オンライン英会話教材「30日間英語脳育成プログラム」の8日間無料お試しが誤クリックでキャンセル及び返金されなくなったので、その状況を共有します。
「効果はどうなの?」という疑問にも様々な英語教材やサービスで学習してきた私の経験から答えているので、教材選びの参考にしてほしいと思います。
なお、誤って1クリックしただけで、実質利用していないのに43,450円を支払うことになる英語教材および販売元に好印象を持つのは私にとって難しいことですが、誰の得にもならない記事は書きたくないので英語学習者のためになる客観的な情報としたつもりです。参考になれば幸いです。
「英語のニュースや洋画、YouTube などを見るだけで自動的に英語をインプットできたらいいな、そんな方法があるなら欲しい」と思ったことはないでしょうか。
私は現在、そんな英語力を効率的に習得するための方法をまとめた「英語学習自動化マニュアル」を作成中で、「英語学習コンサルティング」も準備しています。
当ブログに来られる方は志が高い印象がありますし、たまたま来てみたという初心者にも私が自信を持っておすすめできる教材やサービスを紹介したいという思いがあったので初心者向けという「30日間英語脳育成プログラム」を試してみました。
今回の「1誤クリックでキャンセル不可能」となった事象は2022年3月28日に発生しました。以降は当該サイトの仕様変更などによりこの記事の通りでない可能性があります。
録音するとカラオケ字幕でリスニングできる!

Contents
1.「30日間英語脳育成プログラム」とは?
公式サイトの説明文を引用しておきます。
『30日間英語脳育成プログラム』は“英語を教える専門家”の言語学者と大学教授が開発。初心者が早く上達するよう研究・実証してきた他にはない英会話教材です。
公式サイトより
2. 無料お試しがキャンセル及び返金不可となった状況
「30日間英語脳育成プログラム」サイトで、下の画像の枠をつけた辺りを誤ってクリックしたら無料体験中のキャンセル及び返金が不可となりました。
なお、誤クリックしてしまったのは中級編でしたがサイトのデザインは同様です。
また、無料体験できるチュートリアルの最後の画面でもキャンセル不可能となります。
下の画像はスマホ版のチュートリアルの最後の画面です。
まとめると無料体験中のキャンセル及び返金が不可となった状況は次の通りです。
✔︎ 有料の範囲を誤ってクリックした
→ クリック後にポップアップウィンドウでの確認はなし
✔︎ ページはすぐに閉じた (開いていたのは5秒程度)
✔︎ 学習は一切していない
✔︎ 有料の範囲を誤ってクリックした
パソコンを普段使わない方は「誤クリックなんてするのか?」と思うかもしれませんが、私は結構してしまいます。
マウスのクリックでウィンドウを切り替えるときや、マウスを握った状態で指が無意識に痙攣するようにピクッと動いてしまうとき(ダブルクリックすることもある)に誤クリックしてしまいます。今回は両者の合わせ技一本でした。
なお、「ここまでご試聴いただけます (8日以内) 」という表現は紛らわしいと思いました。「8日間は他を視聴できないの?」と私は思ってしまいました(それはないとは思いましたが)。「無料お試しはここまでです (8日以内) 」の方が分かりやすいのではないでしょうか。
また、これは問題だと私は思うのですが、クリック後にポップアップウィンドウでの確認はありませんでした。
例えば、有料の範囲をクリックした際に「これより先は有料レッスンです。無料お試しのキャンセルはできなくなりますが、受講しますか?」というようなメッセージを表示して、「はい」か「いいえ」で選択する仕組みがあればユーザーにとって分かりやすいし、誤クリックでキャンセル不可となる状況にはなりにくいでしょう。
さらに、「規約に同意する」という項目にチェックを入れるようにすれば「スマホで手が滑っただけなのに…」という状況も防げるでしょう。
一般的にはこのようになっているウェブサービスが多い印象ですが、現状では「1クリックキャンセル不可能」なサイトの仕組みです。
✔︎ ページはすぐに閉じた (開いていたのは5秒程度)
誤クリックをしてベージが開いて状況を理解するまでに5秒ほどかかった気がしますが、すぐにページは閉じました。
その後、学習時間(トータル)を確認しましたが「0時間0分」のままでした。
✔︎ 学習は一切していない
先に説明した通りの状況なので学習は一切していないのですが、先方からは「学習時間の有無にかかわらずキャンセルは不可能」という返答がありました。
なお、メールはスクショで全文を公開することもできますが、面倒なので割愛しています。
3. キャンセル及び返金不可となる理由
先方とのメールのやり取りをまとめると、キャンセルや返金ができないのは「利用規約に則りサービスを申し込みした」事実があるからだそうです。(誤クリックであっても)
公式サイトから該当する規約を引用しておきます。
第3条の2(申込後の解約)
お客様は、本契約のお申込後は、以下のいずれかに該当する場合、申込みの撤回、解除をすることができません。
1. 申込日から起算して8日を超えた場合(日本時間を基準とする。)
2. Story No.0以外のStoryに含まれるコンテンツの一部を表示・再生した場合公式サイト「利用規約」より
なお、今回は2に該当します。
この点が「学習時間の有無 (と誤クリック) にかかわらずキャンセル不可能」なのでしょう。
また、「教材を申し込む」というページに以下の文章が明記されており、サービスに申し込むとこれに同意したことになるからだそうです。
全コース8日間キャンセルOK!(Story No.1以降にお進みの場合は対象外)
4. 消費生活センターの見解は?
