ブログを始めて6年目、サーバーとドメインがセットになったバリューサーバーの初心者向け「まるっとプラン」を当サイトは利用し続けています。これから始めるブログ初心者やライトユーザーにおすすめだと感じているのでその理由を紹介します。
以前「初心者も英語ブログをすれば学習になる!しかも稼げるかも」という記事でブログの始め方や必要なものをまとめたので、今回は私がこのブログで利用しているレンタルサーバーの紹介です。
▽大規模リニューアルで高速化
2021年12月にバリューサーバーにてシステムの増強と新仕様のサーバーへの移行が行われました。
その後、「まるっとプラン」を利用中の当サイトにおいても高速化されて快適になりました。(詳細は後述)
1. 「まるっとプラン」の価格と特徴
この項では「まるっとプラン」の価格と契約前に知っておくとよさそうなことを簡単に紹介します。
「まるっとプラン」.com の価格
私がバリューサーバーの「まるっとプラン」を選んだ理由はブログを始めるときに初心者向けプランでは他社と比較して一番安かったからです。
.com の価格を引用しておきます。
「まるっとプラン」 .com の価格(ドメイン+サーバー)
- 初期費用無料
- 初年度:2,618円 (税込)
- 2年目以降:2930円 (税込)
サーバー価格:1,650円 (税込)
年間契約が条件ですがセットでこの価格は魅力的です。
なお、ドメインによってはさらに安いです。
ちなみに、6年目に私が支払った金額は 3,058円 (税込) でした。サーバー代は 1,650円 (税込) でしたが、おそらく消費税の関係でドメイン代は 1,408円 (税込) でした。
ブログは1つまで
「まるっとプラン」は「ブログを2つ以上運営するには向かない」ようです。できなくはないようですが、私にはややこしそうな気がします。詳しく知りたい場合は「MySQL データベース wordpress 」というワードで検索してください。
私の場合、英語学習を兼ねてブログをするという目的があったのでまずは1つに絞った方がいいと考えたのと、初めてなのでまずは1つで集中してノウハウなど身につけたいと思ったからです。
気づけばブログ開設成功
ワンクリックでサイト開設可能とのことですが、難しく考えすぎたせいか少し手間取りつつあちこち触っているうちにブログを無事開設できました。
このときは利用しませんでしたが、後にメールでサポートに連絡すると初歩的なことだったにも関わらず丁寧に対応してくれました。そのためブログ開設時でも安心だと思います。
他の初心者向けサーバー
「ロリポップ!」も人気のレンタルサーバーです。私は使ったことはありませんが、使いやすそうな印象があります。
初期費用(1,650円税込)はかかりますが、「まるっとプラン」に相当するライトプランは月額 220円(3年契約)からで、「ドメインずっと無料」というサービスもあるので、長期の契約と利用では「ロリポップ!ライトプラン」の方が安い印象があります(勘や計算違いだったらすみません)。
10日間の無料お試しもできるので使い勝手など試してみてもよいでしょう。私には試せる自身はありませんが。。
›› ★LOLIPOP★
2. サーバーレンタルとドメイン取得について
始めてブログを始める場合には少し分かりづらいかもしれませんが、サーバーはバリューサーバーでレンタル、ドメインはバリュードメインで取得することになります。
難しいことはなくて、「まるっとプラン」を契約して手順に沿って登録していったらどちらも完了していた、という感じでした。
「まるっとプラン」では取得できるドメインを20種類から選べますが、.jp など対象外のものを取得したい場合はドメインとサーバーを別々に契約する必要があります。
この場合は「まるっとプラン」のドメインが余ってしまうので、サーバーとドメインを別々に契約する方がいいかもしれません。
▽バリューサーバーは高スペックのプランも低価格
›› バリューサーバー
▽バリュードメインには .jp や個性的なドメインもある
3. サーバーの動作など感想
システムの増強と新仕様のサーバーへ移行で高速化
