ジブリ映画での英語学習を DVD/Blu-ray でしようとすると、非常にややこしい状況に直面します。
「せっかく買ったのに思うように学習できなかった」とならないために、DVD/Blu-ray での学習を検討されている方にはこの記事で紹介する注意点をしっかりと確認してほしいと思います。
なるべく分かりやすいように説明していますが、状況がややこしいのでうまくまとめるのが私には難しいです。分かりにくい場合は何度かお読みいただけると幸いです。
- ジブリ映画の DVD/Blu-ray には英語音声と英語字幕が付いている
- DVD/Blu-ray には日本版と海外版 (北米版・UK 版) がある
- 英語学習に使いやすいのは「新英語北米版」の Blu-ray
- ジブリ映画の英語版は作品によって新旧2種類が存在する
不確かな情報も含みますし、間違った情報もあると思いますが、複数のバージョンがある DVD を1つ1つ購入して確認するのは私にはできないのでご容赦いただければと思います。
ジブリ映画の英語版は動画配信サービスでも見れるのでこちらの記事も参考にしてみてください。
1. 英語学習しやすいジブリ映画 DVD/Blu-ray
「ややこしいのは嫌、英語学習に集中したい」という方には(みなさんそうですよね)、「新英語版が収録された北米版 Blu-ray 」が英語学習に使いやすいのでおすすめです。
例えばこちらです。
▽ ディズニー版
▽ GKIDS 版
発売元によってディズニー版と GKIDS 版がありますが、アメリカの Amazon レビューによると英語の内容はどちらも同じようです。ただし、多少違っていると受け取れるものもあるので、ディズニー版が無難かもしれません。( Amazon レビューは異なるバージョンの混在やレビュアーの勘違いなどを考慮して読んだつもりです)
次の理由で「新英語北米版 Blu-ray 」は英語学習に使いやすいです。
- 北米版 Blu-ray は日本の家庭用プレイヤーで再生できる
(家庭用プレイヤー=テレビとケーブルで接続するものや一体型のもの)
→ 国コードをアメリカに変更すると再生できる - 英語音声が付いている
- セリフと同じ内容の英語字幕が付いている( SDH 字幕)
- 新英語版はオリジナル (日本語) の内容に近い
→ 旧英語版はセリフが追加されまくっていたりするので戸惑いがち
北米版 Blu-ray でもプレイヤーがディスクの形式に対応していない場合は再生できないので(あまりない場合だとは思いますが…)、お使いの機器が対応しているかどうかを確認しておきましょう。
なお、北米版 DVD でも再生できる環境があれば英語学習はできますし、日本版 DVD/Blu-ray でも工夫をすればできます。
北米版 Blu-ray や、ディズニー版と GKIDS 版の見分け方はこんな感じです。
- 北米版 Blu-ray の見分け方
- リージョンA
- Amazon などの商品説明に「北米版」とある
- ディズニー版 / GKIDS 版の見分け方
- 発売元
- パッケージのロゴなど
まずは英語学習におすすめの DVD/Blu-ray の選び方についてざっくりと紹介しました。
次章では「ジブリ映画の DVD/Blu-ray の種類と特徴」を詳しく紹介します。「せっかく買ったのに思うように学習できなかった」とならないために確認してほしいと思います。
作品によって新旧2種類の英語版が存在する辺りはとんでもなくややこしいので、ご覚悟の上で。
2. ジブリ映画 DVD/Blu-ray の種類と特徴
前章にて「新英語北米版 Blu-ray が英語学習におすすめ」と紹介しましたが、この章の内容はその理由でもあります。
うんざりするほどややこしいですが、理解しておくと失敗しないので注意深くお読みいただければと思います。
ジブリ映画の DVD/Blu-ray には、大別すると以下の3種類があります。
- 日本版
- 新英語版(発売元:ディズニー)
- 旧英語版(発売元:ブエナビスタ)
→ 旧英語日本版はおそらく DVD のみ
✔︎「崖の上のポニョ」のように日本版に英語音声がないものもある
- 北米版
- 新英語版(発売元:ディズニー、GKIDS )
→ ディズニー版と GKIDS 版の英語の内容は同じ(おそらく) - 旧英語版(発売元:ディズニーのみ?)
