ヘッドホンを英語学習向けに選んでみるとおすすめは意外に…

英語は洋画や海外ドラマで学習していますが、スピーカーでは学習しづらい環境になったのでヘッドホンを使い始めました。すると、今度はリスニング中に効果音や BGM が耳に飛び込んできて集中が途切れる、セリフの音声が不自然に感じられる、と学習の妨げになる自体が発生しました。

そこで、手持ちの一般的なヘッドホンやモニターヘッドホン、さらにはヘッドセットで聴き比べてみたところ、私の目的で最適なものが見つかったので紹介します。

私の目的は「洋画や海外ドラマ英語のリスニングに集中する」ですが、英語教材に付属の CD で音声のみの場合にも参考になると思います。

なお、音には感じ方や好みがあります。自分にとって最適な英語学習用のヘッドホンを見つけるための参考にしてみてください。

 

2022年に買うなら?

ヘッドホンではありませんが、2022年に買うなら SONY の LinkBuds が英語学習に最適だと考えています。詳しくは記事の最後に追記しましたが、発音練習やシャドーングに適しているだけでなく「在宅イヤホン」としても便利なのが理由です。

 

 

1. 一般的なヘッドホンを英語学習に使うと…

この項では「一般的なヘッドホンを英語学習に使うとどうなるか」を紹介します。この記事で「一般的なヘッドホン」と言う場合は、家電量販店で販売されているようなヘッドホンのことを指しています。

一般的なヘッドホンでは次のことが言えると考えています。

 

Memo

  • 低音重視タイプは不向き
  • ナチュラルタイプは向いている

 

低音重視タイプは不向き

一般的なヘッドホンには様々なタイプがあり、それぞれに特徴があるので一括りにはできませんが、商品説明に「迫力の重低音」といった低音を強調する内容があるものは英語のリスニングには向いていないと私は感じています。

低音強調タイプのヘッドホンを洋画や海外ドラマでのリスニング学習に使うと「効果音や BGM が耳に飛び込んでくる」という状態になりやすく、集中しづらくなるためです。

元々のセリフの音量と効果音などの音量差を抜きにすれば「低音=効果音などをうるさく感じる原因」と考えてもいいと思います。

また、臨場感まで表現するタイプでは、例えば街中のシーンでは周りの人の話し声や車の音などの環境音があるので会話の発音がぼんやりして確認しづらくなります。

英語教材に付属の CD で音声のみの場合はあまり違いはないかもしれませんが、低音強調タイプでは低音が強調されることによって発音が多少はぼんやりしてしまうかもしれませんし、臨場感が加えられて不自然に感じられるかもしれません。

こうしたことから「低音重視タイプのヘッドホンは不向き」であると私は感じています。

 

ナチュラルタイプは向いている

一方、一般的なヘッドホンの中でも商品説明に低音を強調した内容がなく「自然な音を追求」といった内容があるものは英語のリスニングに向いていると考えられます。

低音が強調されていないので「洋画の効果音などがうるさい」という状態になりにくいし、音声のみでは不自然にならないと考えられるからです。そのような理由で、語学向けにヘッドホンを選ぶならナチュラルタイプがおすすめです。

また、ナチュラルタイプと同じような特徴を持つモニターヘッドホンも語学に向いています。次項ではその特徴を紹介します。

 

2. モニターヘッドホンの特徴

一般的なヘッドホンに対してモニターヘッドホンがあります。モニターヘッドホンにはスタジオ用と楽器用があり、基本的には楽器店で販売されています。

家電量販店では扱っていないか、楽器用であればヘッドホン売り場ではなく電子ピアノのコーナーに置いてあるかもしれません。なお、Amazon にはあります。

モニターヘッドホンにも様々なものがありますが、スタジオ用は音楽制作や放送の現場で音を一つ一つ確認するために使われ、楽器用は電子楽器(電子ピアノなど)の音を聞くために使われます。

 

Memo

  • そのままの音
  • タイトな装着感
  • 一般のナチュラルタイプに近い

 

そのままの音

モニター用は特定の音域を強調することなく原音を忠実に再現します。楽器用も同様ですが、楽器の音を再現するためや練習中に聞き疲れしづらいようにチューニングされているようです。

