「ハリー・ポッターと賢者の石」でリスニング学習をしていて「字幕見ても分からん」となりそうなセリフを集めて視覚化とカタカナ化で解説をつけました。
ハリポタシリーズは後の作品になるほど聞き取りは難しくなっていくのですが、この1作をやり切っておけば対応できるはずです。
この記事はチャプター31から34( 2:10:55 – 2:24:10 )です。
なお、カタカナはあくまで目安です。記事作成時の私が感じた音を適当なカタカナに置き換えているだけです。実際の音声は DVD などで確認してください。同じように聞こえない場合は自分の耳を信じてください。
「学習のコツ」と「聞き取るためのポイント」は Chapter 1-10 の記事を確認してください。
▽時間表記について
私が使用した DVD は本編が152分(劇場版)のもので、セリフの時間はこれを元にしています。ロングバージョンのものでは時間表記が異なります。予めご了承ください。
▽ DVD
下記の DVD は劇場版とロングバージョンがセットになっています。未公開映像もあるのでより学習に使えます。
ハリー・ポッターと賢者の石 コレクターズ・エディション(4枚組) | ||||
|
Chapter 31( 2:10:55 – 2:14:18 )
チャプター31はありません。
Chapter 32( 2:14:18 – 2:17:29 )
1/1
2:14:38
What happened down in the dungeons…
down in:ダウン(ン)
in の n をわずかにンと発音している感じがしますし、全く発音しておらずわずかに間がある感じもします。
Chapter 33( 2:17:29 – 2:21:44 )
1/1
2:19:30
50 points.
points:ポイン
このシーンでは校長の points の発音が何度かありますが、これだけ ts を発音していません。だからどうということはないのですが。
Chapter 34( 2:21:44 – 2:24:10 )
1/4
2:21:49
Come on, now. Hurry up, you’ll be late.
you’ll be:ユビ
2/4
2:22:58
…with a nice pair of ears\Nto go with that tail of his.
with a:ザ
3/4
2:23:01
But Hagrid, we’re not allowed to do magic away from Hogwarts.
we’re:ワ
4/4
2:23:16
Feels strange to be going home, doesn’t it?
to:発音なし
この記事での解説は以上です。
「ハリー・ポッター」での学習方法
› ハリー・ポッターと英語学習の廃人(になるくらいの勉強法)
▽ DVD
ハリー・ポッターと賢者の石 コレクターズ・エディション(4枚組) | ||||
|
字幕通りに聞き取るには?
洋画の英語を聞き取るのは意外と簡単です。洋画が聞き取れるようになると受験英語のリスニングが楽になりますし、ニュースだけでなくネイティブスピーカーとの会話も聞き取れます。
初心者も、まずは洋画を1本聞き取れるようになってみてはいかがでしょうか。
こちらの記事でその方法を紹介しているので参考にしてみてください。
「成長を効率よくしたい」「自分では難しそう」という方には、お好きな洋画や海外ドラマ、日本アニメ英語版でのオンラインレッスンを提供しています。
内容は希望次第です。聞き取りに特化したり、英語表現の解説をしたりもできます。
体験は無料。詳細は Lesson をご確認ください。
こちらもおすすめ!



Comment