アメリカやイギリスなど海外の Netflix は VPN を利用すれば日本からも視聴できます。Netflix を日本でサブスク中であれば(どの国でアカウント登録したかにかかわらず)VPN の接続先を切り替えるだけで各国のラインナップを視聴できます。
この記事ではその方法と Netflix を視聴するのにおすすめの VPN サービスを紹介します。
なお、海外にお住いの方が日本の Netflix を利用する場合にも有効な方法です。
ジブリ英語学習にも便利!だが…
イギリスの Netflix ではほぼ全てのジブリ映画の英語版(英語音声・英語字幕)が配信されているので(2023年1月上旬に確認)、ジブリ好きの方は英語学習を楽しくできるはずです。ただし、学習しづらい点があるので、そちらについても紹介します。
✔︎ 「聞くだけ」でも効果あり!

1. 日本から海外 Netflix を利用する方法
ジブリ英語版がラインナップされているイギリスの Netflix を例に、日本から海外 Netflix を利用する方法を紹介します。
以下がその方法です。
① Netflix をサブスクする
※サブスクするのは日本で OK
② VPN アプリの接続先をイギリスにする
※イギリスであれば都市はどこでも OK
③ Netflix にサインインする
※エラーが表示される場合は一度サインアウトする
※ブラウザのキャッシュクリアやアプリ再起動も試す
✔︎ 日本以外に在住の方にも有効
✔︎ 今後 Netflix の仕様変更があると利用できなくなるかも
②と③の手順は逆でも OK です。③を先にした場合は VPN 接続をオンにしたあとでページを再読み込みすると切り替わります。
Netflix は接続する国によってラインナップが切り替わる仕組みです。VPN を使用すると日本にいてもイギリスからアクセスする形にできるので、イギリスの Netflix を利用できます。
なお、今後 Netflix の仕様変更により VPN 接続をしても利用できなくなる場合があるかもしれません。
次に、VPN の使い方とおすすめの VPN サービスを紹介します。
VPN の使い方とおすすめサービス
VPN というと難しい印象があるかもしれませんが、アプリの使い方は LINE よりも圧倒的に簡単です。
アプリの操作方法
VPN アプリの使い方は簡単で、接続先の国を選んでオンとオフを切り替えるだけです。サービスによってボタンの配置などは異なりますが、やることは同じです。
ここでは私が利用している ExpressVPN を例に紹介します。
ExpressVPN では下の画像の ○ をつけたボタンで VPN 接続のオンとオフを切り替えます。
スクショはパソコン版ですがスマホ版も同じです。
[現在のロケーション]の枠内をクリックして接続したい国を選びます。
今回はイギリスなのでロンドンなどを選びます。イギリスであれば都市はどこでも OK です。
なお、先に都市を選んでから VPN 接続をオンにするとスムーズです。
もし Netflix に接続できない場合はイギリスの他の都市を選択して試してみたください。Netflix 側でエラーが出る場合は一度サインアウトして、VPN 接続したまま再びサインインすると解消するはずです。
アメリカの Netflix に接続できない?
たまにですが ExpressVPN を使用してアメリカの Netflix を見ようとしたら「 VPN を使っていると見れません」というようなメッセージが表示されて利用できないことがあります。
しかし、Netflix を一度サインアウトして再びサインインしたり、VPN 接続をオフにしたりしているうちに利用できるようになります。(ブラウザのキャッシュクリアも有効かも)
また、面倒になってその日はあきらめて、翌日試してみたらあっさりと利用できたこともありました。原因は分かりませんが、パソコンを再起動したような気もしますし、時間を置くと解消することもある気がします。
おすすめ VPN サービス
海外の Netflix を日本から利用するには VPN 接続が必須ですが、中には快適に動画を視聴できない VPN サービスもあります。(特に無料のもの)
おすすめの VPN サービスは以下の3つです。
私は ExpressVPN を利用して、英米両方の Netflix を利用できています。(2023年1月上旬に確認)
「まずは VPN を試してみたい」という方におすすめで、こちら をクリックして登録すると30日分が無料で追加されるのでお得です。なお、2ヶ月分を1ヶ月分の料金で利用できる計算です。
「洋画などが好きでこれからも使い続ける」という方には 速いVPN がおすすめです。速度が落ちない(メーカーの謳い文句)ので最速ですし、VPN サービスとしては格安で1年版や無制限版(買い切り)もあるのが理由です。
ExpressVPN は無料で試せませんが、Wi-Fi セキュリティ と 速いVPN は無料で試せる(本家サービスにて)ので Netflix を利用できるかどうかや速度などを確認してみるとよいでしょう。
各 VPN サービスについて詳しくはこちらの記事にしたので参考にしてみてください。
VPN 環境を手に入れたら、ついでにアメリカの Hulu や日本アニメ専門の動画配信サービス Crunchyroll など、無料トライアルがある動画配信サービスも試してみるとよいでしょう。(アメリカの Hulu は日本とは別)
