非英語圏の訛りを聞いて非ネイティブの発音に慣れる!海外ドラマ6作品

man

英会話に慣れていない頃、アイルランドのホステルのシャワー室で出会ったゲイのスペイン人男性が「イングリース」と言っていて「 English 」だと分かるのに時間がかかったことがあります(英語を勉強しているという話でした)。

ドラマなのできちんと発音されていたり、コミカルに強調されていたりしますが、母語の影響によるアクセントを聞くことができるので英語の音を柔軟に捉えるリスニング力を養えます。

後半は日本人が出演するドラマをまとめました。

 

< 配信& DVD 情報について >
本ページの情報は2016年9月9日時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT など各サイトにてご確認ください。DVDにつきましても同様です。

 

 

 

おすすめ記事

 › 洋画・海外ドラマで英語学習する方法・コツまとめ

 › 英語の発音がゆっくりな洋画とドラマまとめ

 › 英会話に必須!英語リスニング力をネイティブレベルへ導くおすすめ海外ドラマ7選

訛り発音の恩恵

 

耳に残る → セリフを丸ごと覚えている

冒頭にリスニングに良いといったことを書きましたが、もう一つ嬉しいことがあります。

ドラマを見ていて気づいたのですが、癖のある発音は印象的なので、知らず知らずのうちにセリフを丸ごと覚えていることがあります。そうやって覚えたものは考えなくても口からぱっと出やすいので、英会話の場面で役に立ちます。

うっかり訛りを再現してしまうと恥ずかしい場面もあるかもしれませんが、冗談として使えると笑いが取れるかもしれませんね。

 

 

1. 「 TYRANT/タイラント 独裁国家 」

 

イスラエル出身俳優が数名メインキャストにいるので、その美しい訛りを聞くことができます。アメリカ人の家族も出てくるので聞き比べもできます。政治的な内容や駆け引きが多いですが、少しずつ広がっていくので分かりやすいです。最小限の描写で、伏線はサクサク繋がるので、ドラマ自体おもしろく見れます。中東の景色を見ながら美しい訛りを聞いていると、いつの間にか中東訛りの英語を話す珍しい日本人になれるかもしれないですね。

詳しい解説↓↓

 › 美しい中東訛り英語が聞ける「 TYRANT/タイラント 独裁国家 」

Tyrant 2014 TV Series Official Trailer

 

トレイラーの英語スクリプト対訳

(まとめはこちら ›› Trailers

※日本語訳は私による拙訳です。

 

BARRY: Fauzi, it’s Barry. I’m coming for my nephew’s wedding.

ファウジ  バリーだ  甥の結婚式で帰国するよ

 

EMMA: I’m not going.

› more

私は行かない

MORRY: You’re going.

行くのよ

BARRY: Promise me we’ll come back.

帰ってくるって約束して

MORRY: What?

何?

BARRY: Promise me we’ll come back.

帰ってくるって約束して

 

Jamal: Little brother.

弟よ

BARRY: Jamal.

ジャマル

 

BARRY?: 20 years

 

MOLLY: Congratulations on the wedding.

ご結婚おめでとう

 

KHALED: Bassam. After everything I’ve given the people,
they’re still not satisfied.

バザム  私は民に全てを与えたが  
それでも彼らは満足しない

 

BARRY: We should get to the hotel.

ホテルに行こう

JHON: They’re staying at a hotel?

ホテルに泊まってるのか?

LEILA: It’s complicated.

複雑なの

 

KHALED: Terrorists are planning to attack the wedding.

テロリストが結婚式を襲撃しようとしてる

KHALED: Make sure he understands there will be consequences
if he can’t control his own people.

奴に分からせるんだ  身内を制御できなければどうなるかをな

JAMAL: I pay you to control him.

やつを押さえる為に金を払っただろ

WALID: I can only do what I can do. I-I tried talking to him…

やれることはやった  話はしようと…

JAMAL: Not hard enough.

