ジブリ映画の英語版が見れる動画配信サービス

ジブリ映画の英語版(英語音声・英語字幕)はイギリスの Netflix とアメリカの Amazon にて、ほぼ全ての作品が配信されています。(2023年1月中旬に確認)

この記事ではそれぞれのメリットとデメリットとともに、利用方法についても紹介します。

自分に合った視聴方法を選ぶための参考としてみてください。

また、ジブリ映画の英語版には「カオスな状況」があるのでそちらについても紹介します。

 

Summary of This Article

  • 海外の動画配信サービスではほぼ全てのジブリ英語版が配信されている
  • Netflix(イギリス)
  • Amazon(アメリカ)
  • Netflix(イギリス)
  • VPN を使えば視聴できる
  • 見放題で多くの作品が見れるのでコスパが良い
  • 英語以外の言語でも視聴できる(音声・字幕)
  • 字幕と音声の言語を自由に組み合わせて視聴できる
     → [フランス語音声+中国語字幕] などができる
  • CC 字幕 (セリフと同じ内容の字幕) で視聴できない
  • Amazon(アメリカ)
  • VPN なしで視聴できる
  • CC 字幕 (セリフと同じ内容の字幕) で視聴できる
  • 音声は英語と日本語があるが個別に購入かレンタルする必要がある
  • 購入できるので長期的にはコスパが良い
  • カオスな状況
  • ジブリ英語版には新旧2種類がある
  • Netflix でも Amazon でも新旧が混在し、どちらか一方が配信されている
  • 新旧どちらかは自分で見分けるしかない

 

 

 

1. Netflix(イギリス)の特徴と視聴方法

イギリスの Netflix では、ほぼ全てのジブリ映画の英語版が配信されています。(2023年1月中旬に確認)

イギリスの Netflix でジブリ映画の英語版を視聴する場合、以下のメリットとデメリットがあります。

 

Merits and Demerits of GB’s Netflix

  • 英 Netflix のメリット
  • VPN を使えば視聴できる
     → 日本の Netflix をサブスク中なら VPN 経由でそのまま見れる
  • 見放題なのでコスパが良い
  • 英語や日本語を切り替えて視聴できる(音声・字幕)
     → [日本語音声+英語字幕] でも学習できる
  • 英語以外の言語でも視聴できる(音声・字幕)
     → フランス語、アラビア語、中国語、韓国語など多数
          ※配信言語は作品による
  • 英 Netflix のデメリット
  • CC 字幕 (セリフと同じ内容の字幕) で視聴できない

 

こうしたことから、イギリスの Netflix は以下のような方におすすめです。

 

英 Netflix が向いている方

  • 有料の VPN サービスを利用できる方
  • まずは英語版がどんな感じなのか見てみたい方
  • 色んな作品を見たい方
  • リスニングが得意な方
  • BGM のようにかけ流ししたい方
  • 英語以外の言語も学習したい方

 

「イギリスの Netflix で見てみよう!」という方はこちらの記事を参考にしてほしいと思います。

おすすめの VPN は?

おすすめの VPN サービスは私が利用しているものも含めて下記リンク先の記事で紹介しているので参考にしてみてください。

 

VPN サービスの中には無料で7日間試せるものもあるので、すでに Netflix をサブスク中の方はすぐに視聴できるので試してみるとよいでしょう。

実は Netflix のアカウントは世界共通で、国によってラインナップ(見れる作品)が切り替わる仕組みです。つまり、VPN の接続先を切り替えるだけで日本にいながら世界中のラインナップを視聴できます。お得です。

 

2. Amazon(アメリカ)の特徴と視聴方法

アメリカの Amazon では、ほぼ全てのジブリ映画の英語版が配信されています。(2023年1月中旬に確認)

アメリカの Amazon でジブリ映画の英語版を視聴する場合、以下のメリットとデメリットがあります。

 

Merits and Demerits of Amazon.com

  • 米 Amazon のメリット
  • VPN なしで視聴できる
  • CC 字幕 (セリフと同じ内容の字幕) で視聴できる
  • 米 Amazon のデメリット
  • 英語音声版と日本語音声版が個別に配信されている
     → 英語音声と日本語音声を切り替えて視聴できない
     → 個別に購入かレンタルする必要がある
     → [英語音声+日本語字幕] では見れない(日本語字幕がない)
  • 購入できるので長期的にはコスパが良い

 

こうしたことから、アメリカの Amazon は以下のような方におすすめです。

 

米 Amazon が向いている方

  • 有料の VPN サービスを利用したくない方
  • 1つの作品でじっくりと学習したい方
  • リスニングが苦手な方
  • BGM のようにかけ流ししたい方

 

「アメリカの Amazon で見てみよう!」という方はこちらの記事を参考にしてほしいと思います。

Netflix と Amazon どっちがいい?

決め手は CC 字幕の有無

イギリスの Netflix とアメリカの Amazon のそれぞれにメリットとデメリットがありますが、英語学習する際の大きな違いとなる「 CC 字幕 (セリフと同じ内容の字幕) の有無」が決め手になると思います。

リスニング学習では CC 字幕で視聴できる米 Amazon の方が圧倒的に学習しやすいです。リスニングが苦手な方はこちらが無難です。

 

Netflix も活用次第

一方、Netflix では CC 字幕はありませんが、ネットでセリフと同じ内容のスクリプトを入手して確認する方法があります。何度か確認するとスクリプトを見なくても聞き取れると思うので、この手間が面倒でない場合は Netflix がおすすめです。

 

さらに、Netflix では音声と字幕の言語を自由に組み合わせて視聴できるので、例えば[日本語音声+英語字幕]という組み合わせができます(リーディングや会話表現の収集に有効な学習方法)。これを米 Amazon で行うには日本語音声版を購入またはレンタルする必要があります。