VPN の利用料はかかるものの、Netflix も Hulu も広告付きプランなら安く使えますし、Crunchyroll ではサブスクしなくても無料で大量のアニメが見れる(大量の広告付きで)ので、VPN 環境を手に入れるとお得ですよ。
2. Netflix ならではの英語学習方法
実は、Netflix では他の動画配信サービスではできない方法で英語学習できます。
- 日英同時字幕で学習できる
- 日本アニメ英語版で学習できる
日英同時字幕で学習できる
パソコンのみですが、Language Learning with Netflix & YouTube™ という Google Chrome の拡張機能を使うと Netflix で語学に便利な機能を使って学習できます。
無料で使える機能では以下のものが便利です。
- デュアル字幕(日英同時字幕)
- 字幕のサイドバー表示
- 字幕のコピー
- インスタント辞書
- ショートカットキー
⚫︎ 字幕のリピート再生
⚫︎ 再生速度調節
字幕のコピーは DeepL で翻訳するのに便利です。DeepL のショートカットも有効で、字幕にマウスオーバーすると表示されるコピーアイコンをダブルクリックするか、サイドバーの字幕を選択して command C C( mac の場合)で翻訳できます。
「字幕のリピート再生」の他にも、前または後の字幕を再生するショートキーもあります。ただし、収録されている字幕の関係なのか作品によってはきちんと機能しない場合があります。「 (字幕ガイド) 」となっている字幕で正常に機能しないようです。
他にも無料で使える機能はありますが、私がよく使うのはこんなところです。有料では字幕を保存できる機能が便利です(無料では5つまで)。保存した字幕リストから再生することもできます。
日本アニメ英語版で学習できる
Netflix では日本アニメの英語版(英語音声・英語字幕)が配信されています。そのため[英語音声+日本語字幕]や[日本語音声+英語字幕]で学習できます。
日本アニメ英語版は他の海外の動画配信サービスでも配信されていますが、日本語字幕はないので、この点は Netflix ならではと言えます。そもそも、日本の動画配信サービスに限れば日本アニメ英語版は配信されていないはずなので、この点もならではです。
なお、全ての日本アニメの英語版が配信されているわけではありません。
[英語音声+日本語字幕]の学習方法は英語の音の聞き取りが得意な方向けですし、日本アニメの英語音声は意訳されているだけでなく内容が置き換わっているセリフもあるので中上級者向けの学習方法ではあります。
とはいえ、楽しく学習できますし、Netflix をサブスク中(日本のでも)であればできる方法なので試してみてください。
ちなみに、英語の音の聞き取りは発音の基礎を習得するとできるようになっていきます。発音の基礎の習得期間は、独学でも早い人で3週間くらいだと思います。
おすすめの方法をこちらの記事で紹介しているので参考にしてほしいと思います。
先ほど「 [英語音声+英語字幕] で学習ができる」と書かなかったのには理由があります。次章にてその理由を述べているので確認してほしいと思います。
3. 英語学習する際の注意点
「 Netflix は見放題だから英語学習もし放題!」となりそうですが、実際には学習しづらい点があるので紹介します。洋画や海外ドラマでの英語学習には問題ありませんが、日本アニメ英語版で英語学習する際に学習しづらいので注意が必要です。
それは「多くの日本アニメに英語の CC 字幕 (セリフと同じ内容の字幕) がついていない」というものです。リスニング学習がしづらいので、聞き取りが得意でなければ何と言っているのか分かりにくくて学習を放棄したくなるでしょう。
とはいえ、英語の CC 字幕がついている日本アニメもあります。再生してみないと分かりませんが、見つけたら英語学習に利用しやすいのでマイリストに追加しておくとよいでしょう。
なお、英語字幕がついている日本アニメは多いですが、この英語字幕は日本語音声用の字幕なのでセリフの内容とは異なります。
CC 字幕がついているアニメには以下のものがあります。
- ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン編
- 週末のワルキューレ シーズン1
- サイバーパンク: エッジランナーズ
- 極主夫道
- テルマエ・ロマエ ノヴァエ
- スプリガン
- ロマンティック・キラー
- コタローは1人暮らし
- 範馬刃牙
- Yasuke -ヤスケ-
→ 日本アニメではなさそうですが… - 鬼滅の刃 無限列車編
→ イギリスの Netflix - もののけ姫
→ ほぼ CC 字幕。イギリスの Netflix
作品数が少なくて申し訳ありませんが、見つけたら書き足します。
Netflix オリジナルアニメに英語の CC 字幕がついている傾向があります。Netflix オリジナルアニメのリストはウィキペディアの Category:Netflixオリジナルアニメ にあるので、英語学習してみたいアニメがあればチェックしてみてください。
イギリスの Netflix は、どの国でサブスクしかかにかかわらず VPN の接続先をイギリスの都市にすると視聴できます。
確実に CC 字幕で視聴したい場合は以下の方法があります。
- Crunchyroll で視聴する
- アメリカなどの Amazon で視聴する
