短時間で超効率!海外ドラマ「Previously」英語学習

 広告

hourglass

海外ドラマで英語学習をしようとすると視聴する分の時間がかかりますが、そもそも英語を勉強する時間もほとんどない、という方も多いと思います。

そこで、時間があまりない方でも取り入れやすい、ドラマの「Previously」のみを使った学習方法をご紹介します。

Previously には印象的なシーンが多く、短時間で効率よく濃密な英語学習ができます。

もちろん時間がある方にもおすすめですよ。

 

 

1.海外ドラマ「 Previously 英語学習法 」とは

 

ドラマの冒頭に出てくる「Previously/前回までのあらすじ」のみで行う英語の学習方法です。

印象的なシーンが多いので、使われている表現が記憶に残りやすいと考えています。

 

 

2.海外ドラマで英語学習するときの悩み

 

映画でもドラマでも、英語学習のためには繰り返し見る必要があります。

そこで、問題になってくるのが時間です。

ドラマの場合、長いものでは1話約40分で1シーズン20話を超えるものもあります。

だいたい以下のような悩みが出てきます。

  • 1シーズンを繰り返す時間がない
  • 数話分を繰り返し見るにも次々と続きを見たくなる
  • セリフがないシーンの時間がもったいない
    (スクリプトを用意してリーディングの時間にすると効率的ではあります)

 

 

3.海外ドラマ Previously 英語学習の効果とメリット  

 

短時間でできる

まずは何と言っても「時間の短縮」です。ドラマを全話見るよりも大幅に時間を短縮できます(どのくらい時短になるかは後述します)。全話分の時間だけでなく、セリフとセリフの間が詰めて編集されているので、セリフがないシーンの時間の節約もできます。

 

セリフを覚えやすい(語彙力や表現力の向上)

次に「セリフを覚えやすい」というメリットがあります。Previously にはドラマを途中から見始めた人にもおおまかな内容が分かるくらいの情報が含まれています。これまでのストーリー全体の重要なキーであるため、ドラマの骨格のみで構成されているとも言えます。

つまり、ドラマの本編を見なくても Previously だけを見て行けば、ドラマのストーリー全体のおおよそが分かるのです。印象的なシーンばかりなので、セリフも印象に残りやすいものが多いです。演技に派手な傾向があるのも手伝って、自然と記憶に残りやすくなるのです(シーンとセットになるので記憶に残りやすい)。

また、同じシーンが何度も出てくることがある(前シーズンのものまで)ので、その度に復習になってさらにセリフを覚えやすくなります(語彙力や表現力の向上になります)。

 

リスニング力向上、発音改善

補足しておきますと、セリフを覚えるということは単に表現を文章として覚えるだけでなく「英語の音を覚える」ということでもあります(この積み重ねでリスニング力は向上します)。

さらに「発音の改善」に効果的です。Previously には派手な演技が多いので、音を覚えやすく、真似しやすいのがその理由です。(発音トレーニングをする場合は、じっくりとリスニングをして頭の中にセリフと英語の音を染み込ませた後で、大袈裟にモノマネをすると効果的です)

 

学習効果とメリットまとめ

  • 短い時間で学習できる(セリフとセリフの間の時間も短縮)
  • 印象に残りやすいシーンや演技でセリフを覚えやすい(語彙・表現)
  • セリフとともに英語の音も覚えやすい(リスニング力の向上)
  • 英語の音を覚えやすいから発音の改善になる

 

おおまかとはいえ、短い時間でドラマを全部見た気になれる、というのも精神的な満足感になるかもしれませんね。

 

4.海外ドラマを Previously で短縮した時間

 

では、具体的にどのくらいの時間を短縮できるか計算してみます。

長いドラマはたくさんありますが「ゴシップガール・シーズン2」を例にすると、

 

全話視聴した場合の時間は、

約42分 × 24話 = 1008分(約16時間48分)

となります。

 