今回の件を消費生活センターに相談してみました。
- 誤クリックでキャンセルできなくなるのは法的に問題ないのか
- ポップアップウィンドウがないのはどうなのか
- ペライチからの申し込みでは「第3条の2 (申込後の解約) 」を目にしないのはどうなのか
結論をまとめると、前章で述べた事情があり「利用規約に則りサービスを申し込みした」ことになるので法的な問題はないようです。
ポップアップウィンドウについては表示する義務はなさそうな印象でした。(そうおっしゃったわけではなく、あくまで私の印象)
利用規約に「抜け (?) 」はあるが…
3つ目は相談後に気づいたので後日改めて問い合わせてみました。
今回の件に関わる利用規約の「第3条の2 (申込後の解約) 」は公式サイトのリンクからは確認できますが、「教材を申し込む」というページの利用規約には書かれておらず、ペライチページから申し組む際には「第3条の2 (申込後の解約) 」を目にすることはありません。
なお、ページの最下部に「なおStory No.3以降にお進みの場合は対象外となりますのでご了承ください。」とありますが、正しくは「Story No.1以降」です。
また、現在はページが更新されたようで、新しいページをスクロールしていくと私が見たときは2,000円引きのクーポンが表示されました。
新しい(?)ペライチページにも利用規約はありません。
私はペライチページ(旧?)しか見ずに申し込んだのでこの規約を目にすることがない状況でした。
公式サイトの利用規約はこちら。ペライチからの申し込みではこの規約を目にすることはありません。
「教材を申し込む」というページの利用規約はこちら。
しかしながら、「第3条の2 (申込後の解約) 」が抜けている点についても、これによってキャンセルが可能になることはないとの見解でした。
理由は「教材を申し込む」というページに「全コース8日間キャンセルOK!(Story No.1以降にお進みの場合は対象外) 」とあり、申し込みの流れの中でこれに同意したことになるのでキャンセルは不可能となるようです。
担当者は親切で意外と気持ちが落ち着く
消費生活センターの担当者の方はとても親切な印象でした。それでいて「あくまで中立」という感じもあり、家族や友達に話すのとは違った気持ちになりました。
自分でも意外でしたが、話してみると数日抱えていた不安や胸のモヤモヤが楽になったので、もし同じような状況になったら気持ちを落ち着けるために利用するのもいいと思います。
なお、相談は無料(通話料のみ)で番号は 188(いやや)です。
5. 無料お試しの内容(動画で)
ここまでを読んで「無料体験気軽にキャンセルできなそうで怖い」と感じる方もいるかもしれないので、動画で30日間英語脳育成プログラムのチュートリアルの全容を公開します。
初級編も中級編も同じ内容です。(試してから気づきました)
ゆっくりやっても6分ほどで完了する内容です。
音が出ますのでご注意ください。
動画使用の許可は販売元より得ています。
6. 英会話教材としての良し悪しは?
