ゲイ男子ライフ&恋愛英語を学べるドラマ「Looking/ルッキング」

30代のゲイの男性を中心とした恋愛やライフスタイルに関する英語を学べるドラマ「 Looking/ルッキング 」のご紹介です。

男同士の性に関するキワどいスラングや SNS を使った恋活に関する表現を学べる一方、カジュアルで不明瞭かつ高速な発音が多いので最高レベルのリスニング学習ができるので学習に取り入れると他の洋画や海外ドラマが聞き取りやすくなると思います。

当ブログで紹介している映画やドラマの中で最もネイティブのリアルな発音に近い作品です。

 

 

 

LGBT 関連ドラマ

 › 同性愛・LGBT・オネエ英語を学べるドラマ「Faking it/フェイキング・イット」

 

おすすめ記事

 › 洋画・海外ドラマで英語学習する方法・コツまとめ

 › 英会話に必須!英語リスニング力をネイティブレベルへ導くおすすめ海外ドラマ7選

 ›【 Hulu 】1話目無料で見れる海外ドラマまとめ

1. ドラマのあらすじ、みどころ、基本情報

 

原題:Looking / 邦題:ルッキング

 

 

あらすじ

自由な恋愛とセックスを謳歌できる街、サンフランシスコに暮らす3人のゲイ仲間。それぞれに人生のターニングポイントを迎えつつも、あるべき自分を見つけられずに日々を過ごす。そんな中、出会いや別れを経験するうちに自分自身を見つめ、見付け、次のステップへ向かおうとする。

 

みどころ

ゲイであることにどこか後ろめたさを感じて常に母の視線を気にする29歳のパトリック、芸術家を目指すも自分自身の表現を見つけられずにいるアグスティン、百戦錬磨で男をゲットしてきたが40歳を目前に危機に直面したドム(年代や背景の異なる3人のゲイ仲間が中心であるところ)、素肌に革の服や露出の高いランジェリーを着た男女が歩く「フォルサム通り祭り」(シーズン1第4話)、男同士の裸の付き合い。

その他、ネタバレしない程度に感想に書いています。

 

基本情報

速さ★★★★★
リアル発音度*★★★★★
セリフ割合★★★★
日常会話応用度★★★★
ユーモア★★★★
セリフと効果音などの音量差★★★☆☆
テンポ感★★★★
ジャンルコメディ
1話の長さ約30分
シーズン1放送年2014
製作国アメリカ

※リアル発音度は、演技を除いてどのくらいネイティブの自然な発音に近いかを表しています。星が多いほど不明瞭となり、リスニングは難しくなります。

 

 

2. ドラマの発音

 

高速で不明瞭

ネイティブの自然な発音そのものと言っていいくらい省略が多く、不明瞭でカジュアルな発音です。そのため慣れないと早口でなくても早く感じてしまうこともあると思いますし、早口では英語字幕を見ながらでも難しいと思います。

不明瞭に発音される映画やドラマではゆっくりと発音される傾向にありますが、このドラマでは早口のシーンが多いです。加えて、音楽がかかっていたり、酔っ払っていたり、食べながらだったりと、リスニングを難しくする要素がたくさんあります。男性の低くぼやっとした声によって難しいと感じる方もいるかもしれません。

このため、野生のネイティブ(ゆっくりと喋ってとお願いした次の瞬間から同じ速さで喋る)の発音が苦手な方には最適な教材になります。

このようなネイティブの自然な発音に近いドラマは、

 › 英会話に必須!英語リスニング力をネイティブレベルへ導くおすすめ海外ドラマ5選

にまとめているので参考にしてみてください。

この中でも私としては「 looking 」の発音が最も自然で、リスニングは一番難しいと感じます(スコットランド訛りの「 Outlander 」以外で)。

 

イギリス発音と聞き比べ

シーズン1の第2話からイングランド出身の俳優さんが度々登場します。「 SHERLOCK 」のシーズン2で犬を怖がる役をしていた方です。イギリスの発音に興味がある方には聞き比べができますし、アメリカの俳優さんがアクセントのマネをするシーンもあるので面白いと思います。

 

 

3. ドラマの語彙・表現

 

【恋愛、ゲイ、LGBT、SNS、仕事、階級】

恋愛では同性ならではの表現もありますが、多くは異性間にも共通する感情を描いたものなので恋愛関連の語彙や表現を学べます。付き合った相手との階級の違いに悩むこともあります。

好みやタイプ、出会った人がどうだったといった会話ではキワどい表現やスラングも出てきます。

SNS や出会い系サイトを使った恋活に関する表現(次項目参照)がしばしば出てくるのも特徴です。ちょっと古めの映画やドラマでは学べないので最近の作品ならではです。

仕事に関してはビジネスではなく、仕事に対する姿勢や悩みが中心です。

 

 

4. 英会話で使える表現3選

 

シーズン1第1話から英会話で使える表現を3つ、今回は SNS に関する表現を中心に選びました。

関連記事
 › 英会話で使える洋画と海外ドラマの英語表現まとめ

 

リア充報告

They’ve been posting pictures of themselves on Facebook to show how proud they are that they’re getting engaged. 
And it makes me nauseous, but I can’t stop looking.

結婚するからってリア充ぶりを Facebook でアピールしてる

ムカつくけど  つい見ちゃうんだ

「 how proud 〜 」を「リア充ぶり」としてみました。「リア充」は日本独特の表現なので英語では説明的になりますね。この状況(元彼の結婚)では「 They are satisfied with their real life. 」や「 They are living real life. 」と言うこともできるかと思います。

「見せびらかす」という意味でのアピールは和製英語のようなので、この機会に確認です。

ちなみに「 They’ve been 」は発音されていないようですが、スクリプトにあったので載せました。笑い声とかぶっているので編集されたのかもしれないですね。

 

インスタで加工されて・・・

Instagram filters have ruined everything and I can’t tell if this guy is hot or not.

