レンタルしてきた日本アニメの DVD/Blu-ray で英語学習する方法を人気アニメ「 One Piece 」を例にご紹介します。
アニメを楽しむ時間を英語学習にしたり、英語学習の時間をアニメを楽しむ時間にできるので「一石二鳥」です。
もちろんレンタルだけでなく手持ちの DVD/Blu-ray でもできますし、アニメだけでなく邦画や邦ドラにも応用できますよ。
録音するとカラオケ字幕でリスニングできる!

Contents
おすすめ記事
› 洋画・海外ドラマを見ていたら英語リーディングにも効果があった学習法
› 英語字幕と日本語字幕を同時に画面表示する方法(パソコン・スマホ・テレビ)
1. レンタル DVD/Blu-ray でできる英語学習
レンタルや手持ちの DVD/Blu-ray(以下、DVD ) で英語学習する方法は、「アニメを見るときに画面に英語字幕を表示させてそれを読む」と「英語版のマンガと見比べる」というものです。
ですので、
- 音読(リーディング)
- 語彙・表現の収集
- レンタル期限までにやり切る(レンタルの場合)
が主な学習方法となります。
日本語の音声を聞きながら英文を読むので内容が分かりやすく、日本語を英語でどう表現するかの参考になります。
こうしたことから、リーディング力と、英会話などで使える語彙や表現力の向上が期待できます。
最後のは何だって感じかもしれませんが、レンタルしたものは当然返さないといけないので「期限までにやり切ろう」「できるだけ多く学習しよう」という心理になれば英語学習のモチベーションになるのでルールとして取り入れるとよいかと。
なお、アニメとマンガ(原作)では内容が一部異なる場合があります。アニメでは原作の一部がカットされていたり、原作にはないシーンが追加されていたりします。
学習の分量
分量としては「ワンピース」だと1巻の DVD に3〜4話収録されているので、例えば1週間レンタルだと3巻分借りてきて3周するくらいがいいかなと思いますが、英語学習に時間を取れないこともあると思うので調節してみてください。
音読のやり方
次に、この学習を行うために必要なものをまとめました。
2. 用意するもの
英語字幕を表示させる場合
「アニメを見るときに画面に英語字幕を表示させてそれを読む」という学習方法をするには、以下の5つが必要になります。
- DVD or Blu-ray
- パソコン
- 動画プレイヤー( VLC など)
- 英語字幕
- Aegisub(フリーの字幕作成ソフト)
DVD はお好きなものを、パソコンと動画プレイヤーは英語字幕を表示させるために必要です。
英語字幕は kitsunekko.net などの字幕サイトでダウンロードします。ワンピースを例にしたのは、世界的に人気な作品ほど字幕が揃っているからです。
Aegisub はフリーの字幕作成ソフトです。ダウンロードした字幕ファイルの表示時間を調節するために使います。Windows/Mac 両方に対応しています。
字幕ファイルをパソコンに表示する手順は次項で紹介します。
英語版のマンガと見比べる場合
英語版のマンガと見比べながら学習をする場合は、当然ながら英語版のマンガが必要です。英語版マンガは Amazon などの通販サイトで購入できます。
すでに原作(日本語版)をお持ちでしたら英語版は電子版で購入するのもおすすめです。原作マンガと英語版マンガで学習できますし、その際にやりやすいのが理由です。紙の本を2冊開くとなるとやりにくいですし、さらにノートにメモとなると机がごちゃごちゃするからです。
「鬼滅の刃」英語版ペーパーバック(第1巻)
DEMON SLAYER:KIMETSU NO YAIBA #01(P) [ KOYOHARU GOTOUGE ] | ||||
|
3. パソコンに字幕を表示させる手順
ダウンロードした字幕ファイルをパソコンに表示させる手順は以下です。
- パソコンで DVD を再生
- 字幕ファイルを動画プレイヤーの画面にドラッグ&ドロップ
- 字幕のタイミングがずれていたら Aegisub で調節
※パソコンでの DVD の再生方法は省きます。
字幕を動画に表示する方法
字幕は DVD を動画プレイヤーで再生して、画面に字幕ファイルをドラッグ&ドロップすると表示されます。
詳しくは、
› 英語字幕と日本語字幕を同時に画面表示する方法(パソコン・スマホ・テレビ)
の「3.英語・日本語字幕を同時に表示する方法(パソコン)」にて解説しています。
字幕タイミング調節方法
ダウンロードした字幕ファイルはタイミングが合っていないことが多いので、字幕ファイルを編集してズレを調節します。
詳しくは、
›【 Aegisub 】字幕のタイミングを部分・全体的にずらして保存
を参考にしてください。とても簡単にできます。Mac での解説ですが Windows でも使い方は同じです。
DVD や再生環境によってはタイミングの合わせ方に注意点があるかもしれないので、次に解説します。
4. 字幕タイミングの合わせ方の注意点
再生環境によって2パターンあると思うので、それぞれ解説します。
「ワンピース」ドレスローザ編の第1巻を例に解説します。
私がレンタルしたものでは1枚の DVD に4話収録されていて、1話はだいたい23分でした。しかし、私の環境では、再生すると1話が23分の1つの動画としてではなく、4話分が繋がって1時間34分ほどの1本の動画として再生されます。
ちょっとややこしいですが、だからといって2話目以降の字幕のタイミングを23分ずつ遅らせる必要はありません。
逆に、もしかしたら環境によっては2話目以降を23分ずつ遅らせる必要があるかもしれません。
つまり、「2話目以降を遅らせなくていい場合」と「2話目以降を遅らせる必要がある場合」の2パターンがあります。
ちなみに、私がダウンロードした「ワンピース」ドレスローザ編の字幕ファイルでは、各話それぞれ全体を15秒早めるとぴったり合うようになっていました。
5. 学習しづらいところ
私の環境だからかもしれませんが、DVD を再生して、字幕を表示させた状態で早送りや巻き戻しをすると、字幕が表示されなくなってしまいます。
しばらく待つと表示されることもありますが、待つ時間がもったいないですし、英語学習の効率が悪くなってしまいます。
その場合は少し面倒ですが、字幕ファイルをドラッグ&ドロップするとすぐに表示されるので、同じ状況の方は試してみてください。あるいは他のメディアプレイヤー(動画プレイヤー)を試してみてください。
6. この学習方法の注意点
二兎追うものは一兎も得ず
最初にこの学習方法を「一石二鳥」と書きましたが、リーディング力がそれほど高くないうちはアニメを見ただけになってしまい、英語学習にならないかもしれません。
また、英語学習に集中するとアニメを楽しめないかもしれません。
「二兎追うものは一兎も得ず」にならないように、繰り返し見て、何度も音読をしてみてください。慣れてくると英語学習もアニメも同時に楽しめるようになりますよ。
7. ワンピースのおすすめシーズン
記事を書いてみたらワンピースとの関連があまりない気がしたので、英語学習におすすめのワンピースのシーズンを下記リンクの記事にて私なりに紹介しています。
8. おわりに(好きなもので英語学習)
英語学習を自由で楽しくするための方法としてこの記事を書いてみました。
好きなもので英語学習すると効果も高まると思うので、参考になりましたらぜひ取り入れてみてください。
英語学習(英会話)に一番おすすめのアニメ
全てのセリフがそのまま英会話で使えそうなアニメ「けいおん!」が英会話学習に一番おすすめです。リスニング学習を除けば洋画や海外ドラマを含めても一番です。
詳しくは、
›「けいおん!」は日常英会話フレーズの宝庫!日本のアニメで英語学習
に書いているので参考にしてみてください。
この記事を読んだ方におすすめ記事
› 洋画・海外ドラマを見ていたらリーディングにも効果があった学習法
› 邦画の英語字幕をダウンロードして英語学習に活用する方法まとめ
洋画じゃ英語の勉強できない?
当ブログではこれでもかと言うくらい洋画を使った様々な英語学習の方法を紹介していますが、当然ながら洋画は教材ではないので「効率的な英語学習」はできません。しかし、上級者の英語力維持、中級者のレベルアップには有効です。
初心者もやり方によっては発音力やリスニング力を爆上げできると考えていますが、いきなり洋画でやろうとすると難しいし挫折しがちだと思います。
そこで、初心者には「基礎の習得」をおすすめします。何事にも基礎が大事と言いますが、英語も基礎を習得すると以降の学習を効率化できるのが理由です。逆に言えば、基礎を習得しないまま学習を続けると上達が遅くなるし、時間とお金を無駄に失うことにもなりかねません。(ここに経験者がいます小声)
そのため、初心者がまずやるべきなのは「初心者に適した学習方法で基礎を習得する」ことだと考えています。
こちらの記事でその方法を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

