米ドラマ「 Web Therapy/ウェブ・セラピー 」シーズン1第1話より
セラピストのフィオナがクライアントの悩みをでっち上げて強引にアドバイスするときのセリフです。
失恋で落ち込んだり体重変化するのは
「 That is par for the course./それは普通のことよ 」
と言い切ります。
Contents
par for the course
意味
それは普通のこと/そんなの当たり前
由来
未確認ではありますが、ゴルフ由来の表現で間違いないと思います。
par はゴルフでホールの規定打数のことなので、意味と一致します。そのコースで普通、覚えやすいですね。
応用
ちょっとうまくいかなかったと言いたいときに、少しもじって「 That is bogey for the course. 」という言い方もできますね。
ただし、言い方によっては皮肉になってしまうかもしれないので、注意は必要ですね(ゴルフのルールを知らない相手にも)。
録音するとカラオケ字幕でリスニングできる!

このフレーズが使われている曲
Arctic Monkeys – No. 1 Party Anthem
イギリスのバンド Arctic Monkeys の「 No. 1 Party Anthem 」の歌詞に出てきます。
こちらでは、室内(クラブなど)でサングラスをすることなどを par for the course と歌っています。
これを聞けばもうこの表現を忘れることはない、と思います。
ドラマの英語解説記事
› ゆっくり発音で挫折した方でも大丈夫!海外ドラマ「 Web Therapy 」
洋画じゃ英語の勉強できない?
当ブログではこれでもかと言うくらい洋画を使った様々な英語学習の方法を紹介していますが、当然ながら洋画は教材ではないので「効率的な英語学習」はできません。しかし、上級者の英語力維持、中級者のレベルアップには有効です。
初心者もやり方によっては発音力やリスニング力を爆上げできると考えていますが、いきなり洋画でやろうとすると難しいし挫折しがちだと思います。
そこで、初心者には「基礎の習得」をおすすめします。何事にも基礎が大事と言いますが、英語も基礎を習得すると以降の学習を効率化できるのが理由です。逆に言えば、基礎を習得しないまま学習を続けると上達が遅くなるし、時間とお金を無駄に失うことにもなりかねません。(ここに経験者がいます小声)
そのため、初心者がまずやるべきなのは「初心者に適した学習方法で基礎を習得する」ことだと考えています。
こちらの記事でその方法を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

時間と費用を効率よく使って英語の基礎を身に付けたい方だけでなく、英語力の「伸び悩み」を感じている方にも有益な情報があると思うので、ぜひ参考にしてください。
記事では主に以下の教材やサービスのおすすめポイントや活用方法を紹介しています。
- 今すぐ英語を話したいけど中学英語もあやふや
JJ ENGLISH エクササイズ
(日常会話向け)
- AIxVR スマート・チューター
(ビジネス向け。アウトプット練習にも)
- AI 英会話スピークバディ(スマホアプリ)
- 英語の理解力を上げたい
- スーパーエルマー(英検や TOEIC 対策にもおすすめ)
- 発音力を鍛える(リスニング力もアップさせたい)
- 基本的な単語を覚えたい
- 「システム英単語」シリーズで覚える
- 今すぐ未来の自分に投資したい
✔︎ 迷ったら最後の「今すぐ未来の自分に投資したい」で紹介の2つをおすすめします。
✔︎ スマート・チューターでは5,000円引き専用コード[NEW50]のご利用をお忘れなく。
read me
初心者が英語を効率的に習得できる教材とサービス|目的&技能別
Related Articles
今なら12,980円引き!スーパーエルマー
英語の語順で理解する力を鍛えるスラッシュリーディングのための工夫が満載で、本物の英語力を伸ばせる英語学習教材として私が自信を持っておすすめする「スーパーエルマー」の STANDARD と ADVANCED が39%オフとなっています。2022年6月26日まで。
こちらもおすすめ!




Comment