インスタグラムのフィルターで加工されまくって

彼がイケてるかどうか分からない

SNS でデートの相手を捜しているときのひと言。

「 ruin everything 」は「全部ダメにする」なので英語らしい大袈裟な表現ですね。日本語だと「加工」が適当かと思います(加工も使い方によっては大袈裟ですが)。日本だとプリクラでも同様に使える表現ですね。

「 ruin 」の他には「 make up 」や「 fake 」も使えますね。

ちなみに、この表現は良い意味でも使えます。ネットで出会うなどした写真でしか顔を知らない相手と初めて出会い、「写真より実物の方がいいね」と褒めたいときにぴったりです( and 以下の後半はもちろんカット)。

 

Facebook で友達申請

You Facebook-friended him?

– No! I didn’t friend him. – Did you really?

Facebook で彼を友達にしたの?

– いや  してない  -マジで?

元彼の Facebook を見たことを非難しているシーン。友達申請したかどうか疑っています。

「 Facebook-friend 」を動詞として使っています。返しでは Facebook が省略されて friend を動詞として使った形になっています。日本語の「ググる」のように英語も割りと自由に何でも動詞として使うことができます。とはいえ、カジュアルになるし、相手と共通の認識がないと通じにくいので、この場合だと Facebook を使っている人同士で使うのが無難です。

ちなみに、「 Did you 」は「 Didn’t you 」とも聞こえますが、字幕やスクリプトにあったセリフを載せています。

 

5. こんな方におすすめ

 

  • ネイティブの自然な発音を聞き取れるようになりたい方
  • ゲイ男性のライフスタイルに関する英語を仕入れたい方
  • ゲイ・カルチャーを学びたい方
  • 恋愛に関する英語表現を学びたい方
  • SNS に関する英語表現を学びたい方
  • アメリカとイギリスの発音を聞き比べたい方

 

 

6. トレイラー動画

 

「 Looking/ルッキング 」シーズン1の予告編動画です。ドラマの雰囲気や発音を確認してみてください。トレイラーは印象的なシーンばかりなので効果的な学習ができますよ。

関連記事

 › 海外ドラマのトレイラー動画&英語スクリプト対訳まとめで効率学習

LOOKING | TRAILER | HBO SERIES

 

 

7. 英語字幕と英語スクリプト(無料ダウンロード)  

 

「 looking 」の英語の字幕ファイルと英語スクリプトを入手する方法のご紹介です。

英語字幕ファイルは字幕サイトから無料でダウンロード、英語スクリプトはスクリプトサイトのコピペになります。

活用方法は各関連記事を参考にしてください。

 

 

▽英語字幕ファイル

 ›› https://www.opensubtitles.org/en/ssearch/sublanguageid-eng/idmovie-166462

注意
この字幕サイトは広告のポップアップウィンドウが開くことが多いですが、普通に閉じれば問題ありません。時々サーバーが落ちますがその場合は待ちます。登録は不要です。

 

 

▽英語スクリプト

 ›› https://subslikescript.com/series/Looking-2581458

 

 

<字幕&スクリプト活用方法>

 › 英語字幕と日本語字幕を同時に画面表示する方法(パソコン・スマホ・テレビ)

 › 洋画・海外ドラマの英語スクリプトで多読&音読

 › 洋画・海外ドラマの対訳スクリプト&字幕の作り方

 › 洋画・海外ドラマ|字幕ファイルの英語学習に便利な8つの活用法

お好きな日本アニメで英語教えます!

日本アニメ英語版でのオンラインレッスンを提供しています。

以下のような方におすすめです。

  • DVD/Blu-ray を買ったけど字幕とセリフが違ってて困った
  • 簡単な単語なのに聞き取れない、意味が分からない
  • 自分の好きなアニメで学習したい

レッスン内容は希望次第です。

聞き取りに特化したり、英語表現の解説をしたりもできます。

体験は無料。詳細は Lesson をご確認ください。

 

 

こちらもおすすめ!

初心者が英語を効率的に習得できる教材とサービス|目的&技能別
英語初心者は「効果的な方法で目的とレベルに合った学習をする」という、当たり前なことを実践して基礎を習得するのが一番です。一度英語の基礎を習得すれば以降の学習も効果的に行えます。 とはいえ、初心者は「それが難しいんですけど…」という状態だと...
単語集は1冊3ヶ月で!英単語の効率的な暗記術
英語の単語集は1冊3ヶ月で効率良くやり切るのがおすすめなので、そのために英単語を戦略的に暗記する方法を紹介します。 大学入試、英検、TOEIC などの試験対策や社会人のやり直しとしてお役立てください。 Summary 1ヶ月でもでき...
独学で!英語の習得を最速化する4つの能力と鍛え方
「この4つを鍛えると英語学習が最速化、自動化、無料化する」と私が考える英語力があるので、その力と効果的な鍛え方を紹介します。 10年以上、私は独学で英語学習を続けてきましたが、いずれも学習初期に鍛えておけばよかったと思うものばかりです。 ...

8. 配信情報

 

Hulu

現在(2017年5月4日)「 looking 」はシーズン1の全話が Hulu にて見放題で配信中です。英語字幕でも見れますし、字幕オフにもできるので英語学習もし放題です。

 

 

9. DVD/Blu-ray 情報

 

現在(2017年5月4日)Amazon などで海外版のシーズン1〜2を購入できます。

日本語の字幕や吹替音声はありませんが、英語字幕はあるようです。なぜかシーズン1の Blu-ray が1600円くらいからと買いやすいお値段です。