日本のアニメが好きな方はアニメで英語の勉強をしたいですよね。私は主に洋画や海外ドラマで英語学習しているのですが、日本のアニメもときどき取り入れています。
アニメでは会話がより日常的なものが多いので、友達と普通の会話をするときに使える表現や日本語の翻訳としての英語を学ぶことができます。
しかし、映画やドラマで学習するときとはちょっと事情が違っているので、日本のアニメで英語学習する方法やコツをまとめました。
おすすめ記事
›「けいおん!」は日常英会話フレーズの宝庫!日本のアニメで英語学習
0. 目次(各記事へのリンク)
この目次はそれぞれの記事へのリンクとなっています。
2. 日本アニメの英語学習に海外版 DVD/Blu-ray が使いづらい理由
5. 多読・音読
7. その他の学習方法
1. 日本アニメで英語学習するメリット・デメリット
日本のアニメを英語学習素材としたときの、メリットとデメリットを理解しておくと、学習を効率・効果的に行うことができます。
2. 英語学習に海外版 DVD/Blu-ray が使いづらい理由
リーディング学習のみだと必要ありませんが、リスニング学習にも取り入れようとすると海外版の DVD/Blu-ray が必要になります。
しかし、国内版の洋画や海外ドラマと違ってそのままでは学習しづらいです。一番は英語音声と英語字幕の内容が違っていることだと思います。
他にもいくつかありますので、購入前に海外版の特徴と注意点を確認しておくことをおすすめします。
› 日本アニメの英語学習に海外版 DVD/Blu-ray が使いづらい理由
3. 日本アニメの英語・日本語字幕の入手方法と活用方法
海外版の DVD/Blu-ray では英語音声と英語字幕の内容が違っています。ですが、内容が一致した英語字幕はネットで無料でダウンロードできる可能性があります。
› 英語字幕と日本語字幕を同時に画面表示する方法(パソコン・スマホ・テレビ)
4. 日本アニメの英語スクリプトを無料で入手する方法
「英語字幕をダウンロードして・・・」というのが難しいと思う方も、スクリプトはネットに載っていて無料で見れるので簡単にセリフを確認できます。
5. 多読・音読
字幕でもスクリプトでも、多読や音読に利用できます。字幕を見ながらでも良いですし、スクリプトだけでも良いですね。
私はアニメでは日本語音声と英語字幕で音読しています。内容を日本語音声で確認しつつ、字幕が変わる毎に再生を止めて、字幕を見ながらスラスラ読めるまで数回音読します。その後、字幕を見ないで言ってみることもあります。
海外版の DVD で英語音声があればリスニングや発音練習にもなりますね。
下記リンクの記事は洋画・海外ドラマですが、多読や音読のやり方は共通なので参考にしてみてください。
› 洋画・海外ドラマを見ていたら英語リーディングにも効果があった学習法
6. 手持ちやレンタル DVD で英語学習する方法
アニメで英語学習しようとすると、「海外版の DVD を買って…」となりますが、リーディング学習でしたらレンタルや手持ちの DVD で英語学習できます。
アニメを見る時間を英語学習にできるので一石二鳥です。
その方法は、
で紹介しているので参考にしてみてください。
7. その他の学習方法
洋画や海外ドラマで学習する方法とコツを下記リンクの記事にまとめています。アニメに共通するものもありますのでぜひ参考にしてみてください。
この記事を読んだ方におすすめ記事
›「けいおん!」は日常英会話フレーズの宝庫!日本のアニメで英語学習
› 日本アニメの英語学習に海外版 DVD/Blu-ray が使いづらい理由
「英語+〇〇好き」な友達ができる?
英語友達や国際交流ができる英会話スクール ワンコイングリッシュ をご存知でしょうか。
「60分500円の英会話スクール」と紹介される格安なワンコイングリッシュですが、英語を学ぶだけでなく、英語を使って自分の世界を広げられる、世界中に友達が作れる、など他にはない魅力があります。
- 通学でもオンラインでもレッスンできる
● 校舎は東京と横浜(10校舎)
● オンラインなら全国どこでも OK - 1レッスン550円 (税込) から
● 別途月会費が必要
● 月会費を含めても通学型としては格安
- 友達ができる
● 生徒同士で繋がるコミュニティ作りに力を入れている
● 同じ趣味を持つ人や学習意欲が高い人と出会える
● 国際交流イベントを開催している
● 自分の成長をリアルな交流で実感できる - 体験レッスンがある
● 通常と同じ60分のレッスンをしっかりと体験できる
● クラスの雰囲気などをチェックできる
TOEIC 対策やビジネス英会話を希望する方はもちろんですが、「交流」を目的に英語学習している方にこそワンコイングリッシュはぴったりだと思います。
「アットホームな雰囲気で、楽しく学べると思った」という利用者の声もあります。「趣味や習い事の一つとして」「海外旅行が趣味」「海外ドラマを字幕なしでわかりたい」という生徒さんも多いようなので、気軽に参加して、同じ趣味で繋がることもできそうです。
特に「洋画+英語好き」という貴重な友達ができると、洋画の好きなシーンについて話すだけでなく「あのセリフは日本語字幕ではこうだけど、実は英語では〇〇なニュアンスがあって…」なんていう会話をして幸せな時間を過ごしつつ英語力アップできそうです。
「自分にぴったりかも」と思ったら、通常と同じ60分のレッスンをしっかりと体験できるようなので、まずはクラスの雰囲気などが自分に合うかどうかチェックしてみてはいかがでしょうか。
\\ 体験レッスン&入会金 OFF 実施中 //
なお、私も洋画や海外ドラマでの英語学習に特化したオンラインレッスンを提供しています。レッスンではありますが、英語に詳しい仲間とゆるりと学ぶ感じにしたいと思っています。
詳しくは Lesson をご確認くださいませ。
こちらもおすすめ!



Comment