→ 旧英語北米版はおそらく DVD のみ
- UK 版
- 旧英語版のみ?(発売元:StudioCanal )
ご覧のように、新旧2種類の英語版が存在し、発売元が異なっているのが非常にややこしくなっている原因です。
なお、英語音声が収録された海外版は北米版と UK 版以外にもありますが、絶望的にややこしくなるので除外しています。UK 版は「イギリスを中心に販売されている DVD/Blu-ray 」としています。
新英語版と旧英語版の違いについては第3章「3. 新英語版と旧英語版の違い」を参照ください。
ここからは、日本版、北米版、UK 版の特徴や注意点について紹介していきます。
▽ 以降の目次
2-1. 日本版 DVD/Blu-ray の特徴と注意点
2-2. 北米版・UK 版 DVD/Blu-ray の特徴と注意点
2-3. 新英語版と旧英語版 DVD/Blu-ray の見分け方
2-1. 日本版 DVD/Blu-ray の特徴と注意点
この記事では日本版を「日本で販売やレンタルされているもの」としています。
Blu-ray や海外版の DVD を再生できる環境にない場合は日本版 DVD の一択となってしまいますが、リージョンフリーのプレイヤーを導入すると海外版 DVD も選択できます。(これについては次項で紹介します)
日本版 DVD/Blu-ray には以下の特徴があります。注意点でもあるので、しっかりとご確認ください。
- 販売用
- 新英語版 DVD/Blu-ray(発売元:ディズニー)
音声:日本語・英語
字幕:日本語・英語(英語字幕はセリフと異なる内容)
- 旧英語版 DVD(発売元:ブエナビスタ)
音声:日本語・英語
字幕:日本語・英語(英語字幕はセリフと異なる内容)
✔︎ 発売元がブエナビスタでも一部の作品には英語音声がないかも
✔︎「崖の上のポニョ」のように販売用日本版に英語音声がないものもある
- レンタル用
- 「崖の上のポニョ」以降は英語音声なし
→「崖の上のポニョ」以降の発売元はディズニーのみ
→「ゲド戦記」以前の発売元はディズニーとブエナビスタがある - ディズニー版 DVD/Blu-ray
音声:日本語(英語音声なし)
字幕:日本語・英語
✔︎ ディズニーレンタル用には英語音声がない
- ブエナ版 DVD
音声:日本語・英語(英語音声付きは一部の作品のみ)
字幕:日本語・英語(英語字幕はセリフと異なる内容)
✔︎ ブエナレンタル用の一部の作品には英語音声がない
- 注意点
- 販売用もレンタル用も英語字幕がセリフの内容と異なる
(喋っている内容と違う)
→ リスニング学習がしづらい(しやすくする方法はある)
販売用の特徴と注意点
日本版の販売用 DVD(新英語版)は、例えばこちらです。
販売用 DVD の英語の内容(英語音声・英語字幕)については、こちらの「みかん」という方の Amazon レビューが参考になります。
旧英語版も新品の DVD があるようです。「魔女の宅急便 ブエナ dvd」などと Amazon で検索すると出てきます(ちょっと高額な気が…)。旧英語版の Blu-ray は、日本版では存在しないようです。発売元がブエナビスタからディズニーに移行してから Blu-ray が販売されたと考えられます。レンタル店でも旧英語版(ブエナ版)Blu-ray はありません。
旧英語販売用の注意点は、英語音声がついていないかもしれないことです。同じように検索して旧版「風の谷のナウシカ」を見つけましたが、英語音声が収録されているかどうかは確認できませんでした。商品説明の「無条件 (Dolby Digital 2.0 Stereo) 」が何のことやら。セリフと同じ内容の英語字幕( SDH 字幕)が収録されているかどうかも、私は確認できていません。
なお、旧北米版「風の谷のナウシカ」には英語音声がついています(アメリカ Amazon の商品説明で確認)。ただし、こちらも SDH 字幕の有無を私は確認できていません。
レンタル用の特徴と注意点
レンタル店では新英語版と旧英語版がどちらも並んでいる場合があります。パッケージ裏面の発売元やディズニーのロゴの有無で確認できます。(新英語版:ディズニー、旧英語版:ブエナビスタ)
日本版 DVD/Blu-ray で特に注意が必要なのが「英語字幕がセリフの内容と異なる」点で、リスニング学習がしづらいです。ただし、ネットでセリフと同じ内容のスクリプトや字幕ファイルが公開されていれば、そちらを利用するとよいでしょう。
これについてはこちらの記事で紹介しているので参考にしてみてください。
なお、レンタルディズニー版には英語音声がないので[日本語音声+英語字幕]の学習しかできませんが、これは会話表現の収集におすすめの方法です。
レンタル用の英語音声あるなし作品リスト
レンタル用で英語音声がある作品とない作品をリストにしました。
