安村さんの Don’t worry, I’m wearing! に審査員が Pants! と返した3つの理由

お笑い芸人のとにかく明るい安村さんが、イギリスのオーディション番組「ブリティッシュ・ゴット・タレント」に出演されました。

英語バージョンでネタを披露すると、安村さんが決め台詞「 Don’t worry, I’m wearing! (安心して下さい、履いてますよ) 」を言ったあとに審査員の女性が「 Pants! 」と返すコールアンドレスポンスが起きていました。

その様子はこちらの YouTube 動画にて。

  UNBELIEVABLE! Tonikaku BARES ALL with hilarious poses | Auditions | BGT 2023

この記事では、このコールアンドレスポンスが起きた理由の考察と、このネタの海外の反応を紹介します。

 

1.  – Don’t worry, I’m wearing!  – Pants! となった理由(考察)

このコールアンドレスポンスが起きた理由を、以下の3つ思いつきました。

 

「 Don’t worry, I’m wearing! 」「 Pants! 」となった理由

  • コールアンドレスポンスと勘違いした?
  • 会場を盛り上げるため?
  • ネタが面白すぎた

 

オーディション番組なので事前の打ち合わせや台本はないものとして、その可能性は除外しています。

ここからは上記3つの理由について詳しく紹介します。

英語学習としてのポイントも紹介するので参考になれば幸いです。

 

コールアンドレスポンスと勘違いした?

最初に「 Pants! 」とレスした審査員の女性は、動画では安村さんがキメ顔でパンツを指差し「 Don’t worry, I’m wearing! 」と言ったのを見て思わず(自然と)言ってしまったように見えます。

この理由は3つ考えられます。

  • イギリスはコールアンドレスポンスの文化が根付いている
  • ネタの説明で安村さんが「 I’m wearing pants. 」と言っていた
  • 目的語を補完したくなった

このような理由で、出演者と観客で「 I’m wearing… pants! 」とフレーズを完結させるネタだと瞬間的に察して「 Pants! 」と発したように私には見えました。

安村さんのキメ顔はレスポンスを促しているようにも見えるので、レスポンスを要求していると勘違いしたのかもしれません。結果的に英語ならではのネタに発展し、オーディエンスを巻き込むスタイルへと進化した印象です。

あるいは安村さんの計算で、コールアンドレスポンスを起こす前提だったのかもしれませんが、動画を見るとこの反応は想定外だったようにも見えます。これは本人に聞いてみないと分からないですね。

 

▽ wear は目的語がないと意味が異なる

wear は「〜を身につけている, 着ている」という意味ですが、これは目的語がともなう他動詞の場合です。I’m wearing pants. では pants が目的語です。目的語がない場合、つまり pants がない場合は「傷む, 摩損する, すり切れる」などの意味になります(自動詞の用法)。

このことから、今回のネタのような場面で I’m wearing. と言われると、ネイティブスピーカーの頭の中は I’m wearing ~ と続きを想像して「何を?」となるのではないかと思います。

このことも「 Don’t worry, I’m wearing! 」「 Pants! 」の掛け合いに繋がったと考えらえます。

 

▽ pants はアメリカではズボン

pants はイギリスではパンツの意味ですが、アメリカではズボンの意味です。アメリカでパンツは underpants、underwear、briefs などと言います。

もし安村さんがネタを披露したのがアメリカだったら bikinis と言っていたかもしれないですね。

会場を盛り上げるため?

初回のネタ披露で思わず pants と言ってしまった感のある審査員の女性ですが、2つ目のネタ以降は会場を盛り上げるためにも言っていた印象を受けます。

あるいは、初回から会場を盛り上げるために言っていたのでしょうか。私には驚きと笑いで思わず言ってしまったように見えました。

 

ネタが面白すぎた

言うまでもありませんが、安村さんのネタが面白かったのが、このコールアンドレスポンスを生み出した1番の理由だと思います。

余談すぎですが、このネタを見たあとでボディビルの大会を見ると履いていないように見えて安心します。

 

2. 海外の反応

冒頭のリンク先 YouTube 動画のコメントを5つ紹介します。

翻訳は話題の ChatGPT によるものを掲載しています。

 

1.