※全25話ですが、第1話の Previously はシーズン1の総集で通常より長いので省いています。
※第1話を除く Previously と全話エンドロールも含まれています。

 

全話使って学習しようとすると気が遠くなりそうですよね。
(数話ずつ繰り返し学習してもいいけど、次々と見たくなるし・・・)

 

Previously はドラマによりますが、だいたい40秒から1分強の長さがあります。シーズン2、第2話の Previously は約63秒で、最終話は約37秒なので、これらの平均となる50秒を Previously 1回分とします。

 

全話分必要ですが・・・ご容赦くださいませ。
(毎回同じのゴシップガールの語り部分は含まれていません)

 

50秒 × 24pre = 1200秒(20分)

えっ、たったの20分??(自分でもびっくり)

 

1008分 − 20分 = 988分(16時間28分)

となり、約16時間28分も短縮になります。

約98%の短縮です。

 

もちろん、Previously を全部見たからといってドラマ全部を見たことにはなりませんが、20分で1シーズン分のドラマ全体をざっくり見られるというのは、気分的にかなり楽なのではないでしょうか。

「ゴシップガール」を全シーズン見るとしたら、1時間50分くらいで全体を見れる計算です。それでいて学習効果や効率は非常に高いのです。

 

 

5.海外ドラマ Previously 英語学習のデメリット

 

デメリットとは言えないかもしれませんが、思いつくことを書いておきます。それはひとつだけ。「ドラマそのものを楽しみづらい」ことかなと思います。

ストーリーがぶつ切りになってしまうため、ドラマを楽しみながらというわけにはいかないもしれません。ドラマを見て友達と話題にしようとしてもしづらいかもしれません。

ドラマで学習しようという方は、英語学習を楽しみながらしたいと思っている人がほとんどだと思うのですが、致し方ないところです。

ですがいわゆる「参考書片手に問題集を解く」よりはずっと楽しめると思いますよ。

 

 

6.海外ドラマ Previously 英語学習法の注意点

 

当然のことながら、「Previously が収録されていない作品は対象外」となります。

ざんねん。

 

 

7.海外ドラマ Previously 英語学習の楽しみ方

 

デメリットのところで Previously 英語学習は楽しみづらいかも、と書いたので私なりに「こうすれば楽しめる」かなと思うことを書いておきます。

 

見たことがない作品は本編を推理

ドラマは見たことがない作品を見たくなるものではありますが、すでに見たことがあるお気に入りの作品がやっぱり楽しむにはいいですね。でも、見たことがない作品でも次々と展開が変わるのでおもしろいかも。本編を推理して、あとで本編を見たときに合っているかチェックしたり。

 

時間があるときにドラマ全編を見る

時間がないときは Previously 学習のみで、時間ができたときにドラマの全編を見るとドラマそのものも楽しめますね。その際に、Previously の部分が聞き取れるか確認したり、Previously 以外の部分がどのくらい聞き取れるか試してみたりすると、Previously 学習の効果を実感できると思います。

学習効果を実感するのは英語学習者においてとても大切です。気分も上がって、モチベーションになりますよね。

 

音楽が聴ける

意外なところでは、英語を勉強していると音楽を聴く時間がなくなりますが、Previously にはだいたい音楽が使われているので聴いてる気分にもなれます。個人的にはいい気分です。

 

また、Previously のみを見ることでドラマの違った見方や視点を発見できるかもしれないですね。

 

8.セリフの録音が特におすすめ

 

Previously の音声を録音して音声教材を作る

ドラマの1シーズン分の Previously 音声を録音すると、手軽に音声教材として活用できます。

 › 洋画・海外ドラマの字幕毎にセリフ音声を抽出する方法

 › PC 不要で洋画・海外ドラマの音声を録音からスマホで聞くまで
↑ PC を使った方法も簡単に紹介しています。

これ、めちゃくちゃおすすめです。一つずつ聞くのもいいですし、まとめて1シーズン分聞くのもいいです。

以上、参考になりましたら、ぜひ取り入れてみてくださいね。

「英語+洋画好き」な友達ができる?

