独学で英語学習をしていて困るのは英会話・スピーキング学習ですよね。身近に英語を話す友達がいればいいのですが、いたとしても練習になるほど話す時間を確保するのは難しいかもしれません。
英語を話す機会はあればあるほど良いので、その方法(しかも無料)と、英会話をスムーズにするためのコツもご紹介します。
録音するとカラオケ字幕でリスニングできる!

関連記事
› オンライン英会話を活用してスピーキング英語学習環境を確保
1. 無料で英会話する4つの方法
以下の4つの方法以外にもありますが、すぐにできそうなものを紹介します。
SNS で無料オンライン英会話
私が基本的に利用している方法。Facebook など SNS で友達と英語で電話します。普通に話しているだけですが、英語を話す機会となるため学習になります。言いたいことや言えなかったことを予習・復習するのが大切です。
英語を話す友達は SNS で作れます。共通の趣味がある人と友達になりやすいし、話題に困らないと思います。
とはいえ、SNS が苦手な方もいるでしょうし、時差などで電話する時間が合わないかもしれません。そうした場合は有料ですがオンライン英会話という方法があります(下記で解説)。
酒場で英会話
外国人が多く集まるバーやパブに行きます。基本的に英語圏の方は話好きなので、隣りに座ったり目が合ったりしたときが話のきっかけです。
お酒が入ると大胆になって間違いや細かいことを気にしなくなるので、恥ずかしがらずに英語を話すことができます。飲み代はかかりますが、交際費ということで。
お酒はあくまでほどほどに。ろれつが回らないほど、記憶がなくなるほどはダメですよ。
ボランティアで英会話
地域のボランティアに参加します。例えば観光案内ですと、案内の仕方や観光地の情報などを英語にして覚えておく必要があるので、覚えたことをアウトプットする機会になります。
ボランティアに参加するには、お住まいの地域名と「ボランティア 英語」「国際交流」などとネット検索してみてください。
日本人同士で英会話
英語を勉強している日本人の友達と「今から10分間英語のみ」とゲーム感覚で話すのもいいです。日本語喋ったらジュースおごるとか、ペナルティーをお忘れなく。
終わったら「あそこはなぜあの表現使ったの?」とお互いに質問し合って復習すると良いですね。
2. オンライン英会話を利用(有料・体験なら無料)
有料ですが、スピーキング時間を確保するにはうってつけです。通学型よりはかなり低コストで利用できますし、ネット環境があれば時間も場所も融通が利きます。
日常的な学習はもちろん、海外旅行や仕事での出張・長期滞在、留学など英語を話す必要がある1ヶ月くらい前(目安)から利用すると効果的です。
詳しくは下記リンクの記事を参考にしてみてください。
› オンライン英会話を活用してスピーキング英語学習環境を確保
お試し体験のみで1ヶ月以上無料
オンライン英会話では各社ともに無料体験レッスンを受講できます。1〜2回のところが多いですが、長いところでは1週間もあるので、すべて利用すると1ヶ月以上は無料で英会話できます。
もちろん、質や相性を確認するのにも利用できますね。
3. 英会話をスムーズにするコツ
言いたいことをある程度メモして用意しておきます。カンペを作っておくわけですね(カンペを見ながら話したって何も恥ずかしいことはありませんよ)。
もちろんなるべく覚えてカンペを見ずに話すようにします。
特に、最初のあいさつと、最後のあいさつ(締めの表現)をメモしておくとスムーズです。
他には、相づち、前置き、話題を変えたいときの表現など。
4. おわりに
無料で英語を話す機会はアイデア次第で作れると思います。
ご自身の生活に合わせて色々と実践してみてくださいね。
おすすめ記事
› オンライン英会話を活用してスピーキング英語学習環境を確保
洋画じゃ英語の勉強できない?
当ブログではこれでもかと言うくらい洋画を使った様々な英語学習の方法を紹介していますが、当然ながら洋画は教材ではないので「効率的な英語学習」はできません。しかし、上級者の英語力維持、中級者のレベルアップには有効です。
初心者もやり方によっては発音力やリスニング力を爆上げできると考えていますが、いきなり洋画でやろうとすると難しいし挫折しがちだと思います。
そこで、初心者には「基礎の習得」をおすすめします。何事にも基礎が大事と言いますが、英語も基礎を習得すると以降の学習を効率化できるのが理由です。逆に言えば、基礎を習得しないまま学習を続けると上達が遅くなるし、時間とお金を無駄に失うことにもなりかねません。(ここに経験者がいます小声)
そのため、初心者がまずやるべきなのは「初心者に適した学習方法で基礎を習得する」ことだと考えています。
こちらの記事でその方法を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

時間と費用を効率よく使って英語の基礎を身に付けたい方だけでなく、英語力の「伸び悩み」を感じている方にも有益な情報があると思うので、ぜひ参考にしてください。
記事では主に以下の教材やサービスのおすすめポイントや活用方法を紹介しています。
- 今すぐ英語を話したいけど中学英語もあやふや
JJ ENGLISH エクササイズ
(日常会話向け)
- AIxVR スマート・チューター
(ビジネス向け。アウトプット練習にも)
- AI 英会話スピークバディ(スマホアプリ)
- 英語の理解力を上げたい
- スーパーエルマー(英検や TOEIC 対策にもおすすめ)
- 発音力を鍛える(リスニング力もアップさせたい)
- 基本的な単語を覚えたい
- 「システム英単語」シリーズで覚える
- 今すぐ未来の自分に投資したい
✔︎ 迷ったら最後の「今すぐ未来の自分に投資したい」で紹介の2つをおすすめします。
✔︎ スマート・チューターでは5,000円引き専用コード[NEW50]のご利用をお忘れなく。
read me
初心者が英語を効率的に習得できる教材とサービス|目的&技能別
Related Articles
今なら12,980円引き!スーパーエルマー
英語の語順で理解する力を鍛えるスラッシュリーディングのための工夫が満載で、本物の英語力を伸ばせる英語学習教材として私が自信を持っておすすめする「スーパーエルマー」の STANDARD と ADVANCED が39%オフとなっています。2022年6月26日まで。
こちらもおすすめ!




Comment