オンラインに限らず英会話の講師はゆっくり喋る(教え慣れていない講師は別)のでリスニング力向上は期待しない方がいいです。なので、講師より自分の方が喋るくらいの心構えで(レッスンが成立する程度に)、スピーキングのトレーニングとして活用します。レッスンは受けるだけでは意味がありません。能動的に参加します。

 

5.  オンライン英会話をスムーズするためのコツ

 

カンペを作って覚えておく

言いたいことをある程度メモして用意しておきます。カンペを作っておくわけですね(カンペを見ながら話したって何も恥ずかしいことはありませんよ)。もちろんなるべく覚えてカンペを見ずに話すようにします。特に、最初のあいさつと、最後のあいさつ(締めの表現)をメモしておくとスムーズです。他には話題を変えたい時の表現など。オンライン英会話に限らず普通の会話でも使えますよ。

 

お酒を軽く飲んでおく

お酒を飲むと気分が良くなって大胆になり、細かいことを気にしなくなりますよね。オンライン英会話での緊張をほぐすとともに、細かい間違いを気にせず恥ずかしがらずに喋れるようになります。各社、酔っ払いお断りの注意書きは見たことがないので大丈夫です。

もちろん、ほろ酔い程度に、ろれつが回らなくなるほどや記憶をなくすほど飲んじゃだめですよ。慣れてきたらシラフで挑戦してみましょう。

 

6.  オンライン英会話比較・まとめ

 

記事が長くなったので、下記リンクの記事に移動しました。

 › 無料お試し体験できるオンライン英会話22社比較・まとめ

 

 

7.  こども向けオンライン英会話

 

記事をご覧の方の中にはお子様に英語教育を受けさせたい方もいらっしゃるかもしれません。子供向けオンライン英会話は下記リンクの記事にまとめましたので参考にしてみてください。

各社、無料のお試しレッスンを受講できます。

 › 子供向けオンライン英会話13社比較・まとめ

 

 

8.  おわりに(海外で話せないことに気づく実体験)

 

ワーキングホリデーでアイルランドに滞在したときの実体験。私、英語は結構勉強しているつもりでしたが、スピーキングはしていませんでした。最低限言いたいことぐらいは言えるだろうとたかをくくっていましたが、あまりの喋れなさにびっくりしました。行く前に気づけよって話(友達になったブラジル人も同じこと言ってましたが・・・)。聞き取りもできないし、とにかく焦りました。

それでも英語で外国人と話すのは楽しかったです。とはいえ、頭を使いすぎて話した後はぐったりしてましたが。日本語を話す機会がなく、なかなか言いたいことを言葉にできず、伝えられないストレスもありましたね。

おすすめ記事

 › 無料でお金をかけずに英語学習費ゼロ時代へ

 › 無料お試し体験できるオンライン英会話22社比較・まとめ

 › 子供向けオンライン英会話13社比較・まとめ

字幕通りに聞き取るには?

洋画の英語を聞き取るのは意外と簡単です。洋画が聞き取れるようになると受験英語のリスニングが楽になりますし、ニュースだけでなくネイティブスピーカーとの会話も聞き取れます。

初心者も、まずは洋画を1本聞き取れるようになってみてはいかがでしょうか。

こちらの記事でその方法を紹介しているので参考にしてみてください。

  実は簡単!難解な洋画リスニングで英語を聞き取る方法

「成長を効率よくしたい」「自分では難しそう」という方には、お好きな洋画や海外ドラマ、日本アニメ英語版でのオンラインレッスンを提供しています。

内容は希望次第です。聞き取りに特化したり、英語表現の解説をしたりもできます。

体験は無料。詳細は Lesson をご確認ください。

 

こちらもおすすめ!

初心者が英語を効率的に習得できる教材とサービス|目的&技能別
英語初心者は「効果的な方法で目的とレベルに合った学習をする」という、当たり前なことを実践して基礎を習得するのが一番です。一度英語の基礎を習得すれば以降の学習も効果的に行えます。 とはいえ、初心者は「それが難しいんですけど…」という状態だと...
単語集は1冊3ヶ月で!英単語の効率的な暗記術
英語の単語集は1冊3ヶ月で効率良くやり切るのがおすすめなので、そのために英単語を戦略的に暗記する方法を紹介します。 大学入試、英検、TOEIC などの試験対策や社会人のやり直しとしてお役立てください。 Summary 1ヶ月でもでき...
独学で!英語の習得を最速化する4つの能力と鍛え方
「この4つを鍛えると英語学習が最速化、自動化、無料化する」と私が考える英語力があるので、その力と効果的な鍛え方を紹介します。 10年以上、私は独学で英語学習を続けてきましたが、いずれも学習初期に鍛えておけばよかったと思うものばかりです。 ...

Comment