 

 

タイトな装着感

作業や演奏中にズレないように一般的なヘッドホンと比べてタイトな装着感で作られているため、人によってはキツいと感じられるようです。

また、ケーブルが太く全体的に頑丈な作りになっている傾向があり、耐久性が高いです。

 

 

一般のナチュラルタイプに近い

今お使いのものが一般的なヘッドホンであってもナチュラルタイプの場合にはモニターヘッドホンに近い音質だと思われるので聴き比べてもあまり違いは感じられないかもしれません。

 

低音重視タイプを使っている場合には大きな違いが感じられると思います。

 

3. ヘッドセットの特徴

 

音声向けの音

ヘッドセットは通話するためのものなので音声が聞き取りやすいようにチューニングされています。音声以外の音が再現されにくくなるため、効果音や BGM が遠くに感じられると思います。

今回の「洋画や海外ドラマで英語のリスニングに集中する目的」ではゲーム向けの低音を強調したものではなく、通話用のもので、耳を覆うものではなく、耳の上にちょこんと乗せて装着するタイプ(オンイヤー型のオープン型)のものが向いています。

耳を塞がないため、低音が抜けやすいのもリスニングに集中できる要因です。

先ほども述べましたが、元々のセリフ音声との音量差を抜きにすれば「低音=効果音などが耳に飛び込んでくる原因」と考えられるからです。

なお、ヘッドセットにはマイクが付いていますが、上や後ろに向けておけば視界に入らないので気にならないはずです。重さは軽量なので気にならないというか感じない、と思います。

 

4. 聴き比べた感想

勘の良い方はもうお気づきだと思いますが「洋画や海外ドラマで英語のリスニングに集中する目的」に一番向いているのはどれか、聴き比べた感想を述べておきます。

 

< 比較したヘッドホン >

私が比較したヘッドホンはヘッドセットも含めて以下の3つです。

  • 一般的なヘッドホン( BOSE Triport TP-1 )
  • モニターヘッドホン( SONY MDR-CD900ST )
  • ヘッドセット(ある語学ソフトの付属品)

 

↓聴き比べした環境

聴き比べの環境は、DVD を iMac + VLC プレイヤーで、英語のリスニングとしてセリフに集中して聞いた場合です。

 

↓聴き比べした作品

聴き比べをした作品は効果音が多い SF・アクション海外ドラマ「 The Flash 」と、効果音が多いというわけではないですが英会話学習におすすめの日本アニメ「けいおん!」の英語版です。

関連記事

 › 男性の英語発音の参考におすすめ海外ドラマ5選

 ›「けいおん!」は日常英会話フレーズの宝庫!英語学習おすすめアニメ

 

< 一般的なヘッドホン >

  • リスニングに集中できない
  • 鑑賞目的なら楽しい
  • けど難聴になりそう

 

一般的なヘッドホンの BOSE Triport TP-1 で聞くと、強調された低音と臨場感によって効果音や BGM が耳に飛び込んできて集中が途切れます。

響きが加えられたセリフ音声も気になります(しばらく聞くと慣れました)。

音の分離感、臨場感、ステレオ感があるので鑑賞目的なら楽しい瞬間はあるものの、効果音がうるさく感じる場面は多く、イコライザーで低音をカットしても難聴になりそう、といったマイナス要素が大きく、イラっとすることもあるので鑑賞目的でも使いたくなくなりました。

もともと私はこのヘッドホンで音楽を聴いたときに、特定の音で耳の奥がくすぐったいような感じになることがあり、これは効果音や BGM でも同様で、鑑賞目的でもつらい瞬間がありました。

↓イコライザーで低音をカットする方法

 ›【洋画・海外ドラマ】英語学習に快適なイコライザー設定( VLC )

 

< モニターヘッドホン >

  • 集中できないほどではない
  • 発音が丸分かり → 見える

 

スタジオモニターヘッドホンの SONY MDR-CD900ST(日本中どこのスタジオにも置いてあり業界標準と言われる機種)では、BOSE のものより効果音などが小さく感じられ、飛び込んでくる感じも臨場感もあまりありません。

