ハリー・ポッターと賢者の石|英語が聞き取れる発音解説Chap. 11-20

 広告

「ハリー・ポッターと賢者の石」でリスニング学習をしていて「字幕見ても分からん」となりそうなセリフを集めて視覚化とカタカナ化で解説をつけました。

ハリポタシリーズは後の作品になるほど聞き取りは難しくなっていくのですが、この1作をやり切っておけば対応できるはずです。

 

この記事はチャプター11から20( 0:37:49 – 1:23:54 )です。

 

なお、カタカナはあくまで目安です。記事作成時の私が感じた音を適当なカタカナに置き換えているだけです。実際の音声は DVD などで確認してください。同じように聞こえない場合は自分の耳を信じてください。

 

 

「学習のコツ」と「聞き取るためのポイント」は Chap. 1-10 の記事を確認してください。

 › Chapter 1-10

 › Chapter 21-30

 › Chapter 31-34

 

▽時間表記について

私が使用した DVD は本編が152分(劇場版)のもので、セリフの時間はこれを元にしています。ロングバージョンのものでは時間表記が異なります。予めご了承ください。

 

▽ DVD

下記の DVD は劇場版とロングバージョンがセットになっています。未公開映像もあるのでより学習に使えます。

ハリー・ポッターと賢者の石 コレクターズ・エディション(4枚組)
by カエレバ

 

 

Chapter 11( 0:37:49 – 0:41:29 )  

 

1/3

39:41

Now, in a few moments, you’ll pass through these doors and join your classmates.

doors:ドオス

r は発音していません。わずかにアと言っている感じもしますが、それは r の音ではありません。

door の発音は↓で英米聞き比べてみてください。

 ›› door( Cambridge Dictionary )

doors の s は息だけでズと発音しようとすると感じが出ます。

 

2/3

40:35

It’s true then, what they’re saying on the train.

what they’re:ウダ

原型を留めていないくらいですが、what は分かるので「本当だ、言ってること/電車で」という情報から想像します。

 

3/3

40:53

Think my name’s funny, do you?

I’ve no need to ask yours.

Think:ティク

th の舌先で前歯の先を弾く音に軽くイを加えるとこんな音になります。

 

I‘ve:フ

v を f で発音しています。

 

no need:ノオトゥ

 

Chapter 12( 0:41:29 – 0:46:13 )  

 

マゼンタの文字:音が繋がるところ

グレーの文字:省略(発音されていないところ)

 

1/3

41:52

I read about it in Hogwarts: A History.

read about:レダバウ
it in:チン

 

2/3

43:48

There isn’t a witch or wizard who went bad who wasn’t in Slytherin.

isnt a:イズナァ
bad who:バァドゥ
wasnt in:ワズニン

 

3/3

45:34

And Slytherin will help you on the way to greatnesses, (there’s) no doubt about that.

there’s は字幕にありませんが言っているので括弧づけで記載しました。

セズのような発音で、greatnesses の語尾のまま発音しにいったのかもしれません。

 

 

Chapter 13( 0:46:13 – 0:50:28 )  

 

1/3

47:51

How can you be nearly headless?

you はありません。

 

2/3

49:25

Gather around here.

Gather around:ギャザラウン

 

3/3

49:37

You’ll find all your belongings have already been brought up.

belongings have:ブロンギンスヴ

have の a が曖昧母音で belongings の s と繋がってスのような音で発音されています。

 

have already:スヴウレディ

ve を発音してすぐに l を発音するために舌を動かすとこのような音になります。

 

 

Chapter 14( 0:50:28 – 0:55:03 )  

 

1/5

50:50

Can you imagine the look on old McGonagall’s face if we were late?

on old:ノオ

look の k を発音して、続く o を言ったつもりで n に取りかかります。

 

2/5

53:11

Clearly, fame isn’t everything…

Clearly:クリアリアア

なぜこの発音になるのかは分かりませんん。

 

3/5

54:29

When the smoke turns red, it means you’ve forgotten something.

you’ve forgotten:ユウフフゴッン

you’ve の v は下唇で前歯の先を押さえて息を詰まらせる感じで、そのまま続く f を発音します。

forgotten の tt は軽く飲み込むような感じです。イギリスではさらに飲み込む発音もあります。声門閉鎖音と言います。

 

4/5

54:33

The only problem is, I can’t remember what I’ve forgotten.

what Ive forgotten:ワッツアフォゴッツン

 

5/5

54:56

That’s odd. That’s the vault Hagrid and I went to.

