日本アニメの英語学習に海外版 DVD/Blu-ray が使いづらい理由

moe-5

日本アニメの海外版 DVD/Blu-ray で英語学習をする際に使いづらいのが、英語のセリフと字幕の内容が異なる、という点です。

さらに、リージョンの問題もあるので「そもそも再生ができない」という場合もありえます。

この記事では、これらの解決方法や、その他の日本アニメの海外版 DVD/Blu-ray の特徴について紹介します。

これから日本アニメで英語学習を始める方には失敗しないための参考となるはずなので、ぜひ最後までお読みください。

 

 

1. 海外版 DVD/Blu-ray の特徴

日本アニメの海外版 DVD/Blu-ray の特徴を整理しておきます。

2と3が「日本アニメの海外版 DVD/Blu-ray が英語学習に使いづらい理由」です。

 

Memo

日本アニメ海外版 DVD/Blu-ray の特徴

  1. 英語吹替音声が収録されている(未収録のものもある)
  2. 英語字幕が収録されている(日本語音声用の字幕)
     →  セリフと同じ内容ではない
  3. リージョンなどが異なる
     → 日本の家庭用プレイヤーで再生できない( DVD の場合) 
  4. 価格が日本版より安め
  5. 包装が雑め

 

それでは各特徴について紹介していきます。

具体例はこちらの記事を参考にしてください。

鬼滅の刃|英語版アニメ&マンガ学習の注意点と突破技
「鬼滅の刃の英語版アニメなら楽しく勉強できるぞ」と日本で販売やレンタルされているDVDで学習しようとしても洋画や海外ドラマのようにはいきません。さらに、不滅のやる気で海外版ブルーレイを購入したとしても、学習のしにくさに死滅の海馬な状態に陥っ...
1-1. 英語吹替音声が収録されている(未収録のものもある)

日本アニメの海外版 DVD/Blu-ray には英語吹替音声が収録されているものと収録されていないものがあります。

 

Memo

日本アニメの海外版 DVD/Blu-ray に収録の音声パターン

  • 日本語音声&英語音声
  • 日本語音声のみ

 

「せっかく買ったのに英語音声がなかった」とならないように商品説明やパッケージ裏面をしっかりと確認しておきましょう。

英語音声が未収録の DVD/Blu-ray でも[日本語音声+英語字幕]という視聴スタイルで学習はできますが、せっかく買うのだから少しもったいない気がしますね。

ちなみに、この場合は日本の DVD/Blu-ray でもネットでダウンロードした英語の字幕ファイルを表示させれば同じことができます。

日本アニメとかの手持ちやレンタル DVD で英語学習する方法
レンタルしてきた日本アニメのDVD/Blu-rayで英語学習する方法を人気アニメ「OnePiece」を例に紹介します。アニメを楽しむ時間を英語学習にしたり、英語学習の時間をアニメを楽しむ時間にできるので「一石二鳥」です。もちろんレンタルだけ...

英語音声が未収録なのは、そもそも英語吹替音声が作成されていないのが理由のようです。

例えばこちらのアニメ。

説明がないので確認しづらいですが、Amazon では UK 版 Blu-ray のパッケージ裏面画像で英語音声が収録されていないことを確認できます。

このアニメ、タイトルで敬遠しがちかもしれませんが、今風な日本語が多く使われているので「こんな風に英語で言えるんだ」という発見が多いです。また、全体的に落ち着いた雰囲気なのでアニメ特有のガヤガヤ感が苦手な方にもおすすめです。

 

1-2. 英語字幕が収録されている(日本語音声に対応した字幕)

日本アニメの海外版 DVD/Blu-ray には英語字幕が収録されていますが、これは日本語音声用の字幕なのセリフの内容と異なります。

別の言い方をすると「喋っている内容と違う字幕」となります。

 

Memo

日本アニメの海外版 DVD/Blu-ray に収録の英語字幕の特徴

  • 日本語のセリフを翻訳したような字幕
  • 英語のセリフ (喋っている内容) と同じ内容ではない

 

そのため英語音声で視聴する際に「何て言ってるか分からん」となりがちでリスニング学習がしづらいです。

とはいえ、一部は一致するので全く分からないということはないと思います。ただし、字幕が表示されるたびに少しずつ違うので私は少しストレスを感じてしまいます。穴埋め問題をしている感じで見れば問題ないのですが。

なお、[日本語音声+英語字幕]という視聴方法もできるのでリーディング学習や翻訳の参考にはできます。

 

ジブリ作品は英語のセリフと同じ字幕付き

セリフと同じ内容の字幕を CC 字幕などと言いますが、これが収録されている日本アニメの海外版 DVD/Blu-ray はジブリ作品くらいです。

ジブリ作品の海外版 DVD/Blu-ray には SDH 字幕という CC 字幕と同様の字幕が収録されています。

「千と千尋の神隠し」では、Amazon 商品ページの画像に English SDH と明記されています。

¥2,680 (2021/07/08 03:28時点 | Amazon調べ)

