「ジブリで英語の勉強をしよう」と思ってもやり方が分かりにくいと思います。そこで、アニメ映画「魔女の宅急便」を例に英語学習の効果を楽しく最大化する方法を紹介します。
特に、セリフを録音して聞く、字幕作成ソフトを使う、といった方法がおすすめです。快適に学習するためにも記事の内容をしっかりと確認してほしいと思います。
また、洋画やディズニーなどの海外アニメで学習する場合と違い、日本アニメでは DVD/Blu-ray の選び方に注意が必要なのでそちらについても詳しく紹介します。
1. ジブリ英語版を見る方法
「魔女の宅急便」をはじめジブリ映画の英語版(英語音声・英語字幕)を見るには、以下の2つの方法があります。
① DVD/Blu-ray で見る
② 海外の動画配信サービスで見る
① DVD/Blu-ray で見る
実は、ジブリ英語版が収録されている DVD/Blu-ray で英語学習しようとすると、非常にややこしい状況に直面します。
「ややこしいのは嫌、英語学習に集中したい」という方には(みなさんそうですよね)、「新英語版が収録された北米版 Blu-ray 」が英語学習に使いやすいのでおすすめです。
例えばこちらです。
▽ ディズニー版

▽ GKIDS 版

発売元によってディズニー版と GKIDS 版がありますが、アメリカの Amazon レビューによると英語の内容はどちらも同じようです。ただし、多少違っていると受け取れるものもあるので、ディズニー版が無難かもしれません。
次の理由で「新英語北米版 Blu-ray 」は英語学習に使いやすいです。
- 北米版 Blu-ray は日本の家庭用プレイヤーで再生できる
(家庭用プレイヤー=テレビとケーブルで接続するものや一体型のもの)
→ 国コードをアメリカに変更すると再生できる - 英語音声が付いている
- セリフと同じ内容の英語字幕が付いている( SDH 字幕)
- 新英語版はオリジナル (日本語) の内容に近い
→ 旧英語版はセリフが追加されまくっていたりするので戸惑いがち
北米版 Blu-ray でもプレイヤーがディスクの形式に対応していない場合は再生できないので(あまりない場合だとは思いますが…)、お使いの機器が対応しているかどうかを確認しておきましょう。
購入の際は以下の点を確認すると間違いないはずです。
- 北米版 Blu-ray の見分け方
- リージョンA
- Amazon などの商品説明に「北米版」とある
- ディズニー版の見分け方
- パッケージにディズニーのロゴなどがある
- パッケージに GKIDS のロゴなどがある
なお、北米版 DVD は日本の家庭用プレイヤーでは再生できませんが、パソコンや一部のゲーム機などの再生できる環境があれば問題なく英語学習できます。日本版 DVD でもパソコンで工夫をすればできます。(この工夫は第3章を参照ください)
参考までにリージョンフリーのプレイヤーを紹介しておきます。
▽ リージョンフリー DVD/Blu-ray プレイヤー

▽ リージョンフリー DVD プレイヤー

▽ リージョンフリー DVD プレイヤー(ポータブル)