結論としては30日間英語脳育成プログラムは「平成な英会話教材」なので私はおすすめはしませんが、教材には人や目的によって相性があるので良い点と私がおすすめしない理由を紹介します。
良いところ
だいたい次の点が30日間英語脳育成プログラムの良いところだと思います。
「30日間英語脳育成プログラム」の良いところ
- 英語の学習方法が分からなくてもすぐできる
- 画面の案内に沿って学習できる
- 本や CD を使わなくていい
英語の学習方法が分からなくてもすぐできる
初心者でこれから英会話の勉強を始めるという場合は「まず何をすればいいのだろう、効果的に学習するにはどうすればいいのだろう」という状態だと思います。
30日間英語脳育成プログラムの学習方法は言語学者が開発したという学習メソッドなので、とりあえず始めるならこれでも悪くはないとは思います。
画面の案内に沿って学習できる
オンライン版30日間英語脳育成プログラムでは画面の案内に沿って学習を進めていけばいいので、「次にどうするか」で迷うことはないと思います。
本や CD を使わなくていい
一般的な書籍に英語音声 CD が付いた教材では「本を開いて CD を再生して…」と学習をしなければならないのでややこしく学習意欲を削がれてしまいがちだと思います。
しかし、30日間英語脳育成プログラムではその必要はなく、スマホやパソコンの画面を操作するだけで学習メソッドに沿った学習ができます。
なお、私は CD 付きの学習書籍では学習メソッドを無視して自己流でやってしまいます。
おすすめしない理由
次の理由で30日間英語脳育成プログラムを私はおすすめしません。
30日間英語脳育成プログラムをおすすめしない理由
- 発音の解説がない
- (会話の)素振りしかできない
- 「聞いた順に理解する」がやりづらい
- 学習量が少ない
- 他と比較して高額
発音の解説がない
30日間英語脳育成プログラムでは[ (文字を) 見ずに聴く → 見ながら聴く → 見ながら発音 → 見ずに発音]という順序で学習しますが、このとき発音の解説はありません。「自力で聞き取って発話練習してください」という感じです。
この順序で学習すること自体はいい方法だと思いますが、モノマネ名人でない限りこれをする前に発音の学習をする方が効率的なのでおすすめです。
発音を学習すると個々の音が分かるだけでなく「ここが省略されて、こことここが連結してるからこう発音されている」と自分で分析できるようになるし、そのように自分で発音できるようにもなるのが効率的でおすすめする理由です。さらに、英語が聞き取れるようにもなるので一石二鳥です。
この点で言うと30日間英語脳育成プログラムは「ボールの蹴り方が載っていないサッカー教則本」のようなものです。ボールの蹴り方を理解した上で練習をする方が上達は早いでしょう。
また、発音練習をしないで英語を習得しようとするのは「ボールを蹴らないでサッカー選手を目指す」ようなものなので、発音の学習と練習は初心者も学習初期から取り入れてほしいと思います。
発音のおすすめ本はこちらです。

こちらの本で私は発音の基礎を習得したのでおすすめしています。
超低速で吹き込まれた英語音声の真似をするだけというシンプルなトレーニングでありながら英語発音の基礎は十分に身に付くはずです。口や舌の動きは本と DVD で確認します。
発音は1週間でも集中的に練習すれば大きく改善されるはずです。1ヶ月もやれば基礎は身に付くはずなので、あとは自転車を乗りこなすように自然と上達していきますし、発音分析ができるスマホアプリを使うと独学でも上達が加速します。
私が実践したやり方はこちらの記事で紹介しているので参考にしてほしいと思います。

詳細な発音分析ができるアプリはこちらの記事で紹介しているので参考にしてみてください。
「独学派だけど発音だけは人に直接教わる方が効率的でコスパがいい」と考える場合は英語の発音に特化した ハツオン というオンラインスクールがあるので検討してみてください。
発音解説がない理由?