2021年12月にバリューサーバーにて大規模なリニューアルが行われ、「まるっとプラン」でも以降は自分のサイトではないくらいに高速で快適になりました。
ページの読み込みが以前は速いときで2秒台(速いときはレア)、通常は3秒はかかっていましたがリニューアル以降は2秒以内が普通で速いときは1秒くらいです。
ページの読み込みだけでなく WordPress 管理画面の読み込みも速くなりました。以前は管理画面の表示が遅くブログの更新をする度に煩わしかったのですがサクサクして気持ちよく利用できます。
高価格の高速サーバーを使ったことがないので比較はできませんが、これから始める方はもちろん、より低価格なサーバーへの乗り換えを検討している方も満足できるのではないでしょうか。
速度が異常に低下するのは仕方ないか…
6年目なのに詳しいことは分からないままなのですが「まるっとプラン」に不満はありません(PV多くないし…)。画像数枚とテキストと広告程度なので表示速度も悪くないです。
1つ不満があるのは、たまに表示速度が著しく低下することです。通常の記事の表示は2秒から3秒くらいなのですが、10秒かそれ以上かかることがあります。
サポートに問い合わせたら「オーバーヘッドが溜まっていたから解消しました」という対応をしてくださったのですが、それが原因ではなく、サーバーを共有している他のユーザーの負荷が原因かもしれないと想像しています。
この場合、サーバー側で制限をかけて対処をするようですが、ある日(2019年6月22日)、16時から22時くらいまでこの状態が続きました。
今までは1時間程度で解消(気づいた範囲で)していたのにこんなに長時間は初めてで、土曜だったこともあったので「プランを上げるべきか」とも考えました。さらに翌日の16時くらいにも30分程度あったので。
プランを上げるとサイトの通常時の速度も上がりそうなので、サポートに相談しようかなとも。
この症状の頻度はあくまで私が気づいた範囲ですが、年に数回、1回30分から1時間くらい、という印象です。
PV が多いサイトほど影響が大きくなるので、収益が上がってくると変更した方が無難そうです。あまり収益がなくても影響はありますし。Google の検索順位にも影響あるかもしれないし。まともに記事の作成も編集もできないのはつらいです。
ただし、2021年7月時点では著しく速度が低下するのは数分程度な印象です。上記のことは記事を編集するまで忘れていました。
サイトに接続できなくなる
突然、何もいじっていないのに「 Error establishing a database connection 」と表示されて、WordPress の管理画面にも記事にもアクセスできなくなることがあります。
対応をネットであれこれ調べても該当せずに、しばらくしたら直っている、という感じです。
こちらも頻度は年に数回、だいたい夜中の3時とか4時とかに、30分くらいです。
サイトに接続できないと不安になりますし、あれこれ調べてしまいますが、もう何もしないことに決めました。時間が経てば直るので。
キャッシュ系のプラグインは利用しない方がいい
このスペックではキャッシュ系のプラグインは利用しない方がいいという情報がありました。実際に使ってみたら記事が表示されなくなることがありました(血の気が引きます)。
ただし、残念ながら私にはプラグイン自体が原因なのか、設定が原因なのかは分かりません。。
4. 親切で好印象なサポート
突然 WordPress にログインできなくなって困り果て、サポートにメールした時のこと。Wordpress に関することは教えてくれないのかな、となんとなく思っていましたが、丁寧に教えてくれてすぐに解決することができました(結局は自分が設定したログイン系のプラグインのことを忘れていたことが原因でした…)。
また、その際に不要なファイルがサーバーにあるとのことで、削除を提案していただきました。しかし初心者すぎる私には削除すべきファイルが分からず、「削除してもいいファイル名を教えてください」などと再び問い合わせたところ全てのファイル名を教えてくれて、これまた解決することができました。