なお、ジブリ作品ではこの表記がなくてもセリフと同じ英語字幕が収録されているものがありました。

 

1-3. リージョンなどが異なる

海外版 DVD/Blu-ray はパソコンや一部のゲーム機では再生できますが、家庭用プレイヤーでは再生できない場合があります。

 

Memo

家庭用プレイヤーで海外版 DVD/Blu-ray が再生できるかどうか

▽ DVD の場合

  • 家庭用プレイヤーでは再生できない
  • リージョンフリーのプレイヤーが必要

▽ Blu-ray の場合

  • 国コードを販売国のものに変更すると視聴可能
     → 北米版ならアメリカに変更すると再生できる
  • リージョンB ( UK 版など) のディスクは再生できない

ディスク自体にプレイヤーが対応していない場合は再生できません。

 

参考商品

パソコンで再生する場合は無料の VLC プレイヤーがおすすめです。

Mac の標準搭載アプリでは「リージョンの変更は5回まで」という制限がありますが(今もあるのかな?)、VLC プレイヤーを使う場合は関係ありません。

 

1-4. 価格が日本版より安め

日本アニメの海外版 DVD/Blu-ray は、映像自体は日本のものと同じでありながら日本版よりも安いし、英語音声と英語字幕も付いているのでお買い得です。なお、英語音声は未収録のものもあるし、英語字幕はセリフと異なる内容のものです。

さらに、UK 版では北米版よりもさらに安い傾向があるのでよりお得です。とはいえ、UK 版と北米版が同じであるかというと、先ほどのリージョン問題以外にも特定の場合に違いが出てきます。

それはパソコンで字幕ファイルを表示させて視聴する場合です。この形で視聴する方は北米版を選んでおくのが無難です。

その理由はこちらの記事で考察しています。

DVD / Blu-ray|北米版と UK 版で英語学習に使いやすいのはどっち?
日本アニメで英語の勉強をする場合は、英語の音声と字幕が収録されている海外版のDVDかBlu-rayを利用すると便利です。日本版では英語の音声も字幕もないため学習の幅が狭くなります。海外版(英語版)はAmazonなどの通販サイトで購入できます...

かなりマニアックな内容なので「買うなら北米版ね」と覚えておくだけでも OK です。

 

1-5. 包装が雑め

「包装が雑め」というか、日本のものに比べると「包装は雑」です。Amazon などで購入すると DVD/Blu-ray(商品そのもの)の包装は上から次のような状態で届きます。

[紙スリーブ → ビニール包装 → プラスチックケース]

紙スリーブはジャケットのプリントがされているものです。日本のものだと紙スリーブにビニール包装をしているのが普通だと思いますが、いきなり紙スリーブが裸で入っています。

また、プラスチックケースの角が丸いものでは紙スリーブの角も折れています。落としたのでなくとも紙なので梱包作業や輸送中の衝撃で折れてしまうのでしょう。

日本の Amazon レビューを見ているとこの点にご立腹の方がいらっしゃいますが、海外版はこういうものですし、日本版には英語音声は付いていないので受け入れるしかありません。

私の場合は中身がほしいので気になりません。ケースからのディスクの取り出しがやたらと硬くて「ディスク割れそう」となる場合もあるので慎重に。

包装は日本の Amazon だけでなくアメリカの Amazon で買ったときも同様でした。なお、日本のAmazon では海外版は全てマーケットプレイス出品(海外発送のものもある)のようなので商品自体の梱包は出品者がしているはずです。Amazon は悪くないですよ。

 

2. 海外版 DVD/Blu-ray の入手方法

日本アニメの海外版 DVD/Blu-ray は日本の Amazon や楽天などで購入できます。

アメリカやイギリスの Amazon にもありますが送料を合わせると日本の方が安い場合が多い印象です。

Amazon ではマーケットプレイス出品で、出品者によっては海外からの発送なので数週間待たないといけないこともあります。

 

検索方法

Amazon などで検索するときは「英題+dvd 」のように入力するとヒットしやすいです。

「ワンピース」の場合は「 one piece dvd」です。

「けいおん」なら「 k-on dvd 」ですね。

日本アニメで英語学習するならどの作品?

日本アニメで英語学習するならコレ!おすすめ厳選&選び方
「英語学習におすすめの日本アニメ」といっても目的(日常英会話、ビジネス英語など)によっておすすめする作品は異なります。また、日本アニメで英語学習する場合は初心者かどうかは関係なく好きな作品を選ぶとよいのですが、せっかくならその中でも学習効果...

