オンライン英会話教材「30日間英語脳育成プログラム」は「 Story.No.0 までの利用であれば8日間キャンセル OK 」ですが、誤クリックでキャンセル不可&返金不可となったのでその状況を共有します。
「効果はどうなの?」という疑問にも様々な英語教材やサービスで学習してきた私の経験から答えているので、教材選びの参考にしてほしいと思います。
なお、誤って1クリックしただけで、実質利用していないのに43,450円(初級編+中級編)を支払うことになる英語教材および販売元に好印象を持つのは私には難しいですが、誰の得にもならない記事は書きたくないので英語学習者のためになる客観的な情報としたつもりです。参考になれば幸いです。
当ブログに来られる方は志が高い印象がありますし、たまたま来てみたという初心者にも私が自信を持っておすすめできる教材やサービスを紹介したいという思いがあったので初心者向けという「30日間英語脳育成プログラム」を試してみました。
今回の「1誤クリックでキャンセル不可能」となった事象は2022年3月28日に発生しました。以降は当該サイトの仕様変更などによりこの記事の通りでない可能性があります。
1.「30日間英語脳育成プログラム」とは?
公式サイトの説明文を引用しておきます。
『30日間英語脳育成プログラム』は“英語を教える専門家”の言語学者と大学教授が開発。初心者が早く上達するよう研究・実証してきた他にはない英会話教材です。
公式サイトより
2. キャンセル及び返金不可となった状況
「30日間英語脳育成プログラム」サイトのレッスンを選択する画面で、「ここまでご視聴いただけます (8日以内) 」という枠以外の、各レッスンの1から8(背景が白い部分)の辺りを誤って1クリックしたら初回の利用から8日間内でしたがキャンセル及び返金が不可となりました。
なお、誤クリックしてしまったのは中級編でしたがサイトのデザインは同様です。
また、利用してもキャンセルが可能である Story No.0 の最後の画面にある「1話に進む」と書かれたボタンも1クリックでキャンセル不可能になると考えられます。
パソコンで利用していましたが、これはスマホでも同様だと思います。
まとめるとキャンセル及び返金が不可となった状況は次の通りです。
✔︎ 有料の範囲を誤ってクリックした
→ クリック後にポップアップウィンドウでの確認はなし
✔︎ ページはすぐに閉じた (開いていたのは5秒程度)
✔︎ 学習は一切していない
✔︎ 有料の範囲を誤ってクリックした
パソコンを普段使わない方は「誤クリックなんてするのか?」と思うかもしれませんが、私は結構してしまいます。
マウスのクリックでウィンドウを切り替えるときや、マウスを握った状態で指が無意識に痙攣するようにピクッと動いてしまうとき(ダブルクリックすることもある)に誤クリックしてしまいます。今回は両者の合わせ技一本でした。
なお、「ここまでご試聴いただけます (8日以内) 」という表現は紛らわしいと思いました。「8日間は他を視聴できないの?」と私は思ってしまいました(それはないとは思いましたが)。「ここまでがキャンセル可能範囲です (8日以内) 」の方が分かりやすいのではないでしょうか。
また、これは問題だと私は思うのですが、クリック後にポップアップウィンドウでの確認はありませんでした。
例えば、有料の範囲をクリックした際に「これより先は有料レッスンです。キャンセルできなくなりますが、受講しますか?」というようなメッセージを表示して、「はい」か「いいえ」で選択する仕組みがあればユーザーにとって分かりやすいし、誤クリックでキャンセル不可となる状況にはなりにくいでしょう。
さらに、「規約に同意する」という項目にチェックを入れるようにすれば「スマホで手が滑っただけなのに…」という状況も防げるでしょう。
一般的にはこのようになっているウェブサービスが多い印象ですが、現状では「1クリックキャンセル不可能」なサイトの仕組みです。
✔︎ ページはすぐに閉じた (開いていたのは5秒程度)
誤クリックをしてベージが開いて状況を理解するまでに5秒ほどかかった気がしますが、すぐにページは閉じました。
その後、学習時間(トータル)を確認しましたが「0時間0分」のままでした。
✔︎ 学習は一切していない
先に説明した通りの状況なので学習は一切していないのですが、先方からは「学習時間の有無にかかわらずキャンセルは不可能」という返答がありました。
なお、メールはスクショで全文を公開することもできますが、面倒なので割愛しています。
3. キャンセル及び返金不可となる理由
先方とのメールのやり取りをまとめると、キャンセルや返金ができないのは「利用規約に則りサービスを申し込みした」事実があるからだそうです。(誤クリックであっても)
公式サイトから該当する規約を引用しておきます。
第3条の2(申込後の解約)
お客様は、本契約のお申込後は、以下のいずれかに該当する場合、申込みの撤回、解除をすることができません。
1. 申込日から起算して8日を超えた場合(日本時間を基準とする。)
2. Story No.0以外のStoryに含まれるコンテンツの一部を表示・再生した場合公式サイト「利用規約」より
なお、今回は2に該当します。
この点が「学習時間の有無 (と誤クリック) にかかわらずキャンセル不可能」なのでしょう。
また、「教材を申し込む」というページに以下の文章が明記されており、サービスに申し込むとこれに同意したことになるからだそうです。
全コース8日間キャンセルOK!(Story No.1以降にお進みの場合は対象外)
4. 消費生活センターの見解は?