問い合わせたこと以外にも対応してくれる親切なサポートでした。やり取りの頻度は1日にお互い1件ずつのメールでした(これを4日ほど繰り返し)。いつも午後にメールしていたので、午前中の早い時間にメールすれば1日に2件のやり取りはできたかもしれません。
土曜日に問い合わせたため最初の返信は月曜でしたが、こればかりはタイミングなので仕方がないですね(土日は休みのようです)。
契約前にバリューサーバーはサポートが不親切だというブログか何かを読んだ記憶があったので少し心配していたのですが、そんなことは全くありませんでした。むしろ親切だったので、初心者の方でも安心だと思います。
5. 実際の .com とサーバーの使用料金
最初の項目で6年目の「まるっとプラン」の価格を紹介しましたが、2年目から4年目までは次の価格で利用していました。
もやは不要な情報ですが備忘録として残しておきます。
- ドメイン:1,382円(税込)
- サーバー:1,620円(税込)
合計:3,002円(税込)
ドメインとサーバーの更新は簡単でした。ドメインとサーバーそれぞれに期限の1ヶ月ほど前にメールでお知らせが来るので忘れることがありません。
メールを見落としそうな場合は自動更新の設定をしておくとクレジットカードから自動で引き落としになるので無難です。
6. おわりに(こんな方におすすめ)
バリューサーバーの「まるっとプラン」はこれからブログをやってみようと思っているけれどなるべくお金はかけたくない、開設や設定が難しそう、という方にぴったりだと思います。サポートは親切で安心ですし。
「1年契約がちょっと…」という方もブログは1年はやってみないと分からないこともありますし、意外とあっという間なのでちょうどいい期間だと思います。
私は他にブログをやるつもりもなく不満もないのこのまま継続するつもりです。
▽稼ぎ方の参考に
「英語+〇〇好き」な友達ができる?
英語友達や国際交流ができる英会話スクール ワンコイングリッシュ をご存知でしょうか。
「60分500円の英会話スクール」と紹介される格安なワンコイングリッシュですが、英語を学ぶだけでなく、英語を使って自分の世界を広げられる、世界中に友達が作れる、など他にはない魅力があります。
- 通学でもオンラインでもレッスンできる
● 校舎は東京と横浜(10校舎)
● オンラインなら全国どこでも OK - 1レッスン550円 (税込) から
● 別途月会費が必要
● 月会費を含めても通学型としては格安
- 友達ができる
● 生徒同士で繋がるコミュニティ作りに力を入れている
● 同じ趣味を持つ人や学習意欲が高い人と出会える
● 国際交流イベントを開催している
● 自分の成長をリアルな交流で実感できる - 体験レッスンがある
● 通常と同じ60分のレッスンをしっかりと体験できる
● クラスの雰囲気などをチェックできる
TOEIC 対策やビジネス英会話を希望する方はもちろんですが、「交流」を目的に英語学習している方にこそワンコイングリッシュはぴったりだと思います。
「アットホームな雰囲気で、楽しく学べると思った」という利用者の声もあります。「趣味や習い事の一つとして」「海外旅行が趣味」「海外ドラマを字幕なしでわかりたい」という生徒さんも多いようなので、気軽に参加して、同じ趣味で繋がることもできそうです。
特に「洋画+英語好き」という貴重な友達ができると、洋画の好きなシーンについて話すだけでなく「あのセリフは日本語字幕ではこうだけど、実は英語では〇〇なニュアンスがあって…」なんていう会話をして幸せな時間を過ごしつつ英語力アップできそうです。
「自分にぴったりかも」と思ったら、通常と同じ60分のレッスンをしっかりと体験できるようなので、まずはクラスの雰囲気などが自分に合うかどうかチェックしてみてはいかがでしょうか。
\\ 体験レッスン&入会金 OFF 実施中 //
なお、私も洋画や海外ドラマでの英語学習に特化したオンラインレッスンを提供しています。レッスンではありますが、英語に詳しい仲間とゆるりと学ぶ感じにしたいと思っています。
詳しくは Lesson をご確認くださいませ。
こちらもおすすめ!



Comment