Netflix と Amazon のどちらがいいかはあなた次第ですが、これまでに紹介した内容が参考になればと思います。

 

Netflix or Amazon

  • Netflix には CC 字幕 (セリフと同じ内容の字幕) がない
  • Amazon には CC 字幕があるので英語学習しやすい
  • リスニングが得意ならラインナップ全てが見放題の Netflix がおすすめ
     → Amazon では単品で1作ずつ購入かレンタルする必要がある
  • 日本語音声+英語字幕の学習は Netflix がしやすい
     → Amazon では日本語音声版も購入かレンタルする必要がある

 

 

3. カオスな状況

ジブリ映画の英語版には新旧2種類のバージョンがあるため、イギリスの Netflix にも アメリカの Amazon にもややこしい状況があります。

ややこしい状況はどちらも共通しているので併せて紹介します。

 

Summary of This Chapter

  • ジブリ作品の英語版は作品によって新旧2種類存在する
     → 「千と千尋の神隠し」以降は1種類のみ(おそらく)
     → ネットでスクリプトを探すときに厄介
  • 英 Netflix も米 Amazon も新旧どちらか一方のみが配信されている
  • 英語版 DVD/Blu-ray なら選べる

 

ジブリ作品の英語版は作品によって新旧2種類存在する

ジブリ作品の英語版は作品によって新旧2種類が存在します。同じ作品でも英語音声と英語字幕の内容が異なるものが存在しています。英語音声では声優も違います。

確実に確認できてはいませんが、2000年頃の作品以降、「千と千尋の神隠し」以降は1種類のみのようです。つまり、「魔女の宅急便」や「となりのトトロ」などでは新旧2種類の英語版が存在するということです。

気にせず配信されているもので英語学習すればいいのですが、旧版では意訳を通り越して創作というくらいのセリフがあったり、オリジナルの日本語音声ではセリフがない部分に英語音声ではセリフが追加されていたりと、別の意味で気になるかもしれません。

また、ネットでスクリプトを入手して活用する場合にも新旧2種類が混在しているので探すのが厄介だったりします。

この辺り、こちらの記事で紹介しているので詳しく知りたい方は参考にしてみてください。

 

英 Netflix も米 Amazon も新旧どちらか一方が配信されている

何に注意が必要かと言いますと、英語版が2種類存在する作品では「どちらか一方の英語版が配信されている」という点です。

しかも、どちらの英語版かは再生してみないと分かりません。再生しても両方を視聴したことがある人でないと分かりにくい状態です。米 Amazon のレビューには新旧どちらのバージョンかを書いているものもありますが、動画配信だけでなく DVD/Blu-ray のレビューも混在しているので、しっかりと確認する必要があります。

私に確認できた作品では、英 Netflix の「魔女の宅急便」は旧版、「天空の城ラピュタ」と「となりのトトロ」は新版です(2023年1月下旬に確認)。米 Amazon の「魔女の宅急便」はレンタルをして旧版だと思ったのですが(2022年12月中旬)、改めてプレビューを確認したら GKIDS とあったので新版かもしれません(冒頭のニュースと歌で確認したつもりが、歌では確認しなかった気もしてきた)。

 

英語版 DVD/Blu-ray なら選べる

ジブリ映画の英語版(北米版・UK 版)の DVD/Blu-ray は英語音声と英語字幕がついており、日本の Amazon などで購入できます。

¥2,680 (2021/07/08 03:28時点 | Amazon調べ)

CC 字幕(正確には SDH 字幕)がついているのでリスニング学習がしやすく、日本版に比べると価格が安いメリットがあります。

しかし、新版と旧版の見分ける必要がありますし、海外版 DVD は日本の家庭用のプレイヤーで再生できないので、この辺りを理解しておく必要があります。

これらについてはこちらの記事を参考にしてほしいと思います。

字幕通りに聞き取るには?

洋画の英語を聞き取るのは意外と簡単です。洋画が聞き取れるようになると受験英語のリスニングが楽になりますし、ニュースだけでなくネイティブスピーカーとの会話も聞き取れます。

初心者も、まずは洋画を1本聞き取れるようになってみてはいかがでしょうか。

こちらの記事でその方法を紹介しているので参考にしてみてください。

  実は簡単!難解な洋画リスニングで英語を聞き取る方法

「成長を効率よくしたい」「自分では難しそう」という方には、お好きな洋画や海外ドラマ、日本アニメ英語版でのオンラインレッスンを提供しています。

内容は希望次第です。聞き取りに特化したり、英語表現の解説をしたりもできます。

体験は無料。詳細は Lesson をご確認ください。

 

こちらもおすすめ!

初心者が英語を効率的に習得できる教材とサービス|目的&技能別
英語初心者は「効果的な方法で目的とレベルに合った学習をする」という、当たり前なことを実践して基礎を習得するのが一番です。一度英語の基礎を習得すれば以降の学習も効果的に行えます。 とはいえ、初心者は「それが難しいんですけど…」という状態だと...
単語集は1冊3ヶ月で!英単語の効率的な暗記術
英語の単語集は1冊3ヶ月で効率良くやり切るのがおすすめなので、そのために英単語を戦略的に暗記する方法を紹介します。 大学入試、英検、TOEIC などの試験対策や社会人のやり直しとしてお役立てください。 Summary 1ヶ月でもでき...
独学で!英語の習得を最速化する4つの能力と鍛え方
「この4つを鍛えると英語学習が最速化、自動化、無料化する」と私が考える英語力があるので、その力と効果的な鍛え方を紹介します。 10年以上、私は独学で英語学習を続けてきましたが、いずれも学習初期に鍛えておけばよかったと思うものばかりです。 ...