ただし、気になる瞬間はありますし環境音や物音などが1つ1つの音が聞こえすぎて聞き疲れします。

はっきり聞こえるので、英語の発音や音声変化を細かいところまで確認できます。確認できるというか「発音が見える」感じもあります。

また、音声のみの教材では子音がきつく感じるかもしれません。

 

< ヘッドセット >

  • 効果音や BGM がほとんど気にならない
  • セリフが聞きやすい
  • リスニングに集中できる

 

一番セリフに集中して聞くことができたのはヘッドセットで、効果音や BGM はほとんど気にならず、低音が抜け落ちているというか、そもそも出ておらず、その分セリフが聞きやすい感じもありました。

それもそのはずで、先にも述べましたが、ヘッドセットは通話向けに作られているので、音声に合わせてチューニングされているからだろうと思います。

これで音楽を聞くと面白い音ではあるものの聴く気にはなれなかったので意外でした。

ただし、付属品でおそらく安物ということもありますが、こもった感じがあり解像度は低いので「英語の発音を確認したい」という目的では SONY MDR-CD900ST が向いています。

 

結論

「洋画や海外ドラマで英語のリスニングに集中する目的」で最適なのはヘッドホンではなくヘッドセットという結論になりました。

ちなみに、こうなると「ヘッドセットでノイズキャンセリング付きが良いな」と思って調べてみましたが、ヘッドセットに付いているノイズキャンセリングはマイクに対してのようで、通話する相手が聞き取りやすくするための機能のようです。

 

臨場感や迫力はありません

モニターヘッドホンやヘッドセットで DVD を視聴した場合、一般的なヘッドホンのような臨場感はなく、低音を強調した機種のような迫力もありません。

そのため味気ない音に聞こえるかもしれませんが、この対策はそういった特徴を利用するものです。

鑑賞目的で臨場感や迫力を楽しみたい場合は一般的なヘッドホン、英語学習が目的の場合はモニターヘッドホンやヘッドセット、と使い分けるのも良いと思います。

 

5. タイプ別ヘッドホン・ヘッドセット紹介

スタジオモニターヘッドホン

SONY MDR-CD900ST
by カエレバ

↑Amazon 価格 16,900円(2019年12月24日時点)

 

私が今回の比較に使ったもの。業界の標準とされる機種です。

標準プラグなのでテレビやスマホと接続する場合はステレオミニプラグへの変換プラグが必要です。

 

楽器用モニターヘッドホン

YAMAHA HPH-50WH
by カエレバ

↑ブラックもあります。

Amazon 価格 2,452円(2019年12月24日時点)

 

こちらは YAMAHA  HPH シリーズのエントリーモデルです。ドライバー口径がより大きい1ランク上の HPH-100 を検討していましたが、商品説明に「迫力あるサウンド」とあり、セリフを集中して聞く目的では迫力はいらないのでこちらかなと。

 

一般向けヘッドホンのナチュラルタイプ

↑ベージュとブラックもあります。

Amazon 価格 12,689円(2020年2月4日時点)

 

Jabra は創業約150年のデンマーク企業です。元々は通信会社として誕生した企業で、業務用のヘッドセットも手がけています。

上の画像のものはワイヤレス(有線接続も可能)で通話にも対応したモデルです。レビューを見ると多くの人がフラットな音質あるので、低音が強調された音ではないと思います。

オンライン英会話にも使えるので、高音質な通話ができそうです。

軽量でデザインも良いので、私が次回買うならこれです。ただし、オンイヤーなので装着感や遮音性が気になるところですね。

 

■追記(2020年1月6日)

Jabra Move Style Edition を購入し、とても気に入り、メインになりました。音声(発音)の輪郭まで描けそうなくらいで、子音の息遣いから喉の奥に引っかかる感じまではっきり聞こえます。英語学習には間違いないです。音楽でも気づかなかった音に気づくタイプでとても良いです。おすすめです。

SONY MDR-CD900ST と比べても音声に関しては十分な解像度です。すっきりとした音の印象で Jabra Move Style Edition の方が聞きやすいです。

 

▽私が選んだポイントまとめ

  • 英語学習に向いた音質(非低音強調)
  • 好みのデザイン(主観)
  • 軽量
  • なるべく安価

 

