「 One Piece / ワンピース」は世界的に人気のアニメなので英語吹替音声が付いた海外版 DVD を入手しやすく、英語と日本語の字幕ファイルも無料で字幕サイトからダウンロードすることもできます。
ですが、海外版 DVD には学習しづらい点があるのでその解決方法を紹介します。また、ワンピースには英語学習にあまり向いていない(学習効果が高くない)シーズンもあると思うので、シーズン毎の語彙や表現の特徴や、おすすめシーズンを紹介します。
ワンピース英語学習の1番の醍醐味は、SNS で海外のファンと繋がって英語で交流できることだと思います。YouTube で感想を語っている外国人の動画を見たことがある方も多いと思います。その辺りも視野に入れつつ学習するとより楽しみながら学習できるのではないでしょうか。
✔︎ 「聞くだけ」でも効果あり!

1. 語彙・表現
ワンピースは冒険しつつ敵をやっつけるストーリーですが(雑)、〇〇編ごとにいくつかのテーマがあるので関連した語彙や表現を学べます(レアな体験や大げさだったりしますが)。
例えば、分かりやすいところだとこんな感じです。
イーズトブルー編(サンジ)
- 食べ物の大切さ
- 恩
スリラーバーク編
- 生死感
- 孤独
魚人島編
- 差別(シャボンディ諸島編でも)
- ドラッグ(パンクハザード編でも)
エピソードリストはウィキペディアで確認すると分かりやすいですよ。
英語学習におすすめの日本アニメは?

2. 海外版 DVD/Blu-ray で学習する場合
ワンピースだけでなく日本アニメの海外版 DVD/Blu-ray で英語学習しようとすると、いくつか学習しづらい点があります。
日本アニメの海外版 DVD/Blu-ray には次の特徴と注意点があるので確認しておきましょう。
日本アニメ海外版 DVD/Blu-ray の特徴と注意点
- 英語吹替音声が収録されている(未収録のものもある)
→ ワンピースは英語音声収録 - 英語字幕が収録されている(日本語音声用の字幕)
→ 字幕の内容はセリフと異なる( CC 字幕ではない) - リージョンなどが異なる
→ DVD は日本の家庭用プレイヤーで再生できない
→ Blu-ray は北米版なら日本の家庭用でも国コード変更で再生できる
→ DVD/Blu-ray はパソコンや一部のゲーム機で再生できる - 価格が日本版より安め
- 包装が雑め
特に、英語字幕が CC 字幕(セリフ同じ内容の字幕)ではない点が学習しづらいと思います。
海外版 DVD をテレビで見る場合はリージョンフリーのプレイヤーが必要です。なお、テレビで見る場合でも、テレビとパソコンなどを HDMI ケーブル で繋げば不要です。
北米版 Blu-ray は日本の家庭用プレイヤー(テレビで再生するときのもの)でも国コードをアメリカに変更すると再生できます。ただし、プレイヤーがディスク自体に対応していなければ再生できません(あまりないケースだとは思いますが)。
詳しくはこちらの記事で紹介しているので参考にしてください。
リージョンフリープレイヤー(参考商品)
Amazon でコスパが良さそうなものを探したので紹介しておきます。