30日間英語脳育成プログラムは学習内容をシンプルにするために発音の解説を省略しているのかもしれません。
しかし、私が初心者向けにこのような英会話教材を作るのであれば、一番最初に発音を習得することの重要性を述べますし、効率的かつ効果的に発音トレーニングができる作りにします。
(会話の)素振りしかできない
公式サイトに次の説明があるように、30日間英語脳育成プログラムでは会話の素振りしかできません。なお、素振りのやり方の解説、つまり口の動かし方の解説はありません。
04 見ながら発音
聴覚、視覚、発音を一致させる 見る 聴く 話す
英語が聴きとれ、聴いた順に理解できるようになったら、次は話す為の練習が必要です。バットの素振りと同じ様に、実際に口を動かす練習をすることで、音と文字そして発音のすべてを一致させます。話せるようになるためには、英語が聴き取れるようになった後で発話練習をすることが重要です。
公式サイトより
この点が「平成な英会話教材」とこの章の冒頭で表現した理由です。
令和の今では AI と会話ができる英会話学習アプリやサービスがあります。つまり、野球の例えで言うと「素振りだけでなくヒットやホームランを打つ練習」(会話練習)ができます。
さらに、これらの AI は自動で自分(学習者)に合ったカリキュラムを作成してくれたり、自分が話した内容や発音をリアルタイムで分析して評価してくれたりするので効率的です。
このようなアプリやサービスは次章で紹介しているので参考にしてみてください。
言わずもがなですが、30日間英語脳育成プログラムではこのようなことはできません。
「聞いた順に理解する」がやりづらい
おそらく、30日間英語脳育成プログラムでは意味のまとまり毎に英語の語順で日本語訳を表示することと、発話に合わせて単語がマーカーでハイライトされる表示で聞いた順に理解する力が鍛えられるとしています。( STEP 4 と STEP 5 にて)
しかし、スーパーエルマー という英語学習教材ではより洗練された形で聞いた順に理解する力を鍛えられるので30日間英語脳育成プログラムの方法には不十分な印象を持ってしまいます。
スーパーエルマーは本物の英語力が習得できる教材として私が自信を持っておすすめする教材です。
こちらの動画をご覧いただくとその素晴らしさがお分かりいただけるはずです。
見ているだけでも、聞いているだけでも英語の語順で理解する力が鍛えられそうな気がしてきたのではないでしょうか。
スマホやパソコンでこのような動画で学習できますし、紙のテキストと音声 CD もあります。
さらに、ビジネス英語版 では[日本語 → 英語]もあるのでスピーキングのトレーニングもできます。
スーパーエルマーについてはこちらの記事で詳しく紹介しているので参考にしてほしいと思います。
なお、スーパーエルマー の STANDARD や ADVANCED は英会話教材ではありませんし日常的な内容ではありませんが、会話での基礎力にはなりますし、語彙力もアップできます。
そのため「今すぐ英会話が必要」という状況でなければ先にスーパーエルマーで本物の英語力を鍛えることをおすすめします。
ただし、「今すぐビジネス英会話が必要」という状況であれば スーパーエルマー ビジネス英語 で学習すると良いでしょう。
また、大学受験対策として スーパーエルマー 大学入試の英語 があるので高校生で受験を控えている場合はこちらが良いでしょう。
本物の英語力を鍛える工夫が満載。
英語の語順で理解する力を習得すると?
聞いた順に理解する力を鍛えると長文のリスニングでは「単語は聞き取れるし意味は分かるけど内容が分からない」という状態をクリアできます。なお、「単語が聞き取れない」は発音を習得することでクリアできます。
さらに、意味のまとまりを意識するのでスピーキング練習と合わせると「単語を繋いでなんとか」という状態から「意味のまとまりを繋いでなんなく」というレベルになれるはずです。
英語の語順で理解する力をつけるためにスラッシュリーディングは必須だと考えていますが、スーパーエルマー ではこの手法を効果的に行う工夫が満載なので私は自信を持っておすすめしています。
学習量が少ない
30日間英語脳育成プログラムではサイトの説明によると1日15分で30日分です。これは市販の英会話学習書籍の1冊分から多くて2冊分くらいではないでしょうか。なお、初級・中級セットでは60日分です。
そう考えると「学習量が少ない」という印象です。
なお、私は購入したものの実際には無料体験のチュートリアルしか試せていないので学習量はあくまで印象です。トラウマになってログインできないのが試せていない理由です。とはいえチュートリアルは5分程度で完了する内容なので的外れな印象ではないと思います。
ちなみに、AI 英会話学習アプリには内容が追加されるものがあります。30日間英語脳育成プログラムでは内容が追加されることはないようです。(ダジャレではないはず汗)
また、スーパーエルマーは CD 12枚分なので30日間英語脳育成プログラムの学習量はかなり少ない気がします。
他と比較して高額