ただし、このリスト内にある作品でもレンタル店によっては英語音声が収録されているものがあるかもしれないので、英語学習したい作品があれば店舗で確認してみてください。実際に私の近所のゲオでは「紅の豚」に英語音声があるものとないものがありました。
1986 「天空の城ラピュタ」
1988 「となりのトトロ」
1989 「魔女の宅急便」
1992 「紅の豚」(英語音声なしもある)
1997 「もののけ姫」
2004 「ハウルの動く城」
2006 「ゲド戦記」
西暦は公開年です。
いずれも発売元はブエナビスタです。
リストにすると英語音声が収録されているレンタル用は意外と少なく思います。
1984 「風の谷のナウシカ」
1988 「火垂るの墓」(発売元はワーナー・ホーム・ビデオ)
1991 「おもひでぽろぽろ」
1992 「紅の豚」(英語音声ありもある)
1993 「海がきこえる」(放映)
1994 「平成狸合戦ぽんぽこ」
1995 「耳をすませば」
2001 「千と千尋の神隠し」
2002 「猫の恩返し」
2008 「崖の上のポニョ」以降は英語音声なし(発売元がディズニー)
西暦は公開年です。
なお、「英語音声なし」のリストにある作品も、英語吹替版が制作されていないということではありません。
また、どうでもいいことですが、近所の TSUTAYA とゲオにて「何をやっているんだ俺は」と思いながら作ったリストです。
お役に立てば幸い。
日本版にセリフと同じ内容の英語字幕が収録されていない理由
あくまで私の考察ですが、日本版にセリフと同じ英語字幕が収録されていない理由は「必要ないから」です。英語学習としては必要ですが、字幕は本来、聴覚障がいがある方のためにつけられているものです。そのため日本語音声用の英語字幕があれば事足ります。
違和感を覚えるかもしれませんが、これは洋画の DVD/Blu-ray に日本語吹替音声のセリフと同じ内容の日本語字幕がついていないことを思い出すと納得すると思います。
英語学習に利用しようとすると残念ですが、これが現状なのでこちらで対策するしかありません。対策方法はこの記事でも簡単に紹介しているので参考にしてみてください。
2-2. 北米版・UK 版 DVD/Blu-ray の特徴と注意点
北米版と UK 版の DVD/Blu-ray には以下の特徴と注意点があります。しっかりとご確認ください。
北米版と UK 版に共通する内容はまとめて紹介しています。
- 音声・字幕
- 音声:日本語・英語
- 字幕:英語(英語が2種類、日本語字幕なし)
- 英語字幕の1つはセリフと同じ内容(喋っている内容と同じ)
→ この字幕がついているのは日本アニメではジブリのみ - 英語字幕のもう1つは日本語音声用
- DVD の再生
- 海外の DVD は日本の家庭用プレイヤーで再生できない
→ 再生するにはリージョンフリーのプレイヤーが必要
(パソコンや一部のゲーム機では再生可能)
- Blu-ray の再生
- 北米版 Blu-ray は国コードをアメリカに変更すると日本の家庭用プレイヤーで再生できる
- UK 版 Blu-ray は日本の家庭用プレイヤーで再生できない
→ 再生するにはリージョンフリーのプレイヤーが必要
(パソコンや一部のゲーム機では再生可能)
- 北米版はディズニーと GKIDS が発売している
→ ディズニー版と GKIDS 版の内容は同じ(おそらく) - UK 版は StudioCanal が販売している
→ 英語の内容は旧英語版と同じ? - 日本版よりも低価格
なお、北米版を「アメリカを中心に販売されている DVD/Blu-ray 」、UK 版を「イギリスを中心に販売されている DVD/Blu-ray 」としています。
英語版が収録されたジブリ映画の DVD/Blu-ray は北米版と UK 版以外にも存在しますが、絶望的にややこしくなるので他は除外しています。さらに、DVD と Blu-ray ではリージョンが異なりますが、この点も無視します。
ここからは次の内容に分けて紹介していきます。
① 字幕には2種類ある
② 海外版 DVD/Blu-ray の再生
③ ディズニー版、GKIDS 版、StudioCanal 版の英語の違い
④ 日本語字幕なしの対策
① 字幕には2種類ある
英語字幕が2種類あるのでややこしいかもしれませんが、字幕には以下のものがあることを覚えておきましょう。
2種類の英語字幕
- 日本語音声用の英語字幕 (セリフの内容と異なる)
- CC や SDH と呼ばれる英語字幕 (セリフの内容と同じ)
CC 字幕は放送や配信用、SDH 字幕は DVD/Blu-ray 用、という理解で問題ないと思います。セリフの内容と同じなので、どちらも同じと思って差し支えないでしょう。
翻訳は、日本語音声用の英語字幕は直訳傾向、CC/SDH 字幕は意訳傾向、という印象を私は持っています。この印象はジブリ映画に限らず、日本アニメ全般の英語版に共通しています。