Hagrid and I:ハグリナイ

 

Chapter 15( 0:55:03 – 1:00:55 )  

 

1/6

57:41

Maybe if the fat lump had given this a squeeze, he’d have remembered to fall on his fat arse.

had:発音なし

he’d have:ヒル( d → l 化)

fall on his:フォオ

his のところでホウキが擦れるような音が被っていますが、飲み込まれているように感じます。

 

2/6

57:50

I think I’ll leave it somewhere for Longbottom to find.

it:発音なし

Longbottom:ロングボン

g はわずかに鼻にかける程度に発音されています。鼻濁音と言いますが、強調して発音される場合以外はほとんど発音されず、ほとんど聞き取れません。鼻でンと音を出す(抜く)感じです。

 

3/6

0:57:56

How about on the roof?

How about:ハウアバウ

細かすぎますが、a はわずかに発音されている感じがします。

 

on the:ロ

おそらく on は飛ばして、th は about のあとでほとんど舌を動かさずに発音したため l のような音になったと考えられます。

 

roof:ルウ

 

4/6

58:00

What’s the matter, Potter? Bit beyond your reach?

Potter:ポタア

ポッターを短くしました。

 

beyond:ビヨン

 

5/6

59:55

Seeker? But first years never make their house teams.

make:マイ

イギリスには make をマイクのように発音する訛りがあります。ちなみにその訛りでも made はメイドのように発音します。

 

their:ダア

 

6/6

1:00:06

Fred and George are on the team too.

Fred and:フレン

are:発音なし

team:テイン

 

 

Chapter 16( 1:00:55 – 1:03:43 )  

 

1/3

1:01:29

Does anybody feel like we shouldn’t be here?

anybody:エニボディ

はっきりとボと発音しています。もしアと聞こえたら先入観です。

 

2/3

1:02:02

Oh, move over!

over:オウヴァ

 r を明らかに発音していないので取り上げました。このシーンの手前の floor と door の r も発音されていません。それぞれ、フロウ、ドオ、のような発音です。

f は発音されていない、とするよりも「発音しない」とする方が正確かもしれません。

 

余談ですが、基本的な魔法で開いてしまう鍵って、基本的な魔法が使えるレベルなら開けていい、という意味なのでしょうか。

 

3/3

1:02:12

Standard Book of Spells, chapter seven.

of:発音なし

 

Chapter 17( 1:03:43 – 1:07:47 )  

 

1/4

1:04:02

There are three kinds of balls.

kinds of:ケインゾ

 

2/4

1:05:13

But you are a Seeker.

are a:アラ

r を発音して a と繋がっています。

 

3/4

1:05:20

The only thing I want you to worry about is this.

about:アボウ

 

4/4

1:07:38

No wonder she hasn’t got any friends.

she hasn’t:シイズン

got any:ゴニ

 

 

Chapter 18( 1:07:47 – 1:13:48 )  

 

1/4

1:09:24

Not on its own.

Not on its own:ノオニッツォォン

 

2/4

1:12:39

I’d read about them and thought I could handle it.

read:r は舌がブルブル( d を発音しようとして?)

read about them:レダバウッテムン

 

3/4

1:12:50

Be that as it may, it was an extremely foolish thing to do.

may:ミイ

an extremely:テクストリィムリィ

extremely の最初の e が t のような音になっています。おそらく an は発音しないものの、n で唇を閉じて、そのまま e を曖昧母音で発音した結果と考えられます。

 

4/4

1:13:37

Perhaps you ought to go. It might wake up.

Perhaps you:パハップシュ

 

ought to:ウズ

ウズのようにも聞こえますが、なんともカタカナにしづらい音です。

 

It might:マ  マイ

It は発音なし。might を言い淀んでいます。

 

Chapter 19( 1:13:48 – 1:20:17 )  

 

1/7

1:13:49

Take a bit of toast, mate. Go on.