3. 海外版 DVD/Blu-ray 以外で見る方法は?

実は、海外版 DVD/Blu-ray 以外にも日本アニメの英語版を見る方法はあります。しかも「 CC 字幕付きで」です。

つまり、これまでに述べた海外版 DVD/Blu-ray の問題がありませんし、手軽で便利な方法です。

これらがその方法です。

 

Memo

  • 海外版 DVD/Blu-ray 以外で日本アニメを英語音声で見る方法
  • 海外の動画配信サービスで見る(おすすめ)
  • 英語学習サービスで見る(簡単でおすすめ)

 

詳しくはこちらの記事で紹介しているので参考にしてみてください。

日本アニメ英語版を見るための3つの方法
日本アニメで英語を勉強しようしたものの「英語で見る方法ワカラン」となった方も多いと思います。この記事では日本アニメの英語吹替版を見る方法を3つ紹介します。簡単に見れる方法もあるのできっと参考になるはずです。英語学習におすすめの日本アニメも紹...

 

4. 学習しづらくないアニメ紹介

日本アニメでの最大の学習のしづらさは「英語のセリフと同じ字幕やスクリプトがない」ことですが、私が学習をかねて CC 的な字幕を作った「けいおん!」なら学習しやすいと思います。

今は閉鎖されたスクリプト投稿サイトに掲載されていたものを元に、間違いをできるだけ修正しながら作りました(どうしても分からないところはあります)。

こちらの記事で無料ダウンロードできるので、参考にしてみてください。

「けいおん!」英語版アニメは日常英会話そのもの!学習方法は?
友達同士で話すときのような、カジュアルな英会話で使える表現を勉強したいときには「けいおん!」がおすすめです。ほのぼのとした高校生の日常なので、会話の流れがつかみやすく、内容をイメージしながらリスニング...

なお、字幕ファイルは動画に表示するだけでなくテキストエディタで開くこともできるので、スクリプトとして活用することもできます。

「けいおん!」のセリフは全てが日常会話で使えそうなものばかりなので、日常会話の表現を学習したい方や感覚を身に付けたい方に特におすすめです。

「英語+〇〇好き」な友達ができる英会話スクール

英語友達や国際交流ができる英会話スクール ワンコイングリッシュ をご存知でしょうか。

「60分500円の英会話スクール」と紹介される格安なワンコイングリッシュですが、英語を学ぶだけでなく、英語を使って自分の世界を広げられる、世界中に友達が作れる、など他にはない魅力があります。

 

ワンコイングリッシュのおすすめポイント
  • レッスンを通学でもオンラインでも受講できる
      校舎は東京と横浜(10校舎)
      オンラインなら全国どこでも OK
  • 1レッスン550円 (税込) から
      別途月会費が必要
      月会費を含めても通学型としては格安

  • 友達ができる
      同じ趣味や目的を持つ人と出会える
      生徒同士で繋がるコミュニティ作りに力を入れている
      国際交流イベントを開催している
  • 体験レッスンがある
      通常と同じ60分のレッスンをしっかりと体験できる
      クラスの雰囲気などをチェックできる

 

TOEIC 対策やビジネス英会話を希望する方はもちろんですが、「交流」を目的に英語学習している方にこそワンコイングリッシュはぴったりだと思います。

「アットホームな雰囲気で、楽しく学べると思った」という利用者の声もあります。「趣味や習い事の一つとして」「海外旅行が趣味」「海外ドラマを字幕なしでわかりたい」という生徒さんも多いようなので、気軽に参加して、同じ趣味で繋がることもできそうです。

特に「洋画+英語好き」という貴重な友達ができると、洋画の好きなシーンについて話すだけでなく「あのセリフは日本語字幕ではこうだけど、実は英語では〇〇なニュアンスがあって…」なんていう会話をして幸せな時間を過ごせそうです。

「自分にぴったりかも」と思ったら、通常と同じ60分のレッスンをしっかりと体験できるようなので、まずはクラスの雰囲気などが自分に合うかどうかチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

\\ 体験レッスン&入会金 OFF 実施中 //

まずは「ワンコイングリッシュ」の体験レッスンを受講する  

 

なお、私も洋画や海外ドラマでの英語学習に特化したオンラインレッスンを提供しています。レッスンではありますが、英語に詳しい仲間とゆるりと学ぶ感じにしたいと思っています。

詳しくは Lesson をご確認くださいませ。

 

こちらもおすすめ!

初心者が英語を効率的に習得できる教材とサービス|目的&技能別
英語初心者は「効果的な方法で目的とレベルに合った学習をする」という、当たり前なことを実践して基礎を習得するのが一番です。一度英語の基礎を習得すれば以降の学習も効果的に行えます。とはいえ、初心者は「それが難しいんですけど…」という状態だと思う...