J I

He is absolutely hilarious. Need to import more Japanese jokesters.

彼は完全に面白い。もっと日本のお笑い芸人を輸入しないといけないね。

hilarious は「めっちゃウケる」という感じです。

 

2.

shinpeidaten

He really know the timing to pose and response, facial expression as a comedian. It’s perfect.

彼は本当にタイミングを知ってポーズを取り、返答し、芸人としての表情も完璧だね。

ぎこちない翻訳となりました。

「彼は芸人としての間の取り方と反応、表情を熟知していている。その全てが完璧だ」という感じです。

 

3.

R.J.

The fact that the judges are calling him “Tony” makes it even more awesome!
Tonikaku is part of his stage name, which is Tonikaku Akarui Yasumura (translated as Basically Cheerful/Bright Yasumura).
He made his hit gag a global one, kind of like what Picotaro did with PPAP (Pen Pineapple Apple Pen)!

審査員たちが彼を「トニー」と呼ぶ事実が、さらに素晴らしい!トニカクは彼の芸名の一部で、トニカクアカルイヤスムラ(基本的に明るい/元気なヤスムラ)という意味です。 彼はヒットギャグをグローバルに展開し、まるでピコ太郎がPPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)でやったように、世界的に成功させました!

made his hit gag a global one を「ヒットギャグをグローバルに展開」と「世界的に成功」の2つに訳し分けているのがすごいです。

この最後の一文は「彼はピコ太郎が PPAP (ペンパイナッポーアッポーペン) でやったようにヒットギャグを世界的なものにした」とも訳せます。

それにしても、ChatGPT は「 PPAP = ペンパイナッポーアッポーペン」て知ってるのか。もはや AI ではなく人とやり取りしている感じがしています。

なお、安村さんが審査員から「トニー」と呼ばれていたのは、彼のエントリー名が「トニカク」だったからです。トニカクの愛称でトニーです。

 

4.

gunkun

Omg, he went viral around 10 years ago in Japan. But finally the world found him!! He’s so hilarious and unique!!

おお、彼は約10年前に日本でバイラルになったんだ!でもついに世界が彼を見つけたんだ!彼はとても面白くてユニークだね!

go viral は「バズる」というような意味です。

このコメントでは10年前とされていますが、日本のニュースチャンネルでは8年前とされていました。

 

5.

LongoTV

Made every single person laugh and smile and gave em all a very memorable experience! Such a great person with an extraordinary sense of humor.

彼は一人一人を笑わせ、笑顔にし、みんなにとって非常に思い出深い体験を与えた!素晴らしい人物で、非凡なユーモアのセンスを持っている。

em は them の省略です。

 

批判的なコメントもあったかもしれませんが私には見つけられませんでした。コメント数が多いのでご容赦ください。

なお、紹介したコメントには日本人が英語でコメントしているものもあるかもしれませんが、プロフィールからは確認できませんでした。

 

3. コールアンドレスポンスは狙いだった!

追記。審査員や観客が Pants と返すコールアンドレスポンスは狙いでした。

こちらのとにかく明るい安村さんの会見で述べられています。

  【ノーカット】とにかく明るい安村さん会見!「I’m wearing!」「TONIKAKU」イギリスのオーディション番組「ブリテンズ・ゴット・タレント」終え…(6月16日)| TBS NEWS DIG

該当する内容は 15:28 辺りからです。やり取りからすると審査員や観客に pants と言わせるのは、カナダ出身の落語家、桂三輝さんのアイデアだったようです。

渡英前に英語と日本語ができてお笑いに造詣が深い人物、つまり専門家に教えを乞うたのが勝因でした。このようなことは意外と専門家に聞かずに自分だけでやってしまいがちだと思うので素晴らしいです。もし教えを乞うていなければ「 Don’t worry, I’m wearing pants. 」と全部言っちゃってたかもしれません。となるとあそこまでウケて盛り上がりはしなかったでしょう。

もちろん、狙ったとしてもウケなければこのコールアンドレスポンスは起きなかったと思うので、ネタのおもしろさやパフォーマンス、彼の人柄があっての成功だと思います。

英語ができない犯人は?