- EEvideo
で視聴する (日本の英語学習サービス)
- 海外版 DVD/Blu-ray で視聴する (ジブリ作品限定)
上記の方法について、詳しくはこれらの記事を参考にしてほしいと思います。
なお、ネットでセリフと同じ内容のスクリプトを入手することもできますが、日本アニメではジブリ作品以外は入手しづらいのが現状です。
4. 英 Netflix のジブリ作品の注意点
イギリスの Netflix ではほぼ全てのジブリ映画の英語版が配信されていますが(2023年1月上旬に確認)、英語学習しづらい点があります。
そのため、リスニングが苦手な方は英 Netflix と同じくほぼ全てのジブリ映画の英語版が配信されているアメリカの Amazon の方が英語学習に向いている印象です。
英語学習しづらい点は英 Netflix と米 Amazon で共通するものがあるので、併せて紹介します。
- ジブリ作品の英語版は作品によって新旧2種類が存在する
- 英 Netflix も米 Amazon も新旧どちらか一方が配信されている
→ ネットでスクリプトを探すときに厄介 - 英 Netflix には CC 字幕 (セリフと同じ内容の字幕) がない
→ ジブリ映画以外なら一部ある - 米 Amazon の方が英語学習に向いている
→ CC 字幕がある、VPN が不要 - リスニングが得意なら多くの作品が見放題の英 Netflix がおすすめ
- 日本語音声+英語字幕の学習は Netflix がしやすい
ジブリ作品の英語版は作品によって新旧2種類が存在する
実は、ジブリ作品の英語版は作品によって新旧2種類が存在します。つまり、同じ作品でも英語音声と英語字幕の内容が異なるものが存在します。
全ての作品で新旧2種類が存在するかは未確認ですが、「魔女の宅急便」や「となりのトトロ」などはどちらも存在します。
この辺り、こちらの記事で紹介しているので詳しく知りたい方は参考にしてみてください。
英 Netflix も米 Amazon も新旧どちらか一方の英語版が配信されている
英 Netflix も米 Amazon も、英語版が2種類存在する作品ではどちらか一方の英語版が配信されているのですが、どちらの英語版かは再生してみないと分かりません。再生しても両方を視聴したことがある人でないと分からない状態です。
気にせず配信されているもので英語学習すればいいのですが、旧英語版では意訳を通り越して創作というくらいだったり、オリジナルの日本語ではセリフがない部分に英語のセリフが追加されていたりと、英語学習に集中できないかもしれません。(慣れるといいのですが…)
また、ネットでスクリプトを入手して活用する場合にも新旧2種類が混在しているので探すのが厄介だったりします。
私に確認できた作品では、英 Netflix の「魔女の宅急便」は旧英語版(字幕は新英語版?)、「天空の城ラピュタ」「となりのトトロ」「紅の豚」は新版です(2023年1月下旬に確認)。
米 Amazon の「魔女の宅急便」はレンタルをして旧英語版だと思ったのですが(2022年12月中旬)、改めてプレビューを確認したら GKIDS とあったので新英語版かもしれません(冒頭のニュースと歌で確認したつもりが、歌では確認しなかった気がしてきた)。
英 Netflix には CC 字幕 (セリフと同じ内容の字幕) がない
前章で述べましたが、英 Netflix で配信されている日本アニメには一部の作品以外は CC 字幕がついておらず、ジブリ映画も同じです。唯一「もののけ姫」だけが「ほぼ CC 字幕」でした。(ほぼ全てのジブリ映画を確認しました)
とはいえ、ネットでセリフと同じ内容のスクリプトを入手できれば何とかなります。
米 Amazon の方が英語学習に向いている
これまでに述べた理由でアメリカの Amazon の方が英語学習しやすい印象です。米 Amazon も新旧2種類の英語版の混在はありますが、CC 字幕で視聴できる、VPN なしで見れる、といった理由で学習しやすいと思います。
リスニングが得意なら多くの作品が見放題の英 Netflix がおすすめ
英 Netflix では多くのジブリ映画が見放題なので、まずは英語版(英語吹替)がどんな感じなのか見てみたいという方や、BGM のようにかけ流したい方、リスニングが得意な方に向いていると思います。
さらに、Netflix では[日本語音声+英語字幕]の英語学習がしやすいです。Amazon では日本語版と英語版をどちらも見る場合は両方とも購入かレンタルしなければなりませんが、Netflix では音声と字幕を切り替えて視聴できます。なお、[日本語音声+英語字幕]は英語表現の収集に向いています。
字幕通りに聞き取るには?
洋画の英語を聞き取るのは意外と簡単です。洋画が聞き取れるようになると受験英語のリスニングが楽になりますし、ニュースだけでなくネイティブスピーカーとの会話も聞き取れます。
初心者も、まずは洋画を1本聞き取れるようになってみてはいかがでしょうか。
こちらの記事でその方法を紹介しているので参考にしてみてください。
「成長を効率よくしたい」「自分では難しそう」という方には、お好きな洋画や海外ドラマ、日本アニメ英語版でのオンラインレッスンを提供しています。
内容は希望次第です。聞き取りに特化したり、英語表現の解説をしたりもできます。
体験は無料。詳細は Lesson をご確認ください。
こちらもおすすめ!