今回の件を消費生活センターに相談してみました。
- 誤クリックでキャンセルできなくなるのは法的に問題ないのか
- ポップアップウィンドウがないのはどうなのか
- ペライチからの申し込みでは「第3条の2 (申込後の解約) 」を目にしないのはどうなのか
結論をまとめると、前章で述べた事情があり「利用規約に則りサービスを申し込みした」ことになるので法的な問題はないようです。
ポップアップウィンドウについては表示する義務はなさそうな印象でした。(そうおっしゃったわけではなく、あくまで私の印象)
利用規約に「抜け (?) 」はあるが…
3つ目は相談後に気づいたので後日改めて問い合わせてみました。
ちょっとややこしいですが、今回の件に関わる利用規約の「第3条の2 (申込後の解約) 」は公式サイトのリンクからは確認できますが、「教材を申し込む」というページの利用規約には書かれておらず、ペライチページから申し組む際には「第3条の2 (申込後の解約) 」を目にすることはありません。
なお、ページの最下部に「なおStory No.3以降にお進みの場合は対象外となりますのでご了承ください。」とありますが、正しくは「Story No.1以降」です。
また、現在はページが更新されたようで、新しいページをスクロールしていくと私が見たときは2,000円引きのクーポンが表示されました。
新しい(?)ペライチページにも利用規約はありません。
つまり、私はペライチページ(旧?)しか見ずに申し込んだのでこの規約を目にすることがない状況でした。
しかしながら、「第3条の2 (申込後の解約) 」が抜けている点についても、これによってキャンセルが可能になることはないとの見解でした。
理由は「教材を申し込む」というページに「全コース8日間キャンセルOK!(Story No.1以降にお進みの場合は対象外) 」とあり、申し込みの流れの中でこれに同意したことになるのでキャンセルは不可能となるようです。
なお、「第3条の2 (申込後の解約) 」が「教材を申し込む」というページに書かれていない証拠としてスクリーンショットの画像を掲載していましたが、諸事情により削除しました。
担当者は親切で意外と気持ちが落ち着く
消費生活センターの担当者の方はとても親切な印象でした。それでいて「あくまで中立」という感じもあり、家族や友達に話すのとは違った気持ちになりました。
自分でも意外でしたが、話してみると数日抱えていた不安や胸のモヤモヤが楽になったので、もし同じような状況になったら気持ちを落ち着けるために利用するのもいいと思います。
なお、相談は無料(通話料のみ)で番号は 188(いやや)です。
5. キャンセル可能範囲の内容(動画で)
ここまでを読んで「気軽にキャンセルできなそうで怖い」と感じる方もいるかもしれないので、30日間英語脳育成プログラムのキャンセル可能範囲である Story.No.0 の全容を権利者に許可を得た上で動画で公開していたのですが、権利者の都合により削除しました。
まとめると次のような感じです。
✔︎ 知り合いと偶然出会ったときの簡単な挨拶
✔︎ 内容は公式サイトの画像で確認できる
✔︎ ゆっくりやっても6分ほどで完了する
✔︎ 初級編と中級編の内容は同じ。(試してから気づきました)
例文が短すぎてこの内容だけではサービスの特徴が分かりづらい印象でした。
6. 誤クリックしてしまったら?
私と同様に誤クリックしてしまった場合にキャンセルをする方法は、残念ながらありません。
方法があるとすれば、クリックしたことは述べずにキャンセル依頼をすることくらいでしょう。
サイトでどのように利用状況を計測しているかは分かりませんが、私の場合でももしかしたら誤クリックのことを伏せておけばキャンセルできたかもしれません。
なお、キャンセル依頼はサイトの問い合わせフォームからメールで行えます。
7. 英会話教材としての良し悪しは?