ポータブルも便利そうですね。テレビにも繋いで見れるようです。
英語吹替音声付き海外版 DVD
▽イーストブルー編
「ウィーアー!」「memories」の英語版も収録。
UK 版ではゾロの眉毛塗り忘れあり。(画像のものは NTSC なので北米版のはず)
▽スリラーバーク編
レンタル版ではロビンの服が・・・
記事作成時はインペルダウン編の途中まで発売中。
3.[英語音声 + CC 字幕]で見る方法
Funimation や crunchyroll、アメリカの Hulu など、海外の動画配信サービスでは CC 字幕付きで英語吹替版が配信されています。海外版 DVD/Blu-ray のような学習しづらさがない点はおすすめです。
crunchyroll ではワンピースは日本語音声版(英語字幕付き)も配信されており、最新話も日本の放送から1時間遅れる形で配信されています。これは大量の CM 付きですが無料で視聴できます(合法)。なお、サブスクすると CM なしで見れます。
CC 字幕付きの英語音声版も週に1話のペースで追加されているようです。Funimation の英語音声版は2021年3月時点ではドレスローザ編の途中まであり、サブスクしないと見れなかったと思います。
海外の動画配信サービスを利用する方法はこちらの記事を参考にしてください。
Funimation と crunchyroll は無料
2022年2月14日時点で、Funimation では One Piece の日本語音声はほぼ全てのエピソードを登録しなくても無料で視聴できます。
英語音声は一部(とはいえ大量)のエピソードですが同じく無料なので試しに学習するには十分な量だと思います。
Funimation では最新のアニメも無料で視聴できていましたが、2022年5月中旬頃からそれらは crunchyroll に移行したようです。「 ONE PIECE 」(日本語音声)は1,017話以降 Funimation ではサブスクしないと見れませんが、crunchyroll では登録しなくても無料で視聴できます( CM 付きで)。
なお、crunchyroll はベータ版でないと使いづらいですが、こちらは登録が必要です。登録と言っても支払い情報は不要で氏名やメールアドレスなどの基本情報で十分です。
海外動画配信サービスを利用するには VPN が必要
Funimation や crunchyroll を利用するには VPN サービスを利用する必要があります。VPN というと難しそうなイメージがあるかもしれませんが、実際の使用感は LINE よりも簡単です。
私も使っているおすすめの VPN サービスをこちらの記事で紹介しているので参考にしてみてください。
無料で7日間試せるものもあるので、まずはそちらを試すのもよいでしょう。
そうすれば Funimation や crunchyroll に行くだけで無料のアニメ( CM 付き)を視聴できます。
4. 英語学習におすすめのシーズン
もちろんワンピースのお好きなシーズンで学習しても大丈夫ですが、私が思う英語学習におすすめのシーズン(編)を紹介します。
初期は冒険色が強く、レアな幼少期の体験や大胆な心の葛藤なども多く、「この野郎」みたいな表現のバリエーションも多いので、英会話の学習を目的とすると使わない表現が多くなってしまうのであまりおすすめではありません。(もちろん好きな方は取り入れて大丈夫です)
ドレスローザ編がおすすめ
上記の理由から、物語が込み入り複雑化するドレスローザ編か、その序章的なパンクハザード編からがおすすめです。(複雑とはいえ元が少年誌なので分かりやすいです)
説明的な内容が多くなりますし、会話で使う表現もありますし、陰謀絡みで難しめの単語も出てくるのが理由です。
「2年後」なので覇気設定があるのも理由です。よりワンピース世界の英語を学べますし、英語で語れるようになります。
ちなみに、覇気は2年前まではごく少数の人しか使えず存在すら知られていなかったのに、あちこちで使える人が急に発生したため(米ドラマ「 Heroes 」のように)、みなさんそれまで使えなかったことを知られたくなくて、さもずっと前から使っていたかのように振舞っているのだと理解しています。
ドレスローザ編は回想(同じシーンの繰り返し)が多いので、復習になるのも理由です(皮肉ではないつもり)。
ただし、戦闘シーンが多い回は日常会話で使える表現が少ないですし、そもそもセリフが少ないので飛ばしても良いと思います。ただし、日常的に戦闘する機会の多い方には向いているかと思います。
ドレスローザ編以降も良いと思います。ゾウ編は説明が多いのでセリフも多い傾向です。ワノ国編ではサムライ語の翻訳英語を楽しむこともできます。
「女ヶ島編」にはあの表現が…
私はスリラーバーク編でしっかりと音読をしたことがありますが、ゾンビの合言葉「クサレやべぇ」の翻訳が面白かったです。
その時の音読方法はこちらです。