英語に苦手意識がある人は多いと思いますが、その犯人を特定できていますか?

英会話でいうと犯人は…

  • 喋る練習をしない自分
  • 興味がない方向で、効果がない方法でやらされていた自分

ちょっと厳しい言い方になったかもしれませんが、こんなシンプルなことを教えない人こそ犯人だと私は思います。

犯人は分かった。ではどうするか?

私も遊び感覚で使っている「スピーク」という AI 英会話アプリを使うと解決します。

スピークを使うと…

  • とにかく喋る練習をさせられる
  • 興味がある方向で、効果がある方法でやれる
  • 強力な AI 学習サポーターがいる

AI 相手だからこそ、いつでも喋る練習ができる、分からないことを何でも聞ける、恥ずかしくない、といったメリットもあります。

スピークで解決する詳しい理由は下記の記事で述べているので、英語に苦手意識を持っていた方はぜひ参考にしてほしいと思います。

初心者向けとしていますが、スピークの実力や概要を知るのにちょうどいいかなと思います。

AI 英会話アプリ「スピーク」初心者に◎な理由と使い方
AI 英会話アプリ「スピーク」は英語苦手な初心者が使っても効果があるのか、大丈夫なのか、不安な方も多いと思います。 英会話アプリなのに会話にならなかったらどうしよう 他の AI 英会話アプリは全く合わなかった 発音が苦手で認識してくれなさそ...

 

スピーク (Speak) | シリコンバレー発のAI英会話アプリ
スピークは、米国シリコンバレーで生まれたスピーキング特化型の英語教育アプリです。ChatGPTの開発先で知られるOpenAIのスタートアップファンドから投資も受けており、今世界で最も注目されているAI教育アプリの1つです。「日本人=英語が話...

まずは無料で AI 英会話アプリ「スピーク」を使ってみる(公式サイト)  

 

なお、私も洋画や海外ドラマ、日本アニメ英語版を素材としたオンラインレッスンを提供しています。お好きな作品でレッスンできるので、勉強感なく、おしゃべり感覚で楽しく英語学習を続けられると思います。

「中学英語も怪しい…」という方も、英語仲間として基礎からお支えします。安心してお任せください。

洋画などでの英語学習に不安がある方は Lesson+ をご確認ください。

 

こちらもおすすめ!

初心者が英語を効率的に習得できる教材とサービス|目的&技能別
英語初心者は「効果的な方法で目的とレベルに合った学習をする」という、当たり前なことを実践して基礎を習得するのが一番です。一度英語の基礎を習得すれば以降の学習も効果的に行えます。 とはいえ、初心者は「それが難しいんですけど…」という状態だと思...
単語集は1冊3ヶ月で!英単語の効率的な覚え方&暗記術
英語の単語集は1冊3ヶ月で効率良くやり切るのがおすすめです。「そんなの無理」と思うかもしれませんが、意外と負担は少ないと思います。3ヶ月でやらないと逆にキツくもあるので、そのための戦略的な方法を紹介します。 大学入試、英検、TOEIC など...
独学で!英語の習得を最速化する4つの能力と鍛え方
「この4つを鍛えると英語学習が最速化、自動化、無料化する」と私が考える英語力があるので、その力と効果的な鍛え方を紹介します。 10年以上、私は独学で英語学習を続けてきましたが、いずれも学習初期に鍛えておけばよかったと思うものばかりです。 初...

 

Comment

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

タイトルとURLをコピーしました