アニメ「進撃の巨人」ファイナルシーズン第77話「騙し討ち ( Sneak Attack ) 」をアメリカの Hulu で見ていたら「イェーガー派」の英語字幕(翻訳)が気になりました。
この記事ではその翻訳と「進撃の巨人」で英語学習する方法を紹介します。
ちなみに、進撃の巨人の英題は「 Attack on Titan 」です。

1. 「〇〇派」は英語で?
そのセリフがこちらで、「イェーガー派」は次のように訳されていました。
ここは我々イェーガー派の支配下にある
This area is run by the Jaegerists!
イェーガー派は「 the Jaegerists 」
イェーガー派は「 the Jaegerists 」と訳されています。
the はグループを指定するような感じで付けられます。the Beatles のようにバンド名に付くのと同じ使い方です。
接尾辞 -ist は辞書で確認すると次の通りに載っていました。
-ist/-ist/
⦅-izeで終わる動詞, -ismで終わる名詞に対応する名詞をつくる⦆
1 「…する人」‖tourist.
2 「…に巧みな人」「…家」‖botanist, organist.
3 「…に関係した人」‖journalist.
4 「…主義者」
socialist. ⇒-ISM, -IZE▼socialist, rationalist|などは「…的」の意の形容詞もある.
macOS 版「プログレッシブ英和・和英中辞典」より
「人の名前に ist をつけると〜派なのか」と思ってしまいますが、マキャベリストは英語では Machiavellian です。
(アニメ「現実主義勇者の王国再建記」、面白いですよね)
となると Jaegeran とか Jaegerian とかでもよさそうですが、語感で選ばれるのでしょうか。
また、日本語の「〜派」と言いたいときの英語はたくさんあるので1つ1つ覚えるしかなさそうです。
(何か法則があるのでしょうか?)
例えばこんな感じです。
穏健派:moderates
強硬派:hardliners, diehards, ginger group
ネコ派:a cat person
イヌ派:a dog person
穏健派と強硬派の言い方は他にもあるので気になった場合は調べてみてください。
私は diehards が覚えやすいです。ブルース・ウィリス主演の映画「ダイハード」があるので。
ちなみに die hard は「なかなか死なない」という意味です。映画の内容の通りです。
run もポイント
このセリフでは run の使い方もポイントです。run は「物事が連続的に動く」ようなイメージです。
レストランなどを「経営する」という意味で使う場合と同じイメージです。
2.「進撃の巨人」で英語学習する方法
英語版「進撃の巨人」で英語を学習するなら EEvideo という「日本アニメ英語版などで手軽に学習できる英語学習サービス」がおすすめです。
単に英語版が見れるだけでなく「効果的に学習できる機能が充実している」ので「自力の学習よりも圧倒的に学習効果が高い」のもおすすめする理由です。
EEvideo ではこちらの動画のような字幕で学習できるのが特徴です。
※動画は EEvideo のサンプルで学習機能は利用できません。
字幕は意味のまとまり毎に区切られているだけでなく日本語訳が付いているのが特徴です。
日本語訳は断片的で不自然な語順ですが、実はこれが英語習得に必須な「英語の語順で理解する力」を鍛えるのに非常に有効だと私は考えています。そのため、ある方法で見るだけでも英語の理解力が上がるはずです。
その方法はこちらの記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてほしいと思います。
「進撃の巨人」ではこんな感じです。
この画像の使用は EEvideo が許可しています。
一文が短いのでたまたま文章毎に区切られていますが、基本的には文節毎に区切られています。
EEvideo は、たった500円で30日間見放題です。海外版 DVD/Blu-ray は数千円しますし、海外の動画配信サービスではその利用料だけでなく VPN サービスの利用料もかかります。
その点、EEvideo は機能が充実していて学習コスパが高いし、日本アニメ英語版での学習が初めての方も試しやすいと思います。
- 楽しんでアニメを見ていたら英語力が上がる
- 古い洋画やディズニー映画、ニュース、ドキュメンタリーもある
- 学習機能が充実している
- 英語の語順で理解する力が鍛えられる
- スマホやパソコンでいつでもすぐに学習できる
- たった500円で30日間見放題(自動更新なし)
- 無料でも多くの動画で学習できる
EEvideo の特徴と効果的な学習方法はこちらの記事で紹介しているのでぜひ参考にしてください。

英語版「進撃の巨人」を配信で見るなら?
Funimation や米 Hulu などの海外の動画配信サービスでは日本語音声だけでなく英語音声でも「進撃の巨人」が配信されています。
海外の動画配信サービスを利用する方法はこちらを参考にしてください。


字幕通りに聞き取るには?
洋画の英語を聞き取るのは意外と簡単です。洋画が聞き取れるようになると受験英語のリスニングが楽になりますし、ニュースだけでなくネイティブスピーカーとの会話も聞き取れます。
初心者も、まずは洋画を1本聞き取れるようになってみてはいかがでしょうか。
こちらの記事でその方法を紹介しているので参考にしてみてください。
「成長を効率よくしたい」「自分では難しそう」という方には、お好きな洋画や海外ドラマ、日本アニメ英語版でのオンラインレッスンを提供しています。
内容は希望次第です。聞き取りに特化したり、英語表現の解説をしたりもできます。
体験は無料。詳細は Lesson をご確認ください。
こちらもおすすめ!