なお、「鬼滅の刃」などジブリ以外の日本アニメは海外版であっても DVD/Blu-ray に英語の SDH 字幕は付いていません。日本語音声用の英語字幕のみ付いています。この点でジブリ作品は特別で、英語学習に使いやすいと言えます。
② 海外版 DVD/Blu-ray の再生
海外版(北米版・UK 版)DVD/Blu-ray では再生に注意が必要です。
DVD と Blu-ray で異なるし、北米版と UK 版で異なるので、しっかりと確認してほしいと思います。
- 北米版 Blu-ray は国コードをアメリカにすると日本の家庭用プレイヤーで再生できる
- UK 版 Blu-ray は日本の家庭用プレイヤーで再生できない
- 海外版 DVD の再生にはリージョンフリーのプレイヤーが必要
- 海外版 DVD/Blu-ray はパソコンや一部のゲーム機で再生できる
- 高画質&高音質なら Blu-ray、起動の早さなら DVD で選ぶ
- パソコンで再生するなら北米版が無難
「北米」版 Blu-ray は国コードをアメリカにすると家庭用プレイヤーで再生できる
北米版 Blu-ray は日本の家庭用プレイヤー(テレビと一体型やケーブルで接続するプレイヤー)の設定で国コードをアメリカに変更すると再生できます。国コードの変更方法はお使いの機器の取扱説明書で確認してください。
ただし、北米版 Blu-ray でもプレイヤーがディスクの形式に対応していない場合は再生できないので、お使いの機器が対応しているかどうかを確認する必要があります。
とはいえ、うちの2010年製 AQUOS(プレイヤー一体型)でも「鬼滅の刃」の北米版 Blu-ray を再生できたので「まず大丈夫」という印象です。
なお、国コードをアメリカに変更すると日本の Blu-ray が再生できなくなります。日本のものを再生するには国コードを日本に変更し直す必要があります。(頻繁に変更する場合は面倒ですね)
リージョンフリーの DVD/Blu-ray プレイヤーもあります。
すでに Blu-ray プレイヤーをお持ちであれば必要ありませんが、もしお持ちでない場合はこの機会に検討してみてはいかがでしょうか。
なお、既に述べた通り英語学習に使うなら「北米版 Blu-ray 」がおすすめです。セリフと同じ内容の英語字幕が付いていますし、北米版 Blu-ray は日本の家庭用のプレイヤーで再生できるのが理由です。
UK 版 Blu-ray は日本の家庭用プレイヤーで再生できない
UK 版 Blu-ray は日本の家庭用プレイヤーでは再生できません。再生するには先ほど紹介したようなリージョンフリーのプレイヤーが必要です。
なお、パソコンや一部のゲーム機では再生できます。
海外版 DVD の再生にはリージョンフリーのプレイヤーが必要
海外版(北米版・UK 版)DVD は日本の家庭用プレイヤーでは再生できません。日本のものとリージョンと映像方式が異なるのが理由です。リージョンが同じでも映像方式が異なると再生できません。
詳しくは Amazon サイトの「DVD/ブルーレイの仕様」にまとめられているので海外版を購入する場合は注意事項も合わせて確認しておきましょう。
もちろん、海外版 DVD はリージョンフリーの DVD プレイヤーで再生できます。お持ちでない場合は英語学習への投資として検討してみてはいかがでしょうか。
Amazon などで3,000円くらいから販売されています。
DVD ではポータブルタイプのプレイヤーがあり、テレビと繋げばテレビ画面での視聴ができます。車内での視聴やかけ流しもできるので便利です。
海外版 DVD/Blu-ray はパソコンや一部のゲーム機で再生できる
海外版 DVD/Blu-ray はパソコンや一部のゲーム機でも再生できます。
macOS の場合、海外版 DVD を再生しようとすると標準ソフトの「 DVD プレイヤー」ではリージョンの変更を求められますが(変更は5回まで)、VLC などのメディアプレイヤーを使うとそのまま再生できます。
VLC は無料ソフトで語学にも便利です。
高画質&高音質なら Blu-ray、起動の早さなら DVD で選ぶ
Blu-ray は DVD よりも高画質かつ高音質ですし(画質や音質があまり変わらないものもある)、先ほど述べたように北米版なら日本の家庭用のプレイヤーでも国コードをアメリカに変更すれば視聴できるというメリットがあります。
一方で DVD には起動が Blu-ray よりも早いというメリットがあります。
この辺りは好みや再生環境によりますね。
パソコンで再生するなら北米版が無難
北米版と UK 版では、UK 版の方が安価な印象があるので内容が同じであればテレビで視聴する場合は UK 版でも問題ないと思います。(ジブリ映画の UK 版 DVD は旧英語版かもしれません)