英語友達や国際交流ができる英会話スクール ワンコイングリッシュ をご存知でしょうか。

「60分500円の英会話スクール」と紹介される格安なワンコイングリッシュですが、英語を使って自分の世界を広げられる、世界中に友達が作れる、といった他にはない魅力があります。

 

ワンコイングリッシュのおすすめポイント
  • 通学でもオンラインでもレッスンできる
      校舎は東京と横浜(10校舎)
      オンラインなら全国どこでも OK
  • 1レッスン550円 (税込) から
      別途月会費が必要
      月会費を含めても通学型としては格安

  • 友達ができる
      生徒同士で繋がるコミュニティ作りに力を入れている
      同じ趣味を持つ人や学習意欲が高い人と出会えてモチベになる
      国際交流イベントを開催している
      自分の成長をリアルな交流で実感できる
  • 体験レッスンがある
      通常と同じ60分のレッスンをしっかりと体験できる
      クラスの雰囲気などをチェックできる

 

TOEIC 対策やビジネス英会話を希望する方はもちろんですが、「交流」を目的に英語学習している方にこそワンコイングリッシュはぴったりだと思います。

「アットホームな雰囲気で、楽しく学べると思った」という利用者の声もあります。「趣味や習い事の一つとして」「海外旅行が趣味」「海外ドラマを字幕なしでわかりたい」という生徒さんも多いようなので、気軽に参加して、同じ趣味で繋がることもできそうです。

特に「洋画+英語好き」という貴重な友達ができると、洋画の好きなシーンについて話すだけでなく「あのセリフは日本語字幕ではこうだけど、実は英語では〇〇なニュアンスがあって…」なんていう会話をして幸せな時間を過ごしつつ英語力アップとモチベーションアップができそうです。

「自分にぴったりかも」と思ったら、まずは無料の体験レッスンを受講してみてはいかがでしょうか。通常と同じ60分のレッスンをしっかりと体験できるようなので、授業だけでなくクラスの雰囲気などが自分に合うかどうかもチェックできますよ。

 

\\ 体験レッスン&入会金 OFF 実施中 //

まずは「ワンコイングリッシュ」の体験レッスンを受講する  

 

なお、私も洋画や海外ドラマを素材としたオンラインレッスンを提供しています。洋画や海外ドラマは基本的にお好きなものでレッスンできるので、楽しく英語を学べます。

「中学英語も怪しい…」という方も、パーソナルサポーターとしてお支えするので、安心して英語学習を続けられると思います。

詳しくは Lesson+ をご確認くださいませ。

 

こちらもおすすめ!

初心者が英語を効率的に習得できる教材とサービス|目的&技能別
英語初心者は「効果的な方法で目的とレベルに合った学習をする」という、当たり前なことを実践して基礎を習得するのが一番です。一度英語の基礎を習得すれば以降の学習も効果的に行えます。 とはいえ、初心者は「それが難しいんですけど…」という状態だと思...
単語集は1冊3ヶ月で!英単語の効率的な覚え方&暗記術
英語の単語集は1冊3ヶ月で効率良くやり切るのがおすすめです。「そんなの無理」と思うかもしれませんが、意外と負担は少ないと思います。3ヶ月でやらないと逆にキツくもあるので、そのための戦略的な方法を紹介します。 大学入試、英検、TOEIC など...
独学で!英語の習得を最速化する4つの能力と鍛え方
「この4つを鍛えると英語学習が最速化、自動化、無料化する」と私が考える英語力があるので、その力と効果的な鍛え方を紹介します。 10年以上、私は独学で英語学習を続けてきましたが、いずれも学習初期に鍛えておけばよかったと思うものばかりです。 初...

 

Comment

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。