↓感想記事

 ›【2019】英語学習に最適なおすすめヘッドホン “Jabra Move Style Edition”

 

ヘッドセット( USB 接続)

サンワサプライ USBヘッドセット MM-HSUSB16W
by カエレバ

↑Amazon 価格 1,387円(2019年12月24日時点)

 

私が今回の比較に使ったものにそっくりのもの。

私のものとは、色違い、リモコンはなし(こちらは付き)、イヤパッドは次に紹介する厚みのあるものにそっくり、という細かい違いがあります。

USB 接続なので、いつもスピーカーを iMac のヘッドホン端子につないでいる私には使い勝手が良いです。

 

ヘッドセット(ミニプラグ接続)

サンワサプライ タブレット用ヘッドセット MM-HS525TABN
by カエレバ

↑Amazon 価格 1,231円(2019年12月24日時点)

 

私が持っているものに近い見た目、ということでこれを載せています。私は使ったことがないので、音質については分かりません。

タブレット用とありますが接続が4極プラグというだけなのでスマホはもちろん音声のみならテレビでも使えると思います。

使い勝手を重視して、これと Bluetooth 受信機を併用したいところです。

 

なお、ヘッドセットはオンライン英会話でも使えるので持っておくと便利かもしれませんね。

 

6. まとめ

洋画・海外ドラマでの英語学習に向いているヘッドホン順位

  1. ヘッドセット
  2. モニターヘッドホン(スタジオ用)
  3. 一般的なヘッドホン(低音強調タイプ)

 

理由は効果音や BGM がうるさくないから。

なお、発音を細かくはっきりと聞きたい、確認したい場合はモニターヘッドホンが向いています。

今回は試していませんが、一般的なヘッドホンのナチュラルタイプや楽器用のモニターヘッドホンも含めると2位以下の順位が変わりそうです。

英語学習に向いたヘッドホン選びの参考になれば幸いです。

 

■追記(2020年1月16日)

下記リンクの記事で紹介しているヘッドフォンを使っています。英語学習におすすめです。

 ›【2019】英語学習に最適なおすすめヘッドホン “Jabra Move Style Edition”

 

イコライザーで低音をカットすると効果音や BGM の問題も大丈夫なくらいになりました。

 ›【洋画・海外ドラマ】英語学習に快適なイコライザー設定( VLC )

 

■追記

その後、比較に使用した Bose のヘッドホンがメインになりました。イコライザーで低音をカットした音に慣れた、つけ心地が良い、適度に遮音性がある、軽い、といった理由です。音質も良いのでセリフも良く聞こえますし、作中の音楽も楽しいですね。

そうなると低音強調モデルもありということになりますが、イコライザーの調節やオンオフが面倒な場合はモニターヘッドホンやナチュラルタイプかヘッドセットが無難だと思います。

 

DVD 音量差問題の対策

洋画や海外ドラマの DVD で英語学習しているときに、効果音や BGM がうるさく、セリフが小さく感じられる場合がありますが、この記事の方法はその対策にも有効です。

他の対策は下記リンクの記事にまとめているので、合わせて参考にしてみてください。

 ›【洋画 DVD】「セリフ→小さい、効果音→大きい」対策まとめ

 

7. 英語学習に最適なイヤホン?

最後にヘッドホンではありませんが英語学習に最適だと考えられるイヤホンを紹介します。

それがこちら。

SONY の画期的な「穴空き」イヤホンです。2022年2月19日時点では発売前で Amazon レビューはありませんが、語学に最適だと考えられる理由を紹介します。

それは「自分の声がはっきり聞こえるから」です。発音練習やシャドーイングはお手本の音声を聞きながら行うものですが、耳を塞ぐタイプのイヤホンやヘッドホンでは自分の声が聞こえにくくなるので練習しづらくなります。

一方、LinkBuds では穴が空いているため自分の声が聞こえづらくなることはないでしょう。「ウェアラブルスピーカーを使えばいいじゃないか」とも思うかもしれませんが、英語学習をしているとスピーカーから音を出したくない場面もあるのです。

さらに、マイクが付いているのでアプリでの発音練習やオンライン英会話にも利用できます。

 