ただし、「パソコンに字幕ファイルを読み込ませて再生する場合」は北米版をおすすめします。私が日本アニメ「けいおん!」の DVD をある事情でどちらも購入したところ、北米版では字幕がきちんと表示されるのに対し、UK 版では字幕のタイミングが少しずつズレる現象が発生しました。
なお、パソコンで再生する場合でも字幕ファイルを使わなければどちらを選んでも問題ありません。
その原因はこちらで紹介していますが、気になりすぎた方だけが面白い内容だと思います。
③ ディズニー、GKIDS、StudioCanal の英語版の違い
ここでは発売元(ディズニー、GKIDS、StudioCanal )によって異なる海外版の英語の内容(英語音声・英語字幕)が新旧どちらかについて紹介します。
不確かな情報を含むので、選ぶ際は注意していだければと思います。
- ディズニー版 と GKIDS 版は新英語版(どちらも北米版)
→ ディズニーと GKIDS で英語の内容は同じ(多少違うという情報もある)
→ GKIDS 版の方が少し安いという違いもある - ディズニー版には旧英語版もある(旧英語北米版がある)
- StudioCanal 版 ( UK 版) は旧英語版(?)
ディズニー版& GKIDS 版(北米版)
ディズニー版 と GKIDS 版にはどちらも新英語版が収録されているようです。
ただし、アメリカの Amazon のレビューなどを参考にしたので正確な情報かは分かりません。「魔女の宅急便」では、カナダの Amazon には「 GKIDS 版の英語吹替は新旧のいいとこ取り」というようなレビューがあったので、これを正しいとするなら、3種類の英語版が存在することになりますが、そのような内容のレビューは他にありませんでした。
作品によって異なることも考慮すると非常にややこしいです。もしディズニー版と GKIDS 版の両方を見たことがある方がいらっしゃいましたら情報をいただければと思います。
なぜこのような状況になっているか、を述べるとまたややこしくなりますが(興味がない方には読み飛ばしをおすすめします)、2010年頃にディズニーがジブリ映画の英語版(英語音声・英語字幕)を制作し直したのが原因です。
ここで、作品によって再制作の時期が違う、英語版が再制作されていない作品がある、という可能性を考慮しておく必要があるかもしれません(再制作したのがディズニーじゃない可能性もある?)。
なお、この変更はオリジナルの日本語と同じようにするためだったようです。旧英語版ではセリフがないシーンにもセリフが加えられたり内容が置き換えられたりしていたので、ジブリの意向があったようです。新旧の英語版が混在する状況が生まれた元凶ですが、ジブリの意向だとすると、英語版をオリジナルの内容に近づけたかったのは当然だと思います。
そして、GKIDS が2017年にジブリ映画の北米配給権をディズニーから引き継いだようです。
2012年にはそれまで10年間にわたってウォルト・ディズニー・カンパニーが配給してきたスタジオジブリの作品「コクリコ坂から」の北米配給権を獲得。2017年にはスタジオジブリの北米向けの配給権利をディズニーから引き継いだと報じられた。
ウィキペディア – GKIDS
このときにディズニー版と GKIDS 版で英語の内容が置き換わったかどうか、は分かりませんが、アメリカ Amazon のレビューで置き換わったとするものは私が見た中ではなかったので、私はどちらも同じという印象を持っています。(カナダでは GKIDS 版は新旧のいいとこ取りだとも…)
なお、アメリカ Amazon のレビューでは、Disney、GKIDS、version をキーワード検索して違いについて言及するものは大体読んだつもりです。
ジャケットのデザインがほぼ同じの DVD と Blu-ray のセットが売られているのも「あくまで引き継ぎ」という感じがするのでディズニー版と GKIDS 版で英語の内容は同じなのかなと思います。
あと、これもよく分からないのですが、配給権利を引き継いだとあるのに2023年1月下旬時点でディズニー版と GKIDS 版の DVD/Blu-ray はどちらも販売されています。
▽ Disney 版
▽ GKIDS 版
GKIDS 版にはこんなのもあります。なお、DVD と Blu-ray のセットです。
Disney 版にはパッケージに Disney とあります。GKIDS 版にはパッケージ裏面に GKIDS のロゴがあるし、Amazon.com では商品説明の Studio に GKIDS presents a Studio Ghibli film とあります。
ちなみに、Amazon.com や Amazon.co.uk の方が送料を含めても安い場合があります。日本から発送されるものに比べると到着までに時間がかかりますが、待てる場合はそちらで買うとお得ですよ。
もう勘弁してください。新英語北米版 DVD/Blu-ray には SHOUT! FACTORY から発売されているものもあります。北米配給権が Disney → GKIDS となった頃に、一部は Disney → SHOUT! FACTORY となったのではと考えられます。