Take a:テイカ

of :発音なし

toast:トウス

mate:マイ

 

2/7

1:13:58

Then again, now that you’ve proven yourself against a troll.

Then again:デナゲン

you’ve:ユウ

now:ナン

 

3/7

1:14:07

Even if it is against Slytherin.

Even if it is:イイヴダヴイズ

これは何だかよく分かりません。f が v に変化した感じはありますが。

 

4/7

1:14:22

Listen, last night, I’m guessing Snape let the troll in as a diversion…

in as a:インナザ

 

5/7

1:15:51

That’s all right.

That’s all right:ツオレイ

 

6/7

1:16:27

Hello! Welcome to Hogwarts’ first Quidditch game of the season.

of:ッ

発音はせず、息を止める感じです。

 

7/7

1:19:45

Take that side!

Take that side:テイザッソイ

 

Chapter 20( 1:20:17 – 1:23:54 )  

 

チャプター20はありません。

 

 

この記事での解説は以上です。

 

 › Chap. 1-10

 › Chapter 21-30

 › Chapter 31-34

 

 

「ハリー・ポッター」での学習方法

 › ハリー・ポッターと英語学習の廃人(になるくらいの勉強法)

 

▽ DVD

ハリー・ポッターと賢者の石 コレクターズ・エディション(4枚組)
by カエレバ

 

「英語+洋画好き」な友達ができる?

英語友達や国際交流ができる英会話スクール ワンコイングリッシュ をご存知でしょうか。

「60分500円の英会話スクール」と紹介される格安なワンコイングリッシュですが、英語を使って自分の世界を広げられる、世界中に友達が作れる、といった他にはない魅力があります。

 

ワンコイングリッシュのおすすめポイント
  • 通学でもオンラインでもレッスンできる
      校舎は東京と横浜(10校舎)
      オンラインなら全国どこでも OK
  • 1レッスン550円 (税込) から
      別途月会費が必要
      月会費を含めても通学型としては格安

  • 友達ができる
      生徒同士で繋がるコミュニティ作りに力を入れている
      同じ趣味を持つ人や学習意欲が高い人と出会えてモチベになる
      国際交流イベントを開催している
      自分の成長をリアルな交流で実感できる
  • 体験レッスンがある
      通常と同じ60分のレッスンをしっかりと体験できる
      クラスの雰囲気などをチェックできる

 

TOEIC 対策やビジネス英会話を希望する方はもちろんですが、「交流」を目的に英語学習している方にこそワンコイングリッシュはぴったりだと思います。

「アットホームな雰囲気で、楽しく学べると思った」という利用者の声もあります。「趣味や習い事の一つとして」「海外旅行が趣味」「海外ドラマを字幕なしでわかりたい」という生徒さんも多いようなので、気軽に参加して、同じ趣味で繋がることもできそうです。

特に「洋画+英語好き」という貴重な友達ができると、洋画の好きなシーンについて話すだけでなく「あのセリフは日本語字幕ではこうだけど、実は英語では〇〇なニュアンスがあって…」なんていう会話をして幸せな時間を過ごしつつ英語力アップとモチベーションアップができそうです。

「自分にぴったりかも」と思ったら、まずは無料の体験レッスンを受講してみてはいかがでしょうか。通常と同じ60分のレッスンをしっかりと体験できるようなので、授業だけでなくクラスの雰囲気などが自分に合うかどうかもチェックできますよ。

 

\\ 体験レッスン&入会金 OFF 実施中 //

まずは「ワンコイングリッシュ」の体験レッスンを受講する  

 

なお、私も洋画や海外ドラマを素材としたオンラインレッスンを提供しています。洋画や海外ドラマは基本的にお好きなものでレッスンできるので、楽しく英語を学べます。

「中学英語も怪しい…」という方も、パーソナルサポーターとしてお支えするので、安心して英語学習を続けられると思います。

詳しくは Lesson+ をご確認くださいませ。

 

こちらもおすすめ!

初心者が英語を効率的に習得できる教材とサービス|目的&技能別
英語初心者は「効果的な方法で目的とレベルに合った学習をする」という、当たり前なことを実践して基礎を習得するのが一番です。一度英語の基礎を習得すれば以降の学習も効果的に行えます。 とはいえ、初心者は「それが難しいんですけど…」という状態だと思...