新英語北米版 Blu-ray であれば「せっかく買ったのに思うように学習できなかった」とはならないはずですが、念のために下記リンク先の記事を確認してほしいと思います。
実は、ジブリ映画には作品によって新旧2種類の英語版が存在します。そちらの記事ではその見分け方も紹介しているので参考にしてみてください。なかなかややこしいですが知っていると失敗はしないはずです。
② 海外の動画配信サービスで見る
ジブリ映画はアメリカの Amazon とイギリスの Netflix でほぼ全ての作品が配信されています。(2023年1月下旬時点)
英語学習に使いやすいのはアメリカ Amazon です。セリフと同じ内容の英語字幕( CC 字幕)で視聴できるのが理由です。イギリス Netflix は CC 字幕では見れませんが(「もののけ姫」はほぼ CC 字幕)、配信されている全ての作品が見放題なのは魅力です。
両者の違いや利用方法はこちらの記事を参考にしてみてください。
2. 無料で英語スクリプトを入手する方法
スクリプトがあると学習の幅が広がるので、その入手方法と入手先を紹介します。
日本版 DVD/Blu-ray にはセリフと同じ内容の英語字幕がありませんが、スクリプトならセリフと同じ内容のものをネットで無料で入手できます。
スクリプト入手方法
- ネットで英題と script で検索する
- 「魔女の宅急便」の場合は「 Kiki’s Delivery Service script 」で検索
- 見つかったスクリプトをテキストエディタなどにコピペする
ネットで英題と script で検索するとスクリプトが掲載されているページがヒットします。
「魔女の宅急便」を例にすると、英題は「 Kiki’s Delivery Service 」なので「 Kiki’s Delivery Service script 」と検索します。
英題が分からない場合は「魔女の宅急便 英題」と検索して確認します。これは他のジブリ作品の場合も同様です。
見つかったスクリプトをテキストエディタなどにコピペすれば入手できます。
コピペやプリントアウトは個人利用のみにしてください。
コピペはテキストエディタや LINE の Keep メモなど、自分が使いやすいものでも構いませんが、おすすめは Google ドキュメントです。
チャプター毎に分けるなどして、使いやすければプリントアウトするのもよいでしょう。
スクリプトを使った学習方法は「5. おすすめの学習方法」にて詳しく紹介しているので参考にしてみてください。
スクリプト入手先
ネットで探したところ、いくつか見つかったのでスクリプトの入手先を紹介します。
ディズニーじゃない版
ディズニーじゃない版のセリフと同じ内容の英語スクリプトはこちらにありました。
SUBSLIKESCRIPT
›› https://subslikescript.com/movie/Kikis_Delivery_Service-97814
一番最初のラジオは We で始まるのですがなぜか I になっています。
ディズニー版?
未確認ですが、ディズニーじゃない版の英語字幕の2種類とも一致していないので、おそらくディズニー版のスクリプトです。
アニメスクリプトで英語学習 Anime Script English
「アニ
ジブリ作品では「千と千尋の神隠し」と「ハウルの動く城」があります。

アニメを見ながらこのサイトで学習するのもよいでしょう。
3. 無料で英語の字幕ファイルを入手する方法
字幕ファイルがあるとパソコンの画面に表示させるだけでなく、字幕作成ソフトを使ってとても便利な学習ができます。
「魔女の宅急便」の英語の字幕ファイルは字幕サイトから無料でダウンロードできます。他のジブリ作品も字幕サイト内で検索すると見つかるはずです。なお、英題で。
「魔女の宅急便」では複数の英語の字幕ファイルがアップロードされていますが、私がダウンロードした字幕ファイルのページをリンクしておきます。旧英語版のセリフと同じ内容の字幕です。
opensubtitles.org
›› https://www.opensubtitles.org/en/subtitles/3333972/kiki-s-delivery-service-en
Caution:この字幕サイトは広告のポップアップウィンドウが開くことが多いですが普通に閉じれば問題ありません。時々サーバーが落ちますがその場合は待ちます。登録は不要です。
[ Thanks ] ボタンの1行飛ばして下にあるフィルムのマーク (車のホイールにも見える) のところをクリックするとサクッとダウンロードできます。
他の作品の字幕ファイルを探す場合や、詳しい使い方と注意点はこちらを参考にしてください。
字幕ファイルを動画に読み込んで表示させる方法や、英語学習に便利な字幕ファイルの活用方法は次項にて紹介します。
4. おすすめの学習方法
ジブリ作品で英語学習する場合のおすすめの方法を紹介します。当ブログではこれ以上ないというくらい洋画や海外ドラマを使った英語の学習方法を紹介していますが、その中からの厳選です。
厳選とはいえ、まとめるとたくさんになってしまいました。
楽しく挫折しにくいものもあるはずなので参考にしてみてください。
- 分からないセリフを検索
- スクリプトにメモ
- シャドーイング (口パク or ささやき)
- DeepL でセリフを翻訳
- 英語と日本語の字幕を同時に表示させて視聴
- 英語字幕を日本語化 (翻訳・変換)
- 字幕作成ソフトを活用
- セリフを録音して聞く
8-1. 分からないセリフを検索
分からないセリフを丸ごとネットで検索すると、その解説がヒットすることがあります。これは映画ならではの学習方法です。
とはいえ、「魔女の宅急便」で英語学習をする人は少ないと思うので、「セリフの分からない部分のみを検索」する方が有効だと考えられます。
分からないセリフ検索のコツ
- セリフを丸ごと検索する
- セリフの分からない部分のみを検索する
よくヒットするサイトとしては HiNative と DMM英会話 英語でなんてuKnow? があります。どちらもネイティブスピーカーへの質問サイトなので、分からない場合は利用するのも方法です。
熟語や句動詞、慣用句を調べる場合は「英辞郎 on the WEB 」がおすすめです。
私がよく利用する辞書サイトをまとめておくので参考にしてください