「風の谷のナウシカ」の DVD/Blu-ray は Disney 以降、GKIDS ではなく SHOUT! FACTORY から出ています( GKIDS 版はなさそう)。なお、配信は GKIDS がしている様子。もう、勘弁してください。
ディズニー版には旧英語版もある(旧英語北米版がある)
ブエナビスタの DVD に旧英語版が収録されているように、旧英語版が収録された北米版 DVD もあります。つまり、旧英語北米版があります。このバージョンの発売元はディズニーとなっています。
このバージョンについてはあまり分かりませんが(もはや調べたくない)、もしこれで学習しようという方がいらっしゃいましたら以下の点に留意しておきましょう。
- 英語音声が付いていないかもしれない
- セリフと同じ内容の英語字幕が付いていないかもしれない
- 映像や音声が今見ると古いかもしれない
- 高額な転売品かもしれない
- 海賊版 (コピー品) かもしれない
いくつか旧英語北米版 DVD を見つけたのでリンクしておきます。
- 風の谷のナウシカ( Amazon.co.jp 2023年1月下旬時点で中古400円くらい )
- 風の谷のナウシカ( Amazon.com )
- 魔女の宅急便( Amazon.co.jp )
- 魔女の宅急便( Amazon.com )
なお、どちらの作品も英語音声は付いています。
StudioCanal 版( UK 版)
UK 版をこの記事では「イギリスを中心に販売されるもの」としています。リージョンを考慮するとイギリス以外の国と地域も多く含みますが、ややこしくなるので。
こちらが UK 版で、StudioCanal が発売元(販売元?)です。
検索するときは[魔女の宅急便 dvd pal ]のように検索すると出てきやすいです。
日本の Amazon のレビューを参考にしたので正確な情報かは分かりませんが、UK 版には旧英語版が収録されているようです。(英米 Amazon も見たけど参考になるものは見つけられなかった)
「 UK 版=旧英語版」と考えられるのは、上記「魔女の宅急便」の日本 Amazon のレビューに「主題歌が英語の曲になっていた」というものがあったのが理由です。旧英語版には英語の曲が使われているからです。新英語版では曲がオリジナルの日本の曲(ユーミンの)に変更されているので、英語の曲が使われているのであれば旧版だと考えられます。
なお、日本もアメリカも、Amazon では異なるバージョンのレビューが混在しているので非常にややこしいです。UK 版のレビューを見ているはずが、レビュアーの画像が北米版だったり。。
「 UK 版=旧英語版」と UK 版を購入したわけではないので私には言い切れませんが、もし正確な情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらコメントか Contact からご連絡いただけると他の方にとって有益な情報となるので幸いです。
④ 日本語字幕なしの対応策
海外版 DVD/Blu-ray には日本語字幕がありません。もし必要であればネットで字幕ファイルをダウンロードしてパソコンで表示する方法があります。
表示方法についてはこちらの記事を参考にしてほしいと思います。
日本語の字幕ファイルは、例えばこちらです。
Subscene
›› https://subscene.com/subtitles/kikis-delivery-service-majo-no-takkyubin/japanese/2136848
「魔女の宅急便」のものですが、探せば他のものも見つかります。
3. 新英語版と旧英語版の違い
新旧の英語版(英語音声・英語字幕)の違いには、以下の傾向があります。どちらのバージョンで学習するかの参考にしてみてください。
- 英語の内容(英語音声・英語字幕)が違う
- 主題歌や挿入歌が違う
→ 旧英語版には英語の歌が使用されているものがある - 新英語版はオリジナル (日本語) の内容に近い
- 旧英語版は意訳だけでなく創作も多い
→ 英語学習すると戸惑いがち - 旧英語版はオリジナルにはない部分にセリフが加えられている
→ 英語学習すると戸惑いがち
私が見た作品での印象やレビューを元にしているので、あくまで参考としていただければと思います。
ここからは上記の違いについてと、新旧2種類の英語版がもたらした影響について、私が思ったことも含めて紹介します。
- 旧英語版は日本人に不評
- アメリカでは新英語版が不評だったりもする
- 英語学習には新英語北米版 Blu-ray がおすすめ
旧英語版は日本人に不評
私はいくつかの旧英語版のジブリ作品を見ましたし、1つ1つセリフを確認して英語学習もしましたが、「そうじゃない」と感じる場面が少なくありませんでした。