時間と費用を効率よく使って英語の基礎を身に付けたい方だけでなく、英語力の「伸び悩み」を感じている方にも有益な情報があると思うので、ぜひ参考にしてください。
記事では主に以下の教材やサービスのおすすめポイントや活用方法を紹介しています。
- 今すぐ英語を話したいけど中学英語もあやふや
JJ ENGLISH エクササイズ
(日常会話向け)
- AIxVR スマート・チューター
(ビジネス向け。アウトプット練習にも)
- AI 英会話スピークバディ(スマホアプリ)
- 英語の理解力を上げたい
- スーパーエルマー(英検や TOEIC 対策にもおすすめ)
- 発音力を鍛える(リスニング力もアップさせたい)
- 基本的な単語を覚えたい
- 「システム英単語」シリーズで覚える
- 今すぐ未来の自分に投資したい
✔︎ 迷ったら最後の「今すぐ未来の自分に投資したい」で紹介の2つをおすすめします。
✔︎ スマート・チューターでは5,000円引き専用コード[NEW50]のご利用をお忘れなく。
read me
初心者が英語を効率的に習得できる教材とサービス|目的&技能別
Related Articles
今なら12,980円引き!スーパーエルマー
英語の語順で理解する力を鍛えるスラッシュリーディングのための工夫が満載で、本物の英語力を伸ばせる英語学習教材として私が自信を持っておすすめする「スーパーエルマー」の STANDARD と ADVANCED が39%オフとなっています。2022年6月26日まで。
こちらもおすすめ!




Comment