結論としては30日間英語脳育成プログラムは「平成な英会話教材」なので私はおすすめはしません。結論から言うと「会話をしない英会話教材だから」です。
とはいえ、教材には人や目的によって相性があるので良い点と私がおすすめしない理由を紹介します。
良いところ
だいたい次の点が30日間英語脳育成プログラムの良いところだと思います。
「30日間英語脳育成プログラム」の良いところ
- 英語の学習方法が分からなくてもすぐできる
- 画面の案内に沿って学習できる
- 意味のまとまりが分かりやすい
- 本や CD を使わなくていい
英語の学習方法が分からなくてもすぐできる
初心者でこれから英会話の勉強を始めるという場合は「まず何をすればいいのだろう、効果的に学習するにはどうすればいいのだろう」という状態だと思います。
30日間英語脳育成プログラムの学習方法は言語学者が開発したという学習メソッドなので、とりあえず始めるならこれでも悪くはないとは思います。
画面の案内に沿って学習できる
オンライン版30日間英語脳育成プログラムでは画面の案内に沿って学習を進めていけばいいので、「次にどうするか」で迷うことはないと思います。
意味のまとまりが分かりやすい
Story.No.0 ではその機能が分かりにくいですが、例文が意味のまとまり毎に区切られて表示されるので初心者には優しいと思います。
本や CD を使わなくていい
一般的な書籍に英語音声 CD が付いた教材では「本を開いて CD を再生して…」と学習をしなければならないのでややこしく学習意欲を削がれてしまいがちだと思います。
しかし、30日間英語脳育成プログラムではその必要はなく、スマホやパソコンの画面を操作するだけで学習メソッドに沿った学習ができます。
なお、私は CD 付きの学習書籍では学習メソッドを無視して自己流でやってしまいます。
おすすめしない理由
次の理由で30日間英語脳育成プログラムを私はおすすめしません。
30日間英語脳育成プログラムをおすすめしない理由
- 発音の解説がない
- (会話の)素振りしかできない
- 「聞いた順に理解する」がやりづらい
- 学習量が少ない
- 他と比較して高額
発音の解説がない
30日間英語脳育成プログラムでは[ (文字を) 見ずに聴く → 見ながら聴く → 見ながら発音 → 見ずに発音]という順序で学習しますが、このとき発音の解説はありません。「自力で聞き取って発話練習してください」という感じです。
この順序で学習すること自体はいい方法だと思いますが、モノマネ名人でない限りこれをする前に発音の学習をする方が効率的なのでおすすめです。
発音を学習すると個々の音が分かるだけでなく「ここが省略されて、こことここが連結してるからこう発音されている」と自分で分析できるようになるし、そのように自分で発音できるようにもなるのが効率的でおすすめする理由です。さらに、英語が聞き取れるようにもなるので一石二鳥です。
この点で言うと30日間英語脳育成プログラムは「ボールの蹴り方が載っていないサッカー教則本」のようなものです。ボールの蹴り方を理解した上で練習をする方が上達は早いでしょう。
また、発音練習をしないで英語を習得しようとするのは「ボールを蹴らないでサッカー選手を目指す」ようなものなので、発音の学習と練習は初心者も学習初期から取り入れてほしいと思います。
発音のおすすめ本はこちらです。

こちらの本で私は発音の基礎を習得したのでおすすめしています。
超低速で吹き込まれた英語音声の真似をするだけというシンプルなトレーニングでありながら英語発音の基礎は十分に身に付くはずです。口や舌の動きは本と DVD で確認します。
発音は1週間でも集中的に練習すれば大きく改善されるはずです。1ヶ月もやれば基礎は身に付くはずなので、あとは自転車を乗りこなすように自然と上達していきますし、発音分析ができるスマホアプリを使うと独学でも上達が加速します。
私が実践したやり方はこちらの記事で紹介しているので参考にしてほしいと思います。

詳細な発音分析ができるアプリはこちらの記事で紹介しているので参考にしてみてください。
「独学派だけど発音だけは人に直接教わる方が効率的でコスパがいい」と考える場合は英語の発音に特化した ハツオン というオンラインスクールがあるので検討してみてください。
発音解説がない理由?
30日間英語脳育成プログラムは学習内容をシンプルにするために発音の解説を省略しているのかもしれません。
しかし、私が初心者向けにこのような英会話教材を作るのであれば、一番最初に発音を習得することの重要性を述べますし、効率的かつ効果的に発音トレーニングができる作りにします。
(会話の)素振りしかできない
公式サイトに次の説明があるように、30日間英語脳育成プログラムでは会話の素振りしかできません。なお、素振りのやり方の解説、つまり口の動