30日間英語脳育成プログラムは AI 英会話学習アプリやサービスと比較すると高額な印象を持たざるを得ません。
- 初級編:21,450円
- 中級編:24,750円
- 初級・中級セット:43,450円(単品ずつよりも2,750円安い)
※価格はいずれも税込です。
初級・中級セットは60日分で43,450円ですが、この価格は AI×VR ビジネス英会話スマート・チューター なら約4ヶ月分、AI 英会話スピークバディ なら約3年分です。
30日間英語脳育成プログラムは買い切り、AI の2つはサブスク型(一定期間毎に定額課金)という料金体系の違いはありますが、機能や効果を考えると私は後者を利用します。
スピークバディなら約3年分なのですから。
なお、先に紹介した スーパーエルマー は定価では32,780円(税込)で買い切りです。
次章ではスピークバディとスマート・チューターを簡単に紹介するので参考にしてみてください。
7. おすすめ英会話学習アプリ&サービス
「素振りだけでなくヒットやホームランを打つ練習」ができる、つまり、AI と会話練習ができる英会話学習アプリやサービスを紹介します。
- AI と会話できる英会話学習アプリとサービス
- AI 英会話スピークバディ
- AIxVR ビジネス英会話スマート・チューター
どちらも AI との会話なので、相手に気を遣うことなく、いつでもどこでも(周囲の目が気にならなければ)好きなだけ自分が納得するまで学習できます。
AI は自分の発音や発話内容を客観的に分析してくれるので、忖度はないし傷つくこともないでしょう。
簡単にではありますが、それぞれポイントを紹介するので参考にしてみてください。
① AI 英会話スピークバディ
AI と会話ができるスマホアプリ(iOS / Android )といえば AI 英会話スピークバディ です。
英会話学習アプリは数多くありますが、多くは選択問題なので会話感が薄く、会話練習にならないものがほとんどだと思います。
スピークバディではただ会話ができるというだけでなく、AI が自動で作成した自分に合ったカリキュラムで学習できたり、発音を AI が徹底的に分析したりしてくれます。
内容はビジネス英会話や日常英会話を選択できますし、時事ネタなどが更新されていくので幅広く学習できます。
ソースネクストがお得
AI 英会話スピークバディはなぜか公式よりもソースネクストの方が安いです。
1年版のみですが、公式の6ヶ月プランよりも安いのでかなりお得です。
先ほど「30日間英語脳育成プログラムの約3年分」としたのはソースネクストでの価格です。
1週間無料体験あり
スピークバディは1週間無料で体験できるので、AI との会話感などをまずは試してみてはいかがでしょうか。
無料体験を利用してソースネクストで購入する場合は、無料期間中に解約をして、購入後にメールで送られてくるクーポンコードをアプリで入力して利用開始します。
② AIxVR ビジネス英会話スマート・チューター
AI と VR という最先端のテクノロジーを活用した スマート・チューター では、VR 空間で学習するのでリアル感があるし、 AI の質問や返答が毎回変わるので自由な回答が求められるのが特徴です。
さらに、AI が自分に合ったカリキュラムを作成したり、自分の発音や話す速さが数値によって判定されたりするので弱点を効果的に改善できそうです。
VR で学習することにも様々なメリットがあると考えられますが、特に「語学は5感を使って学習すると良い」と言われるので、VR の没入感と臨場感が学習効果アップに繋がるメリットが考えられます。
- スマート・チューターのおすすめポイント
- いつでも好きなときに学習できる
- AI が相手なので余計な気を遣わなくていい
→ 間違えても恥ずかしくない
→ 気が済むまで繰り返し練習できる - 自分の発話内容を瞬時に「聞ける+テキスト化+判定」
- AI によって毎回質問や返答が変わるので緊張感を持って学習できる
- VR の臨場感とリアル感でフレーズを覚えやすい
- シミュレーションすることで本番で緊張しにくくなる
- 発音を音だけでなく速さを数値化して分析
- アイコンタクトや口調といった「表現力」を分析
最後の2つは、特にビジネススキルとして英語を習得したい方にはぴったりではないでしょうか。
実際の VR 空間はサイトの動画で確認できるのでぜひご覧ください。VR ならではの「見せ方」も見ものですよ。
\\10日間の無料お試し実施中 ( VR 無料でレンタル中) //
5,000円引きとなる、当ブログ掲載のリンク専用コード[NEW50]のご利用をお忘れなく。
ヒューマン・ホログラムと英会話学習ができる?
ちなみに、このサービスを提供しているプラスワンではヒューマン・ホログラムの開発も行っているとのことです。
開発が進めばヒューマン・ホログラムと英会話学習ができるはずなので今後も楽しみです。目の前のヒューマン・ホログラム(しかも複数)と英会話学習ができる未来を想像すると期待大です。
我々がスマート・チューターを利用するとそんな日が近くなるかも?