もちろん「移動中など周囲の音が大きい環境で英語のリスニングをする」という目的では遮音性ゼロなので最適ではありませんが、「イヤホンを付けたまま声を出す」という使い方では最適です。

また、耳が蒸れたりムズムズしたりというストレスもカナル型に比べれば少なそうなので、「付けたままで過ごして思い立ったらすぐに勉強できる」というメリットもあります。意外と勉強する前にイヤホンを付けるという1ステップが面倒だったりしますからね。

完全ワイヤレスで通話もできるので「在宅イヤホン」としても最適だと思います(遮音性ゼロなので来客も分かるし)。次のイヤホンにいかがでしょうか。

英語ができない犯人は?

英語に苦手意識がある人は多いと思いますが、その犯人を特定できていますか?

英会話でいうと犯人は…

  • 喋る練習をしない自分
  • 興味がない方向で、効果がない方法でやらされていた自分

ちょっと厳しい言い方になったかもしれませんが、こんなシンプルなことを教えない人こそ犯人だと私は思います。

犯人は分かった。ではどうするか?

私も遊び感覚で使っている「スピーク」という AI 英会話アプリを使うと解決します。

スピークを使うと…

  • とにかく喋る練習をさせられる
  • 興味がある方向で、効果がある方法でやれる
  • 強力な AI 学習サポーターがいる

AI 相手だからこそ、いつでも喋る練習ができる、分からないことを何でも聞ける、恥ずかしくない、といったメリットもあります。

スピークで解決する詳しい理由は下記の記事で述べているので、英語に苦手意識を持っていた方はぜひ参考にしてほしいと思います。

初心者向けとしていますが、スピークの実力や概要を知るのにちょうどいいかなと思います。

AI 英会話アプリ「スピーク」初心者に◎な理由と使い方
AI 英会話アプリ「スピーク」は英語苦手な初心者が使っても効果があるのか、大丈夫なのか、不安な方も多いと思います。 英会話アプリなのに会話にならなかったらどうしよう 他の AI 英会話アプリは全く合わなかった 発音が苦手で認識してくれなさそ...

 

スピーク (Speak) | シリコンバレー発のAI英会話アプリ
スピークは、米国シリコンバレーで生まれたスピーキング特化型の英語教育アプリです。ChatGPTの開発先で知られるOpenAIのスタートアップファンドから投資も受けており、今世界で最も注目されているAI教育アプリの1つです。「日本人=英語が話...

まずは無料で AI 英会話アプリ「スピーク」を使ってみる(公式サイト)  

 

なお、私も洋画や海外ドラマ、日本アニメ英語版を素材としたオンラインレッスンを提供しています。お好きな作品でレッスンできるので、勉強感なく、おしゃべり感覚で楽しく英語学習を続けられると思います。

「中学英語も怪しい…」という方も、英語仲間として基礎からお支えします。安心してお任せください。

洋画などでの英語学習に不安がある方は Lesson+ をご確認ください。

 

こちらもおすすめ!

初心者が英語を効率的に習得できる教材とサービス|目的&技能別
英語初心者は「効果的な方法で目的とレベルに合った学習をする」という、当たり前なことを実践して基礎を習得するのが一番です。一度英語の基礎を習得すれば以降の学習も効果的に行えます。 とはいえ、初心者は「それが難しいんですけど…」という状態だと思...
単語集は1冊3ヶ月で!英単語の効率的な覚え方&暗記術
英語の単語集は1冊3ヶ月で効率良くやり切るのがおすすめです。「そんなの無理」と思うかもしれませんが、意外と負担は少ないと思います。3ヶ月でやらないと逆にキツくもあるので、そのための戦略的な方法を紹介します。 大学入試、英検、TOEIC など...
独学で!英語の習得を最速化する4つの能力と鍛え方
「この4つを鍛えると英語学習が最速化、自動化、無料化する」と私が考える英語力があるので、その力と効果的な鍛え方を紹介します。 10年以上、私は独学で英語学習を続けてきましたが、いずれも学習初期に鍛えておけばよかったと思うものばかりです。 初...

 

Comment

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

タイトルとURLをコピーしました