意訳を超えて創作だと思うくらいです。日本のアニメではジブリ以外でも日本人にしか分からなそうな内容は創作されることがありますが、ブエナ英語版では「ここは分かるだろう」という部分も創作されていると感じます。
さらに、オリジナルではセリフがないシーンに旧英語版ではセリフが加えられていることがよくあるので、これに関しても違和感を覚えます。オリジナルの制作側は映像だけで表現しているのに、足しちゃったかと。英語圏では子供が飽きると考えてのことかもしれませんが、表現の破壊な気もします。
オリジナルとの違い(意訳、創作、表現の破壊、のコンボ)で英語学習に集中できなくなってしまいます。(気にしなければこれはこれで学習にはなりますが…)
オリジナルでセリフがない部分では、日本語のセリフを頼りに英語を理解することができないのも学習しづらい点です。
さらにさらに、「ルパン三世 カリオストロの城」では次元がルパンのことを boss と呼ぶので違和感しかありません。
この辺りは日本の Amazon のレビューを見ていても同じ感想を持つ方が少なくない印象なので、多くの日本人にとって同じではないかと思います。
しかしながら、セリフを加えることで新たな解釈や気づきを与えるきっかけになっている部分もあると感じています。(「魔女の宅急便」のトンボが救われたあとでジジがキキに駆け寄るシーンなど)
違いを楽しめる方にとっては面白いはずですし、英語学習としてもオリジナルとのギャップを楽しめる気もします。(英語初心者には難しいかもしれませんが…)
主題歌や挿入歌が英語のものに差し代わっているのも楽しめるかもしれません。「魔女の宅急便」ではユーミンの2曲ともが映画のために書き下ろされた(らしい)英語の曲に差し代わっていますし、「となりのトトロ」では「歩こう歩こう」で始まる歌詞が「 hey let’s go hey let’s go 」になっています。
一方、新英語版はオリジナルの日本語と同じようにしたため、日本人にはこの辺りが改善されたと感じる方が多いと思います。
アメリカでは新英語版が不評だったりもする
アメリカの Amazon の低評価レビューでは新英語版を不服とするものが多いです。しかしながら、多くは「子供の頃に見たのと違う」という内容で、翻訳の質に言及するものは私が見た中にはありませんでした。「初めて見たものを親と思う」という心理で低評価をつけたのだろうと考えられます。
また、新英語版「魔女の宅急便」の低評価レビューには、セリフの多くがカットされている、セリフの音質が悪い、歌が日本のものに変更された、といったものが多いです。「魔女の宅急便」では新英語版と旧英語版で声優が同じなので特にこうなったのだろうと思います。(作品によっては声優が違う)
子供の頃に見て感動して、大人になって久しぶりに見てみたら、歌は日本語になっているしセリフが違っているし、となるとがっかりするのは想像できます。
いずれにしても「翻訳の質」を悪いと言っているレビューは私が見た中にはありませんでした。
なお、アメリカの Amazon のレビューは DVD/Blu-ray だけでなく動画配信も混在しています。UK 版のレビューを見ているはずが、レビュアーが北米版の画像を載せているものもありました。新旧どちらのバージョンについて言及しているのか分からないレビューもあるので参考にするには注意が必要です。
ちなみに、私はアメリカ Amazon で配信中の「魔女の宅急便」をレンタルして(2022年12月中旬時点)旧英語版だと確認したつもりですが、改めてプレビューを見たら GKIDS とあったので新英語版かもしれない気がしてきました。冒頭のニュースと歌で確認したつもりなのですが。。イギリスの Netflix では旧英語版の音声に新英語版の字幕がついて配信されています。
新英語北米版 Blu-ray がおすすめ
本記事の第1章で述べましたが、英語学習に利用するなら新英語北米版 Blu-ray が使いやすいです。
北米版には Disney 版と GKIDS 版がありますが、英語の内容は同じようなので安い方を選ぶとよいでしょう。
▽ Disney 版
▽ GKIDS 版
Amazon.com の方が送料を含めても安い場合が多いのでお得です。なお、日本の出品者から買うよりも到着に時間がかかります。
4. 新旧2種類の英語版がある作品
「どの作品に新旧2種類の英語版があるのか?」はジブリに問い合わせるのが早いし確実だと思いますが、私に確認できたものを紹介しておきます。
新旧2種類が存在するのは以下の作品です。(私に確認できている範囲)
1979 「ルパン三世 カリオストロの城」
1984 「風の谷のナウシカ」
1986 「天空の城ラピュタ」
1988 「となりのトトロ」
1989 「魔女の宅急便」
1992 「紅の豚」
西暦は公開年です。
作品数が少なくて申し訳ありません。確認できたら追記します。
新旧2種類の英語版がある作品とない作品の境目は?