VR SNS で実践もおすすめ。
VRChat などの VR SNS を利用すると手軽に外国人と話す機会を得られます。VR 空間とはいえ人同士の会話という点ではリアルなので生のコミュニケーションができます。
「英会話学習してるのにアウトプットする機会がない」という方は利用してみてはいかがでしょうか。
動画視聴もネットもできる
VR ゴーグルはゲームや VR 動画のためのものというイメージがあるかもしれませんが、ブラウザとして利用できるので Amazon プライムビデオなどの動画配信サービスを利用して洋画などで英語学習をする際にも活用できます。
大人の学習を有意義なものにするアイテムでもありますね。

8. 英語学習自動化マニュアル&コンサルティング
最後に少し私の現在活動を宣伝させていただいてもよろしいでしょうか。
この記事の冒頭で述べた通り、私は現在「英語学習自動化マニュアル」を執筆していますし、英語学習コンサルティングも準備しています。
どちらも「英語のニュースや洋画、YouTube などを見るだけで英語をインプットできる英語力」を効率的に獲得するための内容です。
具体的には、初心者から中級者を対象におすすめの学習方法(当ブログで紹介しているもの)や英語学習教材の紹介です。
マニュアルもコンサルティングも有料ですが、すでに当ブログの記事で無料で公開しているものをまとめた内容なのでお金を払わなくても同じ情報は入手していただけます。
とはいえ、それらはバラバラに存在しているので効率的に情報を得ていただくことは難しいと思っています。そのため、マニュアルとしてまとまったものがあると英語学習を効率化できますし、コンサルティングではピンポイントで必要なものを提案できるので有用だと考えています。
もし私自身が学習初期にこのマニュアルを手にしていたら20万円くらい節約できていたでしょう。私がお金かけすぎなのもありますが(滝汗)、人によってはもっと節約できる場合もあると思います。学習時間は半分くらいで済んだ気がします。
詳しくは Myself にて案内しているのでご興味を持たれましたらご確認ください。また、準備中でよろしければコンサルティングは可能なので Contact からお気軽にお問い合わせください。
洋画じゃ英語の勉強できない?
当ブログではこれでもかと言うくらい洋画を使った様々な英語学習の方法を紹介していますが、当然ながら洋画は教材ではないので「効率的な英語学習」はできません。しかし、上級者の英語力維持、中級者のレベルアップには有効です。
初心者もやり方によっては発音力やリスニング力を爆上げできると考えていますが、いきなり洋画でやろうとすると難しいし挫折しがちだと思います。
そこで、初心者には「基礎の習得」をおすすめします。何事にも基礎が大事と言いますが、英語も基礎を習得すると以降の学習を効率化できるのが理由です。逆に言えば、基礎を習得しないまま学習を続けると上達が遅くなるし、時間とお金を無駄に失うことにもなりかねません。(ここに経験者がいます小声)
そのため、初心者がまずやるべきなのは「初心者に適した学習方法で基礎を習得する」ことだと考えています。
こちらの記事でその方法を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

時間と費用を効率よく使って英語の基礎を身に付けたい方だけでなく、英語力の「伸び悩み」を感じている方にも有益な情報があると思うので、ぜひ参考にしてください。
記事では主に以下の教材やサービスのおすすめポイントや活用方法を紹介しています。
- 今すぐ英語を話したいけど中学英語もあやふや
JJ ENGLISH エクササイズ
(日常会話向け)
- AIxVR スマート・チューター
(ビジネス向け。アウトプット練習にも)
- AI 英会話スピークバディ(スマホアプリ)
- 英語の理解力を上げたい
- スーパーエルマー(英検や TOEIC 対策にもおすすめ)
- 発音力を鍛える(リスニング力もアップさせたい)
- 基本的な単語を覚えたい
- 「システム英単語」シリーズで覚える
- 今すぐ未来の自分に投資したい
✔︎ 迷ったら最後の「今すぐ未来の自分に投資したい」で紹介の2つをおすすめします。
✔︎ スマート・チューターでは5,000円引き専用コード[NEW50]のご利用をお忘れなく。
read me
初心者が英語を効率的に習得できる教材とサービス|目的&技能別
Related Articles
こちらもおすすめ!




Comment