不十分だ

 

FAUZI: Do you have any idea what’s happening here, Bassam? 

ここで何が起こっているか分かるか?

FAUZI: Your father claims that he’s defending us
from the Brotherhood and the Zionists.

君の父親は民を反対派やシオニストから守ると主張している

BARRY: Fauzi, what do you want from me? I-I’m a pediatrician.

どうしろっていうんだ? 俺はただの小児科医だぞ

FAUZI: You’re an Al Fayeed. They are your family.

君はアルファイードだ  彼らは君の家族だ

BARRY: Yes. That’s why I left.

そうだ  だから離れたんだ

 

MOLLY: You ran away from your father when you were 16,
and you’re still running.

あなたは16歳の時にお父さんから逃げ出して  
今も逃げ続けてる

› less

 

 

2. 「 LOST/ロスト 」

 

イラク、韓国、フランス、ナイジェリア、日本(真田広之)、といった国々の訛りを聞くことができます。シーズンによって聞ける国、聞けない国がありますが、シーズンを通して聞ける国もあります。アメリカ、イギリス、オーストラリアといった英語圏出身者同士の会話でそれぞれの発音を聞き比べることもできます。サバイバルシーンの英語は簡単な単語が使われているので、苦手な方もチャレンジしやすいと思います。次々と続きを見たくなるのが難点かなあ。

Lost Season1: Trailer

 

 

3. 「 Hotel Babylon/ホテル・バビロン 」

 

イタリア生まれスペイン育ちのバーマン、ジーノが強いスペイン訛りを聞かせてくれます(俳優さんはイングランド出身)。また。裏方スタッフは違法労働者の外国人(クロアチアなど)ばかりなので、こちらも訛りの強い英語を聞かせてくれます。メインはイギリス英語になりますが、一流ホテルの丁寧な接客での発音を聞くこともできます。毎回色んなトラブルが大から小まで平行して起こり、奔走する従業員たちに思わず笑ってしまうドラマです。

Hotel Babylon Trailer(英語のトレイラーが見つかりませんでした・・・)

 

 

4. 「 HELIX/ヘリックス 黒い遺伝子 」

 

真田広之氏がハタケ博士役で出演しているドラマ。かなり重要な役で、おそらく作中で最も名前を呼ばれる回数が多いです( hatakyi のように呼ばれてますが人によって違うのが面白い)。彼の発音は役柄もあるためか、抑揚を抑えた少し日本語訛りを残した発音です。そのため日本人には聞き取りやすいかもしれません。世界に通用する発音は目指したいところですね。ドラマとしては???っとなるところもありますが、細かいところは気にしない方がこの手のドラマは楽しめますね。

Helix Trailer

 

 

5. 「 HEROES/ヒーローズ 」

 

マシ・オカ氏の日本語訛りの英語から流暢な英語まで聞くことができます。特に初期は何もそこまで訛らなくても、というくらいですが、日本語訛りってこんなに聞き取りづらいのね、と再認識させてくれます。でもネイティブは理解できるんですね。甘えずネイティブの包容力を身につけたいものです。また、彼の英語が苦手(設定)でも積極的に英語で伝えようとする姿勢は見習いたいですね。他にはインド、ドミニカ共和国など。

Heroes Season1: Trailer

 

 

6. 「 HEROES Reborn/ヒーローズ・リボーン 」  

 

新たに日本人キャスト、祐真キキ(すけざね きき)などが加わって、こちらも日本語訛りがありますが、とても流暢です。日本人が目指したいレベルですね。余談ですが、日本語字幕はなるべく短くするというルールがあるそうです。ですが、10代半ばの男の子のセリフの字幕が「初耳だ」となっていたのは、やはり違和感を覚えます。とはいえ、重大な事実だったので「マジか」とかは馴染まないし、3文字って難しいですね。

関連記事

 › 祐真キキ(すけざねきき)の英語学習法でリスニング力向上、発音改善

HEROES Reborn Season1: Trailer