ジブリ英語版で「この作品以前は新旧2種類がある、この作品以降は1種類のみ」というのが分かればいくらかすっきりします。
しかし、この点についても私には不明なので「こうかな?」という考察を紹介しておきます。
- 「ゲド戦記」と「崖の上のポニョ」が境目
- 「ゲド戦記」以前は新旧2種類がある(かも)
→ 作品によっては1種類かもしれない - 「崖の上のポニョ」以降は1種類のみ(かも)
こう考えられる理由は以下。
- 「ゲド戦記」までの発売元にはディズニーとブエナビスタがある
- 「崖の上のポニョ」以降の発売元はディズニーのみ
- 新英語版は2010年頃に制作された
私の近所の TSUTAYA とゲオで確認したところ「崖の上のポニョ」以降は「発売元:ディズニー」のみだったので上記のようにまとめています。(貧弱な証拠なので機会と暇があれば他のレンタル店でも確認します)
この分類が正しいとすると、「ゲド戦記」以前は新旧2種類の英語版が存在すると考えてもいい気がしますが、「作品によっては1種類のみ」という可能性は無視できません。
「新英語版は2010年頃に制作された」は、実際に「魔女の宅急便」と「となりのトトロ」で、北米版 DVD の発売日がどちらも March 2, 2010 となっているものをアメリカ Amazon で確認しています。
「魔女の宅急便」のアメリカ Amazon のレビューに「2010年にディズニーが吹き替えを制作した」という内容のものがありましたが、これの裏付けでもあります。
この2作のみを制作し直すのは考えにくいし、他の作品も同じ発売日のものがあるかもしれないことを考慮すると、2010年頃に何作かは制作し直されたと考えていい気がします。
この変更はジブリの希望だったようなので、この時期にまとめて英語版が制作し直されたと考えるのが自然な気がします。
なお、「崖の上のポニョ」の日本版 DVD/Blu-ray(販売・レンタル共に)には英語音声がありませんが、このことが新旧英語版の存在に関係があるかどうかは分かりません。
記事は以上です。
ややこしすぎたと思いますし、不確かな情報で申し訳ありません。1つ1つ買って確認することは私にはできないのでご容赦くださいませ。
ジブリ映画の DVD/Blu-ray はどれを選んでも何かしらの英語学習はできますし、工夫をすれば何とかなります。
ジブリ映画での英語学習の方法についてはこちらの記事を参考にしてみてください。
- ジブリ映画の DVD/Blu-ray には英語音声と英語字幕が付いている
- DVD/Blu-ray には日本版と海外版 (北米版・UK 版) がある
- 英語学習に使いやすいのは「新英語北米版」の Blu-ray
- ジブリ映画の英語版は作品によって新旧2種類が存在する
英語ができない犯人は?
英語に苦手意識がある人は多いと思いますが、その犯人を特定できていますか?
英会話でいうと犯人は…
- 喋る練習をしない自分
- 興味がない方向で、効果がない方法でやらされていた自分
ちょっと厳しい言い方になったかもしれませんが、こんなシンプルなことを教えない人こそ犯人だと私は思います。
犯人は分かった。ではどうするか?
私も遊び感覚で使っている「スピーク」という AI 英会話アプリを使うと解決します。
スピークを使うと…
- とにかく喋る練習をさせられる
- 興味がある方向で、効果がある方法でやれる
- 強力な AI 学習サポーターがいる
AI 相手だからこそ、いつでも喋る練習ができる、分からないことを何でも聞ける、恥ずかしくない、といったメリットもあります。
スピークで解決する詳しい理由は下記の記事で述べているので、英語に苦手意識を持っていた方はぜひ参考にしてほしいと思います。
初心者向けとしていますが、スピークの実力や概要を知るのにちょうどいいかなと思います。
まずは無料で AI 英会話アプリ「スピーク」を使ってみる(公式サイト)
なお、私も洋画や海外ドラマ、日本アニメ英語版を素材としたオンラインレッスンを提供しています。お好きな作品でレッスンできるので、勉強感なく、おしゃべり感覚で楽しく英語学習を続けられると思います。
「中学英語も怪しい…」という方も、英語仲間として基礎からお支えします。安心してお任せください。
洋画などでの英語学習に不安がある方は Lesson+ をご確認ください。
こちらもおすすめ!
Comment